投稿記事

ゲーム紹介の記事 (5)

ノートPCでも遊べるSteamの面白いゲーム紹介~キャラが可愛い&ストーリーが面白いゲーム~

またグラボとか積んでないノートPCでも出来るゲーム紹介記事だ! 丁度サマーセールなので。
今回は山葵がプレイした中でストーリーが面白かったりキャラが可愛かったり、その両方だったりというゲームを紹介する。現在セール中で大体のゲームが安くなっているので是非プレイして欲しい。

VA-11 Hall-A: Cyberpunk Bartender Action


https://store.steampowered.com/app/447530/
ジャンル:アドベンチャー
サイバーパンクの世界でバーテンダーになるゲーム。
ドットで描かれた可愛らしく個性豊かなキャラクターが魅力、かなり雰囲気ゲーではあるけれど、滅茶苦茶良質な雰囲気ゲーなので、人におススメしやすい。
主にプレイヤーがすることはお客さんにお酒を提供し、話を聞くということ。他のキャラクターとの会話の中で舞台となるグリッジシティで起こっている事件や未来の社会での問題を覗き見るという独特な手法で世界観を描いている。
価値観も現代とは異なっている部分もあるが、それを大きな違いとして提示するのではなく、当然そうあるものとして描写されている。
設定を情報として提示されるのではなく、目の前にあることとして提示されるため、直接その世界に触れているように思え、ひと時の夢のような没入感を味わえる。

余談ではあるが下記に紹介する2064というゲームとも繋がりがある。開発元は別の会社だが、偶然同じ世界を作っているのでは? ということで意気投合し、同じ商品や技術が登場したり、お互いのゲームにお互いのキャラクターが隠しキャラとして登場したりしている。

一杯のお酒とおつまみを用意してリラックスして楽しんで欲しい。

2064: Read Only Memories


https://store.steampowered.com/app/330820/
ジャンル:アドベンチャー
こちらもサイバーパンクの世界の物語。主人公の記者の元にチューリングという青い頭の自律型AIを搭載したアンドロイドが転がり込んできて、彼(彼女?)の生みの親である科学者の行方を、二人で一緒に調査するというのがメインのストーリー。
登場するキャラクターが個性的で、それぞれに様々な考え方を持っている。そんな彼らの話を聞くのが実に愉しい。多様性や人間とはなにかということについてのヒントになるようなゲームであると思う。

と、こう書いたら難しそうだけれど、チューリング君と一緒に未来の街をお散歩するというもので、アイテムを使ったり、チューリング君の意見を求めたりするだけでも十分におもしろい。メインのキャラクターはフルボイスで、特にチューリング君はよく喋る、おしゃべりなくらいによく喋る。賢いガキという感じのAIだけれど、その未熟さと知性のアンバランスさが可愛くて、ついつい色んな話を聞いてしまう。そして腐った牛乳。そんなゲームだ。

Undertale


https://store.steampowered.com/app/391540/
ジャンル:RPG
ここで紹介しなくても多くの人が知っていそうなRPG。
地下世界に落ちた主人公が地下に封じ込められたモンスターたちと交流しながら地上を目指す、そんな内容だ。
かなり色んなモチーフが組み込まれていて、奥深いストーリーだと思う。山葵は子供が大人になる話として見たよ。
基本的にはRPGなので戦闘があるが、STGっぽい避け要素とアドベンチャーっぽい会話要素で無傷で突破することも出来、LOVEが1のままクリアすることも可能。

誰も傷つかなくていいというような触れ込みでもあるが、これは全てを傷つけることも可能という裏面があって……まあ、その辺は自分でプレイして確かめてみてね。
ファンアートやファン作品が沢山あるのでそちらに触れるのもいいかもね。

OneShot


https://store.steampowered.com/app/420530/
ジャンル:RPG
こちらは戦闘のないRPG。
猫のような姿をした少年(?)ニコに指示を出して、暗い世界に太陽を取り戻すお話。
プレイヤーはニコ自身ではなく、ニコに指示を与えるあなた自身という扱いのメタ要素のある作品だ。

儚げな世界と切ない物語、そしてとにかくニコが可愛い。パンケーキが好きで頑張り屋でプレイヤーに時々話しかけてきてちょっとお馬鹿で可愛くて可愛いニコの魅力を存分に味わって欲しい。

The Red Strings Club


https://store.steampowered.com/app/589780/
ジャンル:アドベンチャー
こちらもサイバーパンクなゲーム。レッドストリングスクラブというバーのバーテンダーになって、様々なお客から情報を聞き出し、人類の幸福を謳う企業「スーパーコンチネント社」が糸を引く陰謀を暴いていくというストーリー。
どんな情報を引き出すか、どんな選択を取るか、そして正しく客の真意を読み取れるかによって物語は様々に分岐していく。

上で紹介した「VA-11 Hall-A」に似ているけれど、こちらはハードボイルドな雰囲気があり、SF要素や哲学要素が強くて万人向けではないけれど、山葵は非常に興味深いと感じた。

Doki Doki Literature Club!


https://store.steampowered.com/app/698780/
ジャンル:ビジュアルノベル
無料で遊べるギャルゲー。可愛い女の子4人が所属する文芸部に入って、愉しい愉しい文芸部生活を堪能し、女の子と仲良くなろう! っていうゲームです!
というのはまあ、嘘なんだけど、どう違うのかは実際にプレイして確かめて欲しい。
なんたってフリー、タダ、ロハ、公式の日本語はないけれど、
https://ch.nicovideo.jp/mayone-se32/blomaga/ar1401820
このページを参考にするなどすれば日本語導入できると思うので頑張って。

ネタバレにならない感想を書くと、ギャルゲーとしてかなり完成度が高い。女の子は個性的で可愛い。個人的なタイプはユリ。エッチそうだから。
それに加えて、ゲーム中に詩の発表の場面があるのだが、そこで登場する詩がかなりクオリティが高い。翻訳の人大変だったろうな。
とにかく、Steamアカウントある人はやってみて欲しい。実況もしてみて欲しい。見たいから。

The friends of Ringo Ishikawa


https://store.steampowered.com/app/846110/
ジャンル:アクション/アドベンチャー
不良高校生の学生生活をエンジョイするゲーム。くにおくんシリーズと言ってわかる人はわかるはず。

このゲームの特徴は、目的がないことだと思う。
当たり前の学生生活と同じで、何をしてもいい。そして色んなことが出来る。
友達と他校の生徒相手に喧嘩したり、煙草を吸ったり、喫茶店やハンバーガー屋でたむろしたり、家でビデオ見たり、本を読んだり、勉強したり、身体を鍛えたり、バイトをしたり、何をやってもいい、そして何をしなくてもいい。
ただ、物語は進行し、友情やゲームにも終わりが来る。どのように来るかは、プレイして確認して欲しい。

Shantae: Half-Genie Hero


https://store.steampowered.com/app/253840/
ジャンル:アクション
精霊と人間のハーフであるシャンティが主人公のアクションゲーム。
色んなアクションゲームの影響が強く感じられるゲームで、様々な動物に変化したり魔法を使ったりしてステージを進めていく。
アイテム回復などもあるので、縛らなければ難易度は低め。

とにかくキャラが可愛い。主人公のシャンティだけでなく、ライバルの海賊「リスキィ・ブーツ」と友達のゾンビ娘「ロッティ・トップス」が個人的には好み。
また、敵もギガマーメイドやアラクネ、スライムなどモンスター娘みたいなのが結構いて、そういうの好きな人にもおすすめ。
実はシリーズが結構出ているらしく、過去作品も英語のみだがSteamに出ている。スイッチでは日本語版も遊べるらしい。

CrossCode


https://store.steampowered.com/app/368340/
ジャンル:アクションRPG
ドットが綺麗なアクションRPG。記憶を失った主人公レアを操作して、MORPGの世界を冒険する。ドットハックとかソードアートオンラインみたいな、リアルな仮想現実を愉しめるゲームという設定。
GBAやSFCを彷彿とさせるドットが綺麗で、巨大なボスモンスターや背景までもがドットで描かれているので見ているだけでも感動する。

ストーリーも興味深く、ネタバレになるため詳しくは書けないけど、かなり衝撃的などんでん返しがあったりするが、基本的には明るく愉しいゲーム。
キャラクターも素晴らしい。特に親友ポジションのそばかすのある女の子エミリーが可愛い。
戦闘はそこまででもないが、パズル要素がかなり難しく頭を使わされる。ただ、苦手な人はスピードを遅くしたりも出来るのでその辺はかなり親切に作ってあるなと思う。
エンディングまでは実装済みだが、エンドコンテンツは開発中らしい。

Skullgirls


https://store.steampowered.com/app/245170/
ジャンル:対戦格闘
個性豊かなキャラクターが戦う対戦格闘ゲーム。
かなりスピーディで入力もシビアなので、格闘ゲーとしては上級者向け。
プレイ人口も多いとは言えず、ネット対戦で当たる人は基本上級者。厳しい。
ただ、キャラクターが可愛い。二口女だったりゾンビだったり改造人間だったり忍者みたいなナースだったりとかなりニッチな属性を持っているけれど、刺さる人にはぶっ刺さりっていう尖ったデザインで、アニメーションも凄いのでそれを見るだけでも楽しめる。しかも全員フルボイス。日本語ボイスもある。

山葵の好きなキャラは、死なない身体を持ち自分の首をぶん投げたりして戦う「Msフォーチュン」と想像したモノを自由に作り出す能力を持ったキレた子供「ピーコック」
他にもエロかったり可愛かったりかっこよかったりするキャラクターが沢山いるので、格闘ゲーム興味ない人でもキャラは見に行って欲しいな。

Corpse Party


https://store.steampowered.com/app/251270/
ジャンル:アドベンチャー
PC98時代からあるアニメとか漫画とか映画にもなっている有名なホラーゲームのsteam版。高校生がひょんなことから天神小学校という異界に飛ばされ、そこで恐ろしい眼に合いながら脱出を試みるという内容。
死亡シーン・バッドエンドが豊富にあり、かなりグロいものも存在するので苦手な人は注意。ゲロもあるし、おもらしもあるのでそういうのが好きな人は楽しめるはず。

岸沼くんとあゆみちゃんの二人がキャラクターの中では特に好き。あゆみちゃんの声優は山葵も音声作品で依頼した大山チロルさんでちょっとびっくりした。最終章でのバッドエンドシーンの演技が凄かった(小並み

続編のブックオブシャドウズでは声優がプロになっている。杉田智一や中村悠一など豪華なメンバーで特にサチコ役の大谷育江さんがツボ。悪い○女って感じで、しかも一部バイノーラル収録なので、悪い○女が耳元で囁いてくれるのが最高。

Hakoniwa Explorer Plus


https://store.steampowered.com/app/705280/
ジャンル:アクションRPG

ちょっとエッチなアクションRPG。クオータービューの箱庭世界で、可愛い女の子モンスターに襲われたり吸い付かれたりする。
お尻と拘束技が豊富で、サキュバスにレベルドレインされる場所もあってとてもエッチなので、普通にシコれる。おっきい女のモンスターが結構出てくるのでそういう子に襲われたい人は絶対好き。


音楽も素晴らしく、主題歌の「はこにわのうた」が滅茶苦茶可愛いので、サントラもおすすめ。
ゲームとしても面白く、難易度も高くないので気が付いたら2時間くらいやってしまう。
プレイ時間は完全クリアでも8時間程度なのでサクっと遊べる。
悪いスク水にはきをつけよう!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ノートPCでも遊べるSteamの面白いゲーム紹介~繰り返し遊べるゲーム~

Steamには面白いゲームが沢山ある。
山葵もよくやっている。
ノートPCでグラボ詰んでないから、3Dのゲームとかはほとんどやらない。やるのは主に2Dのゲームで、繰り返し遊べるやつやストーリーが面白いやつだ。
しかし、Steamのゲームは、売れている作品でもプレイしている人が少ない。話が出来ない。寂しい。ここ2~3年くらいでプレイしたSteamで買える山葵が個人的にハマって何十時間も遊んだゲームを紹介する。

Lobotomy Corporation | Monster Management Simulation


https://store.steampowered.com/app/568220/
ジャンル:管理シミュレーション
難易度:クリアは困難

アブノーマリティと呼ばれる怪物や怪異を収容している施設の管理人となるゲーム。職員を雇い、管理作業を指示するというだけの単純な内容ではあるが、アブノーマリティ全てに記録が存在し、ストーリーがあり、様々な特殊能力が備わっている。
キャラクターは可愛いけれど、死んだりするので苦手な方はご注意。
また、ノートでも出来るギリギリのゲームという感じなのでスペックは注意。

映画「キャビン」とかSCPとかが好きな人はハマると思う。
怪物だけでなく、登場するセフィラと呼ばれる職員のストーリーも興味深いので、どうか最後までプレイして欲しいのだけど、難易度がやばい。
前半はアブノーマリティの数も少なくそれほど困難ではないのだけれど、クリアする、ということになると話は別で、今までに山葵がプレイしたゲームの中で一番難しいと思う。
総プレイ時間230時間ぐらいでクリアしましたが、クリアをあきらめる人がいても仕方ないと思える難易度です。でも、ストーリーは面白いのでやれるところまではやって欲しい。どうすればいいか、聞いてくれたら教えるから……。


紹介記事を書いてるので熱意ある推しを見たい方はそちらを参照……。
ロボトミーコーポレーションに入社しましょう

Battle Chef Brigade Deluxe


https://store.steampowered.com/app/452570

ジャンル:アクション/パズル
難易度:簡単
鉄の胃袋の異名を持つ料理人ミナがバトルシェフの大会に出場するアクションパズルゲーム。敵を倒して食材を拾って料理する! 料理はパズル形式で上手に高得点を出す!
というのが基本的なルール。ストーリーモードに出てくるキャラクターが可愛い。


メインコンテンツはデイリーチャレンジで、毎日出されるお題に沿った料理を作って高得点を目指す。制限時間内に高得点を出すには結構考えないといけないので愉しい。

Crypt of the NecroDancer


https://store.steampowered.com/app/247080/

ジャンル:ローグライク/リズム
難易度:慣れないと厳しい
リズムに乗ってダンジョンを攻略するゲーム。不思議のダンジョンシリーズと似ているが、最大の違いは1ターンが1ビートであること。時間制限がある、というだけでなく画面下部に表示される心臓の鼓動と同じリズムを刻み続けることによりボーナスが得られるので、結果ビートを外さないように動くことが重要になってくる。
最初は戸惑うことがあるかもしれないが、慣れると爽快なゲームで、リトライが容易なのでつい何時間も遊んでしまう。


MODが沢山あってキャラクターの外見だけでなく、ロックマン風のステージやアンダーテール風のステージなどがあって、沢山遊べる。

Darkest Dungeon®


https://store.steampowered.com/app/262060/

ジャンル:RPG/ローグライク
難易度:難しい
ダンジョン探索RPG。
呪われた土地の領主となって、冒険者を雇用し、ダンジョンに派遣するのだが、そのダンジョンの難易度がかなり高い。
どのような組み合わせで派遣するか、どういう行動をするか、プレイヤーが選択することが出来るが、選択を誤れば冒険者は死に、二度と戻らない。
最善の選択をし続けたとしても、運が悪ければ冒険者は死んでしまう。
特殊な要素として、体力の他にストレスの値があり、これが貯まり過ぎると発狂してしまう。


時間制限はないが、常に選択を迫られ続け、その被害がゲームクリアを困難にしてしまうほどのモノであるため、かなりプレイヤーにストレスのかかるゲームだと思う。けれど、その反面そのストレスを愉しめる人には無茶苦茶面白いゲームだと思う。

キャラクターの容姿はおっさんだったり暗い感じの女だったりするが、MODの導入で可愛い女の子に変更することも出来る。新堂エルさんとかも作ってたはず。
以前にプレイ日記を書いたりyoutubeで実況したりしたので興味ある方はどうぞ。日記は結構ちゃんとまとめてるよ。ネタバレあるから注意。

Don't Starve


https://store.steampowered.com/app/219740/
ジャンル:サバイバル/クラフティング
難易度:やや難しい
モンスターの歩き回る世界でサバイバルをする。
プレイヤーキャラには体力・空腹・正気の3つのパラメータが存在し、それらをうまく保ちつつ、マップ上にある資材を使ってクラフトし、生き延びていかねばならない。
昼と夜が存在し、夜になると光の側にいなければ死んでしまう。
最初は10日生き延びるだけでも困難だけれど、慣れてくると100日以上も生きていられる。wikiなども充実しているのでその情報を見ながらやらないとわからないことが多すぎる。

アドベンチャーモードとサンドボックスモードが存在し、サンドボックスモードは延々と生き延びるだけだが、アドベンチャーモードはゲームクリアがあるらしい。

マルチプレイ用のソフトも存在するので多人数で遊びたい方はそちらをどうぞ。

Has-Been Heroes


https://store.steampowered.com/app/492290/
ジャンル:RPG/ローグライク
難易度:難しい
レーンタイプのタワーディフェンスとローグライクを組み合わせたゲーム。画面右から迫りくる敵を冒険者の攻撃や魔法を使って打ち負かし、強大な悪を倒す。
道中取得できる魔法やアイテムはランダムで、何を誰に持たせるかなどが攻略のカギになってくる。強い魔法ばかりが出るとは限らないので、運がかなり関わってくる。

アイテムや魔法、キャラクターがクリアごとに開放されるので周回するのが愉しい(後半は1周が長すぎるので結構つらい)。

Overdungeon


https://store.steampowered.com/app/919370/
ジャンル:ローグライク/カードゲーム
難易度:簡単
カードゲーム+タワーディフェンス+カードゲームという感じの内容でリアルタイムとターン制の両方の特性もある、結構変わったゲーム。
動物を召喚したり、魔法を使ったりして、自分が倒される前に敵を倒すというゲームだが、カードのコンボなどが色々あったり、コストを踏み倒したり、一ターンに色んなカードを使ったり、理解が深まるほど簡単で楽しくなってくる。

取得できるカードやトリンケットは運次第で、その中で自分のデッキをどういう風に構築していくかという楽しみもあるが、時々えぐいぐらい強いデッキが出来て、画面中のひよこを熊や像に変えて一気に蹂躙したり、連続魔法で一瞬で焼き払ったりというデッキが完成すれば、最後のボスも瞬殺できるみたいなこともあるので、かなり大味なゲームではある。
1周の時間も一時間程度なのでかなりお手軽。

Slay the Spire


https://store.steampowered.com/app/646570/
ジャンル:ローグライク/カードゲーム
難易度:やや難しい
こちらもカードゲームとローグライクを合わせたゲームだがターン制RPGっぽいシステムでかなりバランス調整されててシビアな難易度。
キャラクターは3タイプ存在する。道中でアイテムやカードを入手し、デッキを構築していくのだが、同じキャラクターでもデッキの方向性がいくつかあり、どういうタイプのデッキを構築するかを考える楽しみがある。

戦闘を避けるか、敢えて強いモンスターと戦って良い報酬を得るか、そのリスク管理も難しいが、難しいぶんクリアしたときは嬉しい。

Wizard of Legend


https://store.steampowered.com/app/445980/
ジャンル:ローグライク/アクションRPG
難易度:普通
魔術師になって古代の試練を突破するアクションRPG。
またローグライクだが、ローグライクはランダム性が高くて愉しいから仕方がない。
道中でアイテムを拾ったり、魔法を取得・強化することによってプレイヤーを強くし、ダンジョンを攻略する。魔法には4つの属性があり、その種類や効果は様々でコンボのようなものも存在する。

これとっとけばいいやろ、みたいな強力なものも存在するが、戦闘スタイルによって選択は変わってくるので一概に何が強いのかは言えない気もする。
アクションゲームなので、敵やトラップへの対処や立ち回りを覚えてしまえばかなりクリアは容易くなる。それでも、敵が強いのでクリアまではかなりかかる。
ストーリーはないが、サクッと遊べるのでおすすめ。

Mirror


https://store.steampowered.com/app/644560/
ジャンル:パズル
難易度:簡単
パズルゲー。エッチな。
R18ゲーで、敵キャラクターそれぞれにエッチなCGとテキストが付いている。
ボイスは日本語のみ、一応海外製のゲームのはずなのに……大山チロルさん出ててびっくりした。
テキストの方は……まあ、M向けではないのと、若干変な文章なのでそこまで期待しない方がいいと思う。

でも、パズル要素はガチで面白い。
連鎖をしてコンボしたり、回復したりするだけじゃなく、セットしたスキルを駆使して遅延したり大ダメージを与えたり、考えてやらなくてもクリアできるけど、考えてやれば滅茶苦茶簡単にクリアできるので、そういう楽しみがある。
単純なゲームではあるけれど、気が付けば延々とプレイしてるという感じ。
価格もべらぼうに安いので買って損はない。
DLCでコスプレ売ってたり、MODコンテストみたいなの開いていたり、二次創作を推進している。

以上。繰り返し遊べるゲームはこんなところ。
次まとめるとしたらストーリーやキャラクターがいいゲームをまとめると思うのでそっちも気が向いたら読んでください。
じゃ、あばえ。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

2064: Read Only Memories 良いゲームだった

「2064: Read Only Memories」はsteamとPS4で配信されているSFアドベンチャーゲームだ。公式で日本語化されている。

販売ページ

>2064AD、ネオサンフランシスコ。売れないジャーナリストとしての生活を送っていた主人公は世界初の自立思考型AIを持つチューリングという名前のROM(Relationship and Organizational Manager )の来訪を受ける。その奇妙なロボットと共に、テクノロジーと人間が融合した未来都市に隠された秘密を解き明かす中、多種多様な人々に出会い、困難を乗り越えていく。リードオンリーメモリーズはネオフランシスコという混沌とした都市を調査し、癖のある住人たちと交流しながら謎解きの旅へと誘う新しいサイバーパンクアドベンチャーである。
                           公式ゲーム紹介より引用

どのようなゲームか、というのは上記リンク先にある紹介を読めば理解できるだろう。
だから、私は自分がこのゲームにおいてどのような点を魅力的に感じたか、という部分について触れていこうと思う。
若干のネタバレを含んでいるので、気になる人は読まずに買ってどうぞ。

未来世界を見物して回ろう

このゲームは2064年の世界を自立思考型ロボットと共に散歩し、そこらじゅうを見て、調べて、世界に触れるという体験を提供してくれる。もちろん、ストーリーを通底する事件の解決という大きな目的は設定されているが、プレイヤーの感覚としては徹底して事件解決に奔走しているというよりは、様々なことをやってみている、と言う方が正確だろう。
ドットで描かれるレトロな未来のビジュアルや、音楽が素晴らしく、テキストもしゃれていたり、ジョークが隠されていたり、あらゆる場所にあるアイテムを使えたり、プレイヤーを飽きさせない。


うるせえよって言いたくなるよね。

現在の世界では見られない物や社会の構造やテクノロジー、一見雑然とした未来に至る歴史が存在しているが、これらについて重要なものもそうでないものも、ゲームの大半を一緒に過ごす相棒が講釈してくれるので安心だ。

多様性について

このゲームの舞台となるネオ・サンフランシスコにはにはハイブリッドと呼ばれる、遺伝子操作によって本来の人間とは異なる性質や姿を手に入れた人々や、脳とネットをリンクさせるサイバネティクス手術を受けた人間が数多く生活している。
さらに、そう言った人々を人間以下と差別し、人間本来の状態こそ正しいと主張する集団が存在し、一般論としてはハイブリッドは極端に危険視はされていないものの、やはり普通とは異なる存在であると認知されている。

セクシャリティも多様で、中間性を持つ者や、同性愛者、パートナーを持たない者が当然のように登場し、様々な繋がりの形―ー愛と置き換えてもよいかもしれないーーを提示している。

以上がこの2064の現実なのである。だが、全てのことに対して必ずしも好感を抱かなければならないというわけではない。何を感じるかはあなたの自由だからである。


迷惑な抗議団体についての発言。

キャラクターについて

猫のハイブリッドの弁護士、正義感の強い女刑事、スーパーハッカ―、裏家業から足を洗ったバーテンダー、人間至上主義団体のティーンエイジャーなど個性豊かなキャラクターが次々と現れ、物語に彩を与えてくれる。


ビジュアル付きのキャラクターは他にも数多く存在する。

しかし最も興味深いのは、プレイヤーのパートナーとなる自己学習し、自立的な思考と感情を有するロボット、チューリングだ。あらゆる情報をネットから拾い上げ、的確に整理することが出来るこの愛くるしい相棒は、あなたに様々な知識を教えてくれるだろう。しかし、彼はまだ生まれて間もない。知識はあっても知恵に乏しく、悩み、迷い、葛藤する彼―ーロボットに性別は存在しないがーーは、お勉強のよくできる、けれど経験に乏しい自我の成長過程にある子供を思い起こさせることだろう。


様々な顔をするチューリング(切り取りミス)


このセリフはとても素晴らしいと思う。

そんな彼を、導いてやるのがパートナーであるプレイヤーの役目の一つでもある(しかし、どのような選択を行うかは自由だ)。
登場するキャラクター達と最終的にどのような関係を築けるか。全てはプレイヤーにかかっている。決めるのはあなただ。そして、その結果を受け止めるのも。

とにかくやってみて欲しい

ゲームの性質やビジュアル等、とっつきにくい部分はあるし、好みは分かれるかもしれないが、物語全体を通して多様性や自由やモラルについてかなり慎重に、様々な視点を取り入れつつ描かれているびで、私としてはあらゆる人にこの2064を遊んで欲しい。
別のゲームの話題を出すのもはばかられることなのであるが、「Undertale」の多様な価値観を許容する部分を好ましいと思った人は楽しめるだろう。

朝の4時にクリアして、勢いで書いてしまった。そういう情熱を傾けられる、誰かに同じ体験をして欲しいという気分にばる、非常に楽しい、クリアするのが惜しいゲームだった。
次は「VA-11 Hall-A: Cyberpunk Bartender Action」をプレイしようと思う。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

「箱庭えくすぷろーら もあ」お尻のゲームだった……

「箱庭えくすぷろーら もあ」ってどんなゲーム?

箱庭えくすぷろーらというゲームが発売されたので、買って、やって、クリアした。
どんなゲームやねん、ってえと


えっちなやつなんですか!?

ちょっとエッチなやつなんだな。R18ってわけじゃないけど。
steamでの購入ページはこちら
psストアでも売ってるらしいのでPCでゲームしない派の人はそっちでどうぞ。

HSPっていうプログラミングソフトで作られたクオータービューゲームで、結構前から無料版が存在した。
山葵もちょっと前に人から勧められてやったんだけど、今回有料になって色々追加されたようなので購入してみた。
変更点はアイテムやダンジョンの大幅なボリュームアップの他に主人公の性別が選べるようになり、なによりエッチな敵がたくさんになった。
特に序盤から登場する悪いすく水がエロい。


悪いすく水わるい  全部搾り取られます

色仕掛けでお尻を触らせてきてお金をむしり取り、断っても無理やりお尻を触らせてお金をむしり取り、挙句の果てには借金まで背負わせて来る。山葵も11000Gの負債を作ってしまった。しかも、この悪いすく水、返済が終わるまでどこまでも追いかけてくるので、かなりやっかい。

レビューにあった不評の理由の一つになってた。
山葵もこの悪いすく水にはカンカンだよ。股間が。ゆるせねえからみなさんも倒して。

お尻のゲームでもんむすも色々出て来る

ほんとにお尻ネタが多いんすよねえ、どれだけ多いかは自分の目でたしかみてみろ!

もんむす要素も結構あって、色々なやつが出て来る。

こいつはマッドゴーレムで、他にもアルラウネとかサキュバスなんかの基本的なモンスターは備え付けとなっております♪ 下の方にネタバレスクショとか置いておくので見たかったら見てね。

アクションとしても楽しい

エッチ要素もあるんだけど、このゲームはアクションRPGとしても出来が良くて、ストーリーがほとんどない代わりに、テンポがめちゃくちゃいい。ずっと遊んでいられる反面止め時がないともいえる。
難易度はボスによっては「こいつつえ~」ってなるんだけど、アイテム持ち込みしまくれば大体勝てる。ボスを倒すごとにアイテム所持数が増えるのも嬉しい。

BGMは全てオリジナルで、クリア時にはオリジナルソング「はこにわのうた」が流れる。めっちゃ可愛くていい曲なので是非聞いて欲しい。

クリアまでのプレイ時間は8時間くらいだった。迷わなければもっと早くクリアできる。

セール14日までだから買おう。サウンドトラックには「はこにわのうた」も入ってる。めっちゃ可愛くていい曲だからおすすめ。

もういっかいストアページ


PV

ネタバレを含むスクショ


うわようじょつよい         1 でかしり


しりこうげき♡            くろまる♀もいる!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ロボトミーコーポレーションに入社しましょう

ロボトミーコーポレーションって何?

 unity製の蟻の巣を観察するような視点で施設全体の状況を把握し、管理するタイプのシミュレーションゲームです。



ゲーム画面はこのような感じです!

ストアページ
 Steamにて現在販売中です。早期アクセス開始は2016年からだったのですが2018年4月7日に完成版にアップデートされました。

 >予測不能の怪物たち。プレイヤーはモンスターを収容しているロボトミー社の管理人となり、様々な種類のモンスターを管理していきます。プレイヤーは職員たちに命令し、その結果を観察していきます。怪物からのエネルギーを集めて設備を拡張し、より多くの怪物を管理します。                    
                           ストアページより引用

 SCPをご存知の方には、SCPを管理するゲームだと考えていただければ分かり易いと思います。基本的には施設の状況を把握し、職員に適切な指示を出すだけですが、ハマる人はハマるタイプのゲームです。

 何度もリセットすることを前提としたデザインとなっており、難易度も高く、プレイ中は非常に―ー時に泣きたくなるほどにーー精神力を消耗しますが、操作自体は単純で、チュートリアルや詳細なマニュアルもついていますのですぐに慣れるはずです。

 デフォルトの言語は英語ですが、公式で日本語もサポートしてくれていますので、英語が苦手な方でも楽しめます。(ところどころグーグル翻訳に突っ込んだだけ、みたいなところもありますが……)
 
 以前プレイしていたよ、という管理人の方には是非もう一度始めていただきたいです。2017年に大幅なアップデートがあり、それ以前のモノとは別のゲームになっているみたいです(私は去年の10月頃に知ったために、レガシー版と呼ばれているバージョンをプレイしたことはありません。プレイ動画は見ました)。シナリオやキャラクターが追加され、アブノーマリティの種類が増えたほか、管理方法そのものまでも刷新されているために、以前プレイしていた方でも謎に触れる喜びを味わえると思います。

ロボトミーコーポレーションここが好き

1.アブノーマリティ

 アブノーマリティとは管理対象となる怪物、器物および現象です。その姿や能力は様々で、多くの部分が謎に包まれています。非常に危険な存在であり、彼らがその気になれば一人の人間の肉体や精神を破壊してしまうのは容易いです。プレイヤーはこの怪物たちの性質を理解して効率的かつ安全に管理する必要があります。

 このアブノーマリティが個性豊かで面白いです。オブジェクトごとに識別番号によって分類され、危険度別に「ZAYIN・TETH・HE・WAW・ALEPH」と5つのクラスに分けられています。右に行くほど危険な存在です。

 エンサイクロペディアと呼ばれるデータが存在し、観測レベルが上がれば、研究記録やストーリーを読むことが出来るのですが、その内容も悲しかったり、恐ろしかったり、または謎であったり大変興味深いものになっています。それを読んでいるだけでも時間が過ぎます。妄想や考察が楽しいです。
 私が特に好きなのは、何もない・レティシア・何でも変えて差し上げます、です。
 


 アブノーマリティの中にはこんなに可愛い魔法少女も!?

 あなたもお気に入りのアブノーマリティを見つけてみませんか?

2.セフィラ

 ロボトミーコーポレーションには、10の部門が存在し、各部門はセフィロトの樹(生命の樹)をモチーフにしたセフィラと呼ばれるAIが治めています。彼らはAIですが感情が存在し、個性豊かです。時にプレイヤーを困惑させるほどに。

 そんな彼らから出題されるミッションをクリアすることで、部門を拡張し、ゲームを有利に進められるようになるだけでなく、ストーリーが開示されます。それによりセフィラ個人の本質を伺い知ることが出来るでしょう。
 
 セフィラたちと触れ合い、より深く彼らを知ってください。
 私の推しはイェソド・ネツァク・ゲブラーです。でもみんな可愛い……。


 ゲブラーさんカッコいい姐さん!!

3.職員が可愛い
 アブノーマリティを直接管理するために、職員を雇用する必要があります。名前や外見がランダムに生成され、業務の成果に応じて獲得できるLOBポイントを利用することで任意に変更することもできます。*公式のMOD使用により、素材を読み込めば自由に外見をカスタムすることも出来ます。

 彼らは言ってしまえば、いくらでも補充の効く使い捨ての駒です。しかし、外見や動きが可愛く、プレイヤーの指示に従い、精神と肉体を危険にさらして作業をし、時にパニックを起こし、時に命がけで凶悪な敵性存在と戦い、成長します。
 そんな職員と共に長い時間をかけて施設を運営するうちに、プレイヤーは彼らに愛着を抱くようになるでしょう。ランダム生成の外見と名前であっても、キャラ立ちしてきます。本当です。


 歓喜する職員(可愛い)


 会社の実態が分かり始めてきた後輩と会社に染まったベテラン。

 そして、彼ら職員は管理人の指示により危険な作業を行います。その結果、命を落とすことや心が壊れてしまうことがあります。
 破壊され、焼かれ、貫かれ、破裂し、切り刻まれ、魅了され、狂い、取り込まれ、変貌し、首切られ、首くくられ、押しつぶされ、侵入され、喰われ、吸われ、繭にされ、引きずり込まれ、轢かれ、殺される。時には自らの手で自らの首をへし折る。それをあなたは目撃する。何度も、何度も。

 お気に入りの可愛らしい人形を破壊してしまいたい。または、壊れゆく愛するモノの姿を見てみたい。そんな最低の欲求を抱いてしまうことはありませんか?
 もちろんプレイヤーは管理人であり、施設を平和に保つ義務があります。
 しかし、ここはロボトミーコーポレーションです。最悪の事態が重なれば、その義務を果たせない時もあるのです。
 だから、あなたは眺めていても構いません。全てが壊れ行く様を。

4.音が怖い
 通常時は静かなBGMが流れているのですが、収容違反や職員の死亡などの発生により、状況が悪化するごとにBGMが変化します。このいかにもパニックが発生したようなBGMが(実際パニック状態なのですが)緊張感を演出し、プレイヤーを焦らせます。そしてミスを誘引します。
 また、特定のアブノーマリティの中には音や声を発するものが存在し、収容室に注目したり、脱走したりした場合には、その音が聞こえてきます。子供の笑い声や、女の啜り泣く声なんかがあり、不気味です。

5.謎を解き明かす喜び

 このゲームの一番の面白さは、謎に包まれているという部分にあると思います。
 プレイヤーである管理人Xとは一体どんな人物なのか? 
 管理人Xをサポートする最高のAIアンジェラの目的はなんなのか?
 なぜAIであるセフィラたちに感情が備わっているのか?
 なぜ、こんな危険な業務を行う必要があるのか?
 そもそもロボトミーコーポレーションとは? アブノーマリティとは? 翼とは? 路地裏とは?  
 
 情報の一端に触れ、考察し、理解する。そのプロセスが非常に楽しいのです。そのため、個別のアブノーマリティ等の具体的な話は意図的に避けています。行き詰っても、攻略wikiを見るのは最後の手段にしてください。あなた自身の目で見、あなた自身の脳髄で触れて欲しいのです。

恐怖に立ち向かい未来を創造する。

 紹介は以上です。長々と書きましたがここまで読んで下さりありがとうございます。
 なんでCi-enでこんなことを書いてるのか謎ですが、ロボトミーコーポレーションを普及させたいので書きました。少しでも興味を持っていただけたらと思います。

 下記に参考動画のリンクを貼りますので、迷っている方はご覧ください。ネタバレの少ないものを選びましたが、雰囲気は伝わると思います。

素敵なAMV

「world.execute(me)」という曲を使用し、ファンが制作したAMVです。日本語訳もついています。
歌詞がハマり過ぎています。ロボトミーコーポレーションのストーリーがおおよそどのようなものかわかるところまで進めた人にはゾッとするような内容です。是非見て!
今から始めるという人は、ある程度プレイした後でこれを見てください。

参考動画

公式トレーラー1
公式トレーラー2
ネタばれ少な目のプレイ動画
六本切り 様
Dクラスマネージャー茜ちゃん
サリーの部屋 様
財団職員のLobotomy Corporation

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索