ぐらしゅぴMk-Ⅱ 2021/11/02 19:00

テレビについて思う事

テレビについて思う事

最近はコロナウイルスが社会的に落ち着いて来ていますが外出自粛でストレスが溜まっていた人は多かったと思います。

ただ、何もする事がなかった人は絶対にいないんですよね。
暇だ暇だといいながらSNSに書き込んでYouTubeで動画を見てるだけで1日中いれるのが現代の社会なんですよね。


ほんの10年くらい前のガラケー全盛期ならテレビにかじりついて観たいアニメとアニメの間に30分、1時間あれば暇すぎてその時間をどう使うかみたいな所もありましたよね。

なんなら近年では、アニメも一気見が当たり前になってその風習すらないですが…。


時代が便利になっていく反面、SNSやYouTuberのような庶民的な個人の発信ばかりが当たり前になっている現代で、

YouTuber全てを否定する訳ではありませんが、本当にしょうもない頭の悪そうな動画ばかりな気がするんです。

僕もはじめしゃちょーという有名YouTuberを投稿初期あたりには見ていて、
まるでビデオ屋の隅にあるマイナーコメディ映画をみつけた感覚で「変わった事してるなー」くらいに思っていたら、気付けばそれが当たり前になっていたんですよね。
B級以下のコメディしかないビデオ屋とか逆に怖いんです。


今のテレビも視聴者の理不尽な苦情だらけで規制されまくっているので全肯定は出来ませんが、
映像の魅せ方やCMや次回予告の引き、話の組み立て方などは明らかにクオリティが高いとはバラエティー等みても思うんですよね。

YouTuberでもテレビの企画っぽい物をする人がいるみたいなんですが、だったらテレビを見るべきだと思うんです。

B級以下がプロの上にいってしまっているのが現代だとすれば、僕には少し異常に見えてしまいます。

個人の発信である同人的文化はマイナーだからこそ光ると思うんです。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索