投稿記事

クリスらびっと 2024/06/16 22:50

音声依頼サイトiikoe ある夏の恐怖

※この記事には成人向けの内容が含まれます

ある夏の出来事

私は基本、少しの台詞だったら無償依頼ぜんぜんokだし

実際、前にも無償で企画に参加したりはしてるんですが

作品として公開され、名前が記載されることが大前提です!


自分の中では当たり前だから、別の考え方をする人がいると思わず

またそのとき夏休みだったこともあり

いろんな同人作品にもっと出演できたら嬉しいな!

程度の気持ちから、iikoeで全年齢向け0円に設定したところ

全国津々浦々から無一文の変態が集まってきて

連日相談から送られてくるメッセージの対応に追われた事

これが、活動史上唯一トラウマ級の思い出となりました!


要注意!オナサポ相談3タイプ

時間の浪費になってしまう理由の一つは、

このような希望者たちが

「無料でオナサポ音声をつくってくれ」と、決して明言しないことです

こちらからも礼儀正しく説明や質問を繰り返し

何人もの相談に乗っているうち、ようやく意図がつかめてきました。


たとえば彼らは

「個人観賞用の全年齢向けの台本です。見積もりをお願いします」

とだけ言います

いざその台本を見ると、完全にセクシャルかつ成人向けに該当する内容です。

それでも本番がないことを理由に「全年齢向け」だと主張します。

「あなたは全年齢向けなら無料なんですよね?」と言いたいわけです。

しかし絶対にはっきりとは言いません!

「条件が合わない事を理由に自分が断った」という体裁にこだわります

乞食にもプライドがあるとはいえ、対応するのが不毛です


別のパターンとして、IQや認知能力に何か問題を抱えている人たちがいます

いくら丁寧にヒアリングしても、何を作ろうとしているのか不明です。


第三のパターンは、単に自分の性癖についてとりとめのない会話をすることが目的の人

漠然とした希望と質問を相談メッセージから送り続けます。絶対に依頼はしません。


解決方法は簡単

このような不愉快な経験を遮断するのは簡単です!

全年齢向けの表示を1文字一円に戻したらほとんど消えました✨


普通の人から見たら、

一文字一円も無料も大差ないやろ!?

お気持ちで菓子折り持参する程度のもんだろう

と思いますよね!?

違います!

その差は大きいです

だから、今からiikoeに登録したい女性ボイスコさんは、

悪いこと言わないから

全年齢向け無料にするの、やめとけ!!

と思います


なお、私個人の話にはなりますが

これらの人々がX(旧Twitter)を通して依頼の相談などのコンタクトをとってきたことは、ありません!

あくまでiikoeだけに見られる特殊な住人層です


だから無償でもいいから出演してみたい人は、

XやDiscordで連絡を取り合えばいいんじゃないかと思います


この状況には性差がある

男性のボイスコさんについては、この限りではないのかもしれません

全年齢向け無償と表示していたり、格安料金だったりする人も

特にトラブルなく企画主たちからの依頼を消化しているらしい様子がうかがえて

こんなに無防備に敷居を低くしても変な人が来ないなんて羨ましいな!

と思ったりします

ただ実体はどうなのか詳しくは知りません

暇な人は試してみてください。


声優側のメリット

では、女性ボイスコさんが個人観賞用の音声を

積極的に受けるメリットはあるのでしょうか!?


①サンプルにR15や成人向けのボイス(喘ぎ、フェラ音、リップ音など)をがっつり並べ

②全年齢~成人向けまですべて他の人より低料金に設定し、

③個人観賞用も積極的に受ける姿勢を示す

このフルコンボで、初心者でも多くの依頼を受け取ることができます!


また個人観賞用ということは、たとえば声優名で検索してもR18作品は出てきません。

そしてiikoeの特徴として、評価欄に並んでいる評価や感謝の言葉は

「どんな人物が」「いつ」「何の目的で」「どんな内容の依頼をしたか」

一切わからない仕組みになっています!!

そして変態紳士たちは、格安で自分専用の音声を録音してくれた女性声優に

長文の熱烈な感謝のレビューを書き残す人が多いようです。

ある意味持ちつ持たれつ!?


また、納品するたびにトップページの一覧に名前が表示されるので

頻繁に納品すれば目立つチャンスもありますね


こうしてたくさんの評価実績を作った後

ある日突然成人向けNGにしたり、料金を倍くらいにUPします

そうすれば、人気声優に見せかけることができる...のでしょうか!!??


私はiikoeで格安で個人観賞用音声を受け付けていた女性声優さんを何人か見ましたが

いつの間にかみんな消えていました。

別名義で活動しているとしても、実績に連続性が無いわけです


消える前にマイページに

「迷惑な人が多くて困っている」

「ルールを守ってくれないなら私はやめます」

などの内容の、注意書きを加えていた女性もいて

その文章からは、なんだか疲弊しているように見えました。


なので、同人声優として長く活動を続けるにあたり、

上記の方法で人気を得るのは本当にお得なのか?という点は、疑問です


依頼側にはまぎらわしい

そしてこのようにオナサポで高評価を稼いだボイスコさんが

表面上、一見そうとわかりにくいiikoeの仕様は

自分が依頼側になってみると、迷惑でした

トラップにひっかかるような気持ちです

混ぜるな危険‼なんです


本当に全年齢向けの創作企画をしている人や

またR18ではあるが、ストーリーメインのボイスドラマやゲームを企画している人たちは、

どうしたら地雷を踏まずに依頼できるんでしょうか


もし、良い方法、良いサイトを見つけたら報告します🎙


この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

クリスらびっと 2024/06/16 07:00

ボイスサンプル不思議の国シリーズ

白ウサギ

芋虫

穴の中のアリス

チェシャ猫

赤の女王

ハートのジャック

白の女王


これは、iikoeのマイページに載せたサンプルボイスと同じものです

https://iikoe.org/actor_page/790


2年前の出来事

もう2年も前の事になってしまったんですが

みゅぅんさんという、ボランティアでサンプルボイスの添削してくださってる方がいて

申し込んでみたら本当に親身に丁寧に添削してくださったんですよ!!


にもかかわらず

他のことで忙しくしていて

なかなかサンプルボイスに手を付けられず!


積極的に依頼を受けられる状況じゃなくなったのもあり

サンプルを放置したまま長い時間が過ぎてしまいました💦


でもサンプルこそ変更しなかったけど

何か録音することがあれば

その時教えていただいた事を心がけたりして

やっぱり、すごくありがたいと思っています!!


だから区切りと感謝の意味でも

そして、自分との約束だから

こんなに遅くなってしまったけど

いただいたアドバイスをがんばって生かすようにして

iikoeのボイスサンプルをつくり直しました!




状況は相変わらずで

録音できる時間は限られてる

でも過去に他の企画主さんの作品作りに参加させてもらった事もすごくいい経験だったし

機会があればまた参加したいのも本当です


だから納期を長めに書いたり、少し変更しています


一点集中できない性格もあって、本当に成長遅いです

でもいろんなジャンルの作品に触れて、参考にできるものを少しずつでも増やす

そして自分も声を出して、書いて、出力していくことをしたいです


いつも、ありがとうございます🐰




これは今年1月に録音した朗読サンプル

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

クリスらびっと 2024/04/27 21:27

百合怪談など👻【新企画】夏までに公開予定の3作品

上半期の予定

夏休みまでに(遅くても7月中旬ごろまでに)

3つの音声作品を公開したいです

一つは女性向けR18 M向け短編 
これはもうできてる

もう一つは乙女向けR15シチュエーションボイス

この二つは男声で依頼済み
姉の方のサークルで公開予定です
予告ページはまだなので近々上げてもらいます


三つ目が、異世界百合ハーレム(仮題)という

ある有名な怪談にアレンジとオリジナルストーリーを加えた、

わりと真面目なボイスドラマ台本なんです

アホみたいな題は見直した方がいいと思うけど、

お色気シーンはあるがエチがメインではないので

これもR15で出すと思います


新しい挑戦

R15になった二作は

全年齢向けの世界に進出してみたい!!

という野望がわいてきたので書いた台本です

進出も何も、YouTubeのシチュボは全年齢向けでやってたので今更ですが

YouTube用に書いたような断片的な台本じゃなくて

3~4トラックくらいの、ある程度まとまった話を作って

睡眠用の同人音声として、少額でも販売してみたいな?と。


私はもともと成人向けの創作にもすごく興味があって

だからいろんな意見にも耳を傾けてきたんですが

その中で、未成年の性的搾取だとか女児の安全とか

リアルな性犯罪との関連とか、男性の価値感に及ぼす影響とか

AV、ポルノへの反感がどんどん高まってきているのも知ってるし

同人界にある児ポや性犯罪の美化と言われかねない表現も、

いつ禁止になってもおかしくないと、わりと真面目に覚悟しています


創作が真剣に好きだからこそ

何年も先のことを考えた時

「成人向けしか書けない人になりたくない」と思いました。

それは単純にリスクヘッジで、利害判断ではあるんですが


もう一つ、ある界隈で有名な

百合官能小説家を名乗る、一人の女性の存在がありました。

この人の存在は私にとって強烈な反面教師になったのですが

名指しで批判する意図はないので詳しくは書きません。


罪の果実を手放したら何が残るの

実際書いてみて思ったのは、全年齢向けはやっぱり難しいなあーということです

エロというアトラクションを手放すなら

内容がちゃんとおもしろくないとだめだと思う


しかし同時に、もう一つ気付いたことがあります

「全年齢向けを書いてね」と、自分で自分に発注しました

「エロくなくちゃ買ってもらえない!!なんて考えはいったん捨ててね」

と、自分で自分に言いました

「ぜんぜんエロくなくてもいいからね?」

「なんなら性への嫌悪を全開にしちゃってもいいからね?」

「費用とか売れるかどうかなんて心配しないで?」

「成人向けに縛られないでね?自由でいいんだからね?」

って。言いました。自分に。

でもその結果ナチュラルに出来上がったのは

🌹成人向けじゃないけどちょっとえちな百合

でした。

結局YouTube向けの微エロが私の出発点だったからなのか?

一周回ってそこに帰ってくるのか??

自由に書いたらこうなった

そして悟った


ホラーみたいに人をびびらすのが得意な人がいてもいい

エロが得意な人がいてもいい

でも多様性とは 個性の尊重とは

「性癖ぶん回して人に迷惑をかけること」とは真逆のはずです

自分の得意や特性を、責任もって慎重に取り扱うことこそが

個性を「生かす」ということだからです


おしまい

そんなわけで2024年上半期は

全年齢向け(に近いR15)の長めの台本を2個も書いて

そのうえ音声化も企画するという大冒険(まだ製作途中ですが)をして

だいたい気が済んだ感じなので

今後はまた、成人向け音声も作ると思いますが

私が愛情こめて書いた全年齢向けのキャラたちも

ぜひぜひ

可愛がってもらえたら嬉しいのです


🐰💜🐰💜🐰💜🐰💜🐰

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

クリスらびっと 2024/02/21 22:49

DLsiteがAI生成作品の販売を許可した件について

※この記事に成人向けの内容はありません

2月21日、DLsiteにAI生成フロアが登場

この件については

私も疑問を持っています。

一時はci-enに複数のAI生成画像を貼っただけで記事を削除されました。

たしかつい去年の事です。

それはクリエイターを守る措置であったと理解しています。
だからこそ何の文句も言いませんでした。

それが今になって、DLsiteはなぜ突然方向転換したんでしょうか

競合のFANZAがAI生成画集の販売を許可しているからですか?

だとしても性急すぎる決定ではないんでしょうか


同人は、たとえプロの漫画家やイラストレーターでなくても

どんな人でも自分が創作した作品を発表し

それに対し、投げ銭を受け取ることができる

コミケもDLsiteもそのような場と考えていました。

私は自分でもアプリの画像生成機能や、文章作成AIを試しましたが

これを「創作」とは思っていません


たとえば自分で書いた小説にAI生成した挿絵を貼り付けて販売するとか

自分で作曲した楽曲集にAIで作った画像をジャケ絵として売っているとか

それならまだ理解できます。

「主体として売られているものは楽曲や小説である」と考えるからです。

しかしAI生成画像それ自体を主体とし、自分の作品として販売するという

さすがにこれはどうなんでしょうか

こんなことが続くと同人文化の崩壊にならないか疑問です


さらに、特定のアニメ作品とか

特定のイラストレーター、小説家、漫画家、作曲家の作品をAIに学習させ

そっくりな作風のものを作って販売するとか

また特定の声優やVtuberの声を学習させ

それを音声ソフトとして学習元の声優の許可なく販売している

そういったことも起きているようですが

これではクリエイターの権利が守られないのはもちろんのこと

文化そのものが危機にさらされるのではないか、という懸念の声が上がるのは

当然だと思います


AI学習に関する法整備が追いついていない

個人の良心に委ねられてしまっている部分が大きすぎる

それをいいことに、あこぎな商売をする人たちが出てきています

「なんぼ金のためでも、それだけはやっちゃいかんだろう」

という最低ラインがぶっ壊れています



当初AIを取り入れることに積極的だった私も

そしてどちらかといえば私以上に楽観的であった絵師の姉も、

これまでの数か月と、ここ数日に起きた様々な出来事

AIを使用した犯罪や、作家たちの声を見聞きしてきて

DLsiteの片隅で開店している者として

このような問題を心から憂慮しています


自分の活動について

私はAI登場以前から、

ありとあらゆるフリー素材サイトに頼ってYouTube動画を作成しています

たとえばAIでの画像生成が法的に規制されるようになっても、

または自主規制するとしても、

AI以前の方法に戻るだけのことです。

自主規制するさいに困るのは

たとえばずっと信頼して利用してきたフリー素材サイトにも

今は多くのAI生成画像がまぎれこむ形で公開されているらしいこと

また、どのツールを使って生成されたものなのかこちらではわからないことです

私は、まずAI自体の法整備と、個々のフリー素材サイトの何らかの対応を望みます


でも私はAI自体は好き

こんなこと書いたけど

AI反対派の感情的な言葉や決めつけには賛成できないところも多いです

「詐欺とエロに利用されただけ」は身に覚えがない

「生成画像は無価値」という言葉も同意できません

私はAI画像にたくさん感動して、たくさん遊べて、心から楽しかった。

無価値だなんて思えないし、

価値があるからこそ平和的な共存の道を探りたいんです


「芸術的な価値が無い」という人の主張はざっくり言うと

作家の意図や、情念のようなものが反映されていないということですが

だからこそ良いんじゃないですか!

人間の絵師が素晴らしい意図を持って絵を描いているとは限りません

たとえば、少女を描いたイラストがあるとします

そこに作家自身の欲望やフェチが反映されていないのであれば

それはマイナスところか、大きな魅力です。

誰の嫁でもない、誰のものでもない少女の絵

こんなものはめったにないです

人間が描いた絵はほとんど全部誰かの嫁だからです

無名性

欲望も人格もない存在が作り出す、虚無の魅力

空っぽだからこそ、遠慮なく物語を付け加えることができる

これはボーカロイドにも通じる魅力だと思う

しかしボーカロイドの成り立ちとは違っているところもあります

完成されたソフトとしてではなく、第三者が勝手にデータを学習させることができてしまうとか、そういう点です


犯罪や脅迫に利用している人がもうすでに出現しているのは事実だし

クリエイターの権利も守られなければなりません

なので私はAIは好きですが、AI生成の法的規制に関しては賛成です。




参考
https://x.com/ika_ikikaaaa/status/1754086644221882733?s=20

https://x.com/ONobushige/status/1759837054933029161?s=20

https://x.com/NAFCA_official/status/1759798855418462589?s=20

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

クリスらびっと 2024/02/06 20:18

【自動生成アニメで歌動画を作ってみた】無料AIアニメーション作り方

※この記事に成人向けの内容はありません

AI生成のアニメーションを使って歌ってみたの動画を作りました。


まず、Gen-2でアニメーション画像を作ります


Gen-2を開くとこの画面が出てくるので、サインインします


登録したら、Start with Image をクリックします


Upload a file をクリックして、画像をアップします


(フリーイラストはヒゴロ様からお借りしました)


Generate をクリックすると4秒間のアニメが生成されます。


無料だと生成できる秒数や回数に制限があり、1回生成するごとに残り回数が減っていきます。

月額プランか年間プランに加入して課金すれば何度でも使えるようです。


できたアニメーションがこちら!!

わずか4秒だけど、瞬きを1回してくれた!

口も一回開いてから小さくモゴモゴして、喋っているように見えます。

そして横からのぞいているうさぎの耳もぴろぴろ動いている

大・満・足 💖

なんだ簡単じゃないか~🎶

と調子にのって、この後いろんな画像で試してみたら、

なんと!奇跡的にうまく行ったのは最初の一回だけ!!

その後は顔面が溶けたり、ホラーになってしまうことが多く

使いにくいアニメーションがほとんどでした。

たとえば、同じ絵で生成したこちらは

倒れ込むように崩れてホワイトアウトします。

せっかくなので動画の最後に一瞬だけ使いましたが、こんなのはまだかわいい方で

もっと不気味なアニメも続々と出来上がり

いっそのこと怪談とかホラーな動画を作る人の方が重宝するんじゃないか?と思うくらい。

有料プランの登録はちょっと考え中です....⤵


もう一つ、比較的うまくできた画像はこちら
ゴリラの素材屋さんからお借りしました)

地味な変化ですが、髪の毛が風でなびいているように見えます✨


編集ソフトで動画を並べます

この4秒動画を繰り返し繋げ

継ぎ目が不自然だったらエフェクトで隠すなどして、

2分の歌ってみた動画ができました!


https://youtu.be/IW0jWnqgVpQ

曲はAzari様からお借りしています。

題のWitch Huntは魔女狩りという意味だと思いますが、

歌詞の他の部分や曲の印象からは

中世やファンタジーな世界観の魔女ではなく

もっと現代的な、いじめや同調圧力を象徴する言葉であると同時に

ゲーム、バトルロワイヤルのようなイメージも感じたので

お借りしたイラストで恐縮ですが、こんなふうに作らせていただきました。

「階下の皆様」「灰」というのは

私は、身投げした子の遺灰のことだと解釈しています。


歌ってみた動画は、作家様の厚意で許されているだけの二次創作なので

画像も本家様の動画に極力寄せている方がほとんどなんですが

私は、あくまで利益を目的としない公開であるなら

独自の解釈を付け加えてもいいのでは?と考えて、やっています

(それも作者さん次第なので、何かあれば消すと思いますが)


いつも、ありがとうございます🐰


ᘏ⑅ᘏଓ˚....................✿♡*.ᕱ⋈ᕱ

なお、Ci-enでAI画像を貼ると記事自体を消されてしまうことがあるので、この記事も消されるかもしれません。

AIアニメの作り方はこちらの記事を参考にさせていただきました。
https://ai-illust-kouryaku.com/?p=5152

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2 3 4 5 6 7

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索