りっちていすと 2023/12/22 00:00

「転換Reincarnation」制作報告3 不可逆性についてもう少し

不可逆性についてもう少し

新作のコンセプトである『不可逆性』について、もう少し触れていきますね。

不可逆性を持ったゲームといえばローグライクなどがまずピンときますよね。
ウィザードリィまで遡らなくても「ああ、アレね」っていうのがあります。

ただ、当サークルってエロありきで物を考えるので、
シビアなゲーム性でエロが阻害されるのはNG

だから、セーブ&ロードを繰り返すようではナンセンス。
取り返しがつかない要素と直面しても、プレイヤーが臆さず前に進めるように
デザインしています。
ラストエリクサー症候群とか言われてるのものがありますが、
個人的にすっごいわかりますもん。

あんなもんジャブジャブ手に入る前提で、レベルデザインすりゃいいんだよ

まぁ、新作にも取得数が限定されるアイテムがあるんですけどね!

アイテムについて

新作は徘徊系段階堕ちRPGなのでアイテムの重要性は低いです。

基本的にイベントのフラグは
・どの段階まで堕ちてるのか
・どのイベントを見ているか
で判断されるため、アイテムは関係ありません。

ただし、例外もあります。
上記で触れた取得数が限定されるアイテム。
コイツは性堕値や講義進捗度を上下させることができるアイテムになります。

ここで改めて新作説明。

主人公の目的は講義進捗度を100%にしてエンディングを迎えること。
主人公がいやらしくなるには性堕値をあげること。
ただし、性堕値が上がると講義進捗度は進みにくくなる。
また、性堕値が上がりすぎて講義進捗度が進まなくなると強○エンディングに直行です。
※バッドエンドではありません。

ということで、性堕値や講義進捗度を上下させることのできるアイテムは
エンディングへの道筋を操作するチート系に分類されます。
チート系が無限に取得できるとゲーム性が崩壊してしまいますよね。

また、このアイテムの取得にはゲーム内の実績解除が関係してきます。
※実績:ゲーム内で特定の行動を取ったときに解除される勲章
  例:性堕値が一定以上になる前に講義を特定の回数行う → 実績解除

一般のゲーム同様、実績の解除は不可逆なので取得数は限定されるようになってます。

とはいえ、限定されるのは一周当たりの取得数です。
※実績解除は周回してもリセットされませんが、取得数は上乗せできます。
そのため、重要ではあるけれど出し惜しみせずジャブジャブ使っていただけたらと考えています。
※使わないことを前提に調整してますのでジャブジャブという量は手に入らないかも

また、チート系がないとクリアできないというゲーム性ではなく、
むしろ段階堕ちゲーとしてどうやってもクリアして(堕ちて)しまう!
という方向で作ってます。

収集について

目に見えて所持するアイテムは少ないですが、実装するアイテム数は現在で約500個。
最終的には600~800個ぐらいの予定です

現代設定で主人公が魔法少女やバトルヤンキーというわけでもないので
武器や防具はありませんがステータス関連のアイテムが多彩あり、
それらは収集要素と言ってもいいかもしれません。
なんといってもコンセプトは段階堕ちですからね。

ただし、アイテムを集めるためにあくせく走り回るという意味ではなく、
主人公の変化と共に手に入るものを眺めるという方向の収集要素になります。


※手に入れたものはゲーム内で確認ができます。

上の画面も収集率が少ない内は隠されている点が多いですが、
プレイしていくとどんどん解禁されて、という不可逆性要素を少し盛り込んでます。


こんな風に徐々にゲーム内容を公開していきますが、
記事にいいねやコメントなどいただけると非常に励みになります!
それでは、今回はこんなところで!

みなさんよいお年を!まだまだ年内の制作がんばるぞー!

フォロワー以上限定無料

※無印プランではサブキャラのラフ画像を公開してます。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索