投稿記事

日記・雑記の記事 (61)

ペンタスラスト 2024/02/01 17:00

牧場の動物たち【マグワル通信 24/02/01号】

みなさまごきげんよう。
みかん三十郎でございます。

今週も、制作中のゲーム『プロジェクトリーン(仮)』をご紹介するマグワル通信をお届けします!

『プロジェクトリーン(仮)』はスローライフと冒険のRPGと銘打っていますので、畑や牧場の要素があります。

先週はプレイヤーの拠点にある牧場で飼育できる3種の家畜のキャラチップ(ドット絵)を打っていました。

アニメーションの確認のためにゲーム内で歩かせてみたので動画でお見せします!

あくまでチェックなので左右に動いてるだけですが、いい感じに描けたと思います。
でも、この動物たちはいったい何…?

というわけで紹介します。

■マメパカ【収穫物:獣毛】
毛がふわふわの小さい生き物。小型のアルパカ。
ゲームの舞台となる「マグワル」の地では一般的な家畜。
普段はおとなしく牧草を食べているが、無礼を働くと唾を吐きかけられる。
毛並みや毛色が違った様々な個体がいるようだ…。

■モンモン【収穫物:卵】
大型のカモノハシの一種。品種改良されていて、毎日卵を生む。
水陸両生で飼料以外にも小動物などを食べる。

■ママティ【収穫物:乳】
小型のマナティ。水の豊かなマグワルで水草などを食べて過ごす。
乳の出が良くなるように改良された品種で、乳搾りのために桟橋に上がってくるように訓練されてる。

という感じで、ちょっと普通の牧場ゲームとは一風変わった生き物が飼育できます。
なんでこんなラインナップなのかというと…、これは完全に私の生き物の趣味です…。(あんまり見慣れない動物が好き)


雑談のコーナー!

観てきました、『ガンダムSEED FREEDOM』
まず、TVシリーズが20年前というのが驚きなわけですが…、なんというか、見事に20年前の感性のままの新作になったという印象です。いい意味で。
普通はそれだけ経つと作者の感性も変わってしまうじゃないですか。ギラついてたロックバンドが達観してしてしまったり。
でも、この映画は平成のノリのキャラの掛け合いとか、ちょっとアレなファッションセンスとか、キャラデザ・メカデザも、おそらくあえてあからさまな現代化はせずに作ったんだと感じました。
MS戦の迫力もよかったですね! 特に前半の地上戦は臨場感がありました。
後半の戦いもいいんですが、ネタバレになるのでここまでにしておきます。お祭りムービーって感じで楽しかったです!

一度はSEEDシリーズに触れたことのある人にはオススメの映画ですが、私もさすがに詳細はうろ覚えだったので公式の30分で分かる動画で復習しておいたので楽しめました。まとめ動画助かる…。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ペンタスラスト 2024/01/18 17:00

マップグラを調整中!【マグワル通信 24/01/18号】

みなさま、ごきげんよう。
みかん三十郎でございます。

今週も製作中のゲーム『プロジェクトリーン(仮)』の途中経過をご紹介します。


先週は比較的軽めの作業をしたかったので、マップグラフィックをいじっていました。

ツクールデフォルトのマップは、少し鮮やかすぎるので抑えめにしつつ、前作の『スピンドル』ほどコントラストをきつくせず、SFC時代の色々な名作ゲームを参考に、自然溢れる妖精郷のイメージで作っていきます。
(※注 まだまだ作業途中のテストマップです! 見た目の確認のためにいろいろ物が置いてあります)

マップチップは基本的にツクールデフォルト画像の改造で進めていきます。これは『スピンドル』と同じ方針です。
まず「全部自作する」というのは時間がかかりすぎます。「他の作家さんが描いたマップ素材を購入する」という手もありますが、絵が魅力的なぶんだけ個性的でもあり、足りないオブジェクトを追加したいときにはその作家さんのタッチを寄せて自作しなければなりません。今作の場合は自作するオブジェクトが多い(季節変化表現がある)ことが予想されるので、選択肢が豊富にあるツクールデフォルトの活用を選びました。

そしてひとつ試してみたことがあるのですが…、これはスクリーンショットだけでは伝わらないので動画でお見せします。

水辺をご覧いただきたいのですが「水面に空が反射して流れる雲が見える」という表現になっています。
これはRPGツクールMZの最新バージョンに追加された「透過している水面マップチップ」を見てさっそく導入してみたものです。

https://twitter.com/tkool_dev/status/1747092559657066729

仕組みは簡単で、透過している水面の下に空の画像を「遠景」として動かしているだけで、プラグイン無しで表現できます。
ただし、遠景を水面の反射の描写として使ってしまっているので、遠景に風景が映る崖や山など高所のマップとは共存し辛いです。風景としての空が映ると途端に水面が透明なガラスに見えてしまいます。

『プロジェクトリーン(仮)』はスローライフゲームということで水面に映る雲はとても牧歌的な雰囲気の演出になるのでうまく活用していきたいところです!
ちなみに何も作業をしなければ時間が経過しないシステムにしますので、のんびり眺めることが出来る予定です!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ペンタスラスト 2024/01/01 12:00

あけおめ! 2024!

あけましておめでとうございます
みかん三十郎でございます。

今年もよろしくお願いいたします。
イラストは特に誰というわけでもない辰年ドラゴンガールです。

2024年の抱負は『プロジェクトリーン(仮)』の制作を進めていくことですが、中期的な目標として、ゲームの基本的な遊びが一通りできるテストプレイ版をCi-enなどで公開したいと思います。これは体験版などよりもずっとシンプルで、基本的な機能に不具合がないか、コンテンツが進むペースは適切か、などの確認をプレイヤーのみなさんに協力して頂くバージョンです。

あとは、みなさんの関心はヒロインのビジュアルだと思いますので、そちらも早めに固めていこうと思います!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ペンタスラスト 2023/12/01 16:00

冬セール開始!

みなさま、ごきげんよう。
みかん三十郎でございます。

冬到来! 冬といえば、そう、ウィンターセール!
DLsite、FANZA両サイトで12月1日から開始です!
当サークルも参加していますが、今回は──
『輪淫のスピンドル』が発売から1年を経過したということで、満を持してセールに参加です!(実は発売時に一年セールに参加しないという宣言をしていたのです)

『輪淫のスピンドル』は30%OFF─!
それ以外の旧作は50%OFF─!

新作の『セックス実習は地味娘と共に』は対象外です!

お気に入りリストに登録したままのあなた! いまがチャンスです!

■DLsite
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite

期間【12/1~2/14】

■FANZA
ペンタスラストの作品一覧

期間【12/1~1/31】
※ FANZAの『輪淫のスピンドル』のみ【12/1~1/29】までと短いのお気を付けください。


というわけで、遅くなりましたが『スピンドル』の1周年を祝して、そしてセール繁盛を願いまして、オロール王国のオルタンシア姫にご登場願いましょう。

「あ、あの…、トード…? 厳しい冬に備えて、国民のみなさんへプレゼントを贈るというのは善い考えだと思うのですが…、この格好をする必要はあるのでしょうか…?」

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ペンタスラスト 2023/11/26 17:30

感謝&雑記

みなさま、ごきげんよう。
みかん三十郎でございます。

おかげさまで『セックス実習は地味娘と共に』好評発売中でございます!
CG集というジャンルの現状を踏まえ、個人的に目標としていた3日間の販売数は達成できたかなという感じです。お買い上げ頂いたみなさま、ありがとうございます!

【お礼のイラスト】

まりり「ま、マイクロビキニです…どうでしょうか…?」
主人公「それどうしたの…?」
ゆいか「実習室のロッカーにあった♪」
主人公(本当になんでもあるなこの学校…)

──まだお手に取っていない方がおられましたら、よろしくお願いします!

▼『セックス実習は地味娘と共に』


さて、CG集制作も一旦完了したので、いまは作業環境を新PCへ移行する作業を進めています。
現PCも、もう6年以上使ってはいるものの、まだまだ元気。動作自体は軽快で気に入ってはいるのですが、複数のアプリを起動するとさすがにメモリ不足で落ちたりします。なのでそろそろガタがくるまえに切り替えようと思ったわけです。

去年も周辺機器を買い替えたりして新しい環境を構築するのに苦労したのですが、PCの移行はまた別の大変さがあります。
とはいえ昨今はクラウド化でいろいろ楽になりました。
しかし、私のようなエロを描く人間にはちょっと気になることがあります。つまりエロ絵をクラウド保存するのは大丈夫なのかなぁ…というところです。
「家族が水浴びする写真が○○ポルノ判定されてBANされた」といったようなウワサ話がどこまで本当なのかは分かりません。しかし海外企業の風向き次第でこの先なにがアウトになるかも分からないのが怖い。GoogleアカウントとかBANされたら支障が大きいですし。
まぁ、そんなわけで画像系はUSBメモリでちまちまコピーしたりしておりました。

移行作業が終わったらまたバリバリと新作ゲームの作業を進めていきます!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6 7

月別アーカイブ

記事を検索