投稿記事

けものフレンズの記事 (2)

妖怪あんかけ 2020/01/18 18:07

けものフレンズアイデア その2

けものフレンズ(1期その後)のストーリー落ちアイデア、のアイデア2です
みらいさんの日記風に書き留めてみました


「みらいさんの日記」


「ヒトがサンドスターの勢力圏に入ると、人が持つ様々なモノがセルリアンに変化することがあります。
 ヒトにとってもフレンズにとっても危険で、セルリアンを倒そうとして持ち込んだ武器、乗り物、服でさえもセルリアンに変化し調査隊やフレンズを襲うのです。

 この為、脱出した後の調査隊は自然由来のもので服や道具を作ったり、最終的には裸で調査をしたりしたりしました。しかし物質がなくなっても、調査隊の近くに幽霊状のセルリアンや、人間の想像上の動物のフレンズが現れるに至り、サンドスターはヒトの思考に反応する現象と判断され、またその頻度や現象が頻繁に、敏感になっていくことが確認され、ヒトがサンドスターの勢力圏に近づくこと自体が危険と判断されました。

 考えてみれば、服を着た「ヒト」に模したフレンズが産まれるということは、私たちの思考と干渉することで、模している。擬態しようとするのがサンドスターの特徴なのかもしれません。

 擬態して仲間になろうとするのがフレンズで、擬態し食べて吸収して取り込もうとするのがセルリアン。
とするなら、どちらも同じサンドスターの落し子なのでしょう。

 こういった現象を産み出すものをヒトは知っています。
 がん細胞、マクロファージ、様々なウイルス等
 または、寄生する動物であったり、敵や味方に擬態してやり過ごそうとする昆虫、動植物


 つまりサンドスターは生物、または生物に近い存在と考えられます。
 フレンズやセルリアンは、私たちヒトという外敵に対応して創られた白血球やマクロファージに似た反応の可能性です。

 しかし、生物が擬態したと断ずるにはㇷレンズはとてもくすしく、愛らしく、美しいのです。そして思考は穏やかで、私たちヒトのために命をかけることも厭わない。勇気と、愛に満ちており、あまりにもそれは神秘的で、神の存在さえ感じるものです。
 まさしくフレンズは、姿の異なるヒトの同胞、友人、共に永遠に生きる存在、フレンズと確信します!

 そこからもう一つの可能性が考えられます。

 異なる星の生物同士が繋がり寄り添うため、友となり、そして繋がり、子孫を産み出す生殖活動、つまり結婚ですね。
 フレンズが皆女性の姿をしているのは、異邦人の異なる遺伝子、生命活動を取り込んで
新たな生物を産み出し繁栄させようとするサンドスターという星の生殖活動なのではないでしょうか。

 友となり、また結婚し満ちようとするフレンズ。捕食し遺伝子を取り込もうとするセルリアン。
 この二つの相反する、でも似ている生物的反応。
 どちらが私たちヒトを審判するのでしょうか?
 
 問題は、私たち人間が様々な記憶を持っていることです。
 それこそヒトを何度も死に至らしめるような武器を知っています。
 そして様々なそういった武器や悪意を模したとしか思えない様々なセルリアンが確認されています。ヒトの悪意が具現化したセルリアンによって、この世界が容易に滅びてしまうことがあり得るのです。

 それは許してはならない我々ヒトからサンドスターへの「パンデミック」でしょう。

 ですから、ヒトは全貌が知れるまでサンドスターへの接触を最小限に努めなければなりません。フレンズの生命活動を維持するため、ボス型ロボットを提供することのみに抑えることが最善でしょう。

 しかしそれは私たちの友となるための使者として生まれたかもしれないフレンズを孤立化させてしまうことになりはしないでしょうか。
 それどころか、私たちの記憶や思考とサンドスターとの融合であるフレンズを、ヒトの子であるとするなら、彼女たちに寄り添えるのは私たちだけかも知れないのに。

 彼女らに接触しないよう努めるのは、子を置き去りにするようなものと思えてなりません。それが私にとって耐えがたくつらいことです。
 
 一刻も早くジャパリパークで、ヒトとフレンズが遊んだ、あの楽園を取り戻すために、私は一命を賭して研究を続けます。

報告終わり」

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

妖怪あんかけ 2020/01/18 12:54

けものフレンズ(1期その後)のストーリー落ちアイデア

ピクルスです。

ある掲示板で話していると、けものフレンズの1期のラストを思い付いたのでアイデアとして記そうと思います。


(注意)
けものフレンズの重大なネタバレを含むので、けものフレンズ1を最後まで見てない方は一度ご視聴をお勧めします



取っ掛かりはかばんちゃんと、サーバルの記憶の差で

サーバルにもかばんちゃんにも過去の記憶はありません。
この事から、みらいさんと一緒にいた旧サーバルは老衰などで一度死んでると思われます。

⬛みらいさんの毛→かばんちゃん (記憶がない)
⬛旧サーバルの遺物(毛など)→アニメ1期サーバル(記憶が涙を流す程度にある)


ということですが、なぜかばんちゃんには記憶が全くなく、サーバルには微かでも記憶があるかなのですが、

勝手な想像ですが、みらいさんはまだ死んでないので、かばんちゃんはみらいさんの記憶や姿を継承してないのかも。

と考え、けものフレンズ1期のその後のお話の落ちを考えてみました


かばんにとってはヒトを探す旅であり、サーバルは旅の途中で、様々なところで見つかるミライさんの軌跡やボスから発せられる記憶の欠片から、記憶を取り戻す旅、そしてサンドスターと世界の不思議を解明する旅。

長い旅の末、ついにヒトの里に向かう渓谷を見つけ、そこを通り抜けようとすると

「ここからはヒトの里です、死にたくなければ近寄らないで離れて!」と警告を発するヒトが現われます

実は彼らはみらいさんの子供でした。

彼らの説明によると、なんと
ヒトの里は、サンドスターから離れすぎて、フレンズは体を維持できないのです。
それで、境界線を越えようとするフレンズに警告を発するため、その境界線にみらいの家族は暮らしていたのでした。

みらいさんはかなり高齢の老人でしたがその家族と共にいました

3人は再会を喜びます。
少しの間皆で幸せに暮らすのですが、ミライさんは老衰で子供とサーバルとかばんに看取られて命を落とします

ところがみらいさんの亡骸にサンドスターが当たり
ミライさんが復活します

ミライの子供は、母の復活を喜びますが、母はフレンズ化してるためヒトの里には連れて行けません。そして記憶も全くありません。

新生ミライさんは、サーバルの耳に興味を持ち、サーバルとかばんちゃんからジャパリパークの話を聞き、フレンズの世界に行きたい調べたいと興味津々

その様子を見て、家族は新生ミライに、みらいさんの日記を見せます。

自分の過去の日記を見て、ジャパりパークを復活させ、もう一度、人とフレンズを繋げたかった。そしてサンドスターの謎を解き明かしたい遺志を知ります。

また帰りますね、行ってきます。と新生ミライは家族と別れ

サーバルとかばんちゃんとミライの3人でジャパりパークに歩んで行きます。

新生ミライさんには全てが新しいワクワクする景色とフレンズです

かばんとサーバルはそれ迄の旅で出会った沢山の仲間を紹介しながら、3人はジャパリパークに帰ってゆくのでした

END

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索