投稿記事

2024年 06月の記事 (4)

やひるず 2024/06/23 22:16

安心しないでください何も履いていませんよ

なんか投稿時間が、じわじわ遅くなってきている



ゼルダの新作、めっちゃ良さそうでしたね。


「あんなこといいな、できたらいいな」
っていうゲームシステムって魅力的なんですけど

基本的にバグがヤバいことになるはずなんで、大変そう(他人事)


「出来ることの多さ」と「デバッグの大変さ」には
シンプルな相関があるゆえ。




リメイクだと、逆転検事とかアツいのかな?


オススメだけど、内容をまったく思い出せない。


おもしろかったことしか覚えていない。





履いていませんよ





淫魔陣営の方々。

どいつもこいつもまともに服を着ていないが、
「淫魔だから」でカタがつくのでよいですね。


いい感じのコンセプトを、どちらにも持たせられたので
いい感じです(?)


今作は、小規模RPGがコンセプトなので
敵陣営のキャラは、2〜3人かなー。






組み立て式ゲーム作り


今作では、組み立て型のゲーム作りを試しております。


どういうことかというと


1.ゲームの内容をすべてテキストファイルで書く
 ↓
2.お借りする素材とCGのラフを揃える
 ↓
3.ゲーム開発ツールで組み立てる
 ↓
4.CG仕上げるとか、全体調整したりする



という流れでやってみようかなーと。




別にいつも有効な手法ではないと思います。

ただ、今回はえっち系のシステムを
おおむね前作から引き継げるのもあり、

全体像がイメージしやすかったので
こんな感じでやってみることにしています。



実際に、上手く行くかどうかは


知りません





現在は1のテキスト作業が結構できてきて、
2の素材選びも終わりが見えてきました。

ラフ作業は、サブキャラはそろそろ終わりそう。

えっち系はまだです。



あと、敵グラフィックもまったく描いてない!

フリー素材にするのもありかもしれないけど、
えっち攻撃しかしてこないなら
自作のがいいかなー




というわけで、ぼちぼち順調に進行中です。

最近は、ダンジョン(魔法少女)の方にも
ちょっと手を付けられるようになってきました。



あと、フリー素材を5万円くらい買っちゃった。

DLsiteだけでも、結構すごいのありますね。
ありがたや〜


それでは、6月最後の週もがっつり作業していきます。
↓いいねとフォローよろしくです。ではまた〜

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

やひるず 2024/06/16 21:17

サブギャル

ギャルのキャラデザ。いい感じ。


サブキャラのギャル、サブギャル。
サブカル好きのギャルのことではない。



「ギャルは日焼けをしている」という、前時代的価値観。

最近のギャルって、あんまり日焼けしてないよな。

でも、今でもたまに日焼けしてるギャルもいるし
よくわからんな。




ゲーム内の担当としては、たぶん服屋さんになる予定。


服とか下着とか売ってくれる、はず。


ところで、服とか下着の差分の種類って
あればあるほどいいなーって思うんですけど


例えば、仮に基本立ち絵を4パターン作るとすると、
すべての服や下着差分も、4種類作らないといけなくなり、

作業量が爆発してしまうのが難しいところです。

(この辺の話、前にもした気がする)



逆に、基本立ち絵を1種類にすると割り切れば
気がおもむくままに、服差分を追加していくことも可能なんですよね。



ただ、次作では
戦闘中に立ち絵が変化して欲しくて

2種類ぐらい、敵の攻撃被弾立ち絵が欲しいなーって
思っているんですけど


そうすると、
「あれ、これっていろんな服を装備できるようにした場合、
作業量は一体どうなっちゃうんだー?(トム・ブラウン)」


となって、脳みそがフリーズしています。




「たくさんの服差分があるけど、基本立ち絵1種類」にするか

「服差分は限定的だけど、基本立ち絵パターンが複数」にするか


うーん、どうすべきか・・・


(ちなみに根性で描きまくるという選択肢もある)




現在の妥協案としては、下着差分だけはがんばって作るとか。



最近は、引き続きテキストでゲーム内容を詰めていったり、
お借りする素材を準備したりなどをしていました。

ぼちぼち捗ってます。



暑いよ〜暑いよ〜
日差しがきつすぎるよ〜。もういっそ日傘でも買おうか。


↓フォローといいねよろしくです。ではまた〜

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

やひるず 2024/06/09 21:04

実装予定のえっちシステム紹介

ちょいえっちシステムの準備中



実装予定のえっちシステム紹介


前作だと、完全拘束は
「拘束ゲージが一定以上になった状態」のことだったんですけど、

次作以降の作品では、段階えっちとして別のCGにしたいなー
と思って、準備中です。



それ以外にも、えっちシステムとして
ちょいえっちなどを実装準備中。


というわけで、
新作で実装予定のえっちシステムをご紹介。(なお制作途中)




ちょいえっち

撫でるとか。コリコリするとか。
ひるみ状態になって、ちょっと動けない。
CGはたぶん一枚絵CGじゃなくて、カットイン型がいいかなって思ってます。

捕縛

かる拘束でえっち。
前作とだいたい同じで、脱出するまでアレコレされちゃう。

完全拘束

がっつり拘束えっち。全然動けなくて、かなりピンチ。
捕縛状態だと、敵が完全拘束技を繰り出してくる。(たぶん)

おもちかえり

完全拘束状態だと、敵が繰り出してくる。(たぶん)
命中すると、ダンジョン挑戦失敗で囚われ状態になる。

囚われフェーズ

おもちかえりされたあと。
脱出に成功するまで、好き放題されちゃう。

おしおき

脱出に失敗したあと。未定。
結構場面が限定的なので、どれくらいCG用意すればいいかわからん。



それ以外のえっち要素としては、
引き続きトラップを実装しつつ、内容を強化したりとか。

前作にはなかったけど、
えっち拘束トラップとかも欲しいかも~。



現在制作中の2作は、
どちらもだいたい同じえっちシステムで作る予定です。



最近は、おもにテキストで
ゲーム内容を考えたりしています。

ぼちぼち、えっちCGのラフも描いていきたいですね。



そろそろ冷房が必要になってきそうだけど、
ただ自分は冷房の空気があまり得意でないため、

冷房付けないと死んじゃうけど、部屋にいても元気が出ないという
地獄の季節がもうすぐ来てしまいそうです。勘弁して



↓いいねとフォローよろしくです。ではまた~

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

やひるず 2024/06/02 21:11

サブキャラ考えたり、あと初心とか


最近は、サブキャラのデザインを考えたりとか。


この辺は、拠点でサポートしてくれる仲間ポジション。


あとは、淫魔陣営のキャラが必要ですね。



耳とか、尻尾とか生えてるけど
なんで生えてるのかは全然わかんないし、

なんなら完成版では生えてない可能性もあります。


でもなんか生えてる方がおさまりがいい。(ちんちんの話ではない)(本当にちがう)


そういえば、
えっちシーンとかがないゲームスタイルだと
サブキャラのえっちシーンって書くの難しいな。


一般的なえっちシーン作ればいいのかもしれないけど、
テキストの書き方わからんし・・・。



初心は忘れるので思い出す


「初心忘れるべからず」って言いますよね。
言いますけど。


実際、忘れるんですよ。

初心、忘れる。



ゲーム作りも、
同じような作業が長く続いたり、制作期間が長くなってくると、


どんどん脇道に逸れていって、
最初のコンセプトが疎かになっていったり
とか。


「あれ、自分って何がしたくてこれ作ってるんだっけ?」みたいな、
よくわかんなくなるときがあります。



いや、他の人でもそうかどうかはわかんないですけど。

自分はなります。



最近も、調子が微妙で
その症状がちょっと出てきたというか。



でも、自分はこれまで何度も迷走してきたため
こういう時どうすればいいかもわかっているんですね。迷子のプロ。




「もしこれが完成したらどういうゲームになるのか」を思い浮かべ、
一行〜数行でまとめたり、

このゲームで自分が何がやりたかったのかを思い出し、
書き出すのもよい気がします。


完成したときに、
どういう点がアピールポイントなのかをイメージして、
先に書いてしまうのもいいかも。


そうすることで、自分のゲームの
何がメイン、主目的なのかを思い出すことができる気がします。




変な話なんですけど、
最近、システム作業ばっかりやっていたせいか
エロのことが完全に頭から抜けていたというか。


あれ、このゲームって何がしたかったんだっけ?

エロだ!!!!!!!


みたいな。
記憶喪失みたいな状態になってました。

最近、ちょっとグダグダだったんで。



↓フォローといいねよろしくです。ではまた〜

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索