うたクロップス 2023/01/30 18:00

システム改修その1

こんにちは、今回からしばらく地味~な作業とその進捗記事が続きます。
お付き合いいただけますと幸いです。

通常のマップ戦闘のシステムの見直し

今回の主題です。まずは下の画像をご覧ください。

手を付ける前の画面です。
敵シンボルがプレイヤーを発見したら接近してくる。
接触したらオートで撃破、一定確率でダメージを負う。
というものでした。

もうちょっと何とか緩急をつけたいなということで
数日間あーでもないこーでもない、
何故動かん、動いたけどなんかおかしい……何で動いた……
などと悩んだ末、下記のように改修いたしました。

変更点は
・敵シンボルの視界の可視化
・バックアタックの実装
・左下のゲージ及びポップアップウィンドウの調整

となっております。

敵シンボルの視界の可視化

画像を見たまんまですね。
今回一番分かりやすく大きな変更点です。

バックアタックの実装

以前から実装したかったのですが何とか実装できました。
ノーダメージでエネミーを撃破します。
また、ささやかなTPを取得出来るようにしました。
(画像ではスクショのタイミングが悪く増えていませんが。)
バックアタックをせず突き進んでもいい難易度を想定していますが
した方が得、という塩梅でボス戦を調整できたらと考えております。

左下のゲージ及びポップアップウィンドウの調整

ボス戦でしかMPを使わない上にTPを取得できるようにしましたので
ゲージを調整しました。
また、顔ウィンドウがきっちり枠に収まるよう調整したので
少し縦に大きくなりました。ここはまだちょっと悩んでいます。
ポップアップウィンドウのフォントをデフォルトサイズに調整しました。
したら問題が発生したのですが何とか対処しました。

今後の予定

プロットを考えなおし、すっかり忘れていたツクールを思い出しながら
システム回りを改修、追加、修正することで1月を過ごしました。
長くなりましたので分けて、次回もシステムの話をしますけどね。

2月の予定ですがプロット変更に伴うシナリオの修正、Hシナリオの追加、
表情差分の作成や戦闘画面での敵立ち絵なども用意したいと思っています。
また、かねてから考えていましたが
拠点となる町を外の経験者の方に依頼しました。
出来上がったらマップも紹介したいですね。お楽しみに。


それでは長くなりましたが今回はこの辺で。
また来月お会いしましょう。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索