ぐらしゅぴMk-Ⅱ 2021/11/30 08:00

ツンデレは萌えなのか

ツンデレは萌えなのか

オタクの中にだってもちろんツンデレ美少女ばかり好きな人はいますよね。

じゃあ、ツンデレ美少女がデレた時に「萌え〜」となるんでしょうか。


"萌え"という言葉って僕の偏見では"なごむ"と同義で捉えていて、

「女の子同士がキャッキャうふふして和むな〜」ならわかるんです。
「○女にお兄ちゃんと呼ばれて和む」ならわかるんですが、

ツンデレ少女に「こっち見るな変態」と言われて「萌え〜」はあれど「和む」はおかしいですよね。

深読みすれば素直になれない思春期の女の子の幼さにぐっと来るんでしょうかけど、

もはやそれは女の子が可愛いから萌えキャラと認識してる人達より深い所にいるのでひとまとめに出来ない気がするんですが…。
とはいえ、萌えアニメにツンデレは必ずいますけどね。

ただ、エロ作品にもツンデレってほぼいますが、
「はわわわ」とか他に語尾に口癖がある萌えっぽいキャラはほぼ出ない……

考えてみると"ツンデレ"って萌えとエロの両方にいる面白いポジションですよね。


ツンデレの"ツン"とは凛とした女性って意味であり、
つまりは美しさを求めつつ、たまに見せる人間らしさにグッとくるのを萌えだとしても、

「可愛いらしい女の子にただ和む」という理由だけの人と「萌え」という便利な言葉でひとくくりにするのは何か違う気がするんです。


1.可愛いらしい萌えキャラ 2.ツンデレキャラ 3.エッチキャラは別ジャンルだと思います。それをかけ算する事はできますね。


あえて部分的にどれかを意識して書く…又はあえて全く入れない意識をして物語を作る等をしても面白いですね。

ツンデレを排除した萌え×エロの作品が純愛に近く、ツンデレ×エロが調教物になるのでしょうか。

いや、そもそも"萌え"とは"純愛"を軽量化したような認識なのでしょうか。
まあ、この辺りは突き詰めても仕方ないですね。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索