やひるず 2024/06/23 22:16

安心しないでください何も履いていませんよ

なんか投稿時間が、じわじわ遅くなってきている



ゼルダの新作、めっちゃ良さそうでしたね。


「あんなこといいな、できたらいいな」
っていうゲームシステムって魅力的なんですけど

基本的にバグがヤバいことになるはずなんで、大変そう(他人事)


「出来ることの多さ」と「デバッグの大変さ」には
シンプルな相関があるゆえ。




リメイクだと、逆転検事とかアツいのかな?


オススメだけど、内容をまったく思い出せない。


おもしろかったことしか覚えていない。





履いていませんよ





淫魔陣営の方々。

どいつもこいつもまともに服を着ていないが、
「淫魔だから」でカタがつくのでよいですね。


いい感じのコンセプトを、どちらにも持たせられたので
いい感じです(?)


今作は、小規模RPGがコンセプトなので
敵陣営のキャラは、2〜3人かなー。






組み立て式ゲーム作り


今作では、組み立て型のゲーム作りを試しております。


どういうことかというと


1.ゲームの内容をすべてテキストファイルで書く
 ↓
2.お借りする素材とCGのラフを揃える
 ↓
3.ゲーム開発ツールで組み立てる
 ↓
4.CG仕上げるとか、全体調整したりする



という流れでやってみようかなーと。




別にいつも有効な手法ではないと思います。

ただ、今回はえっち系のシステムを
おおむね前作から引き継げるのもあり、

全体像がイメージしやすかったので
こんな感じでやってみることにしています。



実際に、上手く行くかどうかは


知りません





現在は1のテキスト作業が結構できてきて、
2の素材選びも終わりが見えてきました。

ラフ作業は、サブキャラはそろそろ終わりそう。

えっち系はまだです。



あと、敵グラフィックもまったく描いてない!

フリー素材にするのもありかもしれないけど、
えっち攻撃しかしてこないなら
自作のがいいかなー




というわけで、ぼちぼち順調に進行中です。

最近は、ダンジョン(魔法少女)の方にも
ちょっと手を付けられるようになってきました。



あと、フリー素材を5万円くらい買っちゃった。

DLsiteだけでも、結構すごいのありますね。
ありがたや〜


それでは、6月最後の週もがっつり作業していきます。
↓いいねとフォローよろしくです。ではまた〜

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索