投稿記事

3dの記事 (57)

えぃぴぃほりでー 2021/11/22 23:17

[エロ] すくらんぶる・まいんど の世界観や設定の理由について話します![3D脱出ゲーム]

お世話になっております。
えぃぴぃほりでーで3Dデザイン及びシステム等を担当しています。二郎です。
今回は、前回の記事にてコメントで「ユング」という設定についてコメントしていただいた方がおりましたので、今回のゲームの世界観や設定についてお話ししようかと思います。
 文章ばかりのあまり面白くない記事かと思いますので、興味のある方が読んでいただければ。興味がなければ太字のところだけでもどうぞ。

企画段階で出ていた別案たち

私たちの企画はディレクターでありシナリオライターでもある飛丸くんが大の「脱出ゲーム」好きであるということから企画が始まっています。
それでは、どういう世界観で脱出ゲームをやるのか? それを決めるべく開かれた会議において、3つの候補が出されていました。

ファンタジー世界でダンジョンから脱出しながらイチャコラ
近未来のディストピアにおいてコンピューターや支配者たちの手から脱出しつつイチャコラ
ヒロインたちの悩みの世界に入り込んでイチャコラ

①も②もすごく作ってみたら面白そうですし、今後やっていきたいところではありますが、その時に1番良いという意見が集まったのが③でした。

エロ×3D脱出ゲームが作りたい!けど、ゲームのギミックとエロが完全に分離してしまうのは…

 ③の素案をださせていただいたのは二郎だったので、なぜ③のような素案を出したのかというのを説明しようかと思います。
 個人的にギャルゲーのような形で脱出の過程でヒロインたちと交流を深められる形が良いというのは思っていたことですが、その際に出てくるギミック、これをいわゆる「脱出ゲーム」然としたものではなく、もう少し進めたいなと思いました。
 何らかの形で僕たちのゲーム独自のフックがないと、なかなか手に取ってもらえないのではないかと考えていました。
 そこで、「場所」からの脱出ではなく「人」からの脱出ということにしたら良いのでは?みたいなよくわからないひらめきが今回の設定の種になりました。
 最初は、いっそ様々なキャラクターたちとの会話の中から手がかりを探し、隠された人間関係や過去などを暴くことで脱出が成功する、みたいなことを考えていましたが、これはあまりにも「脱出げーむ」からは離れています。
 そこで、ヒロインたちはそれぞれに独自の「悩み」を抱えていて、その精神世界に閉じ込められてしまった(あるいは入り込んだ)主人公がそこの悩みを解くことでヒロインの悩みを解消し、自身も脱出するという形に落ち着きました。
 そこに存在するギミックたちはヒロインたちの精神世界の中で悩みを体現したものであり、そのギミックを解くことがそのままヒロインとの交流になるだろうという感じです。

精神世界「ユング」とは?

そこで、頑張って考えて、題材として使えそうなものにぶち当たりました。それが、人間の精神世界の構造を分析した、フロイトの「構造論」というものでした。
…いや、全然僕自身もよくは理解していませんが!
…なんかかっこいい感じだったので「こいつを良い感じに拝借しよう」て感じでやっています!
分からないなりにまとめたこの「構造論」てやつについて説明しようかと思います。

フロイトさんによれば、精神は三つの構造を有しており、それのバランスが崩れると精神疾患などが引き起こされるとしています。

①構造1:イド(エス)
無意識的なものであり、快楽原則に基づいてリビドーを解放し、衝動・欲求を充足することで快を得るメカニズム。一次過程と呼ばれる非論理的で非現実的な思考や、不道徳で衝動的な行動をもたらすものです。
 わかりやすくたとえるなら性欲ってことでしょう。エッチ
②構造2:自我(エゴ)
意識的なもので、現実原則に基づいて、イドによる衝動・欲求の充足を現実に合わせ調整したり、イドと超自我の葛藤を現実に合わせ調停したりするメカニズム。本能と理性のバランサーですね。自我は、基本的生活習慣のしつけを通じて、現実検討力や欲求不満耐性を身につけることでその基盤を発達させるらしいです。(難しいですけど、自分の欲求をいかに現実的に発散するか、あるいはいかに耐えるかということは日々の生活から養われるという意味だと思います
これは、現実に主人公が接するヒロインたちの人格に近いものなんじゃないかな~と思います。
③構造3:超自我(スーパーエゴ)
無意識でも前意識でもあるもので、道徳原則に基づいています。イドによるリビドー解放を道徳的価値に基づき、禁止・抑圧するメカニズム。したいけど、世間的にあれだからできない...っというやつですかね。本当はエッチなこと大好きなのにさも興味ありませんという顔で純文学など読みふける文学少女や、「破廉恥です!」といって露出度の高い服装をみて興奮してしまう純情委員長キャラ的なやつは、この超自我の働きが強そうです。エッチなのはいけないと思います!

そして、これらの構造を図で示したのが以下のものです。

よくわかりませんね。そこで分かりやすく、前述した委員長ちゃんで示してみます。


お年頃なのでエッチなことへの興味はあるのですが、委員長としての自分のキャラクターや、規則を重んじる彼女は、それを良くない!と押し付けて心の中にしまいこんでいる。そういうことが見事にあらわされているはずの図です。はい。

本能的な欲望や、願いなんかは常に生まれているけど、社会常識とかそのたいろいろなものに押さえつけられている。その結果、バランスの整った普通の自我が維持されている、という風にフロイトさんはとらえているではないかな~と思います。
そしてそれなら、抑圧された欲望や悩みなどが心のどこかにたまり続けていった結果、深い深い悩みになっていき、本人をむしばんでいく「なにか」になるっていう設定、ありなのではないかなと思いました。
 それが目に見える形で現れたのが「ユング」と呼ばれる精神世界ですね。(フロイトじゃねーのかよという突っ込みはあるかと思いますが、なんかユングの方がかっこいいじゃないですか。ユンゲラーみたいで。名前を考案してくれたのはライターのバジリスクこなみ君です。ちょうどよく中二くさく、なんとなくかっこいい絶妙な塩梅で割と気に入っています)
 とりあえず、そんな感じのものがユングの大元になっています。まだまだいろいろ設定はあるのですが、それはまたの機会にご紹介いたします。
 ちなみに、最初に示した3つの案のような感じで「こんな世界観で脱出ゲームがあったら楽しそう!やりたい!作って!」みたいなやつがありましたら、ぜひコメントなんかに書いてもらえたら次回作以降に反映されるかもしれません。

みおんちゃんのステージ、進めてます

https://twitter.com/n_3O/status/1462752244022276096

みおんちゃんのステージは、最初の方はホラー的な雰囲気で!というライターの飛丸くんの要望で、ホラーテイストが入っています。(そこまでガチホラーな感じにはならないと思いますが…)
いりいろ、ぶきみな演出入れていければなと思っていますが、ホラーというのは雰囲気作りが大事で、なかなか難しいところ。どこまでできるかな…。
また、動画内でちょっと出てきますが、もともとキーボードのキーに対応させていた「調べる」以外にできる行動を、画面上にボタンで表示して、マウスで完結できるように進めています。DLsiteユーザーはツクール製のゲームのユーザーが多く、キーボードで複数のキーを使うような操作方法はあまりなじみが薄いのではという貴重なご意見をいただいたので、進めているところです。
可能な限りしっかりしたクオリティで、なるべく早く応援していただいている皆さんのもとにゲームを届けられるように、一同頑張っていきます。
今後共、よろしくお願いいたします。

システム 二郎

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

えぃぴぃほりでー 2021/11/13 22:33

【3Dエロ脱出ゲーム】みおん最終ステージの制作をしています【制作進捗】

こんばんは、ディレクターの飛丸です。

寒さが日に日に厳しくなってきて、もう冬といっても良い温度になってきましたね。暖房器具がないと指がかじかんでしまうくらいです。

今回は、みおんの最終ステージとなる、ホテル「ラブ・キャッスル」についてご紹介させて頂きます。

合宿で大詰めの制作を行っています

本日は制作が大詰めの段階&コロナ禍が一旦落ち着いたこのタイミングということもあり、メンバー3人で集まって制作を進めています。

もちろんマスク着用、就寝の際は別室の部屋に別れるなど、対策はしっかりと行っています。

主に各自ですべきタスクを黙々と行う作業会となっておりますが、途中でシナリオ制作についてのレクチャーをしたり、精神世界「ユング」についての世界観設定や行き詰まっている箇所を相談し合いも行ったりと、有意義な作業会ができています。

脱出ゲームというゲームの面白さを最大限引き出しつつも、それぞれのヒロインとどういった展開で進展していくのかといったストーリー面も固まりつつあります。

みおん個別ステージ「ラブ・キャッスル」を制作しています

先日は、第2ステージとなるみおんの共通ステージ「放課後の学校」をご紹介しました。
(共通ステージ紹介記事はこちら

今回は、みおんの最終ステージとなる個別ステージ「ホテル ラブ・キャッスル」制作の進捗をご紹介します。

みおん最終ステージは、オトナな空間が盛りだくさん

みおん個別ステージのホテル「ラブ・キャッスル」は名前のとおり、ラブホテルを主題としたステージとなっています。

正直、ラブホテルらしい要素はエントランスと客室くらいしか無いのですが、なんと言っても「女子高生の考える、オトナな空間」を演出したステージ作りを意識して制作しています。

現在の進捗としては、ギミックに関しては半分くらい完成、シナリオ面は大筋が固まってきたくらいの段階です。


今後も定期的に進捗はお伝えしたいと思いますので、楽しみにお待ちください。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

えぃぴぃほりでー 2021/11/09 19:28

【3D】新規表情差分を大公開!/選択肢システム実装しました 他【エロ脱出ゲーム】


お世話になっております。
えぃぴぃほりでーで3Dデザイン及びシステム等を担当しています。二郎です。
今回は簡単ではありますが、開発具合の進捗となります。

ノベルパートの表情差分大幅増!

https://twitter.com/n_3O/status/1453337472092438534
https://twitter.com/n_3O/status/1453664954771337229

当初は各キャラ5枚ずつという形で進んでいましたみおんちゃんとちゆきちゃんの表情差分ですが、本作のイラストレーターであるマーセ氏のご協力により、なんと表情差分が20パターン以上用意できることになりました!
マーセ氏からいただいたイラストの表情のパーツを許可をいただいたうえでそれぞれ分解し、シーンに合わせて組み合わせを変えることによって、実現しています。もちろん、もとの可愛いイラストが崩れない範囲で工夫をしなければなりませんが。
キャラクターたちの感情の微妙な機微に合わせて多様に変化する表情差分と、それを彩るエフェクトやモーションで、シナリオのパートの演出の幅がぐっと広まりました。
ちなみに新規表情差分で気に入っているのをあげますとミオンちゃんではこれです。


困ったように眉を顰めつつ、こちらに笑いかけてくれています。なにか、主人公がしょうもないことを言ったことに対して、愛想笑いをしてくれているのでしょうか。相手を気づつけないような気配りができるやさしさが見て取れると同時に、押しに弱そうな感じを受けますね。もっと困った顔を見せておくれ。

こちらは、どことなくツンデレ感が漂う表情ですね。しょうがないんだから…とかあきれながらもなにかに応えてくれそうな…?どんな会話をしているときにみおんちゃんはこんな表情をしてくれるのでしょう。楽しみ…(二郎はシナリオについて具体的にはまだ知らないので、まじで楽しみです)(にしてもみおんちゃんまじでおっ〇い大きいな…ちょっと寄せられた弾力感がたまらない)

次はちゆきちゃんの新表情差分です。もうなんかめいいっぱいの侮蔑と軽蔑が込められたような表情ですね。たぶんこれを向けられているのは主人公だと思うんですが、お前はいったい何を言ってしまったんだ……。にしてもここまで整ったキレイな顔をここまで曇らせることができるというのもなかなかできない体験じゃ……。

本日最後のご紹介がこちらの表情です。……良い!!これはきっとあれなんですよ。普段はつんつんしているちゆきちゃんですが、主人公とあれやこれやを経験するうちにだんだん心を許していく。そして、他愛ない日常の会話の1ページで主人公がつまらない冗談を言う。それに対して親愛のこもった嫌味で返す。そんなときの表情に違いありません。とある事情から外面を繕っていった彼女が、主人公にだけ見せる隙。そういう表情に違いありません。親しみと同時に少し子供っぽいいたずらっ気を感じる……(※あくまで二郎個人の妄想です)

とこのように大幅に表情差分が増やすことができたのですが、それはなにより元の絵がめちゃくちゃうまいから破綻せずに済んでいるんですよね。本当にイラストレーターはすごいというのを実感しております。

選択肢システムの実装

https://twitter.com/n_3O/status/1454025969837043715

かねてから実装したかった、選択肢システムが実装できました!これで、よりみおんちゃんやちゆきちゃんとの会話を楽しんでもらえるんじゃないかと思います。好感度システムのような要素も入れたいという案もありましたが、今回はそこまではできなそうですね…。
選択肢ボタンがポップアップするアニメーションやボタンのデザインも統一感がでるように作りました。
画面により動きがでて、ゲームの華やかさがまた一つ増したように思います。
3択とはいえ、やはり自分で答えを選んでキャラが反応してくれるというのは、ノベルゲームに欠かせない要素ですよね。

その他システム面でもちょこちょこ進めてます

https://twitter.com/n_3O/status/1455527084932042754
こちらは、MAP上に置いてあるアイテムをそのまま持ち上げて移動させるギミックです。本当はMAPにあるもの全部なにかしら動かせたりできたらたのしいんですが、さすがにそれをやるとデバッグ作業などとんでもないことになり今の知識では完成の見通しが立たなくなる可能性大なので、いくつかのパズル系のギミックでピンポイントで活用していく予定です。

本記事をみて興味を持ってくれましたら、ぜひ現在公開中の体験版をプレイしてみたください!
また、全年齢版フリーゲームも公開中です!

発売予定まで2か月。とにかくひたすら制作を進めるのみというところです。体験版公開後の皆様のたくさんの声に支えられて、頑張っています。
今後とも、ぜひよろしくお願いいたします。

3D・システム 二郎

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

えぃぴぃほりでー 2021/11/01 01:39

フリーゲーム感想と制作中のギミックについて

こんばんは、ディレクターの飛丸です。

ハッピーハロウィン!(遅) というわけで、いよいよ今年もあと2ヶ月になりました。皆さまいかがお過ごしでしょうか。

ゲーム制作の方も少しずつ、大詰めに向けて動き出しております。

今回は、先日行われたクリエイターズ文化祭の感想・そして未音個別ステージ限定のギミックのアイデアなどをつらつらと書いていきたいと思います。


クリエイターズ文化祭収穫その1:星屑カクテル

こちらは、ましかく様の掌編フリーゲーム。

「星」「カクテル」というタイトルに惹かれてプレイ(何を隠そう飛丸は大のお酒好きなのです)しました。

ゲームをスタートさせたとたん、幻想的な音楽と優しくも可愛らしいイラストが出迎えてくれます。これだけで「あぁ、良ゲーだな」と感じさせます。スゴい……。


ゲームシステムとしては、選択肢を数個選ぶだけ。

選択肢によって、女性バーテンダーがおすすめのカクテルを作ってくれます。

5分とかからずゲームが終わってしまうのがもったいないと思ってしまうほど、素敵な雰囲気な作品だな感じました。

なにげにサウンドにも力が入っているのか、効果音の選び方やタイミングもとても心地よい。

今後長編などが公開されたらぜひしっかりとプレイしたい、と思わせてくれるような作品でした。

ぜひ興味のある方はプレイしてみてください。


ゲームはこちら


クリエイターズ文化祭収穫その2:Chronicle of Grim Reapers

こちらはTEAM海の藻屑様が制作中の、ホラー探索RPG。

直訳すると「死神の物語」。こちらも空気感が素晴らしいゲームです。現在は前編が公開中。


ゲームシステムとしては、探索系の即死ゲーと思わせて、死ぬたびに男の素性が分かっていく、という変わった設定となっています。

謎解きなどのギミックはけっこう難易度が高いものの、死んだ時はマップ上にヒントが設置されるというお助け要素があり、詰み辛くなっている点がとても良いと思いました。

まだ最後まで辿り着けてはいませんが、最後までプレイしたいですね。

ゲームはこちら

ちょっとだけ進捗報告:未音個別ステージのギミックを考えています

先々週はステージ2となる未音の共通ステージについてご紹介しましたので、今回は個別ステージについてご紹介します。

現在はステージ4、最終ステージとなる未音個別ステージのギミックを考えています。

最終ステージでは、ギミックに加えてちょっと変わったシステムを入れようと計画しています。

その名も、ドリンク&ドランクシステム(仮)!

上部画像の書き散らかしたノートが発想の元となっています。
(読める方はぜひ挑戦してみてください……)

詳細はまた細かい仕様が決まってからお伝えしようと思いますが、ギミックの一部として「未音にお酒を作り、飲ませることで謎解きのヒントや解決につながる」という性質で導入しようと考えています。

参考にさせて頂いた作品として、Xbox360発の恋愛シミュレーション**「ドリームクラブ」や、Steamで一時期話題になったバーテンダーゲーム「VA-11 Hall-A(ヴァルハラ)」などがアイデアの元となっています。

上述の星屑カクテルも、アイデアの一助になりました。


またお見せできる形になったら記事にしようと思います。
ぜひ、続報を楽しみにしていてください。

それでは今日はこのあたりで。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

えぃぴぃほりでー 2021/10/26 00:41

【告知】VTuberこえゆたか(声優)様に実況していただきました!

こんばんは。バジリスクこなみです。

今回は告知でございます。

なんと!

VTuberの方にゲーム実況していただきました~!


なんとフリームで公開している情報から気にかけてくださり、
そこからこちらに興味を持っていただいたようです…!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.freem.ne.jp/win/game/26887
(※すでに他でも公開している全年齢版です)

実況いただいたのはVTuber声優(こえゆたか)様です!
https://twitter.com/koeyutaka

我々はまだまだ宣伝も試行錯誤している段階で、こういった申し出は本当にありがたいです…!
やはり自薦で宣伝するのと、他の方から宣伝いただけるのは本当に大きく違うので…!


まだゲームやったことないなあ…
と手を付けてなかった人はこの機会に動画だけでも見ていただければと。

また、こういった実況は無制限でどんどんやっちゃってください!!
実況したい方はガンガンどうぞ!!
(さすがに製品版は、ネタバレ禁止など何かしらするかもですが…)


短いですが、今日はこんなところで。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

4 5 6 7 8 9 10

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索