九条の会 2023/03/19 20:11

【エミマガ感想配信 174回】AI things 僕たちはどこへ行こうとするのか(文字のみ)

エミリアメルマガ:
https://ci-en.dlsite.com/creator/1091

毎号、九条エミリア氏が書いてるブロマガに対し私が喋るという企画。
この波及を楽しんだら良いじゃないかな


ブロマガでエミリアちゃん 第174回の感想配信です
今回も配信は無いんだ、すまない(すっかりこっちのスタイルの方が定着してるような…)
新居に向けて色々やっておるでな……、ただ上手く行けばちょっとだけ面白い事になるのかも、知れない。

白くない猫さん寄稿

DLsiteは今は未成年でもアカウント作れるんか……、
そりゃ全年齢本とかゲームも売り出して行きたいだろうが、
決済手段とかあるのけ? 今はそーいうの、クレカの時代でも無いの?(なんかコンビニとかで売ってる……ああいうの、なのか!?)
なんかFANZAとDMM分離みたいな事になっていきそうな気もする……が、あれは元々上場対策→中止! の流れだった気もするので、統合の付加効果が優る今の状況を捨てるって事は無いのか。
名目ユーザー数は増えますなあ……
18歳以上推奨は18歳未満にオススメと言われるように、これはまだ我々も剥きたてピンクつるつるちんちん世代に訴えていかねばならないのかも知れない。大きな声では言えないけども。

今日のツクーラーさん

まぁMZで動いてるのはJavaScriptなので実質ウェブサイトからの照会と変わらない……と思いつつ、いや後の話も併せ、凄い時代になったもんです。
今回の号の裏テーマはAIの進歩ですな……(ここ最近ずっとそうな気もするが)

chatGPTも4.0で(また)格段にレベルが上がった……らしく、電ファミさえも一部記事の執筆を(一部AI使用ってやつですな…)
これは111も自分の昔の記事を機械学習させて、言葉を投げたら似た文脈とか作品を引っ張り出してくれる、みたいな計画を建ててる場合ではなかった、結局考えつつもやれてないし。
いやこの大AI時代となれば、もう全部AIで良いんじゃないかなみたいな大きな壁の前に塞ぐ事なく、その一歩を踏み出す事こそが人間らしさになる、それをやるべきなのか。
機械学習って最近全然言わねえな。
何もかも分からん。
分からんまま歩き出すしか無いのか?

桜井氏も色々解説動画出してくれてますが、
このエミマガに居るのは大体どれも1歩、2歩、少なくとも0.5歩は踏み出してる人ばかりだと思うので、あんま感じてないかもだけど、これからの制作者、まるで行き先にAIが敷き詰められてるようで、0からの始めの一歩がとてつもなく重い壁のように圧せられる……のかも知れない、
あるいはいまゼロから一歩を踏み出す子は大抵若い子だろうから、若い子にとってはむしろそんな現実でさえ、AIと上手く調歩してワープ、5歩みたいな場所から縮地的なやり方でライトニングダッシュしたりするのだろうか?
取り残されるのはオジサンだけか……?

定期? の身体写真はなかなか良い具合に。
目に見えて分かる変化、やっぱやってみるものだと
次は腹筋、全身バキバキに…

ネコバ漫画

SSDの交換の仕方が分からねえ、ってニャン作だったけ。
そしてしれっとネコバ漫画の一員に加わってるニャン作氏(絶妙にかわいくねえ)、いやドラ氏も含め、ネコ繋がり、ネコネットワークか?
いやもはやネコバ漫画こそがあらゆるメタバースをも飲み込むブラックホールと言うべきなのか。

執拗に細かい所で言い直しを求める圧、これがネコバとドラ氏との上下関係の確認行為なのであった…
ドラが持ってるのって全部子供用の道具ってオフィシャル設定だったけ、
まあタイムふろしきがある世界だと原子核破壊砲も案外あーおもしろかったとか、
爆破オチ的になるのであろうか

ばすから喫煙室

段々と強い人が年下になってきたな。。。。

メチャ分かる……が、自分はとうにそんな所は10年くらい前に通り過ぎ、もはや俯き過ぎて見えるのは自分の足元だけ、という暗闇に入ってる感じなのかも知れぬ。
能力、才能という曲線があり、これは恐らくまあ10代後半くらいからやればやる程伸びる、そしてある「審査」が来る時までに、一定に達せられてるかで平たく言って上下が分かれる……
そこからも個々それぞれ曲線頑張るんだけど、基本上の世界、下の世界に分かれてるみたいなね……
そんなイメージ、あるいはもうこれは法則か? があるのだろうか…

無事カップル成立したS君はいまも交際継続中である。

S「次のデートで告白しようとおもうんだ」

清い。

ベッドで「あーーー?付き合ったりする?」

「いや、面倒だからいいや」とか言うのはもう卒業しなくてはならない。

ただれている

これは言うまでもなく、上流に達した世界……
30歳(だっけ)までに童貞だったらまあその後8割くらいが童貞だよ、逆に言えば童貞でない人に集中するよ、みたいなものが如実に……

しかし声優さんのボイスとDJリミックス調を施したBGM、良いですねえ
元々パンク、FPS、尖りを志向してると思われるばすから氏のゲームですが、段々と一部界隈……ではなく、全インディーゲー(つまり世界?)相手に通ずる、インディー力を獲得して来ているような。
努力である。
努力であるが、ばすから氏のそれはまた人の縁(えにし)と掛け算の自分の能力の高さというか、そんなスタイルの違いも面白い。

全然関係ないし今思いだしただけだから言うけど、
今号で誰もハイパーインフレーションの最終回について触れてないのには残念だろ(単純に寄稿のリミットぎりぎりの説もあるが)
もっとなあ、人が、才能が増えようと活動してんだなあ、われわれは
俺にとって…一本の人間賛歌を観るみたいなモンだよ…(『こづかい万歳』のステーションバーの怪人みたく言う
https://togetter.com/li/1553361

東方まんが

きたない、汚すぎる、これこの原稿、JRの電車内で書いているのだが少しは加減して欲しい。
全体に奔流する性のイマジネーションをまるでガシマンによるインスタントオナニーがごとく
手早くアウトプットする場として機能している東方まんが(ギャグ漫画の体裁)。

1コマめのお○んこをぱっかーしても犬に無視されてる魔理沙とか、本来そういうもんをなあ、AIでなあ……
4コマめの「うわっ! 狂ってるぜっ!」というオーバーリアクションからの
次のコマでは即オチ、あっ♡ あっ♡ という(徹底的、そして執拗的にエロRPGの文脈としての犬舌カットや断面図カットを差し入れてる漫画構成)
これがギャグとしてもまぁまぁ機能してるから悩ましいんだよな
7コマめのとりあえずの承とか転の辺りで、ひとまず発明とかさせようとする辺り、こち亀の影響が見て取れるんだわな
エミリアはどうせならジョージー秋山先生や牛次郎先生の影響も取り込むべきやな、
そうすればこのAIエンジンが出力する物ももっとオモロくなるやろ。
そんな事も言いたくなる、AIが、AIがなあ……

不思議なのは、AI生成に絶望してるのはむしろ半端に創作に関わってる人間で、いま前線で一文字一文字、一線一線に取り組んで作ってるような人には、そう悲観的でもない? んだよな
絶望する間も無いということか、それが人間の美しさなのか……ハイパーインフレーションなのか…
『夜と霧』さえも思い出すよ(全然読んだ事のない名著を得意げに挙げる111,そういう所が創作死んだ人間ではないのか…)

今週のピンナップ

これは女が盾にされて進む盾ゲーのものか、敗北してやられまくってんだなあ
AIのCG集サークル楯の会と被って、もうこれ分かりにくいな

だいず 死のダイス

にゃべえ、元素記号とか科学の話になると全然頓珍漢なのだぜ、111は…
水兵リーベからもう脱落した世代なんだ

ただ戦争の話になると頭に入ってくるというか、
当時日本も核開発には邁進してて、国力さえあればあと一歩だった……
みたいな話を聞いた事があったのだけど(なんかアメリカ軍が接取した後、その技術? 機械? に嫉妬してブッ壊した、みたいな話も。ホントかよ)
その一端が知れた、いや、そもそも分離方法すら違うのだというのは実に面白い、ディティールが深くなるねえ
(結局アメリカは今と変わらず膨大なパワーで押し切る方式でまず成功させた、
日本は何かちょい難しい方式? というのも何というか、変わらぬなあ……と)

使いたいウランと使いにくいウランがあり、それを分離するのが大事や、というのは分かったのだ
私も制作の為に感想ウランと、制作ウランとを分離させねばならない時が来ているのかも知れぬ、
遠心分離法か、電磁濃縮法か……で。

ノラさんコーナー

このエミマガは春らしい、恋バナが溢れるマガジンへと変わっていくのか…?
しかし……(アレンさんの発言):
https://twitter.com/uaaaalen/status/1637287209664659456

汚色と春色が常にせめぎ合う、それがエミマガなんだよね
自動着色のソフトも合ったけど、
もっとパワーアップしたりカスタム効く
色塗りだけの専用AIも欲しいねえ(もうあるのかね?)

ゲームも想像力の源泉の為にはやらんといかんのだろうな……

あの時代、孫正義と並ぶくらいのキーマンだった(と言われる)、
MSXの首魁・西和彦氏を冠するプロジェクトが!
目標は6000万、さすがに桁が違う……だがそれも達成間近、というね

MSXに詳しい人開設をお願いしますだわ。

別に詳しくは無いが、言わばツクール95以前のツクーラー、
デザエモン以前のデザエモナーを育んだ、
win以前のプログラムやったろう勢、ゲーム作ったろう勢の人たちが集まっていた場であり、
ハード(PC規格)だったと聞くのだわ(ゾルゲ市蔵情報ではあるが…)

言わば我らの1.5世代上くらいのゲーム作るマン、
まぁ年齢で言ったら50前後近くになってる位かも、たちの力が再び結集している場であり
同窓会みたいな物である? と考えると、熱さが咀嚼できるのでは、と……。

エミリアコラムコーナー

淫界人柱アラカ~JK退魔師ホラー探索RPG~
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/t/s/link/work/aid/gamecome2/id/RJ317690.html
の様な世界観さえ釀すAI絵、すげえ
凄えエロなんだしこれをそのまま出したら良いじゃんと思うのだが、
人がこれをやれば許される、そこに作為が感じられうむ、となるからだが、
AIが出力した物だとまぁミスだなあ、こういう風になったんだなあ、くらいに取られてしまう、
そういうプロデュースの難しさはあるんだわな
(近代芸術が何十年も前から向き合ってる問題かも知れんが……)

モノ自体は圧倒されるエロさがあるのになあ…
これはマネーロンダリングならぬAIロンダリングが居る、
それを踏むことで権利的にも人間的にも優しい操作を。
最近では「AI一部利用」「AIを用いて加筆したものです」といった玉虫色の言葉が
それに該当するような出方をしてる気もするが。
これが言霊だ、言葉によるポジション変更だ……という様相もありますな
いかようにも言葉の当て方次第で変わるのだ、という。

ちぃ氏おすすめ? のFF6の、明らかに絵がカタギじゃないというか、
本職のものではないか……
そしてやる事はふたなり、ギャグさもある全力のパロエロ。
こんな人材がまだ野に隠れていたとは、予想外だった

ハード美術館

IQ90やからなあ…

ジミーちゃん

これは2代目の逸材やなあ

21歳で親父と風呂に入る、夜10時に寝ろって言われるのもちょっとこの家族変やなって…

憐れんでるようでいて、微妙に自分より下や、みたいに小馬鹿にしている
ハードエロス氏の視線が若干気になるのであった
言うけどトータルでいったら騙された金額エロス氏の方が上やからな……
年齢も考慮すべきだと思うし…

ただまぁ、相対化できる人を見つけたからなのか、
エロス氏の行動が急激にまともぽくなってる感はあるのであった、
自戒の意味はあったのであろうか

恋バナからここまでがすぐなのがエミマガ。
まぁ……みんな頑張っていこうね…。


それでは今週はここまで。さいなら、さいなら、さいなら。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索