投稿記事

2021年 09月の記事 (9)

えぃぴぃほりでー 2021/09/19 18:47

シナリオ分岐とヒロインについて【エロ脱出ゲーム】

こんばんは、ディレクター・シナリオ担当の飛丸です。

台風も過ぎて、だんだんと涼しくなってきましたね。秋ももうすぐでしょうか?

読書の秋、芸術の秋ということで、個人的に秋はいろいろな意欲が湧く季節かつ一番好きな季節です。何か新しいことにチャレンジするにはピッタリな時期ですね。

ゲーム制作の方もしっかりと進んでおります。いいゲームが届けられるようメンバー一同制作に励んでおりますので、気長にお待ちいただければと思います。

シナリオ分岐とヒロインについて

今回は、エロ3D脱出ゲーム「すくらぶる♡まいんど」のシナリオ分岐とヒロインについてご紹介します。

現在制作中の処女作「すくらぶる♡まいんど」は、2人のヒロインのうち、どちらか片方を選んで、そのヒロインにちなんだステージを攻略することになります。

基本的には「メガネっ娘のみおん」と「清楚な委員長のちゆき」の2つのルート分岐ですが、もしかしたらバッドENDのルートも入れるかも……!?


プレイに掛かる目安の時間としては、全ルートで3~5時間程度。

短編サイズの3D脱出アドベンチャーゲームとなっています。探索ゲーや脱出ゲームが得意な方であれば、もっと早いかもしれません。

ちなみに、シナリオは私飛丸とバジリスクこなみくんの2人体制での制作。

みおんとちゆきそれぞれのシナリオやステージを、それぞれが担当して制作しております。

どちらのメンバーがどっちのヒロインを生み出したのか、ぜひ予想してみてください……!

ステージ制作のハナシ

さて、各ヒロインのシナリオやステージ制作の話が出たので、制作面での裏話を少しだけ。

絶賛制作中の本ゲームですが、既に体験版の内容はある程度仕上がっています。

そこで、体験版となるステージを作った時のスクリーンショットをちょっとだけ公開しちゃいます!


制作の順番としては、まず各ステージの概要を制作します。
最初はノートやPCのメモ帳にわーーっとアイデアを書き殴っていって、そこから少しずつ見直しや改良を入れていく感じですね。
最終的に、ステージの大まかな進み方をまとめて、デザイナーさんに依頼、という形です。

できたギミックの流れが、下の画像のような感じ。

そこからは、「箱を開ける」「番号を入力する」など、それぞれの脱出ギミックを細かく設定していきます。

で、一旦できたのがこんな感じ。

この画像の場合では、3Dデザイナーの二郎くんに全体的なステージと小物を作ってもらったあと相談しています。

なので、あとは飛丸がギミックの詳細を入れていくだけです。楽ちん!


そんな感じで、ひとつずつステージ制作を進めております。

まだまだ手探りな制作ですが、最近は本を買ったりして勉強して、少しずつ「こういうやり方がいいのかなあ」と考えが出来てきてます。


ぜひリリースをお楽しみに!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

えぃぴぃほりでー 2021/09/13 00:25

ゲーム体験版の進捗報告!(ちょっとだけ進捗)

皆さまこんばんは。
広報・ライターのバジリスクこなみです。
今回は体験版についてなのですが…!

案外デバックが大変なのですねえ…。
体験版の試作品自体は既に出来上がっているのですが、
何せ我々はゲーム制作は初めての経験なので

床にめり込んでしまったり

壁にめり込んでしまったり

と。
脱出ゲームパートをフリーダムになんでもいじれるようにしたところ、
こういうことも発生してしまい…。

道具を無理やり壁にはめ込んだり、
壁にはめ込んだ状態で利用したり…
などなど、イレギュラーなことを繰り返すとやはりこうなってしまう。

そのほかにも
・床にめり込む→そこから別世界にいく
・床にめり込む→そこから無限に落下する(進行不可)
・壁にめり込む→脱出できない状況で脱出できる
・ある視点から戻れない

など、けっこ~~深刻なバグも色々出てきまして。
構成をシンプルにしていればそこまで複雑なバグは出ないだろうと思いましたが、
やはりデバッグしないとこういうことも起こるんですねえ。
普通に進行で行う範囲(そこまで変な、デバッグ用の行為ではない)でも色んなバグが出てきて、実際やってみて

「いやあ~…結構バグ出るもんなんだね…」

と、制作陣みんなでびっくりしました。


しかし、3D担当の野々宮氏がバババっと作業してくださるので、
今は既に改善済みです!ご安心をば。


今はこういった簡単なデバッグを繰り返したのち、
最後の細かい詰めに入っているところで、ゲームの大元は完成している状況です。

なので遅くても今月中には体験版をお見せできるんじゃないのかな~と考えております!

ただ、まだまだ我々も初めてな部分もありますので、色々追いつかない部分もあるかもです…!
また改めて告知させていただきますが、体験版は最低限、「進行不能バグ」系は完全に排除してリリースしますが、「ちょっと操作性悪いんだよね」「もーちょっと、こここうしてくれたほうが、操作わかりやすいな」という意見があればコメントやTwitterDMでもお知らせいただけるととてもうれしいです…!

ではでは。

(ライター・広報:バジリスクこなみ)

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

えぃぴぃほりでー 2021/09/11 10:04

【3D】MAP内に落ちてある小物なんかのモデルを作っています【脱出ゲーム】


お世話になっております。
えぃぴぃほりでーで3Dデザイン及びシステム等を担当しています。二郎です。
この間、デバッグ系の作業に集中して、まとまった進捗としてなかなか報告できなかったので紙面ではお久しぶりです。

ゲーム内モデルの進捗状況

システム面の作業があらかた落ち着き、ストーリーに必須なモデルの作成などもほぼ終わっているので、MAPを彩るアイテム達のモデリングをいろいろしているところです。

今回のゲームシステムでは、エロパートとゲームパートが明確に分かれているので3D作業で作品のエロさに貢献することはあんまりできないのですが、その分ゲームパートにおける体験を充実させる方向で貢献できればなと思っています。

しかし場所が体育倉庫だけあって、作成が必要なアセットがたくさん…笑
以下はこの間作成していたアセット達ですね。

卓球部・野球部・サッカー部の備品などなど



だいたい、それぞれの画像にあるアセットをひとまとめに作ってそれぞれ1日、ここに見える範囲のアイテムで、総作業日数は3日というところでしょうか。(もちろん、他の作業もしているので厳密なものではありませんが)

仕事で小物を作成しているときの工数から考えて、時間がかかりすぎているという感覚でもないですが、やはりもっと工程を見直して効率化を図っていかないといけませんね。

3Dゲームモデル作成の面白さ

ところで、ゲームにおける3Dのアセットを作成するときに気にする点はいくつかありますが、その中の一つに「ポリゴン数」というものがあります。モデルというのは外側に張り付いているテクスチャ(絵)を取り去ってしまうと、辺と頂点で構成される単色の立体になります。この辺と頂点が多くなる=複雑な形状になるとそのモデルが持つ情報量が大きくなり、ゲームに占める容量が大きくなってしまいます。
なので、限られたリソースの中でやりくりしなければいけないゲームモデルなどは、できるだけ低いポリゴン数(ローポリ)で作成するのが望ましいわけです。

ちなみに上の画像の中に三種類のバッグがあります。皺が入っていて、結構複雑な形状に見えるかもしれませんが、実はモデル自体の胴体部分は寸胴なただの筒です。

これの表面に、皺が入っているかのようなテクスチャを描くことで、本来のポリゴン数以上に複雑な立体であるかのように見せかけているわけですね。面白い技術です。
しかも、ただ絵が描いてあるだけではなく、そこに書き込まれている凹凸通りに実際に存在しているかのように、ソフトが光の反射を制御することで、さらにリアルな表現にしてくれています。
一方で、テクスチャでは誤魔化せない部分(画像で言うと持ち手の部分)はシルエットの滑らかさ=モデルのクオリティになってしまうので、ある程度ポリゴン数を割いています。(画像のモデルはそこまで厳密に気を付けて作ってはいないので、本当に仕事でやるならもっとポリゴン数を減らさないといけないかも)

この、ポリゴン数を割くところと割かないところの判断がゲームモデル作成ではかなり重要になってくるし、面白いところでもあります。
「ここの細かい形状は絶対必要なんだ!というかカッコいいし!!」と思ってめちゃくちゃ丁寧に作っても、実際のゲーム画面にいれてみると「…思ったより全然見えないね?」なんてことが起きます。作成時はカメラを寄せたりして作りますが、実際のゲーム内になるとカメラの角度や距離が決まってたりするのでね……。
逆に、ほんのちょっとだけいれたくびれがめちゃくちゃモデルのクオリティをあげてくれたりなんてことも。

僕自身、このあたりのことはもっとうまい人のモデルをたくさん見て勉強していかないといけないと思っています。
よりポリゴン数が少なく、その割にリッチな見た目のモデルを作れることができたら、プレイヤーの人にもゲームの世界を楽しんでもらえますし、なにより自分が作ったあとの満足を得られる!

チュートリアルステージ以降の4つのMAPも、すでにアイディアがシナリオ班から提示されてきていますが、個性的で作り甲斐のあるMAPになりそうです!
探索していて楽しいと思えるようなステージを届けられるように、頑張ります!


(システム・3D担当 二郎)

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

えぃぴぃほりでー 2021/09/04 18:22

「えぃぴぃほりでー」公式Twitter始動!【エロ脱出ゲーム】

こんばんは! ディレクターの飛丸です。

9月に入り、急に涼しくなりましたね……。

まだまだ暑さ対策は必要ですが、徐々に秋に近づいてくるのかな、と楽しみにしている今日この頃です(ちなみに飛丸は秋が一番好き)。

Twitterアカウント開設!

さて、先日えぃぴぃほりでー公式のTwitterアカウントが開設されました!

開設当初はTwitterの謎仕様によってシャドウBAN(?)のような扱いを受けて、「この先どうなるんだ……!?」とヒヤヒヤしていましたが、今は無事にツイートが見られるようです。

なお公式アカウント自体を成人向けコンテンツに設定しているので、見られない方は「設定とプライバシー」→「プライバシーとセキュリティ」→「センシティブな内容を含む可能性のある画像/動画を表示する」をオンにしてみてください。

呟く内容としては、より詳細な開発状況やメンバーの活動RT、ちょっとしたひとり言が主となっています。

Cien更新の通知もしておりますので、「更新を見逃したくない!」という方はフォローしておくことをオススメします!(PCの方は画面右側の公式Twitterから飛べます)

メンバーもひっそり呟いてます

メンバーのTwitterアカウントを告知する機会があまりないので、今回は各メンバーのTwitterリンクも載せておきます!

飛丸(ディレクター・シナリオ担当)はこちら
ゲーム制作にまつわる呟き、同人エロゲやイラストなどの共有が多めです。

二郎(エンジニア・3Dデザイン担当)はこちら
主に開発中のゲーム画面を呟いています。開発ソフトのUE4関係のネタも多いので、ゲーム制作を目指している人は参考になるかも?

こなみ(シナリオ・広報担当)はこちら
主にシャニマスや声優に関する呟きが多いです。シャニマスファンはチェックしておくといいかも?

開発進捗

現在は体験版のテストプレイを行い、ゲーム中に不具合やおかしな動作が無いかの確認をおこなっています。

初の制作なので修正する箇所が多く戸惑っていますが、エンジニアの二郎くんにフルパワーで頑張ってもらっています!

こちらが完了しだい、体験版に必要な要素を追加して、DLsiteに申請となります……!

申請後はDLsiteの審査を待ち、OKが出てからWebページに並ぶかと思います。

システム面の修正量と審査の期間にもよりますが、9月中には体験版が申請できる見込みです!

いよいよ当サークル処女作の体験版が見えてきました……! お楽しみに!!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 »

月別アーカイブ

記事のタグから探す

記事を検索