投稿記事

フォローの記事 (50)

ZH Games 2022/05/30 22:35

放置系エロトラップダンジョン2 ver0.1.3

はじめに

有料支援者様向けに放置系エロトラップダンジョン2(仮)のテスト版を公開します。
今回はキャラクターエディターとゲーム本体の2本を配布します。

キャラクターエディターでキャラクターを作成→ゲーム本体で読み込む

という流れを試すことができます。(それしかできないともいいますがw)
まだゲームとして遊べるとは言えないレベルですが、軽く触ってみて気軽にご意見など頂ければと思います。

キャラクターエディターについて

キャラクターデータの保存場所

キャラクターデータの保存フォルダを、ドキュメントフォルダ内の以下のパスに変更しました。

C:\Users\<ユーザー名>\Documents\AutoEtd2\Characters

キャラクター選択画面で「フォルダを開く」をクリックするとフォルダが開きます。
以前のバージョンからキャラクターデータを引き継ぐ場合は、上記フォルダにキャラクターデータをコピーしてください。

キャラクターデータは、エディターとゲーム本体の両方からアクセスする必要があるので、このような仕様にしています。
以降はバージョンアップのたびにファイルを移動しなくてよくなります。

プリセットキャラクターについて

キャラクターデータをドキュメントフォルダに置くようにした都合で、プリセットキャラクターが別枠になりました。


プリセットキャラクターを選ぶと、選んだキャラクターのコピーが作成されて、編集できるようになります。
ついでに新規作成ボタンをスマホアプリでよく見る感じにしてみましたw

スキル編集

スキル編集機能を追加しました。

先月の記事でも紹介しましたが、アクティブスキルとパッシブスキルに分かれていて、名前・説明・使用時テキスト・対象・効果と効果ランクを設定できるようになっています。
効果は複数設定できるので、多段攻撃や複数パラメータをアップするスキルなどを作成できます。
設定できる効果がまだまだ少ないですが、今後追加していく予定です。

具体的なスキルの効果量、習得に必要なスキルポイント、消費MPなどはゲーム本体で読み込んだ際に設定した効果に応じて自動で決まります。

アクティブスキルの使用時テキストに<actor>、<target>を含めると、<actor>はスキルを使用したキャラクターの名前で、<target>はスキルを使用した相手の名前で置き換えられます。
例えば、
「<actor>は<target>に二段突きを放った!」
と設定しておくと、ゲーム中では
「篠はゴブリンに二段突きを放った!」
のように表示されます。
こういうやり方はプログラムの都合が見えてしまってちょっとスマートではないのですが、自由度は高いのでひとまずこれで進めてみようと思います。

装備編集


こちらも先月の記事で紹介した通り、名前・装備種別・タイプ・説明を設定できます。
具体的なパラメータはゲーム本体で読み込んだ際に装備種別とタイプに応じて自動で決定されます。

ゲーム中では、「重厚な竹刀 LV5」「上質な制服 LV10」のように、エディットした装備に称号とLVがランダムで付与されたものが入手できます。

アクセサリに関しては、ゲーム本体側で用意して全キャラクター共通にしようかな...と考えておりまして、今のところ装備種別にアクセサリは設定できないようになっています。

ゲーム本体について

ここしばらくシステム部分のプログラムをガリガリ書いていたのですが、ようやくキャラクターデータを読み込んで冒険を開始できるようになりました。
できあがっている部分をざっと紹介します。

タイトル

タイトルです。

前作とちょっと色が変わりました。(間違い探しレベルですがw)
今後改善するかもしれません。

「ニューゲーム」をクリックすると、キャラクター選択画面が表示されます。メインにするキャラクターを選んでゲームを開始します。

拠点

拠点画面です。


前作と全く変わっておりませんw
※今回のバージョンでは治療・セーブ・ロードは使用できません。

パーティー編成

ホーム画面で「パーティー」をクリックするとパーティ編成画面に移動します。


右上の「新規加入」からキャラクターを追加することができます。
キャラクターをクリックしてパーティと控えを入れ替えることができます。
現状は同じキャラクターを何人も加入させられますが、以降のバージョンで同じキャラクターは加入できないように制限をかける予定です。

装備・スキル・作戦

装備・スキル・作戦画面です。



レイアウトを多少変更していますが、やれることは前作と変わらない感じですね。

ステータス

ステータス画面です。



プロフィールのページが追加されました。他は前作と同じですね。
特定のバステを取得するとプロフィールが勝手に書き換わってしまうとかあると面白そうだな~と考えています。

ダンジョン探索について

ホーム画面で「ダンジョン探索」をクリックするとダンジョン探索画面に移動します。
パーティーの人数が1人の場合と複数人の場合で、画面レイアウトが自動で切り替わります。


複数人の方は、状態を表示する場所がなかったり、左のキャラがテキストに被りやすいといった問題があるので、まだまだ改善が必要な感じです。
探索の流れは今のところ前作と変わりません。
将来的には1人用と複数人用でダンジョンを分ける予定です。

注意点

プロトタイプ版なので未実装・不具合が多数あります。

  • セーブ・ロードはできません
  • 装備の破棄ができません
  • 治療画面がまだありません
  • ダンジョンは1つのみで選択できません
  • 敵はゴブリンしか出現せず、攻撃パターンも一種のみです
  • 装備品に付与される称号は仮です

あくまでお試し版ということでご容赦ください。

今後の予定

ゲームシステムについて

まだまだシステム周りで未実装部分が多いので、実装を進めていきます。

  • セーブ・ロード
  • 拘束・トラップまわり
  • 敵の行動パターンの設定
  • 永続バステの治療

など。
このあたりが実装できたら、ようやくコンテンツ部分(ダンジョンの敵やらトラップやら)を作り始められるかな~、という感じです。まだまだ道のりは長いですが頑張ります...!

プリセットキャラクターについて

現状プリセットキャラクターは「千駄ヶ谷 篠」1人だけですが、4人パーティで探索するシステムなので、最低4人用意しないとな~...と考えています。

今のところ、前作のスキルで設定できた以下の4職業のキャラクターを用意することを考えています。

  • 戦士
  • 盗賊
  • 僧侶
  • 魔法使い

ゲームバランスに関しても、この4人でパーティを組んだ前提でバランス調整しようかと。
あとは4人分の画像をどうやって用意するかですね...(汗
VRoid Studioで自作かなあ...

【 開発応援プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

このバックナンバーを購入すると、このプランの2022/05に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ZH Games 2022/04/30 23:02

放置系エロトラップダンジョン2進捗 スキルとか装備とか

はじめに

次回作「放置系エロトラップダンジョン2(仮)」の4月分の進捗報告になります。
4月はいろいろ予定が入ってしまってちょっと進捗少な目かもしれません。GWに頑張って巻き返したい...!

進捗

スキル編集

スキル編集画面を作成しました。以下のようになっています。


アクティブスキルとパッシブスキルに分かれていて、名前・説明・使用時テキスト・対象・効果と効果ランクを設定できるようになっています。
効果は複数設定できるので、多段攻撃や複数パラメータをアップするスキルなどを作成できます。
効果の強さを具体的な数値でなくランク式にしているのは、ユーザーがゲームバランスを把握していなくてもイメージで設定できるのと、後からゲーム側でバランス調整が利くというのが理由です。パラメータの設定をランク式にしたのと同じ理由ですね。

ゲーム本体で読み込むと以下のような感じでスキル画面に表示されます。


(タイトルは「スキル」が正しいです。記事を書いているときに気づきました。)
習得に必要なスキルポイント、消費MPなどは設定した効果に応じて自動で決まります。
また薙ぎ払いLV1、薙ぎ払いLV2...のようなLV違いのスキルも自動で生成されるので、エディット時に複数に分けて作成しておく必要はありません。

装備エディット

装備編集画面も作成しています。


こちらはシンプルめで、名前・装備種別・タイプ・説明を設定できます。
タイプは今のところ軽量・中量・重量・魔法の4種から選択する形式になっています。
具体的なパラメータはゲーム本体で読み込んだ際に装備種別とタイプに応じて自動で決定されます。

装備に関してはゲーム本体側の画面はまだできていません。
一応ゲーム側の仕様としては、「重厚な竹刀 LV5」「上質な制服 LV10」のように、エディットした装備に称号とLVがランダムで付与されたものが入手できる、というものを考えています。
称号によって装備の能力にボーナスがついたり、特殊効果が付与されたり、逆にデメリットがついたりする感じですね。強力な代わりにエッチなデメリットのある称号なんかも入れようかと思っていますw

今後の予定

来月はゲーム本体側の、以下の機能の制作を進めていく予定です。
・エディットした装備データの読み込み
・装備変更画面
・称号とLVが付与された装備のドロップ
・作戦機能

来月に、キャラクターエディターでスキルと装備をエディット→ゲーム本体で読み込み
までを試せるバージョンを有料プラン向けに公開したいと思っています。間に合うかな...(汗

それでは、今後ともよろしくお願い致します。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ZH Games 2022/04/23 02:37

昔話と放置系エロトラップダンジョンのプロトタイプの配布

昔話

エロトラップダンジョン診断

むかしむかし、Twitterやpixivでエロトラップダンジョン診断なるものが流行っていました。(確認したら2016年頃っぽい?そんなに前か...)

で、私も試しに遊んでみたのですが、これが完膚なきまでに性癖にぶっ刺さりました。
エロトラップの多彩なアイデア、バステでどんどん増えていく絶頂回数、淡々としているがゆえに想像を掻き立てるテキストなど、全ての要素がストライクで、毎日のようにお気に入りのキャラで診断して遊んでいました。

エロトラップダンジョン診断はこちらになります。
https://shindanmaker.com/a/570937
当時からバージョンアップして登場するトラップとかいろいろ変わってますが、やっぱりエロいですね。

ちなみに前の記事で書いたJumble Jokersにハマったのも同時期だったため、当時私の中で空前のエロバステブームが巻き起こっておりましたw

自動化

で、何度も遊んでいたのですが、そのうち「毎回診断メーカーに名前やフロアを入力するのが面倒くさい!」という気持ちが沸きあがってきました。そこで、自動で診断結果を表示してくれるプログラムを作成することにしました。

できあがったのがこちらです。

いわゆるコンソールアプリというテキスト表示だけのアプリです。最初に名前を入れるとあとはEnterを押していくだけで自動で進んでいくようになっています。
登場するトラップもエロトラップダンジョン診断の診断結果をそのままコピペしただけで、あくまで自動化しただけという感じですね。
これでだいぶ快適にエロトラップダンジョンライフが送れるようになりましたw

改良版

しばらく自動化したエロトラップダンジョン診断で遊んでいたのですが、

  • 冒険者が徐々に弱っていく感じにしたい
  • バステにそれぞれ独自の効果を持たせたい

みたいな欲求が出てきて、システムを自分なりに改良したバージョンを作成しました。

  • 感度:探索を進めると上がっていき、絶頂回数が増加する
  • 抵抗:探索を進めると下がっていき、トラップから脱出しにくくなる
  • 絶頂回数が増加するだけではない独自効果のあるバステ

みたいな要素が追加されています。テキストの雰囲気が放置系エロトラップダンジョンに近付いてきましたねw
出現するトラップなどは完全ランダムなのでゲーム要素はないのですが、パラメータ的なものがあるとRPG感が出てきて、自分なりに満足して遊んでいました。

放置系エロトラップダンジョンへ

で、またしばらく改良版自動エロトラップダンジョンで遊んでいたのですが、既に戦闘エロにどっぷりハマっていたので、ここに戦闘エロの要素を追加したい!という欲求が沸き上がってきました。

単純にエロトラップダンジョン+戦闘エロということであれば、既に結構な数のエロトラップダンジョンを題材にした同人RPGがDLSite等で発売されており、私もいくつかプレイしたのですが、

  • RPGとしてバランス調整しているため戦闘エロのパンチが足りない
  • エロトラップダンジョン診断の手軽さと比べて面倒

という感じで、これだ!という作品には出合えませんでした。

そんなとき、「放置系RPGにすればエロトラップダンジョンのエロさと手軽さを保ったままゲームに落とし込めるのでは?」というアイデアが降ってきました。
いろいろ考えた結果ガン〇ットっぽい作戦機能を導入し、「エロトラップダンジョン+戦闘エロ+放置系RPG」という形で発展させていったのが、現在配布中の「放置系エロトラップダンジョン」だったというわけなのでした。
めでたしめでたし。

放置系エロトラップダンジョンのプロトタイプの配布

で、なぜ急にこんな昔話をしたかといいますと、上記のプログラムを有料プラン向けに配布してみようと思い立ったからなのでした。次回作の開発状況的にしばらく有料プラン特典が用意できなくて申し訳ないと思っていたので、苦し紛れですw

今回配布するのは上記のうち「改良版」の方になります。(もう片方はテキストがエロトラップダンジョン診断そのままなので配布はしません)
自分でもかなり久々に起動したのですが、これはこれで結構エロいと思うので興味があれば遊んでみてくださいw

このような事情なので、バグ修正等は行わない予定なのでご理解ください。

【 開発応援プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

このバックナンバーを購入すると、このプランの2022/04に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ZH Games 2022/03/31 23:40

放置系エロトラップダンジョン2進捗 複数人での探索とか

あっという間に月末になってしまった...
というわけで、次回作「放置系エロトラップダンジョン2(仮)」の進捗報告です。

本当は雑記みたいなのも書こうと思っていたんですが、いろいろあって時間がなくなってしまいました。すいません。エルデンリングが面白過ぎるのが悪いんや...

フォロワー以上限定無料

応援ありがとうございます。

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ZH Games 2022/02/24 22:09

放置系エロトラップダンジョン2(仮) キャラクターエディター ver0.1.2

はじめに

有料支援者様向けに放置系エロトラップダンジョン2(仮)のキャラクターエディターのテスト版を公開します。
テスト版のため、現段階では用意した画像をエロRPGっぽく表示して遊べるだけのツールとお考えください。

注意点

本バージョンはテスト版ですので、以下の点をご了承ください。
・作成したキャラクターデータが以降のバージョンで読み込めなくなる可能性が高いこと(本バージョンでのキャラクターの作成はあくまでお試しで行ってください。)
・テストが不十分なためバグがある可能性があること
・以降のバージョンでアプリの内容が変更される可能性があること

また今作は開発に使用するフレームワークを変更しています。(前作は.NET Framework、今作は.NET6.0を使用)
おそらく大丈夫だと思いますが、もし起動しない等あればWindowsのバージョン等をお知らせ頂けると助かります。

データの引継ぎ方法

旧バージョンの実行ファイルと同じフォルダにある、「Characters」フォルダを、新バージョンの同じ場所にコピーしてください。

変更箇所

セリフ設定機能を追加

セリフ設定機能を追加しました。

動作としてはカットイン設定の画面と同じで、ゲーム中にイベント(性感ダメージ・絶頂等)が起こるごとにグループの上から順に条件を満たすかを判定し、条件を満たすグループのセリフのうちいずれかが表示されます。

現状ではグループが増えてくると並べ替えが大変なので、今後イベントごとにリストを分ける等工夫して入力しやすいようにしていく予定です。

インポート・エクスポート機能を追加

Hパラメータ編集画面、セリフ編集画面に「インポート」「エクスポート」機能を追加しました。

画面右上の「エクスポート」で現在の画面内に設定されているデータをファイルに保存し、「インポート」で読み込むことができます。

今後、「ロリキャラっぽいHパラメータ」「女騎士っぽいセリフ」のようなファイルを何種類かツールに同梱しておいて、インポートするとある程度簡単に設定できるようにしようと考えています。

オプション画面を追加

オプション画面を追加しました。起動時の画面右上の「オプション」から表示できます。

今回、言語選択を追加してみました。今のところ英語と日本語のみ選択できます。英語は作者の適当翻訳かつ翻訳漏れが多数ありますのでご了承ください。

実は前作の放置系エロトラップダンジョンに翻訳の協力の申し出を頂いたのですが、多言語化を全く考慮せず作っていたため、言語切り替え機能等を実装する余裕がなくお断りすることになってしまいました。
よって今作では早目に言語切り替えの仕組みが実装できるか試しておこうと思い、今回実装してみました。今のところツールのUIのみなので言語の切り替え自体は問題なくできていますが、ゲーム本体を開発していくにあたってゲーム中のエロテキスト等もうまく切り替えられるかは要検証という感じです。
あくまで技術的な確認の意味で実装したものであり、ゲームの完成時に他の言語で遊べることを約束するものではない点はご了承ください。

今後の予定

キャラクターの編集内容としてはスキルと装備が残っていますが、これらはゲーム本体のシステムとの兼ね合いで検討・調整が必要になってくるので、一旦保留して、ゲーム本体の開発に着手しています。
ゲームシステムの実装にしばらく時間を要するので、来月は有料プランの特典を用意することができない可能性が高いです。申し訳ありませんがご容赦ください。

【 開発応援プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

このバックナンバーを購入すると、このプランの2022/02に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

3 4 5 6 7 8 9

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索