投稿記事

愚痴ヲタ畑 2023/03/18 00:13

506 育成システム紹介

ちわ!

製作がかなりぎゅうぎゅうでスパート感が漂っています😳
リプとかコメント返信もちょっとできないのですみません。
明日が勝負所なのでがんばります。もしかしたら1日くらい公開が遅れるかもしれません。






さて本題!





・新生田舎性活アプデ

思ったより不具合チェックというか見る所が多くて時間が取られています。
「進行不能になる不具合さえ無ければ、無料アプデだし大目にみてくれるかなぁ」的なノリが許されるのなら明日で不具合チェックまで終わりそうですw
現状の予定は、日曜の昼前までチェックやブラッシュアップ作業をやって、昼に申請して夕方~夜に公開…みたいな感じです。

成熟期への進化の分岐が正常に動くかのチェックがまだなんですが、どれぐらいかかるかな~。完成までがんばります。



前回はプロローグの紹介をしたので、今回はシステムの紹介をします。


・ゆたかの進化に関わる4つの項目


↑メニュー画面を開くと4つの項目がある

「男っぽさ」「性格の明るさ」「主人公との仲良し度」「村人との仲良し度」
初期値は画像の通りになっています。

これらの数値を参照してゆたかの進化先や物語のルートが決まります。


↑4項目の数値を上下させるには3種類の方法がある

数値を調整する方法は、

「特定キャラに話しかけたりしてイベントを発生させる」
ナナシだったり、ガンモやボン、他の村人などに話かけると大小のエロ非エロのイベントが発生するので、そのイベント終わりに内容に合った項目の数値が上下します。

「マップ上のキラキラを調べて、ゆたかのリアクションを選択する」
上の画像のように色々な場所にキラキラがあるので、それを調べるとゆたかのリアクションを選択できます。
選択によって、いずれかの項目の数値が上下します。

「特定のアイテムを使用する」
たまに、木の実か本を貰えます。木の実は数値の上昇、本は数値を下降させます。
あまり手に入らないアイテムなので、数値の最終調整などに使うと有効です。

以上3つがあります。
好みのゆたかになるようにステータスを振っていきましょう。
なお、未進化状態だと「男っぽさ」の数値が上下しやすく、半熟期だと逆に「男っぽさ」の数値の調整が難しくなるという特徴があったりします。


・時間の概念

新生田舎性活の本編では、青いビックリマークは非エロのキーイベントに表示されていましたが、アプデでは時間を進めるイベントに表示されています。


↑探索パートで満足いく育成ができたら時間を進めていく


↑この青いビックリマークが付いているガンモに話かけるとイベントが発生し


↑夕方になる

4項目の数値の上下だったり、時間を進めたりする流れは、未進化状態のゆたかの時に説明があるので、簡単に把握できるようになっています。

そして、未進化状態で時間を進めると…


↑2種類あるうちの1つの半熟ゆたかに進化する

半熟ゆたかは「ボーイッシュ」でも「ガーリー」でも見た目に違いはありません。


↑ゆたかの進化にも、マイペースな反応のあや😳


↑友達に女の子であることがバレる(隠してたわけではない)

このあたりの友達や他の村人の反応は実際にゲームで確認してみてください!


↑半熟期のメニュー画面はこんな感じ

ちなみにスキルとか着替えの項目は全く使用しませんw


↑半熟期から本格的な育成パートが始まる


↑半熟期の「昼」からエロイベが発生するようになる

本編と同じように赤いビックリマークが目印です。
マップが広くないので、探索はし易くなっています。


↑朝から昼に変わるとこんな感じでお知らせが入る

昼から夕にして、夕から更に時間を進めると、ゆたかが成熟期の姿に進化します。
別条件で進化する場合もあるので探してみてください。


↑男3女1のコミュニティ特有の展開もあったりなかったり…

ゆたかの成熟期についてはほぼ情報を公開していないので、その未公開の部分も含めて楽しんで頂けると嬉しいです😊



こんな感じです!完成したらまた改めてTwitterとブログでお知らせします。
製作のホントのハイパーラストスパート頑張ります!では~ノシ

愚痴ヲタ畑 2023/03/14 06:35

505 プロローグ紹介

ちわ!

先週はずっとツクールをさわってました。
製作のスパートになるとジムに行く時間が無くなって、何故か食べる量が増えるので体重が増えるんですよね。
アプデが終わったらまた5キロくらい減量しようと思っています。





さて本題!





・新生田舎性活 アプデ

シナリオやイベントの製作が完了して、今は不具合修正とテンポだったり難易度(面倒くささ)のバランスのだったりをみています。
今の調子でいくと19日には公開できる予定です!

今回と金曜あたりにまたブログを更新予定で、
今回はプロローグと未進化状態の紹介、金曜は育成と半熟期の紹介となる予定です。


今回のプロローグ紹介を見れば、プロローグはスキップしてもいいかもしれません🤗

↓まずはタイトル画面

こんな感じになりました。以前に公開したのから少し変えています。


↓新生田舎性活であやが公園にいるゆたかを迎えにくる所から開始

新生田舎性活を出してから約2年が経つので、本編のお婆ちゃんの家に行く所の流れの振り返りから始まります。

新生田舎性活の本編では、ここから時間が飛び一気にゆたかが成長します。
アプデではそのカットされた夏休み中のお婆ちゃんのいる村での生活でのお話になります。

↓2学期の始業式前日までカットされずに、ゆたかとあやが電車で移動し終わる

大きめのマップは、駅のあるこの西側のマップと、新生田舎性活の本編でも駅から移動出来た東側のマップの2つとなっています。
成熟期のゆたかには共通ルートは一切なく、それぞれの進化先によって全く別の展開となるので、大きめのマップは2つだけですが、ボリュームは一作目の田舎生活のリリース時と同じくらいあると思います。

↓それからお婆ちゃんの家へ移動中に主人公に再開する

↓名前は自由に変えてください

ナナシは仮の名前なので、良い感じの名前を付けてあげてください。
一押しの名前はポコチン太郎です。

プロローグをスキップしても名前は変えることができます。
ただし、一度付けた名前は初めからやりなおさないと再度変えることはできません。
あんまり変な名前にし過ぎないように注意です。

↓ゆたかがこの村で友達と遊んだり、探索したりして成長していくゲームです。

物語はゆたかとその友達との本編とは違い狭いコミュニティの中での関係性が主です。
上でも出てきた主人公の他に、

坊主頭の兄貴分のパワー系のガンモ

特徴的な髪型でイヤミな喋り方の頭脳派のボン

の二人も登場します。ボンの喋り方には明確なイメージがあって、キテレツ大百科のトンガリと、ドラゴンボールのフリーザが元となってます😂
語尾が「ネ」とか「ヨ」とか多いんですが、あのトンガリとフリーザの特徴的な声とか喋り方が合わさった感じを想像して作ってました。

↓主人公は、ガンモ達とあまり仲は良くない

ゆたかがガンモ達と仲が悪いわけではない所がミソで、
ゆたかがこの3人とどう関係を築いていくかはプレイヤー次第となっています。

↓紹介した友達3人は未進化状態のゆたかの性別を知らない

この村に来たばかりのゆたかは、外見から男だと思われています。
このあたりはこのシリーズのいつもの定番の流れです。

↓選択肢もでてくる。


プロローグでもたまに選択肢がでてきます。

↓選択肢によって貰えるアイテムやステータスが変動する

プロローグをスキップすると一部貰えないアイテムがあります。
ですが、探索パートでステータスに影響する選択肢がたくさん出てくるので、スキップしてアイテムを取り逃しても差し支えは特にないです。

↓そして探索パートへ

未進化状態での探索では主に男っぽさが上下します。ここで育成の流れを掴んで貰って、半熟期での育成に備えて貰えたらと思っています。
人に喋りかけたり、物を調べることで選択肢が出てくるのでステータスを振っていきます。

この辺のシステムについてはまた金曜日に画像付きで紹介したいと思っています!


そんな感じでプロローグの展開の大雑把な紹介でした!
引き続き仕上げの作業を頑張ります!


ではまた次回~ノシ

愚痴ヲタ畑 2023/03/06 07:10

504

ちわ!

なんだかんだでもう雪解けの季節ですね!
もう自分の家の近くでも雪が解け始めて少しずつ歩道が見えてきて春を感じます😊

前回の再開の記事で、たくさんのコメントといいねありがとうございました。
これからもなるべく長く活動しようと思って製作していきたいと思っています。
製作したいモノが頭の中にいっぱいあって渋滞していて、製作の手が追いついていない状態なのでコツコツゲームだったりイラストだったり作っていきます!
コメントをホントにたくさん頂いたので、全て目を通してリアクションだけ返させていただきました。




さて本題!





・新生田舎性活アプデ

まだ6thゆたかの製作をしていますが、今週の中には製作完了し、テストプレイをしていくフェイズになります。
順調にいけば来週末に公開できそうです😊


アプデのゲームシステム的な部分は来週のブログで紹介するとして…。
シナリオの部分ですが、改めて少し紹介します。

本編で端折られた、ゆたかの身体が成長した夏休みの内容のお話となっています。

6つの進化先によりエンディングはそれぞれ違うのですが、進化先によっては明るい話ではなく、暗めのお話になったりします。
しかし、トゥルールートが全ての進化先にあるので救いの無い進化先は無い感じです。

進化に関してですが、ゆたかのステータスを参照して進化先が決まります。
特に無難なステータスにしているとノーマルゆたかに進化して、物語は本編に繋がっていきます。

ステータスは「男っぽさ」「性格の明るさ」「村人との仲の良さ」の3項目あり、ゆたかの行動によりそれぞれのステータスが変動します。
※以前紹介した「一般教養」のステータスは進化条件が複雑化し過ぎるので無くしました。

この3つのステータスはシナリオにも影響し、例えば「村人との仲の良さ」を下げていくと「半熟期」の段階で地元の少年達とのイベントが無くなります。

↓そうするとこんな風に嫌われちゃったりします

↓逆に仲がいいと人気者になれる未来もあります

↓ただ、半熟期の頃に友情()を深めて…


この先の先まで行っちゃうと…、…みたいな感じで、やり過ぎた行動を「半熟期」にするとステータス関係なしに進化先が決定してしまう場合もあります。
※進化先が決定してしまうイベントの前には警告が出ます。

こんな感じで、夏休みを楽しく過ごそう…的なシナリオになっています😊


ラストスパートの製作がんばります!



ではまた次回~ノシ

愚痴ヲタ畑 2023/02/27 10:15

503 ブログ再開のお知らせ

ちわ!

再開しました。
前回の休止の記事に心配のコメントがたくさんあってビックリしました。説明不足ですみませんでした。

休止の理由については、この記事の最後の方に書いていますので、気になる方は見てみてください。





さて本題!





・新生田舎性活アプデ

休止してましたが製作は結構前から再開していました。
アプデの進捗ですが、製作はあと6thゆたかのルートを1つ製作するのみとなりました。
休止の関係で2月末にはアプデは間に合いませんでしたが、3月の中旬にはアプデできそうです。
この1週間でシナリオやイベントの製作は全て終わり、来週からデバッグ作業とゲームバランスだったり育成のテンポを調整したり、あとは回想部屋の作成あたりをおこなって完成となります。
3月19日までにはアプデを公開する予定です。具体的な日程はまた追ってブログで報告する予定です!


あと、結局イベントは50シーン前後で納まりそうです。
追加イラストは40枚ちょいです。

ゆたかの進化先によっては…
↓日記を読む形式になったり

↓写真を選択してシナリオを進めたり

新生田舎性活の本編とは少し変わった演出も入ります😊


ようやく完成が見えて来たのでこの調子で製作していきます!
作ってて、追加したいイベントとか進化先を色々と思いついたりしたので、それは別版で収録しようと思っています。

今回のアプデは「無料アップデート版」として新生田舎性活に同梱予定です。






・ピクシブ

ピクシブ更新はアプデ公開まではまだ休止予定です。三月中旬からまたイラストをアップしていきます!







・休止の理由について

休止の理由を特に書かなかったのは、急なことだったのと、特に特別な理由でもなかったからです。
ただ、たくさんの心配コメントや心配DMを頂いたので言わないわけにはいかないと思うので、端的に言うと、親族に不幸がありました。
親族の不幸って誰しもが経験することですし、しがない1同人ゲー作りマンのそんな事情なんてブログで発表しても誰も得をしないと思ったので、何も書かずに休止のお知らせをした感じです。


この1ヶ月半くらいの流れを説明します。

早朝に、親族の不幸の知らせに気づく

後のアレコレを考えて一応休止のお知らせを書く

アレコレを終えて、人並みに落ち込んでから復活する

めっちゃ心配のコメントが付いていることに気づく

具合悪いとか書いてないのに何故かめっちゃ心配されとる…😨と驚愕する

2月の上旬くらいに復活しようと思ってたけど心配され過ぎてて、ありふれた理由で休止したこともあって復活しづらくなる😨

手ぶらで復活するのが気まずいからある程度まで製作しなきゃ…😨と焦る

粛々と製作する

今に至る

こんな感じです!

今後もし自分の身に何かある場合はちゃんと書くようにします。
特に何も書いてなければ自分は健やかな状態と判断してください😊
宜しくお願いいたします。

※追記
休止の流れの説明の
「大層な理由でもなく休止したこともあって」だと語弊があったので、「ありふれた理由で休止したこともあって」に書き直しました。



そんな感じでした!ではまた次回~ノシ

愚痴ヲタ畑 2023/01/21 06:48

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索