投稿記事

生きるの記事 (5)

ながらえん 2022/09/11 22:17

技術書典13オフライン会場終了しました!

およそ3年ぶりの新刊を手に取りました感動と共にやはり反省すべきことは多いです。

この辺はもっと余裕を持って内容をレビューしてもらうなど次回からは取り入れたいですね。

年内

以前から書いてる通り開発メインとなります。
年内に動くものを見せれたらと思いますが、はたして・・・
ひとまず目標は年内に何らかの期待できる進捗を報告することになります(お手伝いではなく自分のプロダクトで)

支援いただいてる皆様へ

今回からCi-enを初めて、不安やら何やらあるときや思考の整理をしたい時に記事を書き反応をいただけて感謝しています。

見ていただけてる。と思えるから創作しようと思えます。
誰かが見ている。リアクションをくれるというのはモチベーションにやはり関わります。

今回の本は個人的には品性も多いのですが中身については良いものを作れたと思えますし、そこに至れたのも皆さんの反応があったからです。

イベントはこれから本番みたいな感じですが、一先ず出展を終えて、約3年の空白が少し埋まったようなそんな気がします。

まだまだ皆さんに助けていただいている身ではありますが、引き続きよろしくお願いいたします。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ながらえん 2022/09/10 13:09

不安だらけ!

販売が開始されて胃をキリキリ痛めています。
いつになってもなれない…
内容に自信はあるし共感もしてもらえるだろうけど、この本の内容とタイトルは果たして本当に良かっただろうか?不安まみれです。

あと単に今回お金入れすぎて黒字化ラインがそこそこ遠いです。

フォロワー以上限定無料

まずフォローから!カジュアルにお願いします。

無料

【 牛丼ひとつプラン 】プラン以上限定 支援額:500円

このバックナンバーを購入すると、このプランの2022/09に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ながらえん 2022/09/10 01:56

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ながらえん 2022/08/18 00:22

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ながらえん 2022/08/16 20:04

僕たちの活動にはどういう段階があるのだろうか?継続的に活動するために考える事

https://youtu.be/7SLVkze2WiE

これはニコニコ本社を爆破するやつ。


最近更新モチベーションがあるというか閉じたところに色々思いの丈とかを書くのが割と好きでCi-enに書くのがちょうど良くて書いてる。
(今後活動の幅を広げた時にFanboxとかにも投げるかもしれない)

自分はVTUBERもどき(厳密に言うと難しい)をやっていて、時々動画投稿したり配信したりしてる。
自分は最終的にVTUBERもといYOUTUBER活動をしたいのか?動画投稿者になりたいのか?配信者になりたいのか?というとちょっと悩んでからいいえというかも知れない。

https://note.com/enpel/n/n4ac5ed1872c9
昨日こんな記事を書いて色々と改めて自分の活動について整理しないとまた迷子になりそうなのでちょっと自分の活動について考えてみようと思う。

フォロワー以上限定無料

目的と目標とかそういう活動をする土台を固める話し

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索