投稿記事

フォロープランの記事 (94)

ながらえん 2024/05/13 06:16

休日は画像生成

フォロワー以上限定無料

まずフォローから!カジュアルにお願いします。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ながらえん 2024/05/11 00:11

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ながらえん 2024/05/09 12:54

UnityとAI

フォロワー以上限定無料

まずフォローから!カジュアルにお願いします。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ながらえん 2024/05/08 11:52

Unityの新規プロジェクトを作成するときにとりあえず入れたものたち

本日のアレ

結構今風な構成だと思うのでせっかくだしご紹介

ライセンスについて

今回紹介するのはだいたいMITライセンスです。
ざっくり
- 無料で使える
- 改変OK
- 使ったら著作権表示をどこかに入れる
みたいな感じ

この権利表記やってないゲームとか結構あるんですけどぶっちゃけ中身見れば使ってるか一発でわかります。


UniTask

https://github.com/Cysharp/UniTask
Unity用に最適化された非同期Taskライブラリ
特に商業ゲームでこれ入ってないゲームとか今どきある?無いでしょってくらい定番


R3

https://github.com/Cysharp/R3
UniRxの後継
UniRxはUnity用のRx実装だったけどR3はC#用のライブラリとして作られているのでGodotEngineでもつかえるよ

Nuget for Unity

https://github.com/GlitchEnzo/NuGetForUnity
NuGetっていうC#の公開ライブラリを使うやつのUnity版
R3をUnityで使う場合に必須

VContainer

https://github.com/hadashiA/VContainer
UnityでDIをやるためのライブラリ
DIといえばZenjectっていうのが5年くらい前に流行ったけど更新されなくなったので今DIをやるならこっち

VitalRouter

https://github.com/hadashiA/VitalRouter
VContainerを作ったhadashiAさんのメッセージングライブラリ

ちょうど先日LIGHT11さんでも記事が上がったので具体的な使い方はこっちを見たほうが良い
https://light11.hatenadiary.com/entry/2024/04/30/193328

簡単に言えばオブジェクト間のメッセージのやりとりをするやつ。便利だけど可読性の低下に繋がりそう・・・って印象が今はある

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ながらえん 2024/05/07 17:36

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6 7

月別アーカイブ

記事を検索