ぬぷ竜の里 2020/09/15 18:00

UIの差し替えほぼ完了&サウンドノベル楽しい!

こんにちわ、ぬぷ竜です!

最近は「眠たくなったら寝る」という事を習慣づけていて
夜10時に寝て、朝5時に起きて作業をするという感じになっています。
健康!!!!!

こういう生活をしばらく続けていて思うことは
「朝の作業効率高ぇ……」
という事です。

なんていうかシャキっとしているんですよね!
あと昨日の夜やっても問題が解決しなかった事が、朝に15分触ったらなんとかなったという事が頻繁に起きるんですよね……!

朝 is God!!

プリンセスシナジー:開発系記事

ランダムダンジョンのUI差し替え作業を行っていて、おいおよそ実装が完了してきました!
あとは細かい部分を修正する感じになりますね!

ロマーシャちゃんが走っている部分も実装できたので、だいぶ完成度が高くなったように感じました!たまらねぇぜ!

サウンドノベルハマってます

最近、知り合いからとあるサウンドノベルを進められました
シロナガス島への帰還


Steamリンク:https://store.steampowered.com/app/1156990/_Return_to_Shironagasu_Island/

ヒロインが独特でめっちゃかわいい……作者の性癖めっちゃ出まくってますね。
ゲームをクリアした後に、終わっちゃったのか…的な軽い喪失感を感じました。
この作品のヒロイン:出雲崎ねね子
めっちゃ良い……

良い物語に触れると創作意欲が湧きますね!
という事で、最近は寝る前にサウンドノベルをプレイする事にハマっています。

現在プレイしているサウンドノベルゲームは、友人からめちゃ進められた
「ですろり」:サークル機会式少女さん
をプレイしているのですが。


この作品…戦闘描写の緊迫感が文章と演出ですごい伝わってきますね…
こういう表現があるのかと感動するばかりです。

RPGだと、ドット絵+演出で色々演出できるので、位置関係や行動の描写を書き込まなくてもビジュアルで表現できますね(こちらはこちらで大変だけど…)

皆様のおすすめのサウンドノベルとかあれば教えてもらえると嬉しいです!
※ひぐらしとFateくらいしか今までプレイした事なかったぬぷ竜

サウンドノベルを製作者目線でプレイして…

サウンドノベルをエロRPG制作者目線でプレイして思った事は
文章量すごいなぁ(文章量すごい」
という事です。

サウンドノベル、めちゃめちゃ文章量多い。

ルインズシーカーは、吹き出しであったのでサウンドノベルをプレイした時にさらに感じた次第です。


アクションRPG「ルインズシーカー」

サウンドノベルをプレイして

良い物語に触れると「創作意欲」がゴリッと上がります。
自分も感情を動かす事ができる作品を作りたいなぁという欲がすごい出てきますね…

現在作成している作品の中では、私自身がメインシナリオを担当する物はありませんが
※ルインズシーカーのシナリオは喜由さんが担当されました

私自身で個人的な好きを詰め込んだシナリオで1つ作ってみたいですね……

制作がんばります!

ぬぷ竜のこれシコ

今週はこの作品でいっぱいシコりました
サークル:EsuEsuさん:魔法少女VS淫魔生物3


やはりこの「魔法少女VS淫魔生物」シリーズはかなりシコ度高いんですよね…
魔法少女と敗北と陵○のバランスが私の好みにバッチシ合っています…!

敗北→反撃の機会を得ながら嬲られる→快楽がマッハでヤバい
というこの流れ
そして、重要なのはこの一連の中で「屈する」までの時間がどれだけ長いかが重要(本当に重要(本当の本当に重要
できれば最後まで屈してほしくない、屈さない姿勢の方がほんとにシコれるんです!

この作品では、魔法少女側が常に反撃の機会を伺っていて、犯されながらも子宮に媚薬生物を入れられながらも戦っています。
こういう姿にワビシコを感じるわけですね(千利休
アヒン”!

来週もいっぱいシコろうね、シコ太郎!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索