投稿記事

2022年 03月の記事 (10)

ぐらしゅぴMk-Ⅱ 2022/03/30 15:30

映画を観る習慣

映画を観る習慣をつくる

僕は別に自分の事を"映画オタク"だとは思っていないんです。

有名スター数人以外は顔を見るまで名前がわかりませんし、EDのスタッフクレジットも基本は飛ばします。
なので監督までは全然知らないんです。


ですが、適当に面白そうな作品を見つけたと思って10分くらいしてから「これ観たやつだ」というのも何回もあります。(結局は最後まで観るんですが)

昔はTSUTAYAに通いすぎて興味のある店の大半の作品は視聴済みでした。

最初はマンガだとか創作的な物をするのに1番の教材という意味でTSUTAYAに行っていたんですね。

でも、僕は幼少の頃から親にビデオ店に連れて行ってもらいドラえもんや戦隊モノのビデオを観ていたテレビっ子だったので、
他人とは違う習慣なのかも知れないと最近自覚している次第です。


普通の人はテレビのロードショーも入れて年に20本も観ないと思うんですが実は映画を観る秘訣があります。

"何もしない、したくない瞬間"に5分以内にNetflix等の映画サイトから作品を選んで垂れ流して下さい。

選ぶのに5分を超えてもいいです。
画面は観なくてもいいです。
俳優とかも気にしないで下さい。

それで開始15分で面白いと感じなければ次に行っていいです。


「映画を選ぶのが面倒臭い、間違いなく面白いオススメが知りたい」
それが映画を観ない1番の理由だと思うので垂れ流して下さい。

面白いと思った映画は開始から15分以内には面白い筈です。
開始5分の第一印象だけだと名作を見逃す事もあるので15分くらいでいいと思います。


「垂れ流すなんて電気代の無駄だ」と思うかも知れませんが、
観たい番組が来るまで毎週サザエさんみたいな観ない番組を垂れ流していたあの頃よりは効率的かと思うんです。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぐらしゅぴMk-Ⅱ 2022/03/27 08:00

サイコパスと精神異常

サイコパスと精神異常

サイコパスと精神異常者は同じ意味だと思いますか?
そうだと思う人は結構いると思いますが実際は違います。

しかし、
正常なサイコパスもいれば、精神がおかしい状態の一般人もいます。
普通の社会人が麻薬に手を出しても急にサイコパスに変身したりはしません。


サイコパスは別に絶対悪という訳ではないと思うんです。
一般的には"人の痛みがわからない"という事ですが、
良く解釈すれば"他人と自己を比較しない人"とも取れないでしょうか。


例として、他人が豪華料理を食べてる中で、自分だけおにぎりでも何も感じない精神だと思うんです。
それは他人から見れば何も感じない事を"異常だ"と感じるかも知れません。

「自分はプリキュアが大好きです」と堂々と言える男子小学生がいたらどうでしょう。
明らかにサイコパスですね(将来が有望そうですが…)


そういう意味では映画「ジョーカー」の主人公はただの精神異常者であってサイコパスではないんですよね。
なぜなら物語中一貫して"他人に認められたい"ばかりで自己が全くない訳です。

他人と比較ばかりしているからどんどん"異常"になっていくんですよね。


サイコパス=悪であって、精神異常者は全てサイコパスだ!というのが固定概念の一般常識みたいになっているのが僕はいつも違うんだけどなぁ…と感じてしまいます。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぐらしゅぴMk-Ⅱ 2022/03/24 15:00

質問下手について

質問下手について

先に述べておくと"もしかして自分の事かも"だと感じた人はたぶん違います。


むしろ"自分は会話が上手い"と思っている人ほど何故かこのパターンが多い気がするんです。それは

"相手の解答を一切考えていない質問"です。

「こう言ったらもしかしたらこう言われるんじゃないか」と考えれる人はコミュ症なのかも知れませんが相手の解答を推測してますよね。
なので違います。


対して「最近どう?」という質問。
親戚のおじさん的な人が言いがちだと思いますが、この質問は意味がわからないです。

最近:どれほどの期間?
どう:何を指して?


そして相手は考えるでしょう。
「どうすれば相手が納得できる答えになるのか」
詰まる所"相手がどう返事するのか全く考えない責任感のない質問と言うのでしょうか。


「最近どう?〇〇があったんじゃない?」
これだけ付け足して質問されるだけで質問される側の負担は全然違いますよね。

とはいえ「将来は何になりたい」という質問には「会社員、公務員、他安定した仕事」しか逆に答えが用意されていない質問もあるので場合によりますね。

こういったあり来たりな無責任な質問は相手に…特に子どもにすら気を使わせてしまう質問者側のエゴであり、関係が平等でなければ一種のハラスメントにもなり得る問題だと思います。
それで"会話が上手"だと自称する人が僕の経験上は多いので困ったものです。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぐらしゅぴMk-Ⅱ 2022/03/21 08:00

不自然な終わり方

不自然な終わり方

物語を見る中で唐突にご都合主義な展開で世界が平和になってハッピーエンドになる物語ってものがあります。

以前取り上げた映画「ブレイブストーリー」もその1つです。
こう言う変なラストを迎えると必ず作品に批評があるんですよね。「最後が無理矢理すぎる」だとか。

あとは「インセプション」やドラえもんの「独裁スイッチ」の回がこれに当たります。

上記に挙げた作品に共通する事は不自然なハッピーエンドは"死"を意味しているという事です。
しかし、深く考えてみないとわからない仕掛けになっています。


ドラえもんの"独裁スイッチ"の回は、
世界中の人間をのび太が消してしまってひとりぼっちで泣いているとラストに急にドラえもんが登場し、
「そんな危ない道具を僕が使う訳ないでしょ」
と言う言葉と共に不自然に周りの家の電気が点き始めるんです。
理屈がここまで通らない作品はこの回だけなんですよね。


それなりに「インセプション」は有名作品だと思いうので説明は省きます。
「コマがずっと回転していたらここは現実ではない」という伏線が何度かあり、
最後に不自然な終わり方の最中に"立ち上がりながらコマを回す"という不自然な動作をするんですがこれはわかりやすいアンハッピーエンド作品です。


いずれにせよ、不自然な終わり方には理由があるんです。

本当に作品の力不足で下手な終わらせ方の作品もありますが、
主人公が自殺してもおかしくない場合で"この条件なら"もしかするとそのハッピーエンドは違うという物もあるのかも知れません。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

ぐらしゅぴMk-Ⅱ 2022/03/18 08:00

物語と興奮について

物語と興奮について

少し前の記事でエロ作品に"面白さ"は必要かという風な記事の付け足しみたいな話になります。


映画でもアニメでも「このアニメは凄かったんだけど全然面白くなかった」という作品はありますよね。
ここで言う凄いは主に映像が綺麗だったみたいな意味です。その逆もありますね。

そういう物もありますが、
エロ作品でいえば「この作品は面白かったんだけど全然興奮しなかった」
これはやはりあると思うんですよね。


僕個人としての意見ですが物語の先が気になって全然興奮できない作品があったりします。
主にNTRものとかは物語が面白いだけに全然興奮出来なかったり…。
(あくまで性癖の話なのでそれがいいという人もいるのでしょう)

ただ物語としての面白さを意識しないと作家性が薄くなるのが難しい所ではありますね。


何度も例に出す"学園黙示録"などはエロさと物語が絶妙にマッチしてるのが本当に凄いです。
圧倒的な作画力をくだらないエッチな作画に全力で使っていたりして。
だからこそ物語に没頭できるんでしょうか。


18禁映画にろくな物がない様にエロを主体に物語を創るとなると難しいのでしょうか。

とはいえNTR系は一般的にはヒットしているのでこれは偏った僕個人のただの突拍子もない感想かも知れませんね。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

« 1 2

月別アーカイブ

記事を検索