投稿記事

ゲーム日記の記事 (16)

わさび農園領主の日記 #06 ダーケストダンジョンへの道のりは長い

プレイ時間40時間超えた

プレイ週数が50を超えてしまった。街も発展しそろそろダーケストダンジョンに挑戦できるが、その前にボスを駆逐してトリンケット(装備品)を回収したいわさび領主。

1回の冒険で30~90分くらいかかって、準備に10~20分かかるから時間が溶けていく。
愉しいけど時間泥棒なゲームなんだよね。ピンチが続くと精神的に疲れるし。

どんどん状況は良くなっている気がする。ボスをどんどん倒しているし、街も発展してきた。家宝が集まったらDLCの町コンテンツも入れていきたいな。

倒したボスたち


中級クラスのボスを全滅させた!

12ポンド砲ブリガンド


相変わらずマッチマンを倒せば何もしてこない雑魚だった。

BoooooooooM!           余裕で避けられる(当たったら死にそう)

魅惑のセイレーン


墓荒らしが誘惑されてしまった。      操られるのエッチだ……

正気に戻り、騙してくれたことへの返礼をする咲夜スキンの墓荒らし

遭難クルー

錨でぐるぐる巻きにされ、水中に引きずり込まれる霊夢。


一人を動けなくし、徐々にストレスを与え、ボスが体力を回復する。地味だけどいやらしい技だ。その技を使ってくる雑魚敵を倒して捕らわれた味方を自由にしなければいけないんだが……霊夢は自分で倒してしまう。

霊夢「その程度?」           霊夢一人でいいのでは……?

さらに上級クラスのボスも初討伐!

ネクロマンサー・ロード


戦い方は弱いネクロマンサーと同じでも敵の体力が増えているため対策必須。
しかし、ルセルとジーザスが英雄的活躍を見せてくれた。

流石に上級ボスは攻撃も痛い       じゃんじゃん仲間を呼ぶ。潜伏が邪魔。

ほねっこ食べたいっぬつよい       これが文明の力

冒険の一コマ

お金の幻影が見える霊夢


コインが光るのが見えたわ!        背中が悲しすぎる

今度こそコインが……           怪我をしてしまった

盗人レイナルド


見つけた宝を独り占めする。盗難癖の効果。村の中に泥棒飼ってるようなもんだよ!

ディスマスはやはり頼りになるが……


ディスマスは完全に本調子を取り戻し、クリティカルを連発。つええ

調子に乗り自己中心的になったディスマス

ディスマスの首……?

神秘術者驚異の回復力! 


オーバーキルだとぐちゃぐちゃになるけどオーバーヒールだとどうなるんだろうね。きんたまでも増えるんかな?

犬が本体


ルセル強すぎる……ほねっこ食べると犬は強くなるんだなあ

豚狩り屋ちゃんはサイコ(確信)


アンデッドハンターに転向した豚狩り屋(ビーストに強くなる特性は消えた)
クリティカル連発で骨を殺しまくる。

だが骨壺を破壊したのがきっかけ(なんでそんなことしたの?)で罪の意識に苛まれるようになった。
アンデッドをこんなに殺してしまっていいのか……アンデッドにも恋人や友人や家族がいたかもしれない。それなのに、トリッガーを引いて、命を奪ってしまった。それは許されることなのか? 罪だとすれば、それはいつか贖わなければならないのか?
豚狩り屋(アンデッドに強い)は考えた。


考えた結果、すぐにどうでもよくなった(同じクエスト中に消えた)。

今回の発狂者様

リネシちゃんが利己的になった



寄付を求めたり、字が読めないからと後方に下がったりする。面白いやつだ。利己的でも、職業ごとにセリフとか違うらしい。手が込んでいる。

ブレブブも絶望に陥ったけど、発狂したとこ配信出来てなかった……まあそういうやつなんだろうな。


しばらくはボスを出現させて倒してということになりそう。
ダーゲストダンジョンへ挑みたいけど挑みたくない。 つづく。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

わさび農園領主の日記 #05 圧倒的成長

成長の巻

圧倒的成長を感じる。我が領地が圧倒的成長を遂げたからである。

労働者がやけっぱちになり、タダでギルドを強化できた。
そして、鍛冶屋を発展させ、最高の武器と防具を用意することができた。


フリー タダ ロハ 最高の響きだ……!わさびはタダ働きしたくないけど

そしていくつかのボスを倒し、新たな仲間を得、育てた。
成長。圧倒的成長である。圧倒的成長という言葉を使いたいわけではないが、現に圧倒的成長を遂げてしまっているので圧倒的成長という文言を使わざるを得ないほどの圧倒的成長なのである。

新たな仲間


霊夢。没落者。ミスをヒットに変える能力と、金に執着している。霊夢スキンがあった。だから、そういうことになった。目つきがめっちゃ怖い。魔物殺すウーマン。


Dフィスト。ダークフィスト。荒くれもの。ヒーローマニアだから前にやってたパンチクラブっていうゲームの主人公がなってたトチ狂ったヒーローの名前を付けてみた。だが、ヒーローマニアの奇癖は2度目の冒険で消えた。アイデンティティは何者だ。攻撃範囲が広く命中率が高いので、道中戦に強い。拳は使わない。色情狂。


ルセル。犬使い。可愛いスキン。犬が本体。マークで弱らせ、クリティカルを連発し、敵陣を血で染め上げる。後衛も前衛もできる優秀な子。

戦いの軌跡

害悪骨


バフかけてくる骨マジうざい。存在しているだけでバフかかるの強すぎる。くれ。

8ポンド砲


8ポンド砲とかいういかつい敵。     怪しい雑魚をとりあえず殺る。


マッチマン倒すと増援呼ぶだけになった。 バレバレなんだよ甘ちゃんが!

遭難クルー
よわよわのよわだった。
アンデットっぽい名前だから、毒に弱いことは何となく察した。


行動回数は多いがその分毒がよく効いた。

魔女2回目
釜で煮てくる魔女。今度はターゲット絶対殺す編成で行った。余裕過ぎた。


あっちい!                ジーザスのマスケットが火を噴く!

名状しがたい生物


初めて見るオブジェクトだ……松明使ってみる。

やべーのが出てきた。ヨグ=ソト―スとシュブ=ニグラスとダニッチの怪の魔物合わせたような名状しがたい暗黒の星々の彼方から来たりしモノ。

ユゴスの民みたいなの出してくる。    バケモンにはバケモンをぶつけるんだよ!


戦いが終わると辺りは漆黒の闇に包まれていた。召喚と同時に松明0になるらしい。周囲から不気味な叫び声が聞こえる。怖い。戦利品よくなるらしいけどやっぱ怖いわ。

冒険の一コマ

ディスマスの不調


いつもは頼れる初期メンバーの追い剥ぎディスマスちゃん、なぜか銃が絶不調。回避されまくる。命中率3割以下だった。

むちむち3回目の発狂


自分でストレスケアできるはずなのに、なぜか発狂しまくるむちむち。

騎士様()の覚醒


オブジェクトを壊すのはやめておこう。

そして多大なストレス。         だが、覚醒した。乳首ピアスのくせに。

味方にバフを撒き、恐怖を緩和してくれる。強いぞ。乳首ピアスのくせに……。

ご先祖様は蛸


ご先祖様……?

冒険者が育ってきた。少しずつだけど余裕が生まれている感じがする。ダーケストダンジョンが見えてきたかもしれない。つづく。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

わさび農園領主の日記 #04 上級ダンジョンは恐ろしいところ

20時間以上もプレイしているけど、なかなかダーゲストダンジョンに辿り着けない。
だが、少しずつ前進している。一歩ずつ、踏みしめる。栄光へ向けて。

今日の新顔(名前が決まったやつ)


槍杉ちゃん。追い剥ぎ。ドルフロのキャラスキンで可愛い。
売春部屋でしかストレスを解消できない。暗闇恐怖症なので電気つけてエッチする。速攻で終わるけど回転率が高いのかいつも疲労困憊している。
こういう説明を書くと巣窟偵察家ってのも意味深になってくるね。


ジーザス。マスケティア。宗教的ビジョンを体験している。たぶん死んでも復活する。後方支援担当だが、回復薬を任されることが多い。狙い撃ちをよく外すが、決めるときは決めてくれる。


インディ。ペスト医師。樹海と巣窟探索に秀でている。アカデミックな盗掘が趣味。

今回の探索 ~34週目

今回は目立った出来事がおおかった。
4体のボスを倒し1つ上のクラスのダンジョンに挑戦した。

廃墟の悲劇

結論から言うと、パーティ全員が発狂した。

ネクロマンサーの討伐クエストに意気揚々と参加した冒険者たちだったが……


明るくしようと松明を本に使ったら……


冒険者は焚書しやがった!ほうら明るくなっただろうじゃねえよ!発狂寸前の恐怖値! 


そして雑魚戦で発狂……恐怖に陥った


その状態でネクロマンサーと対峙     壁を作り、精神攻撃を仕掛けてくる

発狂者はパーティ内の仲間にストレスを与える。
そしてネクロマンサーはストレス攻撃多様。その結果が


利己的になったむちむち。かわいい   ディスマスが悪態をつくようになった

会話してるみたいだ。


ストレスが募り、攻撃も骨に阻まれ届かなくなる中、フェアの毒と唯一正気を保ったディスマスが奮闘してくれた。


まあそのディスマスも発狂したんですが。 利己心を発揮して宝を占めするむちむち

入ったものは絶対に発狂してしまうたたり村かよここはよ。

魔女との闘い!

樹海に潜む魔女、エッチな敵はいないのか……


釜にお入り!              煮られるタクヤさん……
魔女はHPは低いが行動回数が多く、常に一人の冒険者が釜で煮られている状態になり、それを助けるためにリソースを裂く必要があるため大変だった。パーティメンバー的に後ろに攻撃しにくいというのも痛かった。


その結果二人がデスドア(死の危機、攻撃を食らうと死ぬかもしれない)に

だがダイネンジさん銃が冴えた。今回のMVP。前衛の追い剥ぎは強い。

預言者やばい


プロフェット(預言者)を討伐に行ったがやはり酷い目に合った。ベテランクラスのボスはきつい。


ダメージがでかすぎる。フォアがデスドア状態に……。

予言が2回命中すると死ぬレベルで痛い上に気絶まで与えてくる。パーティはボロボロ。敵のHPは多い。勝てるわけがない……逃げるんだ……と思ったが、勝利は危険を冒してつかみ取るものだ。というよりも、敵の堡塁を破壊し、毒も与えている。勝機はある。




ジュージューになるまで痛めつけてやるからな! 回避と攻撃を同時に行うダイネンジ


冒険者たちの奮闘によって、どうにか預言者を葬ることができた。

洗脳攻撃ってエッチだよね

海岸に潜むセイレーンを討伐しに行った。どうもこのセイレーン、領主の先祖が可愛がっていたが捨てた娘らしい。


女王にして奴○っていう文言いいよね。女王アリみたい。


歌による誘惑……この時のセイレーンの絵めっちゃいい……そして寝返る味方。

こちらの手数を減らし、敵が増えるやっかいな攻撃だが、一人だけならまだなんとかなる。洗脳された相手がめっちゃ強い味方だったら多分ヤバいことになる。


だが、強くはない。マスケット銃の餌食に。

戦士(レベル5)ダンジョンはやばい

初めてレベル5のダンジョンに挑戦した。恐ろしいほどに敵が強かった。


ボス並みのHP。高い回避率。やっかいで強烈な攻撃。そのどれもが冒険者を困らせる。

一撃でHPを全部持っていくほどの攻撃。
多分これディスマスの頭部吹き飛んでるよね……。

ベテランダンジョンのボスも倒せるようになったかと、調子乗った中堅冒険者が全滅するみたいな地獄を見た。

まだ装備やスキルのレベルが足りないということを実感した。
勝てなくはない。しかし、連戦できる相手ではない。たった3戦しかしないうちに冒険者たちはボロボロになり、わさびは心が折れた。だが、全員生きて帰ってくるこれた。
生きて帰ってきさえすれば、次につなげられる。わさび農園はまだ死者0だ。

街の設備をもっと強化しないと。そして、もっと装備を整えないと。
ああ、金がねえ。物資もねえ。冒険者は使い捨てにしたくねえ。 つづく

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

わさび農園領主の日記 #03 難しいダンジョンも攻略できるようになってきた

新しいメンバー 紹介


騎士様()              この堂々たる露出を見よ!
騎士様のくせに色情狂で売春宿に入れないから。ダンジョンで露出することで発散している。肉体が脆弱なのに。


2B
キャラMODで入れた2Bちゃん。かわいいね。賞金稼ぎ。かわいいね。
特性の発現によって名前は変わるかもしれない。

メンバーの活躍とダンジョン攻略


タクヤさんとダイネンジさんという異色のTDコンビが見習いダンジョンで猛威を振るった。
ダイネンジさんは殺人だけでなく、傷や○問が大好きなキラーに覚醒した。
タクヤさんは狂犬病になった(攻撃力アップするのでアド)。


海辺に繰り出したら奇襲連発されて死にそうになった。
変態○問大好き爺こと乾布摩擦が殺されそうになったが乾布摩擦の獅子奮迅の活躍で持ち直した。そして、キャンプにてこの爺には信仰心がないことが発覚。つまり、罪の意識にとらわれるのは信仰じゃなくて、単なる趣味。やっぱり変態だった。


昼型のヨルガタちゃんがマゾ爺こと乾布摩擦の影響か○問大好きになった。


売春宿出入り禁止のナメクジ女がカタツムリとやりあって梅毒になった。すごい女だ。女性相手にナメクジみたいなセックスしてほしい。


なぞの気持ち悪い変形する肉塊と戦った。体力を4体で共有し、ターンごとに変形する。攻撃力は高くないけど気絶や出血ばらまいてくるから長期戦はやっかい。


毒が効きますよ♪
ペスト医師フォアの活躍で楽々葬れた。

難易度の高いダンジョンもかなり安定して攻略できるようになってきた。冒険者も育って、町も発展してきた。次はベテランクラスのボスに挑みたいナ。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

わさび農園領主の日記 #02 少し進めキャラが増えた

~18週目 新しいヒーローが二人追加された

一人目はタクヤ。没落者。バーバリアンスキンで、英雄コナンみてーじゃんかっこいー! って名前もコナンにして使ってたんだけど、配信中のコメントでKBTITに似てると言われ、発狂し、錯乱して支離滅裂なことを口走るようになり、豚の魔物に病気を吐きかけられ、○問室にぶちこまれた。これをたった1週でやってのけたおかげでタクヤという名前に変えざるを得なかった。逸材。


錯乱した……             意味不明なことを口走っている


○問部屋にぶち込まれ大喜びのタクヤさん(ストレス発散のレクリエイションです)


                   寿司職人は銃も扱えなければならない

二人目はダイネンジ。追い剥ぎ。人間嫌いで呼吸によって回復力を高める能力を持っているために命名。銃とナイフを用いてアンデットや人間に対して猛威を振るい、トラップを捌く。1回目の冒険で殺しの魅力に取りつかれた。頼れるキャラだけどアイアンメイデンに勝手に入ったりするから怖い。キャンプでは仲間を励ます、将太の寿司のように。


ダンジョン攻略

初めてベテランクラス(中難易度)のダンジョンに挑戦。

おぞましいほど敵が強い。全ての敵が強化されており、見習いダンジョンのボスクラス体力を持った敵が雑魚として登場する。


敵の攻撃を避けられない、痛い……    死なないでレイナイド!このターンを…


コレクターという害悪に復讐を果たした!

ベテランの行くようなダンジョンでは並み程度の相手だった。やつはつまり初狩り。見習い相手にしかイキれないイキり脊髄引っこ抜き野郎に引導を渡してやった。

連戦がきつすぎる。死と隣り合わせの綱渡り。この先、ベテランクラスはこんなやつらと、さらにはこいつらよりも強力なボスを倒していかなければならないのか……。
ぼろぼろになりながらもクエストを達成する初期メンバー(レイナイド・ディスマス・ヨルガタ(昼型)・ヴィヴィル)生きて帰ってくれてありがとう(めっちゃ儲かった)。これでまた戦えるね。

ボスも一体倒した。見習いクラスのルーキー達も頑張ってくれている。

気持ち悪い豚。スワイン・プリンス。豚って文語だとスワインっていうんだってね。


むちむちつええわやっぱ……可愛いし

難しい短いダンジョンなどにも潜ったが、1撃で前衛職の体力の40%を持っていく怪物が3回くらい出てきて死ぬかと思った。このクラスのダンジョン、これから攻略していけるのか? 農園なんだから農業やっちゃだめなのか?    つづく

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4

月別アーカイブ

記事を検索