ZH Games 2024/01/31 22:05

放置系エロトラップダンジョン2 ver0.4.8

はじめに

有料支援者様向けに放置系エロトラップダンジョン2(仮)のテスト版(ver0.4.8)を公開します。

  • キャラクターエディター
  • ダンジョンエディター
  • ゲーム本体

の3つが含まれており、
キャラクターエディターでキャラクターを作成→ゲーム本体で読み込んで遊ぶ
ダンジョンエディターでワールドデータを作成→ゲーム本体で読み込んで遊ぶ
という流れを試すことができます。

キャラクターエディターの変更点

今回はキャラクターエディターの変更はありません。

ダンジョンエディターの変更点

変数システムの導入

「変数システム」を導入しました。
名前を付けて値を保持し、値を書き換えたり、テキストに値を表示したり、値に応じた処理を行ったりできます。
RPGツ〇ールなどでおなじみのシステムですね。

  • 変数の操作
    「アクティブ効果」に「変数操作」を追加しています。
    指定の名前の変数に値を代入、加算、減算、乗算、除算できます。

値式に変数名を書くことで他の変数も参照できます。
以下は変数aaaに3を代入し、変数bbbに変数aaaの2倍の値を加算する例です。


実行するとaaa=3, bbb=6となり、実行するたびbbbが6ずつ増えます。
  • 変数の利用
    アクティブ効果で「○○式」のような設定になっている箇所では、変数名を記載することでその変数の値を取得できます。
    以下はaaaの値だけHPダメージを与え、bbbの値のレベルの発情状態を付与する例です。

また、メッセージに変数名を<>で囲って記述することで、探索ログに変数の値を表示できます。(エロ攻撃のテキストなど探索ログに表示するテキストならどこでも使えます)
以下はメッセージで変数aaaの値を表示する例です。


  • 変数に応じた処理
    行動パターンに設定できる条件に「変数条件」を追加しました。

    変数○○が□□以上のときに行動、のような設定ができます。
  • テスト中の変数確認
    テストウィンドウで「変数表示」をONにすると変数一覧を表示できます。

だいぶいろいろできるので、バグが含まれている可能性は高いです。なにかあれば報告頂けると助かります。
上級者向け機能ではありますが、できることはめちゃくちゃ多いのでぜひいろんな利用法を考えてみてください。

トラップ効果の追加

トラップ効果に「アクティブ効果実行」を追加しました。

トラップ発動時に設定したアクティブ効果が実行されます。
(パーティダンジョンの場合はパーティ全員に対して効果が実行されます)

例えば拘束系のトラップを作成する際、これまでは拘束状態を付与するだけの行動を用意し、「行動実行」で呼び出す、というような設定を行う必要があり面倒でした。これからは行動を用意しなくてもトラップ効果から状態を付与すればよくなります。

ダンジョンに開始、成功、失敗時効果を追加

ダンジョンに「開始時効果」「成功時効果」「失敗時効果」を設定できるようにしました。

それぞれ、ダンジョンの探索を開始したとき、探索に成功したとき、全滅して探索に失敗したときに指定した効果が実行されます。
設定できる効果はトラップと同じです。

成功時効果で別のダンジョンに移動したり、失敗時効果でキャラクターが戦闘不能から回復した場合は、探索が終了せずそのまま続行されます。

例えば以下のようなことができます。

  • 開始時効果でフレーバーテキストを表示して雰囲気を出す
  • 開始時効果で状態を付与し、決まった状態が付与された状態で進まなければいけないダンジョンにする
  • 失敗時効果で特別な永続状態を獲得
  • 失敗時効果でペナルティ的なダンジョンに移動する(前作の帰還時イベントと似たようなこともできるはず)
  • 成功時効果で宝箱から出現しない特別な装備を入手

以下は全滅するとペナルティダンジョンに連れていかれる失敗時効果の例です。

他にもいろんなシチュが作れると思うので、いろいろお試し頂ければと思います。

パッシブ効果の追加

パッシブ効果に「状態種別回復」「全回復」を追加しました。
「状態種別回復」は指定した種別の状態を一括で回復できます。
「全回復」はHP, MP, VP, 永続状態を除く状態をすべて回復します。(ダンジョンから帰還したときに行われる回復処理と同じです)

ゲーム本体の変更点

今回はゲーム本体の変更はありません。

今後の予定

以下のタスクを進めていく予定です。

  • キャラクターエディター
    • プリセットキャラクターの画像を用意
    • スキルやデメリットに設定できる効果の追加
  • ゲーム本体
    • ダンジョンデータ追加(3層)
    • 後から別ワールドに移動する機能
    • ゲーム開始時の難易度選択
  • ダンジョンエディター
    • 変数システム強化
    • ユーザーさんの要望に沿った機能追加(作りたいシチュを作れるようにする)
  • その他
    • wikiの改善(解説ページを追加)

プリセットキャラクターの画像について

プリセットキャラの画像が用意できていない件ですが、最初の方針に戻ってVRoidで用意することを考えています。


顔はともかく衣装をちゃんと用意できるかが怪しく、いろいろお試し中です。進捗があればまた記事に書きます。

変数システム強化について

今後の更新でキャラクターごとに変数を保持できる機能を追加することを考えています。
例えば出産回数をキャラクターごとに記録し、ステータス画面に表示したり、回数が一定になると状態が付与される、みたいなことができるようにしようと考えています。

【 開発応援プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

このバックナンバーを購入すると、このプランの2024/01に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索