ひもれす 2021/04/14 21:19

3月の売上

 売上の話は需要があるみたいなので書いてみます。
 参考になれば幸いです。

 うちの売上は大体いつも月1万~2万くらいなんですが、3月は新作2本を出したこともあり5万を越えました。
 販売サイトはDLsiteとFANZAです。同じ作品同士で売上を比較すると、DLsiteとFANZAで2:1くらいの比率です。
 DLsiteの3月データがこれ。

 次がFANZA。


 好調ですが、FANZAの方は今まであまり作品登録をしておらず、3月になって一気に販売開始したので、4月以降は下がると思います。

 しかしまあ、前回記事でも言いましたが、DLsiteでは2月辺りから何故か過去作が売れるようになってきたので、4月もそれなりの数字にはなるんじゃないかなと期待しています。
 特定の作品だけが売れているわけではなく、万遍なく売れている感じです。


 下の方の「全裸いじめ」は3月5日に販売開始で、「サイコレズ」は3月25日に販売開始しました。

 「潮吹きツインテールちゃん」の項目が二つあるのは、キャンペーン割引が適用されている期間と されていない期間で別処理になっているためです。
 これを見ると、割引期間に2つしか売れていないのに通常価格では3つ売れているという、なんだかよく分からない結果になってますね。
 たぶん偶然なんでしょうけれど、それにしたって、割引してもあまり売れていないのは間違いないわけで・・・。
 確かDLsite主催の30%割引だったと思うのですが、その程度の割引だと効果が薄いということで良いのかな?


 次作ですが、前回記事(pixivに投稿してみた結果)で言っていた「女子校の潮吹き部」の増ページがようやく終わりました。53ページの力作です。
 これが売れなかったら嫌だな・・・。
 とりあえず最初の数日は売上を確認しない方が良いでしょうね。また初日4本とかだったら寝込んでしまいかねません。※参考記事(初漫画、爆死

 大袈裟に言ってるように感じる方もいるかもしれませんが、爆死のショックは半端ではないのです。マジで。
 DL同人では最初の1作か2作で爆死に耐え切れず挫折してしまう人が非常に多いようですが、その気持ちは良く分かります。
 本当にね、何もかも投げ出したくなるんですよね。

 ただ私の場合、カスタム少女で作っているので、普通の作品より労力は遥かに少ないのが救いです。
 1ページ当たりでは5分の1とかそれくらいの作業時間なんじゃないかな、だいたい。
 そう考えると、50本売れたら250本分の価値があると言えるのかもしれません。時給換算とかそういう考え方だと、です。


 潮吹き部の次はCG集を作る予定です。
 RPGの方はストーリーとかシステムとか色々考えなきゃなので、もう少し時間が必要です。

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索