ぬぷ竜の里 2021/12/24 18:00

年末が近い…戦闘演出作成中…!

こんにちわ、ぬぷ竜です。

年末が近い…2021年が終わるぅ~~~↑↑↑
という事で、忙しくなる前に大掃除やら、手続き関係のゴタゴタを片付けていました。
年末年始くらいはゆっくりしたいからね…

年末最後の大仕事!派手な開発をするぅ~~~~と見せかけて
クッソ地味だけど大切な作業をしています。

地味だけど大切・・・
それが、パーティクル演出作成周りの効率化 となります。

パーティクル演出効率化について

プリンセスシナジーは現状、制作進行を優先していて演出周りの作り込みがあまりできていません。
序盤範囲の作り込み・メニューのチュートリアルはまさにあとから必要性に気づいた部分ですね

ブラッシュアップを行っていくべき部分はいくつかあるのですが
個人的に優先して解決しておきたい問題がこの「パーティクル演出」の設定&反映の大変さでした。

反映が大変だぁ……

パーティクルの作成は結構直感的に簡単に実装できるのですが
それを本編に反映させるとなると中々大変な作業となります。
特に複数のパーティクルを組み合わせて使用したい!という時は、それぞれオリジナルな処理をいくつか書かなければいけません。

それはさすがにしんどい…

大変な部分は自動化しよう!

という事で、パーティクルをまとめて簡単に再生してくれるプラグインの作成を行いました。
これで、斬撃+特殊演出のような組み合わせのエフェクトが簡単に作れるようになり
戦闘演出の幅が一気に広がりました!

という感じで…

演出をゴリゴリ作っています!
配信中に作成したエフェクトでは、雪月花の連続エフェクトを作成したりしました。

いい感じですね!

後は、このエフェクトをいい感じに戦闘で反映できればよいのですが…
現状のままやろうと思うと
1.データベースでカードのエフェクトの発生タイミングの設定
2.カードが手札に来るように、色々と設定
3.実際にゲームの中で戦闘開始
4.それを戦闘で実際に使用して、エフェクト確認

……工数多い!!!!!

という事で、こちらについても戦闘中に特定のボタンを押すことで
好きなカードを自由に使用できる
機能を追加しました。

ゲーム制作の鬼門「ボリューム制作」なんとかプログラムで補助しながら乗り切るぞ!

本日の配信

本日21:00より生配信の予定です。
※Ci-en上からでも見れますが、コメントにはYoutubeサイトへの移動が必要です。
ぬぷ竜同人ゲーム制作チャンネル
https://youtu.be/ylH73lA13JY
よろシコです!

ぬぷ竜のこれシコ

今週はこの作品でいっぱいシコりました
サークル:ぬぷ竜の里:ルインズシーカー


ルインズシーカーのプレイ動画をyoutubeで見つけて、再度プレイしたくなったのでプレイしてました(&シコ)

ルインズシーカーを久しぶりにプレイをしてみると「操作性良いなぁ…」と過去の自分を褒めたくなります。Enter the Gungeonの操作性に感動してこの操作性にしたのは正解だったと再確認。


もう一度このシステム的なやつでローグライクみたいなやつを作るのは有りだなと思ったり。
アクションゲーム…ゴクリ……

あ、ちなみに睡姦でシコリました。( ˘ω˘)スヤァ…

来週もいっぱいシコろうね、シコ太郎!

【 開発支援プラン 】プラン以上限定 支援額:300円

ぬぷ竜 開発日誌 ㊙:今後の予定…(呟き

このバックナンバーを購入すると、このプランの2021/12に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索