ぐらしゅぴMk-Ⅱ 2021/11/21 16:00

鬱作品の定義

鬱作品の定義

鬱作品って凄く興味深いですよね。

というのも、
声優の中村悠一さんがいつぞやの番組か何かで「あの作品は全然鬱じゃないよね」と言って他の人が感覚がおかしいでしょと言っていて、


僕も他人と鬱作品の話をすると価値観の違いにビックリするんですが、
まどかマギカやエヴァは全然鬱作品ではないと思うんです。

"何の関係もない友人、家族、恋人が死ぬ"
これはまだわかります。
でも、戦闘員として戦場で無惨に殺されるのは鬱なの?と思ってしまうんです。

"ぼくらの"というアニメは勝利しても死んでしまうという不条理な設定が鬱なのはわかるし素晴らしい作品です。

ただ、成功率が低い。もしくは主人公が馬鹿な選択をして物語が悪い方に傾くなら鬱作品というジャンルには入らないと思うんです。

成功率は0.0何%だと鬱作品とは弱くて、さらに追い討ちとして不運な事が2個3個とくれば鬱作品にもなると思うんです。
例を出せばグレンラガンとかはそれなんですが、あくまでロボットアニメとしか取り上げられない事が多いんです。


こういう他人との価値観のズレってもしかすると、これを才能とかと言うのでしょうか…
わからないですが、この記事を書きながら何となく自分の書くべき物が見つかってきた気がします。


そうですよね。
鬱作品×エロってなくはないにしろ少ないから書くべきなんでしょうね。
調教、堕ちものって似ているけどほんの少しベクトルが違うと思います。

ただ、鬱とはいえ死亡させるのはマッチしてないから堕とす。
鬱を主軸に堕とす作品……。

自分の創りたい方向性が決まってきた気がします。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索