投稿記事

2019年 03月の記事 (5)

九条の会 2019/03/31 07:00

第347号 もっとハッチャケたいという意志と、しかして地道の強さ

*普段はまぐまぐ(https://www.mag2.com/m/0001553231.html)でメルマガとして発行してるのだけど、最近は不調のようなのでこっちにも投稿してみます


------筆者(111)プロフィール------------------------
1985年、3月25日生まれ。
今は千葉市に在住。

2003年頃からRPGツクールでフリーゲーム製作、以後TonyuSystem、
ツクールVXへとツールを渡り歩く。
最近はJavaScriptでブラウザゲーを作ったりも。

2009年から同人ゲームサークル九条の会として活動。
http://bit.ly/1Pb1voY
[ゆきゆきてモンスター軍]は当時かなり珍しかったエロSRPGとして
それなりにヒット。

しかし最近の収入的な本業は、感想ブログのアフィな様子。
一日だいたい2000~3000ユニークアクセス。
http://bit.ly/17Ssx2X

これはそんな111ちゃんの活動メルマガである。
連絡はこちら:

ホームページ
http://bit.ly/17Ssx2U
ツィッター
http://bit.ly/17Ssvbj
メール
pinasu@infoseek.jp
gayoygauosuouasoa@gmail.com


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
メルマガで111ちゃん! 第347号

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もくじ
・読者コーナー
   ・web拍手返信
   ・ツィッター界の反応
・本文
   ●カムバック! 海外留学していた粋で鯔背なあの男が帰って来た
   ●必死に車輪を漕ぐDLsiteと、ひたひたとDMM
   ●3Dはなんとなく無機質……そんな所から離れ、今や偶像になったのか
・エミリアコラムコーナー
・メルマガアンケート
_________________________

週刊111の活動

~~今週、ブログに書いた感想(製品版の作品のみ):

今週はなかったよ。

読者コーナー

webメッセージ返信

Q1.
from:
ぽこちん丸

ベット上のテクニシャンをひさびさにプレイしたいのですが DLできんのでしょうか
 111ちゃん たのむで
 
A1.
ほんまや、てっきりふりーむに置いてるつもりが、無かったんですね……。
スミマセン、そこに無ければ無いですね……、自分のPCからはとっくにデータ消失してますし…。
個人的にもちょっとだけ好きなゲームなだけに残念。

メッセージフォームはここ:
http://kirara111.sakura.ne.jp/php_test/webclap/webclap_long.php

ツィッター界の反応

「111 メルマガ」でエゴサーチの結果です。
みんなもどんどんつぶやこう


我がゲームが発売されて一週間。
さてDL数はどんなものか、見てみよう……↓

[ありすの乳頭エロトラップダンジョン ミルクバースト!!]
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/link/work/aid/gamecome3/id/RJ209433.html

という事で、これを書いてる金曜夜では550DLという所。
発売前夜の予想ツイート↓

(自分のツイート)
https://twitter.com/gamecome111/status/1109633767499431936

という事で、こういう(悪い方の)予想だけは当たるんだからな……とほぼニアミス賞…。
(いや実際はこの600DLって数字は、”最終的な数”……
完全にほとぼりが冷めた半年とか1年先を想定してたので、
予測よりちょっと上くらいで、嬉しいと言えば嬉しいのですが。
有難うございます、これで新PCとタブレットと炊飯器と服と眼鏡と靴が買える……
1年くらい先には…そうね、それこそ1000DLくらいなんじゃないかと……)

せっかくなのでここの所ホットと聞くboothにも登録。
俺もbooth体験(エクスペリメンツ)してみたり。↓

https://becomegame.booth.pm/items/1293217?utm_content=work-all_items

手数料が異常に低い上、消費税も付かないって事で、
同じくらいの卸値に設定するとなんとDLsiteと比べると496円安い、38%引きみたいな事になってますね……

あと普段DLsiteの登録とかに慣れてる訳ですが、
boothは一歩先進的な気がして、これがモダンって事かあ……と思ったり。
(当たり前っちゃ当たり前だが、商品の説明文を直してすぐに反映される(直す箇所もまた分かりやすい)
DLsiteはもう規模が大きいので、チェックとか大変なんだろうけど……。
事前の審査も無し、即出品OKなのよねbooth……)

あ、気になる売上ですが、そうですね、登録してから3日で5本……という感じで、
やはり売れる物、売れない物はあるのかねと。
boothだけで売るのかでも違って来るでしょうし、
そもそも恐らくboothは内部の還流は余り期待できなさそうで、外部からの引き込みも大事でしょうし。

https://twitter.com/ibuki_345/status/1109607803801337856
https://twitter.com/ibuki_345/status/1109612344005414914
https://twitter.com/ibuki_345/status/1109622029899042816

>> 同性のオナニー実況

一応エミリア氏に聞いてみたんですが、当たり前ですが彼女自身の話は嫌がりながらも
「コメントを見る限り入っていくのだろう」
と、感情移入するのではないか、説を支持しておりました。
そこで”エミリアはあれだろ、完全に男性脳だろ”
と食い下がったところ、
「俺みたいに対象が女のやつは、なんでもえろい」
という回答が得られたのです……

なのでまあ、女性側に感情移入するのと、男視点として楽しむ(男側に感情移入する?)
という2タイプがあるのかなと……
分からない、もっとこじれた楽しみ方をしている方も居らっしゃるかもですが。

男の女装オナ配信……、まぁ配信する側の興奮はなんとなく想像付くんですけども、
それを見て楽しむ人もおり、しかもそれが男性……ですか……
ホモ、ホモなの? それともやっぱり女装側に感情移入なの?
む、むずかしい……
(女主人公エロRPGでも「ヒロインに感情移入する」と
「お人形さん感覚で遊ぶ」って2タイプが居る事が報告されてますが……)

慮るに、本人の嗜癖がSとかMとかでざっくり分かれる気もしますね……。

声質としては、男でもこう、有るはずのない子宮が疼く様な超絶イケボってありますね。
故塩沢兼人氏の声とか……

そんな事を考えつつ、ibukiさんの新作の音声作品を聞いてみると
何かテーマに納得感があるかも知れない…!↓

https://twitter.com/diahonl210/status/1111357452006506497

オナホ妖精に出し入れする音声作品はまぁある訳ですが、ここでは更にTS、催○と……!
一体どんな物が……っ



https://twitter.com/_lambela/status/1109650255203569664

https://twitter.com/_lambela/status/1109651264734846976

https://twitter.com/_lambela/status/1109652376623800321

https://twitter.com/_lambela/status/1109657994919174144

https://twitter.com/_lambela/status/1109658769183539200

https://twitter.com/_lambela/status/1109662995959803906

https://twitter.com/_lambela/status/1109664596262973442
https://twitter.com/_lambela/status/1110527291870728192

まぁ割と感情移入説は聞きます、かね……(エミリア氏は完全に肉食獣みたいになってますが)
安易にエミリア氏を貶め、オチにするのは止めようと思いました……。

このメルマガ、実は割と適当に書いてるので、そろそろツッコミが入るかなー(むしろ入らない方が怖いなー)
と思っておりましたが、

>> stagia shareで検索すれば出てくるかと。


実はそういう事を呟いてるツイートをチラッと拝見したのですが、お気に入りし忘れちゃったのと、
そこで探すとけっこう英語の元情報がぐわーっと出て来て、余りにも読み解け無さそうだったので
「といった噂が」と誤魔化した部分ですね、すみません…

>> これはスマホではなくPC-MMOの話ですね。

ガチャが革新的だったのは、デジタルコンテンツにお金払う所よりも、
「お金払ったとしても出るとは限らない」って仕組みだったのですね…。

>> 法人化してるインディー、結構あるんじゃないかなぁ

”インディー的”って表現はあれです、確かに法人化してるインディーズもあるでしょうし、
それは同人でもそうなんですが、
一応こう、我らのレイヤーっていうのを代表するべき言葉として”インディー”を用いたというか、
だから”的”が付いてるというか。
まあSteamでインディーやってる所は法人登録してる所も多そうですね、はい…。

あとゲームパッドに関しては、プレスリリースをちゃんと読んでない事がまたバレてしまうのですが、
スマホからは仮想パッドとかで遊ぶのかな? というのを想定しておりました。
STADIAること=必ず何らかのゲームパッドを用意すること、なんでしょうか。

Steamでコード発行ーBoothで販売スキーム、めっちゃ面白そうですね。
Steamでゲーム出すと、よく感想書いてやるからコードくれ詐欺とかあると聞きますが……、
まずSteamで販売して、まぁこれが売れてくれれば一番良し、
そうでなくても(受け取ると無料でプレイできる)招待コード自体をBoothで販売する、と。
でこうすると販売手数料がBooth依存って事になるから、
今の所ほぼ業界最安パーセントじゃないか、という恩恵を受けられる……

ほえー、誰か賢い人にぜひ試して頂きたいような話だ……
(応用として……、というか本来こういう使い方を想定したのかもですが、
何かのグッズを買うとSteamでのゲームの招待コード(が入った紙とか)が付いてくる、とかも出来る訳ですね…)

>> 「おもちゃ感」

最近はゲームも未完成ぽい手触りの方が面白かったりするのや、
これは数寄というか、ワビサビというか、
完成してない事で、自分の想像力が無限に働いたりするからでは……なんて書いた件ですね。
(両腕が無いミロのヴィーナスと言うと、もう少し分かりやすいか?)

ふーむ、言われてみるとそれは小説の楽しみにも近いのですかね……
私もエミリア氏も、歳を取って来たってことでしょうかね……
(そして小説自体が好事家を抱えつつも、まあエンタメとしては割と端の方であるように、
今の世の中ではマイナー姿勢になっているのかなぁと)

1111さんはですね……、111(いちいちいち)ですね……
まあ15年以上前とかにネットで使い始めたHN(ハンドルネーム)で、
検索しやすさとかは完全に考えてませんでした…
由来は…チンチロとかでサイコロの目が揃う事をアラシって言うんですけど、
その時は111だけを言うのだと勘違いしてた(1の場合はむしろピンゾロ)
名前からしてアラシって名乗る事で、某掲示板とかに書き込む時にもこう、肩の力抜くというか、
仕方ないやないか、名前からして荒らしって名乗ってるんやから、みたいな気構えがありました。

勘違いから始まったHNなのであんまり大手を振るって言えない訳で、
これからもこの質問が数年単位で来る事は覚悟しておりますです……。

https://twitter.com/kamitukiP/status/1109633199439675392

https://twitter.com/kamitukiP/status/1109636356186107905

https://twitter.com/kamitukiP/status/1109637922754486276
https://twitter.com/kamitukiP/status/1109638358093852672

あれですね、先号、ありすの乳頭エロトラップダンジョンのリンクを貼ったんですが、
URLだけで作品名が無かったんですね……
その前にもごもご書いてから貼ったので、まあいいか、くらいに思っておりました……。
(無意識に自作を宣伝する格好悪さ、みたいな心理も働いてたかもですね……)

しかしこのメルマガくらいの長さだと恐らく流し読みする人も多いでしょうし、
確かにタイトル書いた方が良かったですね……ありがとうございます。

販売予測、いかがでしたでしょうか……?

[-STRAY QUEST-]
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/link/work/aid/gamecome3/id/RJ228247.html

のサンプル画像はあれですね、脳内メーカー風のエロステータスw
「ああきっと、この脳内が「色欲」とかで埋め尽くされるんだろうな」
と想像できるのが、良いですよね……

昔、何かの自己啓発本で読んだのですが、
宣伝とは「買わせる為の、何段かあるステップを踏ませて行くこと」だと、
古い方式ではありますが、まず見て下さい、お手に取って下さい、ちょっと使って見て下さい(買った後の自分を想像して下さい)、
お買い求め下さい……ですね。
その点で言うと、
頭の中で「これがどうなるか」を想像してるって実はかなり良いステップで、
つまりこの時、もうそれが自分の物になったと仮定して、使い心地とかをアレコレ考えさせられてる訳ですからね……
それは脳内で擬似的に買う行為に等しいと考えると、なかなか貴重なステップだなと。

乳頭エロトラップダンジョンのサンプル画像も今回は私がやったのですが、
画像加工のノウハウが無さ過ぎて「もう分かんねえよ」という感じでしたね……。
ただエロサンプル画像を順に見て行くと、文字入れされてて
何となくシチュの過激化を追体験できる、って感じには成れたのかなぁと。
ただエロトラップのシステム周りの説明がセンス無さ過ぎですよねえ……(もう一回貼る)↓

[ありすの乳頭エロトラップダンジョン ミルクバースト!!]
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/link/work/aid/gamecome3/id/RJ209433.html

https://twitter.com/leimonZ/status/1110411833125425152

果たしてエミリア氏がもう一度ゼノギアスについて語る時が来るのだろうか…
(再開して40分だけプレイって具合だと、かなり遠そうだ……)

なにかFF7とかFF8のあの時代、「裏」みたいな言葉というか、センスが流行りませんでした?
何にでも裏とか付けるの。
ウラBTTBとか……
こう、FF8の頃に中学生だったみたいな、そういう厨ニ的な僕ら界隈だけだろうか……

本文

カムバック! 海外留学していた粋で鯔背なあの男が帰って来た

今号のメルマガでは、遂にあの男が帰って来た! という事で、
今週111の元に届いたメールを引用するので、気持ちを追体験してみて欲しい。↓


件名:
驚くほど有益なメールです。いやこれはマジで驚くしヤバい。マジで。

本文:
お久しぶりです!マカロニです!
Indiegalaが本日遂にアフィリエイトを始めました!
http://docs.indiegala.com/support/affiliation_program.html?utm_source=Newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=INDIEGALA AFFILIATE PROGRAM - 201903225

Indiegalaというのはショボい感じのSteamです!
どれくらいショボいかというとかなり!ショボい!でも!
イタリアの会社でエロ系のバンドルも早くから手がけたりしてて僕は好きですよ!
Epicもクリエイターサポートとか称してなんかやってますが、バナー広告とかの解りやすいアフィじゃないし、エロ系サイトだと駄目!だと!!!!?!!!
そういうわけでPCゲーム(データ)の販売でアフィをやるのはここが初めてじゃないでしょうか!?おめでとう!!


あのマカロニさんが……! ありがとう!

という事で、111もメールを受け取って20秒くらい「……スパムメール?」
と悩んでいたのですが、当メルマガでマカロニさんの名前が最後に登場したのは約2年半前、

メルマガ第223号 俺が再び取り組むべきはゲーム制作 コイツに裏切られたことはねえ
https://archives.mag2.com/0001553231/20161113070000000.html

の、
> こうなってくると、いよいよこの件で1年以上前から動いていたマカロニさんの力が必要なのに…っ
> 今いずこに…!?(何度も連絡試みてるのですが…)
ですね……

そう、Steamにこれからの未来を見出し、Steamのゲームのスレッドを
(海外の反応風に)翻訳する、というブログをやられていた方なのです。

言わばこのメルマガからのSteam特派員、と言っても過言ではない方。
…いやまぁ過言だわ…、ごめん…↓

ブログ:
http://indiegames.blog.jp

Steamでのエロゲ販売も公にOKになった今、だけどBAN基準が分からないだの
カオスになってる今、数年前から動いていた彼の力が……欲しい……!
という所に、突然メールを頂けた訳です。

マカロニさんは同人エロ的には「皮モノ」をやっておられて、こちらがそのサークルさんですね…↓

ぽっきり苑
https://www.dlsite.com/maniax/circle/profile/=/maker_id/RG21599.html

そしてそんな氏からの情報。
どうやら氏はもはやSteam程度では満足していないようで、
イタリアのゲームプラットフォーム会社がエロOK、アフィOKな事を教えに来て下さったのだ…!
ありがとうございます……!

しかしまず自分は、再びお声掛けしてくれた事がなにより嬉しかったのですよ……
頻繁に話してた人がいきなり音信不通になってそれっきり、って割とあるから、ネットでは…。


という事で、今週耳にしたSteamの他の情報なんかも。↓

https://twitter.com/ank0u1/status/1109081473674412033

この報告がかなり驚きの内容で、要約するとこういう結果であると↓

https://twitter.com/Piro_Shiki/status/1109320317183250432

https://twitter.com/shinimai/status/1109138064549404678

SteamはSteam内で完結しており、他から引っ張り込む(広告・誘導)のは生半可な事では無理らしい……と。

大半の人がそもそもwebですらなく、謹製のクライアントソフトからアクセスしているだろうし…と。なるほど。
言われてみれば完全な囲い込みかも知れぬ。

もしSteamで上手く勝とうとするなら、あの中での導線とかを強く意識すべき、という事だろうか…
つまり規模が大きくてグローバルみたいだけど、(少なくともインディーズにとっては)勝ちルールはローカル。

こうなるとパブリッシャーの価値の出し所もどうやらその辺りなんだろうなあ、と
俯瞰して見られるような気分になりますね。
うーん、DLSite公式パブリッシャーが歯が立たなかった理由が、何となく分かって来たような……
(まぁ一番は審査リジェクトなんだろうけど)

必死に車輪を漕ぐDLsiteと、ひたひたとDMM

しかし国内では、DLSiteは地道に邁進してたらしく↓

株式会社エイシス、運営サービスのアカウントが300万を突破! 感謝を還元するキャンペーンを実施
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000042966.html

いつの間にやら会員数……いやアカウント数が300万を突破していたそうで、
感謝の20%クーポンを発行だ。
初耳って人はDLSiteのアカウントを見に行ってみましょうね、クーポンが増えてますからね。ありがたいことですね。
ゲームとか音声作品とか、カテゴリごとに1枚ずつあるからね、それで何を買えば良いかは……ピーナッツくん、分かるよね?
(まぁまとめて買いまくるのが一番割引額が多くなって、得感出るんですが。
しかも31日一杯までだから、これ見て気付いた人はすぐ動かないと間に合わないぞっていう)

しかし100万突破って記事が出たのがほんの2年前じゃん、
じゃあなに、ゲームの売上もここ2年で3倍になったのか? とかは思う所で……↓

DLsite.comのユーザー登録数が100万人を突破いたしました
http://home-info.dlsite.com/archives/8893768.html

まぁうん、文言的には「運営サービスのアカウントが300万を突破」って辺りが肝なんでしょうね……
ci-enとかDLチャンネルとかも含めたのかな……、
そりゃまあ、1つのユーザーから2,3のアカウントは取れるからね……という気も。

なんだか謎の盛り上げ、という気がしなくもないが……、まぁ大人の事情とかもあるんだろうか…
3月末だし…。

あとci-enにも新機能が来ておりましたよ。↓

https://twitter.com/cien_info/status/1110077560749064198

DLsiteには前から、それこそSteamと同じようにゲームに招待コード機能が欲しい、
つまり自分が他人の分まで買ってあげたい(あるいは作者が発行して、プレゼントしたい)
という要望があった訳ですけど、
まあDLsite本丸は置いておき(ん?)、Ci-enにてそれを実装と。

お前らこのサークルさんを支援してるやろ、もっと布教したいよな!
という事で、「ci-enの有料プランを購入して、(1ヶ月だけ)無料で招待できる」機能だ。
これを行ったアカウントは、特別なシンボルが表示されてリーダー感も出ると。
ふむ……

【先着5名】ギフトチケットプレゼントキャンペーン!
https://ci-en.jp/creator/1867/article/49379

てっきりファン活動に有用かなと思ったんですが、ふーむ、人集めとかにも有効なんだと(他の人に乗っかって、自分のci-enにも集める)
即動いてる人が居たりして、驚きましたな……。
なるほろねえ……


しかし一方、DMM(FANZA)では↓

https://twitter.com/douzinr18/status/1110116359902420992

有名サークルの新作を独占配信としており(この場合の独占は、確か期間3ヶ月って意味だったっけ)
いよいよDMMが聖域、同人エロゲのパイをも奪い取ろうと
攻勢を仕掛けて来てる気がするんだが、大丈夫か?
(DLsiteにも底力で頑張って頂いて、両方トータルで売上が上がるってのが、サークル側としては一番なんだが……)

3Dはなんとなく無機質……そんな所から離れ、今や偶像になったのか

P(Pixiv)の経済圏を侮るなよ、と言ったのは111・チャーン(1985~)
だが、実際に3Dモデル素材に関しては一つの牙城となっているようで、
こんな大台に到達する例が。↓

https://twitter.com/VR_Girl_NoraCat/status/1110055125043707904

のらきゃっと素材が、1000DL!

https://booth.pm/ja/items/1216498

思っていたのだが、これはもう「3Dモデル素材」なんて無機質な言葉じゃ表せないね、
アイドルのコンサートでサイリウム買うみたいな……
一つのファングッズとしての位置なんだね。
のらきゃっとファンの集いで皆その格好して楽しめる、お茶会である、
カスタムして遊べる、3Dモデルビュワーで色んな角度から覗いて嗜める。
そして信仰を深めた上で、よりのらきゃっとの本放送を楽しめるのだ……。

音楽素材で言うなら……ゲームやドラマ等に使われるのを当て込んでるだけでは
今いち伸びず(だから法人とかの使用許可は数万円とかにしたい)
”色んな使い方を許容してる曲”として楽しむ……
(実際自分も買ったラップの曲とか、ゲームに使いたいもんな…)
そういうスタンスで買う人が増えたら、もっと売上の桁も違うだろうな、というような……?

3Dモデル素材界隈ではそういう事が起きてるかも知れない……
つまりモデラーとしての活動よりは、Vtuberとしての活動こそが販売数を決めるようになる?
ふむー……面白い…。

そして3Dモデル素材が増えればこうなるだろうな、と予期出来たことですが、
BSさんもこうおっしゃってる通り……↓

https://twitter.com/circle_blacksub/status/1109304361291669504

つまりは「その周辺」。
キャラモデル本体だけでなく、キャラの衣装や小物、といった物も充実して来たのだ。
業界が広がれば裾野が広がる、こういう所からまた新しいビジネスが生まれるのだ……↓

https://twitter.com/Yueou/status/1106795415033143296

https://twitter.com/bironist/status/1107235195621539840

https://twitter.com/vrc_demekin_/status/1110126162766749702

これは有料素材ですが、関連とか見ると普通に0円のもチラホラあったり。

いや……少し前まで3D素材を探すとね、何か訳分からない海外ので、規約があんま分からなく
非常に怖かったりとか(ってか、何かどっかのゲームからのぶっこ抜きじゃないかこれ?)
Unityアセットストアならあるけど、あれはUnity以外では使用ダメだからね、
と止まっていたものでした…。
仕方なく、瀬取りのように(?)ネットの海にチラホラと浮かぶ断片を集めたりね。メタセコイア素材とか。

それが今やこんなに……わんさと…、人々が自由に作品を発表して……。
海外の3D素材市場とかが実際どうかは知らぬが、もしかしたら物凄く恵まれてるのかもなあ今、と思うのでしたよ。
ありがとうP。


最後に、ポリゴンからドットまで、これが本当に文化花開くって事なんやなあ、と↓

https://twitter.com/skeb_jp/status/1110885903931568128

個人からのリクエストで依頼絵を描く(コミッション)サービスSkeb。
スケブという名称からつい思考が限定されがちでしたが、
別にイラストだけとは限るまいという事で、ドットでの依頼も成立しやすいよう、GIF採用&最小サイズ撤廃…と。

これは専業ドッターさんとかへの依頼も、ますます増えるのかなと……(あるいはピクセルアート的な所から、海外ユーザーの登録も狙ってるのかな?)

_________________________

ゆきゆきてモンスター軍の絵師、九条影魅李阿(エミリア)さんが当メルマガに寄稿です。
影魅李阿さんのブログ:
http://ctrly.blog14.fc2.com/
_________________________

エミリアコラムコーナー 346回

売れるエロゲを作る方法2

111のゲームが出て3日めくらいで500本くらい売れたのだわ。
お気に入り数はかなり多いが買われねえという、パイズラーにもある同様の問題でもある、これをどうするのかである。
上の方で書かれている通り、完全に駄目だった訳でもなく大ヒットもしてないなんとも言えない売上で
111は怒っているのである、しかしこれは結構売れてるとも思う、ほとんどは何らかのファン層、支持層に買って頂いたのだわろうと分析出来るのである。
別にいいだろう、相当売れてるじゃないか。111のユーチューブの誰に向けたのか分からない、極限に狭い動画でも8も再生されてたら普通に凄いのだ。

もう数値や人気の時代は終わって次の時代に入りつつあるというのにそこに固着するのか?である。
しかし売れないとどうしようもないので売れる方法を書く。


売れるエロゲのつくり方はものすごく簡単で、自分が欲しいと思うものを作ればいいだけである、それは以前に書いたものだわ。

欲しいものを作れば文句は出ないし人気になり得る可能性は高まる、問題はそこから先、もしくはゲーム、漫画の序盤で何をすれば
売上が見込めるかである。


それは興味を持たれるかどうかである、どう興味を持たれるのかという中身は自由だわ
シナリオの展開、先のエロ展開(エロシチュもしくは発明されたエロシチュ)、新しいシステム、これはどういうエロがあるんだ
この娘はどう(エロく)なっちゃうの?というような興味である。
だいたい興味から買うことが多い事に気がついたのだわ、ピクシブにエロ同人の途中までのものが結構あるが
試供品として途中のページまで見せているというよりかは、その先の展開が気になる(興味を持つ)という事例が多い。

ゆきゆきて1のOP等はたまたまうまく作れただけだと思うが、ゲームを最後までやる興味を持たせれたというのがあるのだ。


ということはエロゲの体験版やサムネとか説明で、安定したエロの説明というよりかは、いかに興味をもたせる作りにするのか
というのが割合大事なのではないか。


棒アニメ2のように過大な興味を中身で叩き落としたり、ケムリクサみたいに大成功となるかは中身次第ではあるが。
ラストハルマゲドンは近い。

_________________________

111のコメント

_________________________

まあ微妙な売上ではあるがひとまずホッとしたのと、
おれは感想書きな訳で、そうしてる間も他の方のゲームをやる訳だが、
するとツクールMVのやっぱり、どっかりとしたUIの感じの大切さというか、
自作との差を思い知らされる訳だわな…。
別に怒ってはいねえが……
バグ報告が実際されてみると、追われてる感じで(相手の不便を考え過ぎるのと、原因が特定できない時の大変さが相まって)
ちょっと胃に来るってのはあるが……

あ、ゆきゆきて前夜ならぬ、乳頭エロトラップダンジョン0階という感じで、
後でまとめて製品版に収録するだろう文章をDLチャンネルに投稿したので、
そっちも見るといいよ…↓(ポンと投稿しただけだが、そこそこ見られてるな……このメルマガのci-en版くらいか)

作者による解説『ありすの乳頭エロトラップダンジョン』第一話 萌芽(制作環境)の章
https://ch.dlsite.com/matome/34080

youtubeの別アカでやってるのが8再生とかは、本気で痛いから言及すんなや……
気持ち悪い系おじさんって感じでやってるけど、それで数万再生とかならある種のオーラを纏えるんだけど、
今の再生数だと本当に……あ、駅裏とかに居がちな人だ! みたいな、
存在自体で表現というか、コンセプトアートみたいになっとるからな……

だってエミリア以外に教えてねえんだから、そりゃ伸びねえよなあと……。

欲しいものを作れば文句は出ないし人気になり得る可能性は高まる

結局『好きなように作れ』という初めに戻っただけじゃねえか……、
好きに作って売れたら苦労はない訳でな。
否定はしないんだが、やはり需要とのマッチ、尖らせ方ってやつも学ばないとダメだろう。

[レジネッタの冒険 Cエンドアフター ~勇者とお姫様と小さな物語~]
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/link/work/aid/gamecome3/id/RJ228541.html

[レジネッタの冒険 Cエンドアフター ~勇者とお姫様と小さな物語~ あなざー☆すたいる]
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/link/work/aid/gamecome3/id/RJ234670.html

という2つのRPGがあるのだが、これは同じ絵師さん(作者さん)による、
ヒロインのおっぱい小さい版と大きい版なんだね。
内容一緒でスチル差し替えらしいのだが、しかし後のおっぱい大きい版を別売りパッチ……みたいに考えると、
これだけで追加で400DL強、先行したロリ版の70%くらい売れてるんですよな。
需要を拾えてる。

俺らがやってんのはエロゲだからにして、そりゃ性嗜好が合うかってのは大事、
ことによるとゲームそのものが面白いより大事なんじゃないかとさえ思う、
だから今回のありすの乳頭エロトラップダンジョンも本番無し・乳首責めって特殊さなんだから、
別の嗜好を色々やりつつ、違う絵師さんにお願いしつつ、
半年に1本くらい出す、そしてその度に過去作を割引にする……といった姿勢で臨めば、
なんだかんだ、そこそこは豊かになれるんじゃないかと思うんだが…
思うんだがなあ、ううむ……。

今号のメルマガを書くまで、スマホ版も出そうと意気込んでいたのだけど、
「本当、下を見た予測は当たるな」って思ってな、
それで言うと、スマホ版も苦労して大体10~20DLくらいだろうなあ、と。
まぁこれも当たるんだろうなと思ってな……スマホ版は止める事にした。

そういうのは普通にUnity専属のプログラマーを雇ってたりする、
数万DL超えのサークルさんがやればいい事で、
そういう人たちがヒットさせた後に、じゃあ俺もと後追いですべき事だわな…。

大志が無いしょっぱい現実だが、現実でリソースを運用して根ざす、ハスリングの方法も考えないといけない。
続ていく内にヒットの予感はある、エロトラップダンジョンも3作目からが勝負や、と考えたりするし。

エミリア氏もそろそろ新作ゲームを出すべきでは、なんだかんだ前作から3年くらい経とうとしてるんですよ、
111のこと言えないですよ…↓

[東方バトルファックジーコ ふたなり魔理沙は射精してからがキモチイイ変態女の子]
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/link/work/aid/gamecome3/id/RJ160112.html

メルマガアンケート

「webメッセージ送るのは、ちょっと気が引ける…」という方の為に、
毎回、本文にちなんだ投票アンケートを設けてみようと思うよ

投票でそっと意思表示してみてね…!

・前回のアンケート
「Googleの最新”ゲームハード”である「STADIA」、さてこれは広まると思いますか…?」
https://twitter.com/gamecome111/status/1109376309380018176

余りにも鮮やかな未来像を突き付けたSTADIA、それだけにまさに賛否両論あって面白いですね……
リプライも頂きました、我がメルマガ陣のご意見も色々見ていきましょう↓


https://twitter.com/toryakuryaku/status/1109593160752074754

ここで5G通信ってのが来ますか……!
うーん、いくら新規格と言えども、HD映像を60fpsで動かすのはきつくないですかね……
多分に通信屋の過剰宣伝も入ってそうな。
環境によっては解像度をだいぶ落としたり、fpsを45くらいまで落としたりするとか、工夫するんでしょうかね……。
その辺の「現実案」はデモンストレーションじゃ言わないでしょうし、Googleがどう捉えているかですね……
(とりあえずアメリカ辺りに絞ってのサービス展開との事ですが)

もしアフリカ辺りの人たちが(12億人位らしい)
こぞってスマホで最新ゲームを始めたら、何か胸が熱くなる光景ですね……
ビジネス的にも今後ますます人口は増えるのでしょうし、今からそこの囲い込み出来たらメチャクチャ強そうな。
政府より日常に近いGoogleの言うことを信用する、官報はSTADIAで送ってくれ、とかまでありますよね……

アフリカのシスター&ブラザーにも、俺たちのエロゲを届けるんや!
となると何か111もつい気持ちが弾みますが、まあそこは↓

https://twitter.com/Piro_Shiki/status/1109817578128441344

めっちゃ釘を刺されているのでした。まあ是非も無し……

このリプライを受けて、神月Pさん↓

https://twitter.com/kamitukiP/status/1109629989727526912

そうですね、今までのゲームハード戦争の歴史を見ると、
まさに決め手はキラーコンテンツ足り得るゲームを揃えられるか、でした。
(この分野に関しては恐らく日本は一日の長があるので、少しは胸を張っても良いのではないでしょうか…)

どうでしょうね……Stadiaは、理論上はPCで動く全てのゲームをお届けするみたいな強さ(幅の広さ)に賭けてるのか、
いや全てお届けするとは言っても結局、画面の大きさもゲームコントローラーもそれぞれで違い過ぎ、
結局はこの様式に合わせた、ここでしか遊べない独自コンテンツ(深さ)が必要となるのか。

前者だけでは少し押しが弱い気がしますし、後者を揃えようとなった時に、Googleはかなり苦労しそう……?
持ち味を存分に活かしたゲームを作ろうとすると、
恐らくインフラ的な知識も必要になるのかなと思うんですが、
Googleは自社が設計したプラットフォームだから仕様はバンバン分かるけど面白いゲームは作れない、
サードパーティーは面白いゲームは作れるけど、ハードやインフラ等の設計思想が上手く掴めない……とかなりそうですが、どうでしょうね……


https://twitter.com/gamedojin/status/1109648861084057600

https://twitter.com/gamedojin/status/1109649710170542080

https://twitter.com/gamedojin/status/1109650672541028353
https://twitter.com/gamedojin/status/1109650766350815232

そしてリョナ紳士さんがめちゃくちゃ面白い事を言われていました。
ハッキリ、『(今回は)失敗する』と。
その上でGoogle自身も未来への投資として捉えている、5年か? 10年か? もっと先か?
いずれにしろゲームハードがこの形に収束するのは決まっているのだから、その時に先行投資が出来ているって事の方が重要だ……とか、
あるいはGoogle自体もバカデカイ企業ですから、例えこの局面では失敗したとしても、
学んだ技術は他で活かせる、金銭的な損も何か先進的な感じで発表すれば
株価が上がってトントンになって、
つまりはやっただけトク……ってのを狙っているんじゃないか、と。
(意訳し過ぎてたらすみません……。
自分も同じ所を感じてました、つまり普及してくれるのがベストケース、
失敗しても損せずに学べる技術があれば、ベターケース(?)……と2段で捉えているんじゃないかと。
まあ大体の大企業はこういう姿勢で投資をしているのかもですが……)

そして一番注目したいのが「これが行われた事による」変化、
つまり何でしょうね……昔はJavaScriptと言えばブラウザでちょっとお遊びするくらいの技術だったのが、
今やゲームも、サーバー側も、と対応領域が広がったがごとく、
ゲームプログラムとしての領域が広がるのではと。
他の技術との境が溶け合うだろう、という事ですね……

これを一人のゲームプログラマに任せておいたらますます専門職になっちゃう訳ですが、さてどうするか、
そういう技術者を育成するように動くのか、数人でスクラム組んで補える体勢を作るのか?
その変化に対応できるのか……。
実はGoogleが仕掛けてきたのはゲームハード戦争じゃなくて、
もっと根本的な、IT技術者としてのルールの変更? ではないかみたいな……

これは大いにコンサルぽくなったぞ。
日本でIT技術者を多数抱えてる所ってどこかな、富士通? とかは今のうちに
この意見を参考にして、コンサル料をちょうだいね(もう分かって動いてるでしょう……きっと…)


あと本文で取り上げるべきかと思いましたが、まあ関連する事柄ですしここで。

Appleが定額制のゲームサービス「Apple Arcade」を発表。2019年秋にサービス開始予定。
坂口博信氏の新作タイトルも発表
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20190326001/

何かAppleも自社デバイス向けに、同じようなクラウドでゲームサービスをやる、と発表したんですね……
Appleとゲームってそもそもあんま相性良くない(ピピンアットマーク…)とか、
完全に時期が被り過ぎて若干空気とかありますが、
デバイスを絞る事でオフラインでもDLしてプレイ出来るとかは、まあ一応STADIAの向こうを切ってる、とも言えるか
(しかし別に普通で、革新的じゃないね、とも…)

しかしこれを穿って見ると、今後STADIAがappleのデバイスからでも遊べるようにするよーと進出した時に、
何か嫌がらせをして繋がらなくする……みたいな事も起きそうみたいな……、どうでしょうね…。


次回のアンケートは
「111ちゃんのメルマガを読み始めてどのくらいですか?」
https://twitter.com/gamecome111/status/1111897495280336896
です。

奮ってご投票下さい…!

4択に留まらない場合は、メッセージフォームで。↓
http://kirara111.sakura.ne.jp/php_test/webclap/webclap_long.php


今週も読んでくれてありがとうございます。

111メルマガではQ(質問)を募集してします。
twitterでリプライするか
メールなら pinasu@infoseek.jp 
もしくは、web拍手のフォームを使ってください。
http://kirara111.sakura.ne.jp/php_test/webclap/webclap_long.php


まだフォローしてない人は+[フォロー]ってボタンを押すのだ!!→→→→

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

九条の会 2019/03/24 07:00

第346号 最近のサービスのツボを抑えたら、もうちょっとラクになると違うんかなあ

*普段はまぐまぐ(https://www.mag2.com/m/0001553231.html)でメルマガとして発行してるのだけど、最近は不調のようなのでこっちにも投稿してみます


------筆者(111)プロフィール------------------------
1985年、3月25日生まれ。
今は千葉市に在住。

2003年頃からRPGツクールでフリーゲーム製作、以後TonyuSystem、
ツクールVXへとツールを渡り歩く。
最近はJavaScriptでブラウザゲーを作ったりも。

2009年から同人ゲームサークル九条の会として活動。
http://bit.ly/1Pb1voY
[ゆきゆきてモンスター軍]は当時かなり珍しかったエロSRPGとして
それなりにヒット。

しかし最近の収入的な本業は、感想ブログのアフィな様子。
一日だいたい2000~3000ユニークアクセス。
http://bit.ly/17Ssx2X

これはそんな111ちゃんの活動メルマガである。
連絡はこちら:

ホームページ
http://bit.ly/17Ssx2U
ツィッター
http://bit.ly/17Ssvbj
メール
pinasu@infoseek.jp
gayoygauosuouasoa@gmail.com


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
メルマガで111ちゃん! 第346号

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もくじ
・読者コーナー
   ・web拍手返信
   ・ツィッター界の反応
・本文
   ●概念としてのゲームハードに到達したGoogle
   ●いま日本全国から消えゆく市場を集め、捜し物を探しに行くのさbooth!
   ●その他諸々。これしたら金になるんと違うかなあ、というのはいつでもあるのだ
・エミリアコラムコーナー
・メルマガアンケート
_________________________

週刊111の活動

~~今週、ブログに書いた感想(製品版の作品のみ):

[奈落の森の花]
https://super-game.net/archives/naraku-no-morino-hana.html
ジャンル:ARPG
サークルさん:素数レーベル
書いてくれた人:エローン大君さん


読者コーナー

webメッセージ返信

今週はなかったよ。

メッセージフォームはここ:
http://kirara111.sakura.ne.jp/php_test/webclap/webclap_long.php

ツィッター界の反応

「111 メルマガ」でエゴサーチの結果です。
みんなもどんどんつぶやこう

おはようございます。
きたる3/25、35回めの誕生日を迎える私ですが、
実は新作ゲームも1・2週間くらい前には完成していて、何かいつ出そう? みたいになってた事もあり、
とあるよく晴れた日に、あ、これは誕生日に出そうかな、
これを自分への誕生日プレゼントとしようかな、
大人になるとバッドな事は幾らでも向こうからやって来るのに、嬉しい事は自分から作り出さないといけなかったりするからね……
などと、発売を決めたのでした。
このメルマガを配信日に読んでる人には明日(月曜)である。
という訳で、すこれ! よ!↓

https://www.dlsite.com/maniax/announce/=/product_id/RJ209433.html

果たして売れてくれるだろうか……、これで1年の食い扶持が決まる…
(放牧をしている人が、手持ちの牛を市場に売りに行く感覚)
という事で、今週もこの同人というフィールドで生きる、熱き人々の当メルマガへの感想が:

https://twitter.com/circle_blacksub/status/1107052790151434241
https://twitter.com/circle_blacksub/status/1107053500536516609
https://twitter.com/circle_blacksub/status/1107054300302184450

そうなんですよね…、例え同じ作品でも、
サークルの初作と、何作も出してる人では売上も評価も異なってくる。
これは一見、固定ファンが付いてる常連サークルが強いみたいに思えますが、
逆に言えば「いつもとは違った事はしにくい」って事でもあって……。

なんて言うんですかね、舌がそういう口になっているのですね。
いつもお寿司を出してくれる飲食店に行って、もう舌がお寿司の口になってるのですが、
何故か今日はカレーを出して来た、それはそれで美味しいんだけど、ええ……? となる訳です。
みんな作品をそれだけで評価してるつもりでしょうが、作品以外の要素に左右されてる所が大きいと思いますね…。

BSさんはアフィ感想マンとかではないのに、その辺りの「評価のされ方」に対し……
作家的な幻想を抱いてないのが凄い、地に足着いてるなあって毎回感心しますね。
これが現実に戦っていく人のスタイルなんだ。

翻って言えば、それはボリューム路線をどこで止めるか、ってのにも繋がる事かも知れない。
ただ別サークルだと、「全然まったく注目されなかったらどうしよう?(今のサークルなら、少なくともいつもの人は見てくれるので…)」
って不安も内包する訳ですけども…。


https://twitter.com/ibuki_345/status/1107054050204418048

https://twitter.com/ibuki_345/status/1107056570465083393

ci-enの拡散ありがとうございます。
こちらのPVも伸びて、毎回ぼちぼちと読まれるようになって来ましたが、
ibukiさんのような毎回呟いてくれる方のおかげですね……

ibukiさんの初(有料)音声作品が予告に来てる…!(ボイスロイドじゃないっ……!?)↓
https://www.dlsite.com/maniax/announce/=/product_id/RJ248879.html

ニュージーランドの銃撃事件、観るな的なツイートが回って来てたんで
まあ胸糞悪くなるものいちいち見ないよって事で、見なかったのですが、そう、一人称&ライブだったんですね……
FPSを想起してしまう映像なんですかね、
どちらかと言うとSNSで加速される、人の好奇って怖いなという事柄かと感じましたが。
つまり事件の動機として、いわゆるゲームが原因だ云々じゃなく、
移民問題への抗議として、より広くバズらせたいってのがあると聞きましたので……そちらになるかなと…。
(そして手っ取り早くバズる為には何が必要か、それこそバカッターみたく誰でも分かってるって状況が異例だなと…。
大体効果的なことって、アホじゃ分からないのが世の中なんですが、
でもこの問題の場合、むしろ賢い人はそんな事やらず、アホだけが独占的に効果的な事をしてるんですよね……)

冷静に判断すればどう転んでも根深い問題なんですが、まあ震災の後に津波の描写とかある作品をなんとなく自主規制したように、
銃で撃ちまくるのはちょっと、みたいな空気がしばらく蔓延するのでしょうかね……

youtubeの削除基準はまじで分かんないんですね、完全エロじゃんみたいのが数年残ってたりしますし、
音声なら判定しにくいので尚更……なんですかね、さすがに映像が伴ったら消されるんでしょうが、
いまyoutubeはエロ音声こそが実はブルーオーシャン…?
(一方で耳舐めがBANされるとかも言われてるし、分からん…)

https://twitter.com/leimonZ/status/1107046001548779520

なんでしょうね、とにかく(現実の被害よりも)アニメの絵柄が気に食わない、それが一番の害悪やって人が居て、
そういう人の行動を整合的に追うと、そもそもフェミニストとしての筋道を外れたりもするので、
最近ではじゃあ単なる情緒不安定おばさんやんけ、とか言われたりもしてるようですが……
ヒステリックさに弱い社会ですね、どこも……

先号のエミリアコラムは短かった割に、実録オナニー動画への食い付きは相当なのであった。
ASMR(バイノーラル囁き)の話ですが、女性Vtuberのそれらを聞く女性ユーザーも少しは…居るみたいですよ。
男向けだと”あからさまな感じ”が恥ずかしいけど、
囁きお姉さんだと癒やされる、生理で辛かったけど何となく軽くなった…ってなコメントを目にしました。

まぁさすがにオナネタとして見るのは、エミリア氏が根本からおかしい説もありますが。

https://twitter.com/higat_00/status/1107043762503475200

先号リンク貼ってなかった? ので。
これがヒガタさんのドット絵謎Tシャツだっ↓

https://nenokuni-studio.booth.pm/

今チェックしてみたら、あのフグが水吐いてるみたいな流行りも抑えてる…! さすがだ
(ドット絵で流行に乗れる、売上になる、ってなにげに珍しいラインかな?)

事前に断らず勝手に書いてるし、商売上手でんなあへへへへ、とも読み取れる内容だったりするので
毎回ちょっとガクブルしてるのですよ……
なにとぞこのリンクでご容赦を、ご容赦のほどをっ……!

みんなboothでTシャツ買ったらどういう実物が届くのかなとか気になりませんか、
ヒガタさんの商品で経験してみよう!
一体どんな場面で着るか……はほら、フリーランスの人とかはむしろ交流会にこれ来ていって、
認知高めるんや、みたいな。どうでしょう……

エミリア氏も今週boothにオナホ漫画を登録したら、1つ売れてたわガハハ、と言っておられたんですが、↓

https://anzerikai.booth.pm/items/1270753?utm_content=work-all_items

自分も早くbooth体験、そこからのbooth体験レクイエム
(boothにて100以上作品が売れること。たった今111が思いついて定めた造語)
をしてみたいところ……。
支援サービスもですし、小片の文章ならnoteとか……(それぞれ今号の「本文」で触れます)

このメルマガも、まぐまぐだけだと登録者数200とかだったのが、
Ci-enでも始めてみたら(まぁさすがに被ってるユーザー数も多そうですが)
名目上は読者数が50%以上増加ってな事になっており……なんでしょうね、
こういう、最近の流行ってるサービスの”ツボ”を一つ、
ちょーっと上手く抑えたら、物凄くスムーズになるのではみたいな予感がありますね…。
最近の俺は、色々ドタバタ動いちゃいるが、中ブル(35歳)の悲しさ、
どうも的を外していて非効率に落ち込んでる、という節がある気がしますねえ……。

どうしたらその”ツボ”に気付けるんでしょうかね…、
やはり大半がムダに終わると分かっていても、色々試していくしかないのか。

本文

概念としてのゲームハードに到達したGoogle

今週は特大のニュースが来ましたな……、
いやもうビッグニュース過ぎてみんな聞き及んでる、ここで取り上げる間でもないんじゃないか、という所も無きにしもあらずですが。

もともと今月頭くらいからかな、
じわじわと「Googleがゲーム用の新ハードを発表するらしい」的な噂が広まってまして、
今週、その驚くべき”新ハード”が姿を見せたのである……!

発表前の風景↓

https://twitter.com/yasei_no_otoko/status/1107706762000400385

今までの歴史的なゲームやハードを並べて、その一番奥にcoming soonみたいな形で置くという。
なるほどメッセージ性は分かるのですがよく見てみると
ドリームキャストに、更にその前だとアタリショックの原因になったと言われるE.T……と、
おいおい大丈夫かGoogle、ネタか? みたいな趣きも
(この時点では例えIT界の筆頭企業とはいえ、ゲームの世界は特殊だからね、と侮っていたのである)

そしていざ発表されると、流れ込んでくる驚異的な情報たち……↓

https://twitter.com/yasei_no_otoko/status/1108057937052749829
https://twitter.com/yasei_no_otoko/status/1108056193015017472

https://twitter.com/aizen76/status/1108057923610042368

みゃーー?
ハイエンドPC? 通信が速い?
とりあえずUE4,Unityが動くらしいのは分かったけど、でもコントローラーは好きなのでって…
みんな一体、なに言ってるの?(だからハードを見せてよ、どういう物なの?)

などと子猫のように首を傾げる111でしたが、つまりはこういう事らしいんだ↓

https://twitter.com/denfaminicogame/status/1108076166055780352

つまりそもそも最新のゲームハード履歴がドリームキャストで止まってる111には想像の及ばない事ではあるけども、
ええっと…、まずこの驚きを説明するのに最近エミリア氏とチャットしてて隔世を感じた事から述べようか、
つまりどうも氏は、タブレットでゲームをやっているっぽいのだ、
そこで111曰く、タブレットとかマシン性能低いやろ、そんなんでやってんのかw もしもしゲーだわw
などと煽ったら、
ゲームそのものはPS4とか最新ハードで動かしていて、その映像をwifiでタブレットに飛ばしているのだという。

……おお何という事だ、ドリームキャストの時代と比べて本当に通信も進化したもので、
考えてみれば「ゲーム」に必要な要件って何かと考えると、
映像とリアルタイムの入力だけだもんな、そんな構成が今や可能なんだなあ、
と感心したものですが、そう、そんな現実からも、この『未来』へ到達するのは見えていたのだ……。

つまり此度Googleは、一つの家の中で完結するんじゃなく、世界中でそれをやった!
あの大会社が擁するデータセンタの、たくさんの凄いマシンで凄いゲームが動いており、
凄い通信技術でもって、貴方のお手元のデバイスに映像送信&フィードバックするのだ。

だから「最新ハード」は「無い」。
だが「最新ゲーム」はプレイできるし、そういう意味では「ある」。

だから”(手元の)ゲームパッドも自由”。
手で直接なぞろうがマウスだろうが、ゲームパッドだろうが、途中どんな形を取ろうと構わない、そこは気にしない、
「そこにインプットがあった」という情報さえサーバーに送れれば良いのだから…と。

こうなるとハードというより”サービス”とか、”ゲームプラットフォーム”って言い方の方が正しいんだろうけど、
こっちはハードだと思っていただけに、もう物理として無いんだと、でも概念としてはあるんだと、
そういう考えの未来感に衝撃を受けるのであった。
(というか恐らくそれを狙って、Googleがあえて”ハード”だとリークしてたのではと思う、
展示でわざわざゲーム機を並べてるとかもミスリードを誘ったのかなと……。うまいやり口だぜ……)

既存を破壊的なだけでなく、Googleがこれをやる意味、戦略上の価値というのもしっかりアピールされてて、
スペック見ると4k映像で60fpsって、
あぁ確かにそんな膨大なデータセンターを用意できる企業ってだけでもう、
世界で片手で数えられる程だろうなと…。
(任天堂でもソニーでも恐らく出来ないだろう…)
そして更に一点強烈なのは、
「youtubeでの実況動画を見てて、俺もプレイしたい!」と思ったら、
そのデバイスのまま自分もアクセス、プレイできるんだよ……と。
これもまさにyoutubeを擁するGoogleの強み、確かに今までゲームプレイ動画で興味を持ったとしても、
例えばPCゲーだとそこからリンク踏んであれこれ手続きが……という隔靴掻痒はあった、
そこがまさにダイレクトに繋がった、と改革を感ずる訳です。

(というか、ニュアンス的には「実況主と同じゲームの、”同じプレイ状況を読み込める”」とさえも噂されており、
これじゃまるでyoutubeの動画を秒指定でここから再生する……みたいな感覚だと、
課金形態も気になりますし(プレイ時間ごとの従量制? 月額?)
これはワンコインごとに課金するゲームセンターから、買い切りの家庭用のゲームへ主戦場が移った時のように、
基本無料、ガチャでコンテンツに課金させるスマホゲーが出た時のように、
また大変動が起きそうな可能性を秘めていそうかな……と)


……とまあ、斬新全てが斬新みたいに奇襲を仕掛けて来やがったので、ただただボーッと頭が真っ白になってしまった訳ですが、
落ち着いてみると、未来の技術には色々とまあ懸念もありまして……
(そしてそれを指摘すると何故か野暮天みたいな雰囲気をも纏ってやがるのが、上手いやり口だ)↓

https://twitter.com/passonco/status/1108055646547501056

そうか、この構成なら今まで言われてきたマルチプラットフォームってのも
動作環境が全て一つに集約される、おおラク……開発がラクになったのか? と思うんですが、
一方で更に問題をややこしくしてんじゃないか、というのは、
アクセスするデバイス自体は恐らくもっと増え、本当にめちゃくちゃ多様になる、
液晶の解像度も、ゲームパッドみたいな入力系も……。

ゲームパッドといった操作系がゲーム体験に明確に影響してくるのは分かっていて、
動くには動くんだろうけど、一緒な物をプレイしてるようで実は一緒じゃない、
より顕在化しにくい問題になったのでは、という気も……どうだろうね…(斬新過ぎて思考が追いつかない)

あと期待されるのにこういう所もありまして、↓

https://twitter.com/aizen76/status/1108059615843868673

中華発のチートプレイが、オンライン系のゲームだと最近マジでゲーム性を脅かしてるとも聞く昨今、
メインの処理はGのデータセンターで行われ、
ユーザーは入力と映像を送るだけやというこの構成なら強力な対策になるのでは、
なるほどなぁ、とするとこれは今のゲームが抱えてる諸問題を
一発で解決せしめる銀の弾丸なのか、という気持ちも。その凄さも期待感も分かる。

しかし……↓

https://twitter.com/kemomimi_oukoku/status/1108069038943404032

嘘中国語だけど、だいたい何が言いたいか分かるし、想像できるっていうw
(映像を解析、自動で入力したらいいやんけ、ですね…)

インテリなGoogleは中華のあの、
初めこそ本物をマネる・パクるっていう動機だったのが、
段々ハックすることそれ自体が楽しくなって来て目的になる、
これも芸術だみたいにエクストリームに究め出す……という海賊文化を舐め過ぎではと……
(なにやら中国には、息づいてるそんな生態系を指す言葉もあるそうで…。
つまりただ一人の抜きん出たハッカーがって話じゃなく、もう文化的にもなってて、そんな人達に代々受け継がれているものだと。
まあ実際、中華の手芸というのも昔から誇っていた訳で、そんな感覚かも知れぬね……)

あとひとまず言われてるのは、↓

https://twitter.com/Takaaki_Ichijo/status/1108067283186769921

Unity、UE4対応とはいえ、インディー的なのはまだ出る幕無さそうと。
あと現実的な考えとして、やっぱ思うのは……↓

https://twitter.com/aizen76/status/1108059393889701888

コレよねえ……。
つまり通信インフラって、国土が広いほど速さを獲得しにくく(投資費用が膨大になるから)
国土が狭いと、今度は安定性が下がるのでは?(通信が過密になりすぎて衝突しやすくなるのでは)
みたいに思っているのですが……、
実はアメリカも全土的に見るとそんなネット速度速くないよとか聞きますし、
あとこれ、エミリア氏に聞いたら「そんな事起きねえぞ、お前がおかしいんやろ」とか返されて驚愕だったのですが、
千葉の自分の環境だと、光通信で基本速いんですが、
深夜とかに1・2分くらい割と繋がらなくなる時がままあるのですね……
どうも安定性に不安が残る。

Gのこの構成だと、数秒通信が途切れる事があっただけで、もう映像シャットダウン、入力できないよってなる訳で
これってかなり起こり得るし、ストレスになるんじゃないかなあ、とか……。
(そんな事は分かり切ってて、何かそれを解決する超技術を用意してるんだろうか……?)

あとそもそも国によっては、通信の途中で国の傍受を通さないと許さねえ、
みたいな所もある訳で、その環境下でもコレをやれるのか?
Steamとかでは最近、中国はやっぱユーザー数多いし何だかんだ金になるっぽい、と言われてる中で、
率先してそこを切り捨てて行くのか……、
高潔なプロダクト精神故なのか? しかしビジネス的には?(Googleはそもそも中国にはあんまり根付いてないので、ハナから考えてないのか)
とか色々思いますね……

嘘か真か、最近ではこんな話も聞きましたし……↓

https://twitter.com/saemsaem/status/1106189245016932352
https://twitter.com/saemsaem/status/1106194419596779521

マジでそんなに厳しいのか? とかはありますが、まぁオンライン禁止って話なら
韓国では全部ダメ、展開できないとなっても不思議じゃないですよね……

Gの思想に国がまだ追い付いていけてへん、そういう所はあるんじゃないか。

…でもまあ『未来』を見せて頂いたよ、いやぁ、やっぱこういうのってワクワクするよねえ、
それで、いつから遊べるのかな?
今これを書いてる・読んでる自分のデバイスからも、即プレイ出来るって事だよね?
いやあ、楽しみだなあ……

…という事でオチに至る訳ですけども↓

https://twitter.com/yasei_no_otoko/status/1108066343515877376

おま国~~!! はい解散、っていう…。

くそう、あのブドウは酸っぱいに決まってる、坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、じゃないですが、
初めはワクワクが凄かったものの、こうなると統合的に考え、こういう気持ちにもまぁなるかな……と↓

https://twitter.com/ai_9684_dct/status/1108067133693390848

あと4K,60fpsって言ってるけど本当に出来るのか、
(通信に使う)光は1秒で地球を7周半、凄い速いみたいですが、
60fpsって1秒に60回ゲーム画面を更新する(入力を受け付ける)のだ、
物理的に考えて入力遅延は絶対起きるやろ、と色々な検証がされてる訳です。↓

https://twitter.com/miharasan/status/1108074044488728576

https://twitter.com/gorry5/status/1108067535440605184

Googleもさすがに何とかしてきよるやろ……多分。そうだよね?

こうなると案外レコードみたく、既存のゲーム機(ハードウェア)も
リッチな、お金持ちの趣味として残るんかなあ……とか思ったりする訳ですけど、
でもここで、クルステさんの発想に本当に目から鱗が落ちる想いがしたのよな。
(ハードウェアどうこうより、ゲーム作家としてはこういう所に本当にやられた感になる)↓

https://twitter.com/coolstep2010/status/1108695653872394240

そもそも遅延っていけない事なんか? という、あぁ、この考えには至れなかった。
発想凄いわ……。
(このゲームの例として、リプライのツリー欄で「農業」「宇宙探索機の操作」「遠距離恋愛」が挙げられてるってのも面白い。
遠隔地の手術とかもそうなるかな……?
ゲームの本質が、小さい入力で大きい事が起きるからオモシロイと置くのであれば、
遅延すらもそれを活かせる良い溜めになる、スパイスに出来るはず……か?)

いま日本全国から消えゆく市場を集め、捜し物を探しに行くのさbooth!

しかしハードウェアがたとい消失しようと、今後もゲームに必要なのは、それを制作する才能である。
という事で、(もう終わっちゃってるのですが)
日本のインディーシーンが変わるんちゃうか、という話題について。↓

https://twitter.com/booth_pm/status/1106464686898188289

(この件について、さたけるさんは割と前からおっしゃっておられましたね……)↓

https://twitter.com/satakerugames/status/1107142963287613440

諸君らもご存知の通り、DLSiteでも一般ゲームは売られている、売られているし、それなりに健闘してはいるが、
まあ……基本的には売れない、話題にならない……ものよね、
でも待って?
先号のメルマガでも、ニッチな技術書がboothでは割と売れてるんだなあ、と触れたように、
今boothは、全国から消え行く所というか、
小さくてなかなか市場になりにくい所を少しずつ掻き集めようとしているのではないか、と考えると、
まさに日本の一般ゲー……エロゲではない同人ゲー、なんかはぴったり当て嵌まるのじゃないかと。
(ツィッターのプロモーション機能で呟き、300RT以上を獲得しているようですし…)

この件についての売上なんかは、TLでちょっと見掛ける事無かったです、
ただ実際売られてるゲームを見ると、あぁなんか面白そうやなあ、手作り感あるなぁと思いますね……↓

https://twitter.com/xtu_k/status/1106724025533751296
https://twitter.com/xtu_k/status/1106725721773244416

(こういうのこそyoutuberの実況プレイとかで紹介されて欲しいのだよ……
なんだろう、ネタにし易そうな邪道…あえて邪道って言っちゃうけど、チャラいゲームじゃなく、
本当に俺たちの心を沸き立たせる物をこそ……。
youtuberがバカゲーチックなのをネタにするのは、それが一般的な社会での
共通の話題や共感を得やすい物だからでしょうが、
「ベルトアクション」「RTS」「弾幕シューティング」といったドキドキさせるゲーム用語こそ、
芸能人の話題とか炎上と同じくらい、ホットになったらいい。
これは今号のエミリアコラムにも繋がる話かもですが……)

現状だとインディーズゲーはSteamでって風潮もありますが、
まぁあそこも理不尽な審査基準あり、そもそもAAAタイトルと一緒に並べられるのきついわぁ…とかありますし、
日本国内で、っていう市場も存在したら良いのですな……

魅力的な文化とは。
グローバルだけじゃなく、ローカル&グローバル、この二点が揃って豊かなのかなと、そう思いますね……

その他諸々。これしたら金になるんと違うかなあ、というのはいつでもあるのだ

その他の事柄として、note、noteもね、
なんか一歩間違ったら金になるんちゃうかなあ、と自分なんかは常に思ってる訳ですが、
ここがどこまで加速するんだ、みたいな機能追加をしてたり……
(これは予想だがそのうち、はてなが買収したりしてサービス展開するんじゃないかと思う……。
割と層が被ってるので。どうだろうね)↓

https://twitter.com/note_PR/status/1108226845072216064

Google系の各パーツを追加。
Gのあの辺りの統合サービスって、関連機能と提携が強力な訳で、
組み合わせると実はこういう使い方も出来るんだ、とかあるので、
けっこう頭働かせたら面白い事も出来そうなのかなと……。

(ってかnoteでも、このメルマガ発行したらええのか……? 手間が、手間がなあ…。
お金一円も入ってくる体制になってないしなあ……
*noteだといちおう、投げ銭機能とかあるのか……。ムッ、ムッ?)

一方で国内では、Gならぬ財団(財団?)Kに不穏な動きが観測されているのであった↓

https://twitter.com/tkool_dev/status/1107881788959911936

https://twitter.com/Musha_One/status/1108334693546520576

カドカワ周りの権利? で何か、軒並み引き下げ、みたいな動きが出ている……?
(いや自分が全部持ってるツクールと違って、他社も絡むゲーム周りでこれやるって割と大事じゃないですかね…?)

新社長体制とかに、何か関係があるのですかね…
ツクールシリーズにも影響が無いと良いな……、というか、むしろ良い影響を与えろ、と思いますが…。


_________________________

ゆきゆきてモンスター軍の絵師、九条影魅李阿(エミリア)さんが当メルマガに寄稿です。
影魅李阿さんのブログ:
http://ctrly.blog14.fc2.com/
_________________________

エミリアコラムコーナー 345回

2週間位停滞してたゼノギアスをプレーしただわ、40分位、序盤の地下の砂漠みたいなとこから出た。エミリアはRPGを14年作ってるので大変厳しい
このゼノギアスなるゲームが世間的な高尚なゲームだとはプレーしてて思う事はない、というかおそらく凄いとされる箇所まで進めてないのだろう。
しかしもしかしたらこれは面白いのではないかと思い出しても来た。

マップ上の荒いポリゴンが己なのだと思うと面白いし、マップのギミックが当たり前だが良く出来てる
プレイステーション1のゲームなので敵もメカもマップもチープだが、だからつまらんという事は無論一切ないし、よく出来てる
そしてこのチープなクソザコ感、おもちゃ感がゲームの面白い感じなのだと再確認となった、ゲームは大層なもんじゃない
高尚ではないクソ雑魚である、おもちゃ感であるという認識を持つことでマップとか、マップ上の人、会話メッセージが非常に
脳内に入るようになった、作法である。

顔グラとかアニメのムービーがクソ雑魚感がない高尚なものなので意識的にミスリードされていただけだったのかもしれない。

現在の見た目は高尚中身はクソ雑魚という悪しきゲームがだいたい売れない原因なんだろう
ドラクエ11が高尚モードと非高尚モードを用意したのも単なる悪ふざけではなく、高尚なのが本当に面白いのか?という疑問を
プレイヤーに与えているのだ。
ドラクエの場合は高尚モードでもデフォルメがされているので悪しき高尚とは違うだろうが。

アニメのモブサイコ100が面白いのと似ている、高尚じゃねえぞと見せかけて中身は高尚なのである
高尚は隠せである
隠されてるからプレーをして探すのである。

エロゲもエロも隠そう。




ケムリクサ、某アニメ2最後の神判

最初から見えてる結果となった
予想と違ったのは、某アニメ2が想定よりヤバかった。
ケムリクサは想定より面白かった。


_________________________

111のコメント

_________________________

基礎体力と興味が衰えて来ると、たまにやらなくちゃなあとゲームを取り出してプレイしても40分、これだからね。
ゼノギアスって全体でプレイ20~30時間くらいじゃなかったけ?
そんなチョビチョビやってても終わんないだろ…、
1セット4~5時間くらいはやらないと…。

しかしもはや1回4~5時間要求されるコンテンツが厳しいってのも分かるんだよなあ…。

おもちゃ感がゲームの面白い感じなのだと再確認となった

分かるなあ、分かるでえ、例えば今週だと(同人エロRPG)
[-STRAY QUEST-]
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/link/work/aid/gamecome3/id/RJ228247.html

のプレイ開始数秒で分かる事なんですが、
キャラメイクぽい感じで、職業を選ぶとセクシーで強そうな女冒険者の立ち絵がポンと表示される、
メッセージはドット風で。
エロRPGも最近では色々あり、やや胃もたれする感じもあるのですが、
あぁやっぱ”ここ”に帰るんだなあ、何かこういうの良いな、まったりと…
誤解を恐れずに言えば”そんな作り込まれてない”の……、気負ってないというか、そこだけを見せてくれるというか……。

まさにおもちゃ感ですよね……、そんな事を思ったんですね
(本編にもその感覚が持続してたらかなり面白いと思うのですが、
そうですね、半分はそういう所あり、半分はツクールデフォマップでちょっとがっかり……って風に見えたか、体験版だと)

CGバリバリの派手なセットじゃなく、
ちょっと作り方が分かっちゃうような、ミニチュアセットの上で怪獣きぐるみを撮影しましたみたいな、
そういう手作り感。
凄い物じゃなくて、好きな物って言葉が似合う手触りですね…。

(煮詰めて考えれば、「面白さ(の解釈)を自分で見付けられる」、そんな余地って事なんでしょうかね……。
あえて未完成感があると、見ているこちらは無限にアレコレと完成形を思い描いて楽しめる……って作用かなと…)

ただこれは古田織部(へうげもの)で言う数寄じゃねえかとか、
B級映画が好きみたいな事で
(個人的にはこの感覚はやや違う、そういうゲハゲハしたものではなくもっと物事の”おかしみ”……なんだけど)
あんまり人には薦められないし、分かって貰えないのかな、と思っている自分が居たり。

この”まったり”した感じ、なんか良いよねとか……なるべく普段は使わない言葉を用いて、
感覚を共有しようとかするのだけども……、まあ無理かなあ…。

エミリアには特に話して無かったのだけど、今回、氏も同じ感覚を持っていて驚いた。
あんがい普遍的な感覚なのか……?


メルマガアンケート

「webメッセージ送るのは、ちょっと気が引ける…」という方の為に、
毎回、本文にちなんだ投票アンケートを設けてみようと思うよ

投票でそっと意思表示してみてね…!

・前回のアンケート
「バーチャルマーケット2、見に行きました?」
https://twitter.com/gamecome111/status/1106775682212782080

「見に行ってない」が多数で、まぁそうだよね、でもきっと3を開催する頃には
もうちょっとこの割合を減らせたら良いよね……という感じなんですが、
感動したのは「むしろ作品を出展した側だよ」という回答ですよっ!

このメルマガの読者が回答してくれた物として考えると、
2人くらいは居るという計算に?
まさかとは思ってましたが、おお……本当にこのメルマガは業界関係者に見られているのか…?(世界は狭い、もう迂闊な事は書けない……?)

ぜひ出店した気持ち、次回も参加したいのか、売れたのか、楽しかったのか、とか聞かせて頂きたいところ……!
メッセージフォームなら匿名で送って頂けますし…!(どきどき)↓

http://kirara111.sakura.ne.jp/php_test/webclap/webclap_long.php

3Dも、初めはエロだとかゲームだとか、目的を理由にやり始めるのだなと思ってたんですが、
ここに来て、あの人がやってるから俺もやる、仲間を目的に頑張るって側面を帯びて来たのかなと…。
(もしここで111も3Dやるぞーと宣言して、メルマガでたまに報告、
今週はこんな事が起こりました、みたいなのを上げれば、
それを契機に始める人も少しは居るのかなあと……。
これこそコミニュティ的な二次影響という風景になる訳ですね、ふむ……)


次回のアンケートは
「Googleの最新”ゲームハード”である「STADIA」、さてこれは広まると思いますか…?」
https://twitter.com/gamecome111/status/1109376309380018176
です。

奮ってご投票下さい…!

4択に留まらない場合は、メッセージフォームで。↓
http://kirara111.sakura.ne.jp/php_test/webclap/webclap_long.php


今週も読んでくれてありがとうございます。

111メルマガではQ(質問)を募集してします。
twitterでリプライするか
メールなら pinasu@infoseek.jp 
もしくは、web拍手のフォームを使ってください。
http://kirara111.sakura.ne.jp/php_test/webclap/webclap_long.php


まだフォローしてない人は+[フォロー]ってボタンを押すのだ!!→→→→

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

九条の会 2019/03/17 07:00

第345号 Pの経済圏を、あなどるなよ?

*普段はまぐまぐ(https://www.mag2.com/m/0001553231.html)でメルマガとして発行してるのだけど、最近は不調のようなのでこっちにも投稿してみます


------筆者(111)プロフィール------------------------
1985年、3月25日生まれ。
今は千葉市に在住。

2003年頃からRPGツクールでフリーゲーム製作、以後TonyuSystem、
ツクールVXへとツールを渡り歩く。
最近はJavaScriptでブラウザゲーを作ったりも。

2009年から同人ゲームサークル九条の会として活動。
http://bit.ly/1Pb1voY
[ゆきゆきてモンスター軍]は当時かなり珍しかったエロSRPGとして
それなりにヒット。

しかし最近の収入的な本業は、感想ブログのアフィな様子。
一日だいたい2000~3000ユニークアクセス。
http://bit.ly/17Ssx2X

これはそんな111ちゃんの活動メルマガである。
連絡はこちら:

ホームページ
http://bit.ly/17Ssx2U
ツィッター
http://bit.ly/17Ssvbj
メール
pinasu@infoseek.jp
gayoygauosuouasoa@gmail.com


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
メルマガで111ちゃん! 第345号

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もくじ
・読者コーナー
   ・web拍手返信
   ・ツィッター界の反応
・本文
   ●土俵際でうっちゃりだDL違法化
   ●Steamよ、これがリアルレ○プだ!
   ●DLsiteにまた111が勝ってしまった回
   ●Pの経済圏を、あなどるなよ?
   ●手持ちは肥後守、しかしその時点での勝利とは何かを考え、立ち回るのだ
・エミリアコラムコーナー
・メルマガアンケート
_________________________

週刊111の活動

~~今週、ブログに書いた感想(製品版の作品のみ):

今週はなかったよ。


読者コーナー

webメッセージ返信

今週はなかったよ。

メッセージフォームはここ:
http://kirara111.sakura.ne.jp/php_test/webclap/webclap_long.php

ツィッター界の反応

「111 メルマガ」でエゴサーチの結果です。
みんなもどんどんつぶやこう


何か先週は(思い出したように)色々な方々からちょいちょい反応貰えて嬉しかったですね……↓

https://twitter.com/gamedojin/status/1104539374962716672
https://twitter.com/gamedojin/status/1104585981850615808

日曜日のお供に111メルマガですよ……。
って、仕事の合間に!? 日曜日なのにお仕事…っ!

センシティブな画像を投稿します、って設定したアカウントが
関係ない投稿まで伏せられる…ってのはよく見てきましたが、
アンケートも、ってのは相当ですね…(なにげにこの辺りもツィッター、厳しくなってるんでしょうか?)

画像とか添付できないアンケートで、しかも文言も性的な所は一切無いのにっていう、
逆に隠される方が難しそうなものですが……ううーむ。

https://twitter.com/leimonZ/status/1104780824803590144

今週たまたま時間を潰さなきゃいけなくなって、ゲームセンターに寄ったのですが、
もう長らくゲーセン文化から離れてると、もう何かどれも触るのが怖いような気がする…というか、
更に言えばどれも”プレイしたい”と思う動機に乏しいというか……となってしまって
(辛うじてボンバーガールにおっとなったくらい。しかしこれもまあ言ったら、エロが目的ですし…)

今でもゲーセン文化を楽しめてる人はそう、あそこを中心としたコミニュティのどこかに属しているのだろうなあと
思いましたね…… 音ゲーとかね…。
これは実は今の時代どこもそうで、もうどこのコミュニティ、組織に入団させるか、
その引っ張り合い、その導線の為にお金を払ってる様な所があるのかね……と思ったり。どうだろうね

https://twitter.com/erontycoon/status/1104984545667907585

大君さん、偉いっ!
自分も、VR無くても出来るんか、Steamアプリインストールだけで行けるんか、
ならば今からでも間に合うな……
とか思いはしたのですが、まあそんな事を反芻してる内に結局自分の中でなぁなぁになり、気が付けば最終日が終わっていたのでしたよ……

言葉にすると悲しくなるほど、素晴らしい……!
良いですねー、何か自分が初めてコミケに行った時にも近い感情なのかも。
凄すぎて、悲しいような気分にさえなるという。
今まで出会えなかったけど、”それ”は確かに”ここに”あった、でもせっかく出会えたのに3日で消えてしまう……!(でもきっと時が回れば、また会えるさ)
みたいな。
バーチャルマーケット3の開催…は今の所まだ発表されてないのかな、
ぜひ今後も続くよう、体制なども練りつつ、続いたら素敵ですねえ…… 3があればきっと自分も…見に行きたいですね…

https://twitter.com/unipuma/status/1105274374616051713
https://twitter.com/unipuma/status/1105276589552500736

自分は基本的に、DLSiteのここ2日くらいの全登録作品を開くスクリプトを書いて
チェックしたりする訳ですけども、勿論そんなのは負担がでかすぎる話で、
なるほど、ゲーム・音声・CG集…
自分の気になるカテゴリのここ最近の要点、
流れをパッと摂取できると嬉しい、というのはあるのかも。
まぁDLSiteは先月くらいにRSSのサービスも止めてしまったようですが…
(というか、自分の感想ブログがそもそも
そこを期待されてる気もするのに、何か自分自身、できてない気がするな…)

ゲーム感想は自分の食い扶持ですし、メルマガも完全に毎週のルーティンに入っているので
習慣ですからね…これでもだいぶ、最近ではだいぶ適当になりました…。
私がゆにぷーまさんを認識したのは確か2,3年前くらい? だったと記憶しているのですが
思えば世間的には、数年勢いをさほど落とさず続けるだけでも、割と凄い事なのかなと新鮮な気分に…。
ありがとうございます。
そこが唯一、私の長所なのかもですね…(まぁ同時に短所の可能性も無きにしもあらずですが…)


https://twitter.com/azmplz/status/1104898261259759616

https://twitter.com/azmplz/status/1104899315720314880

https://twitter.com/azmplz/status/1104900315868852226

ありがとうございます。UnityはUnityで力強いコミニュティがあり、
UnrealEngineもUnityもどっちも深くやってない自分としては
正直ちょっと怖くて言及を避けたい所もありますが……(汗)
UE、初めから動くゲームが存在していて、まず改変からだって姿勢は良いですねー。
まず動く実物が欲しいんですよね、そうやって学んで行くものですし……

先号で「どっちも一緒」と私が相談した製作者さんがおっしゃられたのは、
私のやりたい事を先回りして考えて下さり(確かにまぁ、色々凝りたくなるで性分ですし…)
そして私の制作レベルを、実態より高く買って下さっていたのかもですね…。
そうですね……Unityを触った感じだと初めの成功体験を得られなかったというか、うーん、
「教本通りにやったので、そりゃ動く物は出来たけど……で、それで?」
となる感じはありましたな…。

ていうかJSできるなら、C#もCppも大差ない気がしますけど……。

いや大違いですよう…! と思ったのですが、
そうですね…私の頭がまず、プログラム言語だけで考えてるのかも。
つまり、JavaScriptは型が無いけど後者の2つはあるよねとか、
JSはブラウザだけで動くけど、C#、特にCPPは開発環境がなあ…と思ったり。
でもそう、Unreal Engine上で走らせることを考えれば、
それは殆どスクリプト的なんだろうし、なるほど、
「クラス(JavaScriptには無い、…構文としてはあるけども、まあ原則的にはオブジェクトらしい…)を複数またいで設計だ」
みたいになる事の方が珍しいだろうから、恐れる必要は無いのかなと。

どうも現在のゲームのベース・母たるC++には、何か恐れがあるのですよ……

以上考えると、

「簡単に良いものが作れる」ってことはないと思います。

というのにも納得。
(むしろアセットストアに精通すれば、ここはUnityの方が可能性高い?)
でも111レベルでは、初めの成功体験……ぜひ欲しいですねえ…。

こういう情報を教えて頂くと、昔3Dに挑戦した時もせめてUEでやってればなぁ、なんてちょっと考えちゃいますね……。

https://twitter.com/circle_blacksub/status/1104510059835404288
https://twitter.com/circle_blacksub/status/1104510154274271232
https://twitter.com/circle_blacksub/status/1104510364635426816
https://twitter.com/circle_blacksub/status/1104510710418104320
https://twitter.com/circle_blacksub/status/1104511088555511808
https://twitter.com/circle_blacksub/status/1104513388145606656
https://twitter.com/circle_blacksub/status/1104518417753600000

自分なんかでも…、いや私の場合は3Dでは無いんですけど、
RPGツクールMVのプラグインとか見て回ってると「あ、これとこれ合わせたら一本勝負できるもの出来ちゃうじゃん」とか、
そもそもローグライクプラグインみたいな、それそのもので一点のゲームジャンルとして成立してる物を見付けて、
エロゲ用に後はここをイジれば見栄えがする、「話になる」物になるな……とか思いますね。

初めに取っかかる段階から、もう完成形がほぼ見えてるというのが大事で、
いや、ゲーム制作ってそうじゃない事が実は多いんですよね…。
そりゃ大体のコンセプトは抱いてますが、
仔細に至っては「まあそれはやってから、現場で決めよう」みたいな所が多くて、
でここが想像以上にネックとなる、時間が取られる所なんですよね……

その仔細がほぼ初めから決まってて、お、あとはここか、ここだけ埋めれば完成するわ、と頭で描ける事が
まさに”想定通り”の制作時間を可能にする。(大抵は想定からどんどんズレていく)
数ヶ月で1本リリースみたいな、爆速を成し遂げられるのでしょうね…。

私がツクールのプラグインでそういう事を思い付くのは、
最低限JavaScriptをいじれるからだと思いますが、
BSさんの目には、Unityや3Dモデル素材もきっとそういう感じで映っておられるのかなと……。

自分の3Dへの挑戦も、何も職人レベルにまでならなくて良いんで、
せめてモデル改変や、あとゲーム用にインポートしてとりあえず構築出来るってくらいまで
知見を築いてから止めるべきだったなあ、と後悔しております…。
こういう所で機に乗れるか、見逃すか、スピードが決まるのだ

BSさん、そうは言っても多分色々こだわっちゃう方だろうな……と思っているので、
いっそ自分自身の動きやすさの為に、別サークル名義で開発・発売してみる、ってのも手かもですよ。


本文

土俵際でうっちゃりだDL違法化

先々号くらいから話題騒然、先週には国会に提出される、という所まで行った
スクショは違法なんか(とか、その他色々)法案は、
今週、ひとまずギリギリでセーフ、と事態を見たようです。↓

https://twitter.com/KenAkamatsu/status/1105645652107649029

https://twitter.com/yamadataro43/status/1105648513151459328

ふむー、とりあえず押し返した……のか。
だがきっと奴らは必ずまた強くなって戻って来る、戦い続けろ。
といった教訓でしょうか。

*今回提出された中には「違法DLに対し有意な物もある」そうで、良い所だけピックアップして練ろうよ……って感じなんですが、
まぁそうはならないのが難しさですよね……
(ところで山田太郎氏が挙げてる古屋議員(古屋圭司氏)って誰や、
今回初めて聞いた、と思う方もいるかも知らんが、
まあ111の地元(岐阜)的には、十数年前くらいから結構名を売っている感じでしたな……。
気が付けば国家公安委員長なんてポストに収まっているようで、意外な所で名を聞くものだと…。

おめでとう、だがフッド(岐阜)へのリスペクト(郷土愛)をこれからも忘れるなよ?)

Steamよ、これがリアルレ○プだ!

先週、なんかエミリアがコラムで言って空回してたのはこれかね↓

https://twitter.com/Simihara_Komugi/status/1102922595135979520

https://twitter.com/YuugaoHimawari/status/1103619233307488256

ゾンビアポカリプスの世界でレ○プにゃ!
というゲームらしいのですが、
果たして黒人×白人的なアレが余りに気に障ったのか、
赤ん坊も絞め殺せるぞ、みたいな内容がアカンかったのか、批判殺到で取り消し表現に。

いやこれはフィクションで、その中で、まあアジア人ならいいよとか、
殺すなら、大の男にせい! とか色々善悪の基準でもってジャッジするのはアホらしくないですかね
(まぁ日本、DLSiteでも多分今でも堕胎とかの表現は禁止されてるっぽい? ので、強く言えないが……)
ピカレスク的に、あえて悪辣な表現に徹底する事で表現しうる物ってあるだろ、
Steam、Valveは全ての表現を許容するとか言ってたのに
やっぱりガイドラインとは別に、外野でワーワー騒がれると結局止めるんだなあという印象を抱きますわな↓

https://twitter.com/FebSens/status/1103684420249120768

しかしまぁ、コトがこんな国際的になれば、Steamの辛い立場もまあ分かるかなあ、とかはありますかねえ……↓
(この手のアレって大体表明だけして、自分の存在とこれはオオゴトである感をアピールして、
とりあえずコントロールしようとする向きがあるよね、とは思いつつ)

https://twitter.com/pornoski_news/status/1103706803882287105

https://twitter.com/Arkblade/status/1103929378235342850

うん今や表現の自由はどんづまりまで行くと多数決、いや単に51vs49で勝ってるからリリースとかって話じゃなく、
今回で言えば、反対がある程度集まったから作品リジェクトされるって状況なんだから
いかに反対されないか、という所で決まるようになったんだなあと。

そしてそういう意味で言うと、まあさんざん叩かれてるような感じも覚えますが
世界のインパクト的にはアニメ絵でエロをやるぞみたいな表現は少数派、
黒人が白人がみたいな人種やら政治的な事の方がよっぽど大きいインパクトですから、
結局「シャレにならなかった」のは別にアニメ系じゃなく、
今までの規制はなんだったのか、なんて気持ちも覚えつつ。

しかしそんな中でも、上でも挙げられていますが、kagura gamesのこの盤石さは一体なんなんだ、
中国のパブリッシャーだとも噂されてますが、何かSteamに強烈なパイプでもあるのか…?
というような、DLSiteでの万超えの同人エロRPGを次々とリリース(リジェクトされてる物が分からないので、その成功率は推し量れませんが、少なくとも凄いインパクト)↓

https://twitter.com/KaguraGaming/status/1105305190645800960

https://twitter.com/mabo151/status/1105432210285330432

こういうの…本当はDLsite公式パブリッシングがやりたかった所だよね……と口惜しさが残る所か。
しかしこのゼヴェンの孕姫が他のエロRPGと違うのは、ツイートにある通り
Hシーン数自体が多く、テキストも相当長いって事で、
これ普通に考えたら翻訳代だけでも相当行くのでは…と思うんですが、それでもリリースと。
ふむー、これが勢いあるパブリッシャーなのか(翻訳した上でBANされたらどうするつもりだったんだろ…?)
とその勢いには畏怖を抱きつつ、同人としてはgo go kagura、もっと押し広げろ!
と応援したくもなりますね。

いやここだけ上げると、なんだエロ同人全然いけるんじゃんって思うかもですが、
普通はこうなんですよね…↓

https://twitter.com/Piro_Shiki/status/1103920651138609152
https://twitter.com/Piro_Shiki/status/1103921331593080832

これは……ちちうし物語、ちちうし物語じゃないか!(ゲームだけでなく、パブリッシャごとBANって凄いな…)
そらこの状況下では、kagura一強みたいになるわなあと…。

DLsiteにまた111が勝ってしまった回

このメルマガで111はコンサルタントを名乗り、
さんざんDLsiteがここに書いた
私のアイデアを使ってる癖に未だに使用料の話が無い、どういう事や、
など妄言…を吐き続けて来た訳ですが(怒られるといけないのでこれくらいにしとこう)
話は今週のDLsiteの求人ツイートに至りまして↓

https://twitter.com/DLsite/status/1105031250320928768

ホワイトな企業は募集要項の”求める人物像”に
>> メンタリティが高く、
とか書かないのではとか、「会社について知る」から最近言わなくなったけど
会員数250万人、月間1.3億PVなのかとか数字が分かったり、
「ブログ」見に行ってみると、何故か社長のマグロ解体(だけ)とか色々おもしろツッコミどころはあるものの、
……あーあ、またやっちゃったねえっ! 今回はここにほら、ci-enという形で証拠も残ってんねんっ!↓

メルマガ338号 アフィマンが舌を巻くくらい、みんな宣伝活動が上手くなって来たのだ
https://ci-en.jp/creator/639/article/40205

正直、先号では「DLStieがVtuber運用してないのは痛い」なんて言いましたが、
そうか、その手があったかと。
つまりVtuberの絵師や中の人は同人作家だったりするんだから、
「既に人気を博しているVtuberに専属になってもらう」がやりやすいんだよなと…。

という事で111の予想は的中、Vtuberの募集などを始めたらしいのだ。
ここで更にコンサルツメントしておくと、音声作品を詳しく語れる方だと爆売れする可能性があるのかなあ、と……
いやゲームも許可を貰えるならそうかな(youtubeだと俄然、削除のリスクが高まるが)
なにが動画で推す上で強いか、って事ですよね……
(登録者数が数万以上とかなら、作品とかカテゴリというより、DLsite全体の宣伝、
折りに触れてキャンペーンとかを告知するとかだけの方が、スケール的に効果上がるのかな?)

そう、VtuberのASMRですよっ!
…うんまあ、前もこの事書いてこのメルマガ内でも総スカンだったから今はこのくらいで黙っておきますが…ちぇっ…


あと気になる所としてはそう、先週から始まった、
各作品ページの関連の下からDLチャンネルの記事へ誘導する……という施策の結果ですよね。
こんなツイートもされておりました↓

https://twitter.com/r18rukasan2/status/1104312000035708928

うおお…やはりそこは公式の強さか、自分の感想ブログでも「これをしたらPVが2倍に!」なんて事は
よっぽど致命的なことをしでかしてない限りないのでね……
(とはいえ今は表示されるのは一度に4つ+スライドでずらす形式。この効果が周知されると
今度はそこを巡っての熾烈さとかも生まれるのかなあ……と思いつつ。
今は純粋にPV順? とりあえず読まれた物をどんどん推して行って、超人気記事のモデルケースを作りたいという事かな…)

一方、ナツイロセールトリムの件でオリンピックの関連ワード使ってるからという不条理で作品を削除、
何か同人的には宜しく無いなあ、と空気を醸したDMMですが、実はまだその流れはもっか継続中らしく、
最近、作品登録時の審査の厳しさが挙げられてますな……↓

https://twitter.com/ankokumarimo/status/1103144796816719872
https://twitter.com/ankokumarimo/status/1103146674396966912

https://twitter.com/kurotozakka/status/1103591071253032960
https://twitter.com/kurotozakka/status/1103965532850540544

巨大さ故にグイグイ宣伝出来るわけですが、巨大さ故に少しの旗色の変化で
こういう事も言わなくちゃいけなくなる、まあそういう物だよなあと…。
(特にゲームを狙い撃ちにしてるように見える……のは、まあ自分の観測範囲が偏ってる為だろうか)

Pの経済圏を、あなどるなよ?

単騎千里を走ると言いますからな、なんだかんだ今やあの国もGDP2位な訳で(しかも数値の上では日本を大きく離して……)
チャンスが転がっていると考えるのは当然、
ここらで中国市場について触れるようなツイートも増えて来たのだ↓

https://twitter.com/azu_honyaku/status/1105500142856097793

ビリビリだと、あのニコニコのぱくりのか、と抗いたくなりますがまぁ規模的には
前もこのメルマガで触れましたが、もうとっくにNASDAQへの上場を果たしビリビリの方が上、
という事で中国(ビリビリ)はいま地上の楽園だよー、
皆で行って開墾しよう! という例を見たり、
あるいはそういった事と、こういう情報ツイートを組み合わせると、
色々商機も見えてくるわな、などと諸葛孔明を気取って、あの中持ってる扇みたいのをゆらゆらさせてみたり
(恐らく中国か、台湾の方のツイート)↓

https://twitter.com/Yueou/status/1103937118567460865

そう、boothよね……。
先号のVRoidの中の人のツイートでも「7割が海外ユーザー」とか言ってて、
うん? と思いましたし、
あとPixivを普段使いしてる方は気付いてるでしょうか、
普通に中国・台湾・韓国ユーザーがかなり増えてますわな……

つまりことアジアに関しては、P(Pixiv系)の経済圏のような物があり、
DLsite英語版でもSteamですらもなく、
もしかしたらboothで狙い撃ちできるのかも知れん…という仮説。
そうでなくても、3Dモデル素材もそうだし、
最近割とboothで数が出るようになってるんじゃないか、という実感はあって、例えば↓

https://twitter.com/daifuku_VFX/status/1103663279639912449

こんな結構マニアな、アニメツールの技術本が100冊出ると。
そういう規模か……
確かに技術本って今地味に広がりつつある所で(技術書典という即売会がどんどん会場がでかくなっていってる)
他のプラットフォームでもコレというのが無いところ(強いて言うならamazon kindleか? noteは技術本というよりは、もっと小さな断片のイメージがあるかな…)
そこを上手く足掛かりにしたのかなと。

あと本当に卑近な例で申し訳ないが、たまにエミリアコラムで触れる
ハードエロス氏もCG集をDLSiteとboothで出されたようで、
売上を聞いた所、そう…今の所DLsiteの4分の1くらいの数字であったと…(「Pixivのコメントは殆ど海外からなので、海外の人が買ったのかも」とのこと)
まぁ題材のマニアさも考慮する必要はありそうだけども…

エロス氏CG集↓

ひょっとこフェラ~DQ編~
https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ244173.html

まぁそうでなくてもboothは今のところ手数料が格安で(3.6%)
試してみる価値はあるかなあ、と思った次第。

ところでこの侮るべきではない、最近多くなり始めた市場では
あぁこういうのが有効かも…と思ったもの↓

https://twitter.com/higat_00/status/1104807197073006592

このメルマガにたまに反応くれるヒガタさんが
Tシャツにプリントされたドット絵、というのを販売されてるのですが、
この系列だと今の所、19/68という割合らしく。

でこれが、恐らく過半数……34/68になった辺りから、
商品検索時の引っ掛かりやすさは勿論、
Tシャツドット絵と言えばココ、みたいに
一気に認知度が変わるんじゃないか…という予感もしますね。
つまり、まだ伸びる前のニッチな分野でわっと占有率を上げておく、
そうすると、それからもかなり安定的に喰っていけるんじゃないかとか、
そういうビジネス的な法則とかありそうだよね…と。

さてじゃあ手持ちの技量・手持ちの情報から判断し、
どんな商材で占有率を上げたろう、トンカツDJアゲ太郎、などと考えるところですが。

手持ちは肥後守、しかしその時点での勝利とは何かを考え、立ち回るのだ

やはり最後は手持ちの技量なんだなあ、という所に帰ってきた所で、
懐の武器は増やしておきたい所であるね↓

https://twitter.com/tkool_dev/status/1105645256437948416

アクツクMV25%オフ、RPGツクMVなんかは75%オフ……もうそういう時期かーと。
ラノゲツクール……? そういうのもありましたね……

(*土曜追記
25%オフどころか、アクツクMVは特別に20日まで無料体験版(フリープレイ)
というのも実施している様子。
気になってたこの機会に触るのもありですな……
https://twitter.com/tkool_dev/status/1106032568258850816 )

しかしRPGツクMVなんかもう2000円切ってますよ、
真っ先に英語版のRPGツクールMVを定価で買った俺の立場は……などなど思いますが、
これは結局、”どの段階で参入するかで、果たすべき目的も違って来る”って戒めであろうなと、
つまり英語版RPGツクールMV時に111が作ったプラグイン素材が
実は今でもそれなりに使われてるらしい……のですが、

ツクールMVace(仮)に向けて、本体に取り込むべきプラグインの提案
https://qiita.com/Sigureya/items/ab2a4f97298845213d45

(RPGアツマールでは37件使われてる様子。
まぁこれは自分が凄いというより、後の勝手に修正・改造してくれた人たちが偉いのですが……)

つまりロクにパッキングも出来ず、だいぶ重いとかバグも抱えたあの時点での
RPGツクールMVの「勝ち」とはゲーム作りではなく、
素材作りにこそあった、
そこだけをもっと意識して目指してればまた違って来てたのかねぇ……とか。

これは他にも言えることで、booth、3D制作、
色々と取り組んでみたい事はある訳ですが、
ツクールMVのプラグインならスタートダッシュ、
3Dをこれからやるならかなりの遅まきとなる訳ですが、
ともかくその時点での「勝ち」とは何かを考え、
最適な目標をしっかり掲げれば、
最小の労力で最大成果を得られる公算になるハズ、
だいたいそういう所が考え無しなんだよなあ……などと自戒した始末。

あとRPGツクールシリーズの中でもとりわけの鬼っ子となってしまった感ある
Trinityですが、↓

https://twitter.com/tkool_dev/status/1104979482614456322

う、うんまあ…それが正しい経営判断よね……みたいになってるのでした(Xbox Oneの日本市場は相当小さいみたいだし)
マルチプラットフォームと言っても、そもそもの出来が捗ってからの話、
取らぬ狸の皮算用になるとは教訓でありますな……


_________________________

ゆきゆきてモンスター軍の絵師、九条影魅李阿(エミリア)さんが当メルマガに寄稿です。
影魅李阿さんのブログ:
http://ctrly.blog14.fc2.com/
_________________________

エミリアコラムコーナー 344回

書くことがなんもねえ、何もなさすぎてヨガチカの制作手法の事でも書こうかと思うくらいだわ。

111氏が裏でASMRの論評の動画を投稿していたのが発覚する。
ASMRの何がいいのかそこまで分からねえが、実録したオナニーの動画は良かった。
https://www.youtube.com/channel/UCX3npiG2K-cwp52VewXpQjw

エロボイスとかとは別にオナニー界隈というのがどうやらあるらしく謎だわ。
男性向けとあるが実質女性向けでもある。

なんだこのコラムは


_________________________

111のコメント

_________________________

別に裏でもないんだが、教えた途端、
エミリアが空気を読まないコメントをして来やがって、
おもんない感じが倍加されたので、速攻ブロックしたわ

そりゃここで書けば、ある程度PVも伸びるんだろうが、
まだ色々考えてやって行きたいと思っている段階で、
それをしたらおもんなくなる訳じゃねえか

例えるなら、学園祭で女の子たちがきゃっきゃメイド喫茶をやっていまして、
でも所詮素人ですからなかなか客が来ない、
誰が来るだろうか、なんて考えてた所で
一番に客として来たのが、クラスの中でも嫌われてる不潔なキモオタ、
みたいな雰囲気になったのだわ

もうメイドに扮した子の中には泣いちゃう女の子も居るし、それを慰めたりする友達とかが物凄い目で睨んでるのに、
当のキモオタはガラガラの教室の中央に陣取り
「じゃあ僕はこの”愛情たっぷりオムライス”が、ほ、欲しいんだなっ!」
とか空気読まない感じで注文してる、こいつのせいで他の客が来ないのではとか、
そもそも今のこの状況がもう居た堪れないというか、それが今回のエミリアだという訳だわ


DLsiteでも実録オナニーボイス作品とか出てるが、これがDL数一桁くらいしか売れない、
だがyoutubeにあると適当なサムネでも数万再生行くという、
この現象は価値というものを考える上で、面白いよなあ……


メルマガアンケート

「webメッセージ送るのは、ちょっと気が引ける…」という方の為に、
毎回、本文にちなんだ投票アンケートを設けてみようと思うよ

投票でそっと意思表示してみてね…!

・前回のアンケート
「貴方にとって、111ってどんな人ですか?」
https://twitter.com/gamecome111/status/1104294899136917504

む、まずは頂いたリプライを見てみましょう……↓

https://twitter.com/kamitukiP/status/1104692613859311616

https://twitter.com/toryakuryaku/status/1105131602336595969

先号メルマガでの111談:
>> 私自身は自分のことを未だにゲーム制作者だと自認しているのですが、
>> 世間的には中途半端・感想書きマンだと思われてるだろうなというのがあって(実際、自称はともかく収入・生業的にはそうですし…)

という事で全然違ってるやん、111は中途半端感想書きマンですらなく、
情報を集めてまとめて公開するマンだったのだ、と二度・三度ショック。

いやまぁでも、さすがにPVで比べたらこのメルマガは
感想ブログには遠く及ばない訳で、
さすがに聞く場所が悪かったというか、そらメルマガで聞いたらそうなるよ、みたいなバイアスかな…と(だよね……?)

同時に、メルマガとブログでは丸っきり違った読者層になってるのだなと、
そういう分断されてる所をあちこちで抑えてるってのが大事、顔が広いって事なんだよな、
などと一人、自己満足したり……。
つまり1000PVのブログを2つ持っていたとして、でも実は読者層の50%は同じであると、
これだとまたちょっと意味合いも違って来るでしょうし…。

……にしても、ゲーム制作者が一番低い投票率ですか……
まあ現状、仕方ないですが……むしろ111の自認の方を改めよって話ですわね…

https://twitter.com/DsProduction2/status/1104523621169393664

プログラマーは全然凄腕じゃないですし、イラストは単に描くのが好きなだけですねw
でも垣根を超えて色々やりまくるぞという志には、
案外ハイパーメディアクリエイターという言葉が大事だと思いました、有難うございます。
(でもこの呼称、心なしか胡散臭いんだよなあ……何か大麻やってそう? というか…)


次回のアンケートは
「バーチャルマーケット2、見に行きました?」
https://twitter.com/gamecome111/status/1106775682212782080
です。

奮ってご投票下さい…!

4択に留まらない場合は、メッセージフォームで。↓
http://kirara111.sakura.ne.jp/php_test/webclap/webclap_long.php


今週も読んでくれてありがとうございます。

111メルマガではQ(質問)を募集してします。
twitterでリプライするか
メールなら pinasu@infoseek.jp 
もしくは、web拍手のフォームを使ってください。
http://kirara111.sakura.ne.jp/php_test/webclap/webclap_long.php


まだフォローしてない人は+[フォロー]ってボタンを押すのだ!!→→→→

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

九条の会 2019/03/10 07:00

第344号 ヒトガタ…ポッチャマ……

*普段はまぐまぐ(https://www.mag2.com/m/0001553231.html)でメルマガとして発行してるのだけど、最近は不調のようなのでこっちにも投稿してみます


------筆者(111)プロフィール------------------------
1985年、3月25日生まれ。
今は千葉市に在住。

2003年頃からRPGツクールでフリーゲーム製作、以後TonyuSystem、
ツクールVXへとツールを渡り歩く。
最近はJavaScriptでブラウザゲーを作ったりも。

2009年から同人ゲームサークル九条の会として活動。
http://bit.ly/1Pb1voY
[ゆきゆきてモンスター軍]は当時かなり珍しかったエロSRPGとして
それなりにヒット。

しかし最近の収入的な本業は、感想ブログのアフィな様子。
一日だいたい2000~3000ユニークアクセス。
http://bit.ly/17Ssx2X

これはそんな111ちゃんの活動メルマガである。
連絡はこちら:

ホームページ
http://bit.ly/17Ssx2U
ツィッター
http://bit.ly/17Ssvbj
メール
pinasu@infoseek.jp
gayoygauosuouasoa@gmail.com


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
メルマガで111ちゃん! 第344号

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もくじ
・読者コーナー
   ・web拍手返信
   ・ツィッター界の反応
・本文
   ●遂に始まったバーチャルマーケット2。その存在感
   ●VRoidも忘れるな
   ●DLsite、Ci-enも新機能。なかなか頑張ってるようです
   ●各地で上がる規制へのファッキュー
・エミリアコラムコーナー
・メルマガアンケート
_________________________

週刊111の活動

~~今週、ブログに書いた感想(製品版の作品のみ):

[姫さまは決して屈しにゃい!!]
https://super-game.net/archives/hime-sama-kusinyai.html
ジャンル:ACT
サークルさん:ネコネトル
書いてくれた人:エローン大君さん


読者コーナー

webメッセージ返信

今週はなかったよ。

メッセージフォームはここ:
http://kirara111.sakura.ne.jp/php_test/webclap/webclap_long.php

ツィッター界の反応

「111 メルマガ」でエゴサーチの結果です。
みんなもどんどんつぶやこう


https://twitter.com/erontycoon/status/1102195730758819841

https://twitter.com/erontycoon/status/1102195732965089280
https://twitter.com/erontycoon/status/1102195734101712896

まぐまぐのメルマガで1回で送れるのは50kbまでらしく…、それが却ってエミリアコラムの存在感を浮き立たせてしまったのだ…

感想ブログを書く時の目線としては「みんな凄いなあ」と心から思っているんですが、
ゲーム制作の時には「まぁ君らはそうだよね、そういうゲーム作ってればいいし」「俺は違うから」みたいな所が
なぜか矛盾無く、自分の中で成立してますからね……。
今でも脱衣STGみたいな、俺を見ろ!!
というノリでやっても悪かないと思うんですが、エロゲだと(というか殆どの場合で)
そんな物はネックでしか無いですからね……、

「ワイのゲームは芸術や」と一口に言っても実は捉え方も変わって来てて、
まず芸術というのはどう価値を規定するか? その規定をどう飲み込ませるかやな、というのがあって、
同時にゲーム、作品作りというのは人それぞれが抱え持つバッグボーンを
存分に披露した方が魅力的だろうなというのがある。
私自身は自分のことを未だにゲーム制作者だと自認しているのですが、
世間的には中途半端・感想書きマンだと思われてるだろうなというのがあって(実際、自称はともかく収入・生業的にはそうですし…)
その立ち位置のミックスでもって、
ゲームかどうかも定かじゃない、謎の手触りあるものを、
メディア的な働き掛けで価値観として規定できたらなーと思うんですが、
ね、いかにもこれ「痛い芸術気取り」でしょう…。
(だから先号でも書いた「イン・ア・ゲームスケープ」展は
http://www.ntticc.or.jp/ja/exhibitions/2018/in-a-gamescape/
見に行かなきゃなあ、と思っているのですが)

そういう御託を吐いても許される(食って行ける)のは、元々芸術界に根を張っている人で、
そういう人が活動を行うからこそ、影響があるってのが現実なんですよね……
御託は良いから、お前はSRPGとかローグライク作ってろっての、という事ですよね…。

まぁ分からん。
そのうち感想アフィさえもだめになって、何か色々やるんだろうなと思いますし、
その時々の何かで口に糊しつつも、ゲーム的な物の制作は続けて行くのであるまいか…。

そんな訳で、新作のもうすぐ出るかもーというエロトラップダンジョンでは
そもそもwebを中心としてやりたいなと考えてたんですが、
肝心の製作技術がビジョンに全然追い付かなく……リリースする前からパッとしない感じですね…、そういうの分かるのよね…

ツイート共用が一つのポイントってのもそうですが、18禁作品は普通にみんな呟きにくい、及び腰になるだろうなってのは普通に分かりますし、
今どきそれだけじゃ全然イケてない古い手法で、ロック! じゃなくて、
開発途中の宣伝案のメモを見たら
「体験版で全て遊べるけどセーブデータが24時間しか持たず、製品版への引き継ぎ可能(時限付きセーブイベント)」とか
「回想イベントからCG集をアウトプット」とか書いてあったのでした。ふーん……

何となくビジョンはあるのだけど、実際にやろうとしてヘタれるのは、
自分の技術力や実現力への客観的な評価が欠けているからだと思うのですが、
これも「何かを捨てた人」となるのでしょうか…(”欠けた人”と、意識的に”捨てた人”は違うのかな)

そう、自分の場合は結局思案だけで全然大勢に伝わってないでしょうし、その分厚い壁があるんでしょう…。
これが教祖エミリアの言う、選ばれし人間というレイヤか……

https://twitter.com/kamitukiP/status/1102035746716696577
https://twitter.com/kamitukiP/status/1102039646094024704

「正しい性奴○の使い方」のグッズ、思ったよりシックな仕様でびっくり。
もっと手作り感あるのかと思っておりました、ガチの発注のやつじゃないですか……これはいいものだ…。
この子はアレですね、国の開拓がちょうど上手く行った頃になると現れる、お邪魔キャラで不死の死神の子ですね…、
終盤で仲間になると、かなりアツイという。
ふと思ったのが、非売品というのと、想いを形にしたいんだ! というのが合わせると、
こう、一点200万みたいな物の制作を頼む人、またそれを請け負う、
仏師のような人もそのうち現れるのかなと……。
キャラへの愛とは、地域(コミニュティ)への愛とか宗教にも似ていて……
今でも鳥居の柱に残った名前とかを見ると、クラウドファンディングも本来こういう事だよなあとか、
個人の生き方と願いやら、後に残る文化やら、色んな物を感じるのだ……(言い過ぎか)

今のSNS大発信時代、ヒステリックなクレームをアホか、と切り捨てられない事で相当な対策コストや機会損失が起きてる気がしますね。
人間の悲しい所で、
人類が数百年・時には数千年に渡って蓄積してきた学問の体系より、
その場で脊髄反射で叫ばれたようなヒステリックな陰謀論の方が、人の耳目を奪い、いかにもそれらしく心に響いたりしますので…。
(確かにその人がその場で理解できた理解度ベースで判断したら、後者になるんでしょうが…)

SNSにしろ社会性を帯びるほど規模が大きく出来るってのはあるので、
ビジネス的には今後もこの流れは止まらないのでしょうし……、
かつて市民の規範はメディアが(流す情報が)一手に担っていた訳ですが、
それがそれぞれの手に渡った事で機能を果たさなくなった、
ではどうするのか、情報を制限するのかと言うとそれも違って、
次は愚かしい者にも賢い者にも機能する、大衆装置としてのアートが
現状をどう克服するのか、そういう問題な気もしますね。

……もっともらしい事を書きましたが、前2つの文節を繋げて良い感じに締めようと、
今5分で考えて話を盛りました。すみません…。
でもまぁ日頃薄っすらと感じてた事が、表出した気はしますね……


https://twitter.com/leimonZ/status/1102062138946772992

https://twitter.com/leimonZ/status/1102070740369600512

珍遊記の例え、分かる人がどれだけ居るだろうか、などと思いつつ……。

Vtuberはオワコン的な言説、まあ一理に真実、一理に煽りという感じはしますね。
つまり話題としての新奇さは減っていて、そこのみを取り上げたらまぁ減衰したかも知れない、
でもなんだかんだTV放送とかコラボとか、各業界に上手く手を広げてる感じもありますし、
一つの動画がバズってめっちゃ回るというよりも、
複数の動画が落ち着いて見られるようになったのかも知れない…。
3分くらいの一つの動画が再生回数50万という話と、
3万再生される動画が毎日投稿されるとか、
あるいは1時間超に及ぶ生配信を全て見届ける人が居るとか。
それぞれ凄さが違うので……
(しかし毎日投稿とかだと既存のyoutuberとも比べられるようになり、
まぁあちらの方が歴史が長いので、今のところ不利感がある……と、
落ち着いて業界の規模や性質が見られるようになって来た感じはある)

まあVtuber作れば誰でも登録者数1万くらいはすぐに行く、というのは無くなりましたね……
(感覚が麻痺してたというか、すごい時代だったなと……。
ブログの読者換算とかで考えると、本当にそう思う)

そろそろVtuberも一度、話をまとめる決算的な時期に入って、そこから次の潮流を語るべき時が来てる気がしますね。
(いやもう、個人的に語ってる人は居るのでしょうが…)
個人的には、げんげんもVtuberだとかって流れ
(なにげに当初のにじさんじのLive2Dのクオリティーを考えると、マジで凄かったと思うんだよね)
鳩羽つぐの、断片的な動画だけで何十万再生といった文化も失わせちゃいけない、
決算として残しておけば、きっと数年くらい後に有用になるだろう……と思いますし。

これからは一部の声優さん(ASMR・バイノーラル…)とか、
委員長みたいな、存在自体が面白い、キャラが面白いという方も大事ですが、
一本ずつの動画クオリティーを上げて魅せられるのも鍵になるだろうな……
(それもVtuberらしいクオリティの上げ方で……、アニメ?)
と思うのですが、まぁ専門家でないので分からないのだ。また即興で話を盛った。



https://twitter.com/azmplz/status/1102395298100330496

https://twitter.com/azmplz/status/1102395859583418370
https://twitter.com/azmplz/status/1102396904049000448
https://twitter.com/azmplz/status/1102439303643185152

ピアッ! 先々号の、強い女メーカーの件でちょっとググり、成る程ねーと目に付いたのをツイート引用したら、
長らくこのメルマガの読者さんだった事が判明するという……、
なんだこれは、世間は狭いものだ(まぁ人々の関心というか、一つの話題に反応する層は考えてるよりずっと絞られてるって事かも知れん…)
初めまして、111です…!

作者さんの気持ちとしては、商用利用禁止の素材ってのを掲げてたのに使いやがった、という線でしょうね。
ただブログ側としては、私が前に魚拓から見てみた感じでは、
「強い女メーカーの使い方」として、手順とかも含めたスクショの使い方をしていたので、
これ紹介記事だよ、引用だよ、という気持ちも分からなくないのですな…
(もちろん更に作者さん側の「いや紹介かは知らんけど、どうあれ私の素材使ってるやん」というのも分かる)

商用禁止ってのが何を持って法廷で判断されるだろうとか、
裁判になったら実際の支払額はどうなるんやろうとか興味は付きないですが、
まあ作者さん側の弁護士事務所からの通告文の最後に
「ただしライセンス契約をして、お金を払ったらやぶさかでは無い」
的な落とし所もありましたので、まあ普通に考えたらそこに落ち着くのかなと……。
そうして弁護士事務所が動いてお金になったぞというスキームが築かれたら、
まぁ今後もブームみたいに増えるんだろうな、という事でした。

そして今まさに自分が困ってる事なんですが、
youtubeでASMRについて語りたいと思って、
紹介したいVtuberさんを動画のサムネに使った上で、文字や自分のキャラ(Vtuber)を被せるとしたい場合、
これ主従がしっかりした、引用の案件を満たしてるよなあ、と私は思う訳ですが、
Vtuberを運営する事務所としては「俺んところの知的財産を勝手に!」という考えで動く事もある訳で、俺、萎縮。
となってて嫌なんですよね…
(いや強い女メーカーの件は……と分別をあちらで付けてくれたら良いんですけども、相手の事は分からない訳で)

許可取れば良いじゃんという意見もある訳ですが、ブログ記事にしろ動画にしろ、まずこちらが作ってから
許可を求める訳で、それがダメとなったら全廃棄、
その前の作ろうという段階でも、もしかして怒られるといけないから、
この記述は止めとこうか……となる訳で、俺、萎縮。
と、勝手に辛みを感じてる現状なのでした。

UEやりましょUE。

実は前に同じ考えに至りまして、
Unity・Unreal Engineの両方触った事があるという、凄い実績を挙げられているゲーム制作者さんに
「UEのノードなら、Unityより簡単に良い物を作れる気がするのですが…」
とお目々をパチパチしながら、可愛い感じで相談したところ(?)
「どっちでも結局は一緒」
とお返事頂いたのですね。うーむ……。

どうなんでしょうね。
ノードと言わず、Unityでもアセット探しまくって組み合わせたら、ぎこちない形とはいえ
プログラム無しでも案外やりたい事が実現できる、と言えるかも知れないですし…

分からん、わしにはもうゲームづくりがよう分からぬのじゃ……。

本文

遂に始まったバーチャルマーケット2。その存在感

世は大3D時代! 日本の3Dモデルは春を迎えた!
というのは、以前からもお伝えしている通り、
言うなればVRのコミケ、バーチャルマーケットが開催されているからなのだ(8~10日。このメルマガを見てからでも間に合う…!)

なんとあの、慎まし過ぎるお胸をバンドエイドだけで隠した、目力が凄くて一人称は「あーし」、
ペットは猫のみーちゃん、というVtuberの春日部つくしチャンも動画で紹介しておられ、
これはさぁ賑わえ! というもの……↓

【バーチャルマーケット2】紹介!春日部つくしブース
https://youtu.be/O85upmh3emo

「VR機器はいりませんのよ」という事で(知らんかった)
SteamでVRChatというアプリをDLするだけで見られるんだねーとか、
春日部つくしチャンのブースでは、つくし謹製モデルに触れるだけでその姿になれる、着れる!(「目のバッテンがチャームポイントですのよ」)
なんて所にまさしく新世代の展示、という物を感じるのでした。

そして夏冬の時期になると「コミケの原稿間に合わへん」というツイートが散見されるように、
ここバーチャルマーケットでも薄い本感覚で、
素敵な3Dモデル素材(キャラ)たちが次々と出現する世界線らしく……。

これが文化。豊かさ。
と、何か目頭が緩むような感じさえ覚える、凄い凄い作家さんたちのツイートをばりばりと↓

https://twitter.com/ilili_barcode/status/1103574859576041472

https://twitter.com/utsuvr/status/1103671783188656130

https://twitter.com/buts_bute/status/1103618159800545280

https://twitter.com/tomori_mikage/status/1103678286847045632

https://twitter.com/ponderogen/status/1101824618627645442

https://twitter.com/nyaa_toraneko/status/1103061508316000256

https://twitter.com/mzk563/status/1101422357644664833

https://twitter.com/Nagatoro_Koyori/status/1101678135085477888

https://twitter.com/haruri_poino/status/1103001963967332352

うおー、やったー!!
もちろん例によって個別ごとに規約を確認しよう、
バーチャルマーケットなら、実際に手にとって?
参考に出来るって事なんだね……という事ですが、ざっと見た感じ、
どれもR18や商用可能、というのも凄い時代になったもんやで……。

VRのコミケと言うならこっちもあるぞ、という事で企業ブース? でこんなコラボも散見されました↓

https://twitter.com/Gugenka_info/status/1103460462924988417

スマホのARアプリという形で”等身大デジタルフィギュア”を実装、
勿論コードギアスとのコラボな訳だし、
バーチャルマーケットにおいてはその3Dモデルが展示されている……な、なんだこれは、
体験して、販売もできる……そういう事なのか

企業勢ということか、キズナアイを筆頭としてVtuberが多数在籍する(春日部つくしチャンも)
upd8のグッズも売られていたり↓

https://twitter.com/omesis_ray/status/1101346608258535425

うむ、おめがシスターズと言えば、うんちゃん=うんちキャラであるな…。
うんちの手売り販売なのか。
こういったものが、今のVの世界観なんや。

これにはUnity日本法人の中の人もにっこりであった↓


https://twitter.com/nyaa_toraneko/status/1101785109546450945

企業規模の3Dと考えると、自分なんかはつい海外AAA級タイトルの
凄いリアルな3Dモデルとかが浮かんじゃいがちなんですが、
思えばそう、スマホゲーのちょっとローポリに落としたモデルとか普通にこんな感じですねえ…

そんな3D素材がごろごろあるのよ、となると、まさに文化、
いやもっと下賤な目で見れば、商機! という気持ちを抱くものであろう。
(ゲームへの使用の規約は割とまちまちなものの、Unity製なら概ね問題無さそうか?)

使い道は色々考えられるだろうけど、もしかしたら一番助かるのは
ちょっとした中小規模のアプリ企業だったりして……と考えると、
これまたコミケでよくある「ショップの人が名刺持って話しに来た」の別版、
「アプリ会社が名刺持って商談に来た」といった光景も繰り広げられるようになるのですかね…

Vtuberのあるべき姿を探し求め、四天王という立場から勇退した
バーチャルのじゃロリ狐娘おじさんも感慨深げに呟く↓

https://twitter.com/kemomimi_oukoku/status/1103710317148758017
https://twitter.com/kemomimi_oukoku/status/1103713389019164672

Steam、チャットという事でこういったデータも確認できるようで、
約7000人もの同時接続者がと……。
(土日のピーク時ならもっと増えそうな勢い?)

熱いじゃないか、この世界に俺も入門したい、と思う者は
冒頭で春日部つくしチャンがおっしゃるようにVRChatのインストールから始めてみるも良し、
また「バーチャルマーケット2」ハッシュタグでTwitterを検索すれば
(シャドーBANされてるアカウント以外は……)その盛況、楽しそうさが垣間見える事でしょう。↓
https://twitter.com/hashtag/バーチャルマーケット2?src=hash


自分なりにこの場、モデル素材(キャラ)たちの活用を考えるとすれば…
なにげに先号から続いてる地味なVtuber議論、
「そのポテンシャルに合った動画コンテンツを出せていないのでは」
ってのをずっと考えていたのだけど、
でも[ヒトガタ]
https://youtu.be/J8PUUv4LFkQ
のMVとかは良い訳ですな、見応えあるし、再生数も高いし。
なんだったら放送中の「バーチャルさんはみている」の中で唯一、ツッコミとか無しで
受け手として安心して鑑賞できるED曲たるここだけじゃないか、という位で。

つまり毎日の動画もええかも知れんが、MVという場を
一発、シリアスにやる場として機能させるのも大事だと思って、
実は今、それぞれのトップのVtuber達は(今までやってたような「歌ってみた」じゃなく)
オリジナルソングとかを発注し出してる流れがあるみたいで、
そこらにも気付いて動いてるのかなーなんて思う訳ですが、
ゴリゴリに技術投下し、MVみたいな3〜4分の長さの動画に全てを集約させる、
そういうごりっとした物を拵えたら、「ネタ」とか「親しみやすさ」じゃなく、
”凄いコンテンツ”として裾野も広がるのかなと。
別にアニメとかやる時にも、そのノウハウは有効活用できそうですし。

で先号も書いたかな、そういう時に、上記の素材とかも陽の目を浴びやすいのじゃないかなと…(ここは首を傾げるか?)

いや実際ね、自分にもしそこそこ3Dを扱える技術あったら、
上記の3Dモデル素材たいをどんどん使って、
短いアニメみたいなのを投稿するのかなぁ……と。
そこにもう1コ、お金を稼げる道を作れたら良いですよね、と。
(お金を稼ぐ道をもっと複数作るのだ、って事で言うなら、より卑近な例としては
3Dの同人ゲーム・エロとかにも築きたい所ですが……)

「バーチャルさんはみている」がアニメじゃなくてバラエティ番組じゃんとがっかりされたのも、
アニメとしてばっちし決めた物を見たかったていう、そういう時代の要請のような物もあると思いますし…

俺も数年前にUnity触った時から細々続けてればこの機にすぐ対応出来たのだろうが、
3Dがなあ、当初はなあ、規格入り乱れ、やたらと規約が厳しいような、
お気持ち界隈的な所があったからなあ、こんなんなると思わへんやん……。

もしそんな事をするなら参考になるか、と思った情報メモ↓
(VRoidのが多いですが。他の規格にも活かせるだろうか)

https://twitter.com/winglayer/status/1101062556578308096

https://twitter.com/MuRo_CG/status/1100697617573457920


あと応用的な話というか、確かにちょっと気になる事ではありますが
「”Vtuberのなり方”みたいな記事を探すと、圧倒的にUnityの例が多いのですが、
Unreal Engineでは出来ないのでしょうか」という質問に対し↓

https://twitter.com/aizen76/status/1102573227782488064

”むしろUEの方が楽”とは…。
今の時代、俺はUE4で行く! って方があるいは差別化を図れる、急襲案になるのかねえと…。

VRoidも忘れるな

一方でそう、VRoidの例。
Pixiv公式企画(だよね?)のpixivファンタジアという、
お題に沿って投稿せよという企画で、
VRoidで作ったその世界の衣装データがBoothにて0円で発表されてたり…↓

https://twitter.com/pixivfantasia/status/1103234270468796416

VRoidにインポート、自分のキャラに着せても良い…というマーケティングでもあり、
また二次創作&投稿が重要な企画ですから、作画の資料や素材にもなる…という。
なるほどこんな使い方もあるんだなあと頷きました。
(しかも全部、Pixiv系列の自サービス内で自家消費という)

そんなVRoidの、意表を突く数字報告……↓

https://twitter.com/norio/status/1102250810908401664

Pixiv自体、最近は台湾・韓国・中国、あるいはその他もっと遠くの国…と国際化してると思っていましたが、
VRoidに限ると7割も海外ユーザー!?
日本で3D文化が花開いたのだ、などと誇りましたが、
海外、恐らく東南アジアからの注目も熱いという事なんでしょうかね…
(上手く行けば、二次的な3Dではプラットフォーム、デァクトスタンダード的なソフトにもなれそうか…?)

DLsite、Ci-enも新機能。なかなか頑張ってるようです

そう俺たちが日本の活力になる、という事で、
DLsiteちほーにもささやかながら動きがあった模様…↓

https://twitter.com/DL_channel/status/1102448568558743553

!が多い! うるせえ!

しかしアテナちゃんがそうシャウトしたくなる程の大きな一歩でして、
今まで作品ページではごくごく小さくしか表示されなかったDLチャンネルのまとめが、
おすすめ作品の下……という絶好ポイントに表示されるようになった模様。
この影響はかなり多そうですが、同時にまあ表示されてみると、こんな危惧もあるよなと…↓

https://twitter.com/nandemo_Smoothi/status/1102542333461987328

DLチャンネル勢にとっては2年以上信じてやって来て良かった、報われた、
という感慨もあるでしょうが、
こうなるとスパム的な投稿も増えそうよね……というのは正直心配なところ。
なんらかのコントロールが必要でしょうか……

あとDLチャンネル、少しずつ勢い増してんなぁと思うのは
(そもそもDLsiteにとって一番の要である商品ページの改修は
最後まで後回しにしたい”本艦”のはずで、
DLチャンネルがそれを説得できるほどの数字になって来た、とも読み取れますし)↓

https://twitter.com/AlexanderAgoago/status/1102832916013375488

ツィッター上で作者さんからの言及もよく見掛けるようになったのよね…と(ある種、準公式の強みもあるのかな…)

そしてにじよめちゃん、アテナちゃんに続き
シコリスとかオシリスとか、不名誉な名前で決まってしまいそうなマスコットキャラ擁するCi-enでも、
何か新キャンペーンが始まった様子。↓

https://twitter.com/ibuki_345/status/1102879873863806976
https://twitter.com/ibuki_345/status/1102880099538354176

あれですね、Ci-en開始時にクーポンコードを入力すると
特別な優待措置で始められる……と(有料記事用ですね)
そういうのは、Enty危ないんじゃないかって風説の時に便乗したら
むちゃくちゃ登録クリエイター数稼げた気もしますが、
とりあえずCi-enを後押しして行く、一つの機能にはなりそうか。


全然大した数字じゃないので報告すると、私のci-enも早4ヶ月弱、
毎回の記事ごとに大体100PVとか行くようになったので、ちょっとした喜びがある。
嬉しいな、嬉しいな。
https://ci-en.jp/creator/639

関係ないけど、今のトップには謎のネコバ漫画の切り抜きが貼ってあるけど、
ここにも111メルマガ+Ci-en勢による、
Discordとかでの打ち合わせ画像とかをスクショで貼る(貼れるような体制を作る)と、
何か動きも促進されたりするんかねー、などと思いました…。
(つまりci-enに個別記事じゃなく全体のトーク機能があって、トップに貼れると良いのではって事なんですが……
分からん、素人の生兵法かも知れぬ)

各地で上がる規制へのファッキュー

他もろもろのこと。
ティラノの増えつつある規模感の話↓

https://twitter.com/shikemokumk/status/1101347346812612608

(もちろん即売会一回での売上ではないものの)同人誌で合計1000部ずつ出てるって、割と凄い数字よねと。
111もスクリプトの方の本、冬コミで買いましたからな……0.1%という事になる。
エロトラップダンジョンのエンジンを自作とかしてると、まぁしごく身に染みるのですが、
優秀なツールだよなあ……
私は記法的にはベースにあるという吉里吉里も触ってないし、前に触った時には
さぁすぐにテキストファイルに記述せよ、みたいなノリでチンプンカンプンだったのだけど、
読んでるととても試したくなる、良い本ですね…。


あとこんな新世代のゲームコンテストが…と思ったもの↓

https://twitter.com/krmbn0576/status/1101918095919132672

コンテストページ:
https://ch.nicovideo.jp/indies-game/blomaga/ar1724646


RPGアツマールが何度かコメント用のAPIを整備、
使いやすくしてるのは何となく知ってましたが、
その効果を世に問うべく、APIを活用したゲームを! という事ですね。

>> このコンテストは新しいゲームのアイディアを楽しむものです。「ゲームボリューム」や「グラフィックの質」「テキスト」を競うものではありません。
>> 未完成品や、デモ的なものでも大丈夫です。
とは思い切った事を…。

API叩く時点で相当な技術力が求められそうで、参加者もそう多くは無さそうですが、
事実、ツイートにあるゲームをプレイすると、
なんの説明も無しにゲームがスタート、先にプレイした人が残したコメントで助言されたり惑わされたり……
という光景が繰り広げられているのでした。
(”コメントの発生源を可視化できる”のが大事で、コメントを打つと床タイルとして設置されるのが目で見れて、
他のプレイヤーがその床を踏むとコメントが流れる……という仕掛け。
ビルド系のゲームの可能性も感じるか)
言うなら半リアルタイム、時間差のオンラインみたいな形か……ふーむ。


ところでアレはどうなったアレ。
表現規制。
という事で、今週はもうアカンのか、いや良いのか、みたいばドタバタが多く
決まった事は言えないんですが、とにかく一歩、進歩が見られたというのは↓

https://twitter.com/leimonZ/status/1102440011297841152

さすがに「妄想するの禁止」は恥ずかし過ぎると思ったのか、「想像を表現するの禁止」に文を変えてたり。
根本的な問題点は変わって無いように思えますが、
「あ、聞く気はあるんだ…」みたいな気持ちを覚えるのは確かか。

しかし海の向こうのアメリカっちゅう国は、どういうモンや?
大体ややこしい話はあそこから来るやないか。
なんや、非常識な人達やないんか? アレやったら、帰ってもらえ!

などと田舎みたいな喋り方をする間もなく、米国というのは矛盾を抱えつつも同時に懐が広い国ですから…きっと多分…
こういう動きも展開されるのだ、と。↓

https://twitter.com/hyudora9/status/1101332929047814144

そら、そうやわなあ!(クソデカ声)
アメリカにもちゃんと心を痛め、問題を正しく捉えようと取り組む人たちが居たのだ。

やがて世界も何がおかしいか気付き始める、この流れはもはや止められんぞ。
という事で、各地で国際的なカウンターが繰り広げられている……のか。↓

https://twitter.com/jfsribbon/status/1102804884397514752

おぉ、殴られ、ろくすっぽモノも言えず(話してる言葉が違うんや)やられてばかりと思っていた日本に、
心強い味方たちが。
そう、良識的で冷静な人々はきちんと調べて考えて行動を移すから、いつもヒステリックな集団からは遅れて来るのだ……。

諦めず反論していけばきっと揺り返しは来るのだ、
多数派だと思っていた方が実はもの凄く恥ずかしい事をしていたのだと思い知る時が、
その日は来る、その日は来るのだ


_________________________

ゆきゆきてモンスター軍の絵師、九条影魅李阿(エミリア)さんが当メルマガに寄稿です。
影魅李阿さんのブログ:
http://ctrly.blog14.fc2.com/
_________________________

エミリアコラムコーナー 343回

今週も上の方で海外の表現規制の波が・・・、STEAMがという話になってる訳です。
そして何が何だか分からない混乱が全く解決しないどころか酷くなる、混乱が極まってるわけです
法律に違反してるだの、違反してないだの、なんでアレは良くてアレは駄目なんだ、制服が、児童搾取やと言う奴です。
だが我々はなんでこんな事が起こっているのかという問題の急所を知る必要がある、そしてその問題の急所とは何かである。

販売プラットフォーム側の違法だなんだというのは基本的に全部言い訳に過ぎんと言う事です。
なんかややこしいから違法じゃなくても解釈をでかくして違法にしてしまおうということです、でなければ別段
もうとっくに潰れてるサイトなりが大量にあるはずなんだが、まああんまり無いですからねIWARAとか
とにかく消したいがために違法ということにする、だいたいそういう事です
消す必要が無いゲームは制服だろうがエロだろうが残り、消したいやつはエロがなかろうが消える
理由には答えられない、もうしょうがないから児童搾取や、となるわけです。

じゃあなんでそんなことになるんだというのはぶっちゃけコミュニティです。プラットフォームの中にあるコミュニティ
コミュニティの中の人がなんとなく怒る、不快だと思うものがコミュニティを円満な場所で無くしてしまう
それが深刻なプラットフォームの危機になる訳です、なんであんなものがあるんだ、売ってるんだ!けしからん
なので消しましょうである。

ではなんでコミュニティの声なんかをわざわざ拾って、利益が出るゲームを削除するのか。

それはゲームなんか売ってなくてコミュニティを売ってるんですよね。


PS4なんかでも規制が厳しくなってるという、そしてSwitchのゲームは厳しくない、じゃあソニーと任天堂の差はなんや
プレイステーション+とかいう月額のサービスですよ。あんま良く知らないけど、安定した収入源になってる
多分コミュニティみたいなのがあんのやろう。任天堂のは月額が安く対戦環境くらいしか意味がないのだろう
コミュニティみたいのを作ろうとして前も失敗したし、そもそもリアルでのコミニケイションみたいな感じだし、中の
荒れみたいのはどうでもいい。

じゃあなんでコミュニティみたいなのがそんな重要やねんという話なんだが

ぶっちゃけもう黙って黙々とゲームをやるってのがもう無理でしょ。
ネトゲ、ネット対戦があるようなゲームならいいが、それ以外だと大変きつい、そういう時代になってる
かつてはゲームの中の世界はやたら広かったが現在では恐ろしく閉じた世界になっている
閉じていようが別段ゲームくらいプレーできたはずだが、現代ではSNSやってればいいじゃんていう
だがネタが無いのでゲームをやるという、ゲームの上に乗っかって来た
STEAMが頑なに外部のSNSと連携をつけないのもそういう囲い込みなのである。

そういう意味では純粋にゲームをやるゲームセンターの意味が際立つ
ゲームをやるための集中するための隔離施設である、廃れないね。


コミュニティがないとゲームすらできなくなってる、何やってんだろうと思うからね。
集団で誤魔化さないといけねえ時代なんですね。

_________________________

111のコメント

_________________________

いや…、Steamの表現規制の話はしてないです……。

だいたい「児童の性的搾取」って言葉が気に入らねぇんだよな、
搾取ってのは強○的にやらせたり、サービスを受けたのにお金とかを払わへん場合に言うだろう、
あ、じゃあ、搾取せんかったらええんやっていう。
搾取でない性ならええんや?
ダメだろ、児童なんだから……
(まあ恐らくまた翻訳の問題というか、搾取って言葉は
金銭のやり取りが起きる構造が築かれてる事自体を問題視するニュアンスなのだろうが)

要はコミニュティってのが問題の着火線というのはなかなか面白い指摘だな、
どうせエミリアがお熱の凸系youtuberとかから拝借した考えだとしても。
良い指摘だぞ、うん。

しかしそれが分かったとしてもどうもならんわな、
なぜなら飛行機 VS 歩兵みたいな物で、
あいつらは強い、何故なら空を飛んでるからだと悟っても、
しかしこちらに出来るのはこちらも飛行機を手にする事くらいで、
一人より群れ(コミニュティ)の方が全局面的に強いからだ。

売上も群れの方が売れる、ゲームも群れの方が面白いような気がする、
喧嘩(議論)も群れてる方が強い……、どうするんだわ。


メルマガアンケート

「webメッセージ送るのは、ちょっと気が引ける…」という方の為に、
毎回、本文にちなんだ投票アンケートを設けてみようと思うよ

投票でそっと意思表示してみてね…!

・前回のアンケート
「Vtuberの勢い、正直……」
https://twitter.com/gamecome111/status/1101744791136567296

将来の予測というのは面白いもので、割れましたね…。
さすがに「このまま終わる」というのは少数派でしたが、
今のままでは、という問題意識を持つ人もかなり。
同時に「このまま順調に伸びる」=必要な事はもう充分している、という人が一番多いと。

それぞれ見てる世界が違うんだろうなーと思うと、なんでしょう、唸るような興味深さがありますねえ……
リプライ頂きました。↓


https://twitter.com/gamedojin/status/1102160543618490368
https://twitter.com/gamedojin/status/1102161276833128448

そうですね、Vtuberの真価をどこに置くかでも変わって来そうですが、
「顔を見せないで済む」の一点は相当デカイかと思いますね。
日本のネットが顔出し当然みたいにならない限り……いや仮にそうなっても、素性を隠してやりたい場合もあるでしょうし。

全体数が爆発的に増えた割に、再生数が行き届くほど多様ではない(コンテンツの種類を用意できてない)
現状ですので、放置アカウントは増えるでしょうねえ……

そして色々ある、それは本人の才覚とか運とか色々あるとは思うんですが、
結局長い目で見た時、残るのは「他にない事をやってる人(キャラ)」というのもしかり。
というか、生き残った時には”そうなってる”物なんですよね……

バカッター的な事でも、実はyoutubeはツィッターほど晒し上げられて潰される確率は少なくて、
場合によってはそれなりの登録数を得てしまえる、ってのがあるかなと……。
なんでyoutubeのコンテンツってこんなDQN臭い、
田舎×ヤンキー×底辺アホ高校生、みたいな虫唾が走るコンテンツばっかり人気なんだ(目に付くのだ)
と思ってたのですが、まあ最近は少し考え方変わりまして、
そりゃツィッターでも正義の自警団が棍棒を携えてウロウロしてる訳だし、
子どもたちにとっては社会もそう、もはやTVとかもそうなのかも、
そりゃそういう状況では愚かで居られる場所が人気なのも無理ないかと…。
youtubeは表向きはともかく、実態の部分では
「愚かで居られる権利」とでも言うべき物を行使してるのかもなあ……、なんて思うようになりましたね……。


次回のアンケートは
「貴方にとって、111ってどんな人ですか?」
https://twitter.com/gamecome111/status/1104294899136917504
です。

奮ってご投票下さい…!

4択に留まらない場合は、メッセージフォームで。↓
http://kirara111.sakura.ne.jp/php_test/webclap/webclap_long.php


今週も読んでくれてありがとうございます。

111メルマガではQ(質問)を募集してします。
twitterでリプライするか
メールなら pinasu@infoseek.jp 
もしくは、web拍手のフォームを使ってください。
http://kirara111.sakura.ne.jp/php_test/webclap/webclap_long.php


まだフォローしてない人は+[フォロー]ってボタンを押すのだ!!→→→→

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

九条の会 2019/03/03 07:00

第343号 冷静にやり方を覚えて、お金を手にするのだ…

*普段はまぐまぐ(https://www.mag2.com/m/0001553231.html)でメルマガとして発行してるのだけど、最近は不調のようなのでこっちにも投稿してみます


------筆者(111)プロフィール------------------------
1985年、3月25日生まれ。
今は千葉市に在住。

2003年頃からRPGツクールでフリーゲーム製作、以後TonyuSystem、
ツクールVXへとツールを渡り歩く。
最近はJavaScriptでブラウザゲーを作ったりも。

2009年から同人ゲームサークル九条の会として活動。
http://bit.ly/1Pb1voY
[ゆきゆきてモンスター軍]は当時かなり珍しかったエロSRPGとして
それなりにヒット。

しかし最近の収入的な本業は、感想ブログのアフィな様子。
一日だいたい2000~3000ユニークアクセス。
http://bit.ly/17Ssx2X

これはそんな111ちゃんの活動メルマガである。
連絡はこちら:

ホームページ
http://bit.ly/17Ssx2U
ツィッター
http://bit.ly/17Ssvbj
メール
pinasu@infoseek.jp
gayoygauosuouasoa@gmail.com


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
メルマガで111ちゃん! 第343号

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もくじ
・読者コーナー
   ・web拍手返信
   ・ツィッター界の反応
・本文
   ●プーと国家主席になった僕
   ●youtube村では誰もが怯え
   ●考える事すら禁じるツィッター
   ●ゲームエンジンはまだまだ進める余地がある
   ●これが人の営みなんだ、喜びなんだ!
・エミリアコラムコーナー
・メルマガアンケート
_________________________

週刊111の活動

~~今週、ブログに書いた感想(製品版の作品のみ):

今週はなかったよ。

読者コーナー

webメッセージ返信

今週はなかったよ。

メッセージフォームはここ:
http://kirara111.sakura.ne.jp/php_test/webclap/webclap_long.php

ツィッター界の反応

「111 メルマガ」でエゴサーチの結果です。
みんなもどんどんつぶやこう


https://twitter.com/kamitukiP/status/1099477373949333504

https://twitter.com/kamitukiP/status/1099481115813769217
https://twitter.com/kamitukiP/status/1099488767881097216

プログラムの設計でFW、聞いた事あるんですが…忘れちゃいました……
IT関係みたいに一括りにされがちですが、だいぶ細分化してますね…、
これが「(全体で)働いてる人は多いけど、(各個の、必要な所では)人手が足りない」って事なのかなぁとも思ったり…。

エロ同人は言うても、細々とした独自の規制もありますが…近年では珍しく?
垣根を超えたりの、スケールアップも出来てる気がしますね。
業界長く続いてれば硬直化は起きるもので、そこで(ある程度ムチャクチャ感のある)小回りの効くやり方が出て来て
下からブラッシュアップするように再構築する、
結果的にオタク的な物はどう転んでも残り、受け継がれ続ける……
これが健全な競争なのだ、という気がします。

アイリスフィールドさん
https://www.dlsite.com/maniax/circle/profile/=/maker_id/RG27712.html
のグッズですかー、神月Pさんのイメージとしてはちょっと意外だったかも。
([正しい性奴○の使い方-暗黒大陸開拓記-]https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/link/work/aid/gamecome3/id/RJ166249.html
のグッズでしょうか? 確かに良いゲーム、良いキャラが多い気がしましたね…)

じぶんグッズというのも、良い物ですねえ……。
古くは腐女子とかのラミカ加工とかもじぶんグッズでしょうし,
今となっては3Dプリンターとかでより本格的な物もやれるかも知れない。
そうなった時に、公式に話をして、採用して貰ったりする幅があると、
なお流動的で良いかなぁと…
つまり同人作品の二次創作や、グッズ採用という道ですが…
(自分制作→公式採用だと、間がやや空き過ぎてて辛いので(もしダメだって言われたら全廃棄?)
この辺りの境に、もう何かワンクッション仕掛けを設けられたら更に捗りそうかな、などと思いつつ……)

>> 数年前の記事をちゃんと覚えてて
その文章、難読につき ~読みやすい文章、読みづらい文章~
https://ch.dlsite.com/matome/1408
ですね。DLチャンネルの「ウォッチ」に入れて置いたので、見付けられました…
一応、こうすると喜んで貰えるだろうなー、という気持ちで書いておりますので……っ!

神月Pさんのこの記事の話題で言うと、
いや、あまり特定の作品を挙げるのはどうかと憚られるのですが、
最近、表紙やサンプル画像等の重要度はますます増していると思うので書きますと、今週だと

[魔王と豚の城]
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/link/work/aid/gamecome3/id/RJ236979.html

が凄く勿体無いな、と思いましたね……。
絵がむっちり良い事だけは伝わって来るのですが、このサンプル画像、この作品説明で
果たしてどういうゲームなのか、流れは……って予想付きますかね…

ちなみに体験版プレイしてみると、まさかの潜入RPGのような雰囲気で、
かと思えば、結局はADVぽい所も多そうかな……という所へ着地しそうな雰囲気を見せつつ、
割と掴めずに悩みました。
(ただそれだけ、特殊な物語感を表現しているとは言えるかも。
実際プレイしてると、基本緩いのに突如の不穏さが入って来そうな感じで、続けたくなるという…、
意図してか分かりませんが…。
一応私の体験版感想:
https://super-game.net/archives/maou-to-butano-siro.html


https://twitter.com/ibuki_345/status/1099436299444842496
https://twitter.com/ibuki_345/status/1099604792370851840

https://twitter.com/ibuki_345/status/1099606939401519104
https://twitter.com/ibuki_345/status/1099609696250388480
https://twitter.com/ibuki_345/status/1099612882780663808

知的! 知的な角度からの111メルマガへの言及だ!
何か格が上がったような心持ちが致します……、ありがとうございます。

先号でもちょこっと触れた、
ゲームとアートみたいな展示『イン・ア・ゲームスケープ』、3/10まで開催されてるのですねー。
どうしよ、割と行ける距離だし、ibukiさんの説明でその気にさせられましたし
(こういうのにありがちな、むず痒い前置き無いのは良いですねー)
自分も行ってみようかちら……。
(しかしゲームや確定申告が……、ぐぐぐ)

アメリカのラッパーとかでも、初めは金メーン、女メーン、薬物メーンとか言ってたのに、
一回大ヒットした後は、何か社会事業ぽい事に金出してみたり、
美術品所蔵してみたり、コラボしてみたり、
『いいか、俺のラップは暴力的でお前らのお気に召さないかも知れないが、真実のワードだ』(適当)
みたいに、社会的な箔を付けて、訴求層を広くするイメージがありますが、
まあ美術の方でも……そういう新しい才能を常に飲み込み続けなければ
ホットでいられない訳ですから……(これはアメリカの美術界に顕著なやり方かもですが…)
日本でもその路線を活用、利用し・利用されるような感じでやるのもありかも知れませんね。

かつての悪書運動とかで真っ先に槍玉に挙げられたはずの手塚治虫が、何か今では優良作扱い、
国会議員とかも「手塚治虫先生のような作品は別にして、俗悪なものは規制を」とか抜かすくらいですからね……。
今、売れてるから俗悪さを問題にしてるんだろうに、かつて売れた作品なら良いよ! ってなる。
単純なパターン反応みたいですが、その捉え方の変遷はどこで起きるか……

上手く行ってるアメリカのやり方は、もうクレームだの愚かさだのは絶対出て来るものとして踏まえ、
その愚かさを嘲笑う形で、一歩上行く換金化を実装してる気もするな……
(近年はそこで後手を踏んでる気もするが)

>> ワイのゲームは芸術や!
ぎ、ぎくっ……
まさに今密かにそんな事を考え、3年とか停滞している(ような気がする)
111の胸に刺さる言葉……。
これはやはり見に行ってみるべきか。

https://twitter.com/leimonZ/status/1099714742275387392

どう転んでも衣装は、アバンギャルドな色彩にしかならない気がしますねえ……
そういう凝り方は、プラグインとかに任せた方が良い気がするんだよな…(エミリア氏が今触ってるのはウディタか)

「そういえば前に言ってた、PUBGのBFみたいな企画はどうなったんや」とエミリア氏に聞いたら
「あれはエターなったな」という、潔い返事が返って来ました。
どうもエミリア氏も(自分もだけど)なかなか真っ直ぐに成果物に向かえない、
余計な所を弄くり回す、みたいな所があるなあ……

そこんところの”遊び”が実は創作には重要なんだと言われると、そんな気もしてしまうけどもさ…。

本文

プーと国家主席になった僕

今週起きた案件として、まずジャブ的な事から……↓

https://twitter.com/Abalamindo/status/1099011196206759936

台湾の3Dホラーゲームの、壁にある装飾をつぶさに観察したら、
あ、中国の国家主席をおちょくったメッセージがあるじゃないか! という話題。
(元々、習近平はくまのプーさんに似てるーというネットのネタがあり、
中国ではマジで近年の映画「プーと大人になった僕」が上映されなかったほど)

まぁ日本人もプーチン大統領ネタにしたり、フランスとかでも風刺画とかね、あるよね、
げらげら、と思っていたらこれがえらい影響を及ぼしたのである↓

https://twitter.com/Piro_Shiki/status/1099496431709110273

https://twitter.com/Niixtion/status/1099212637643001856

という事で、Steamでは該当のタイトルを削除されてしまった模様……
(むしろ販売側主導の、問題の部分を差し替えたり、
ほとぼりが冷めるまで待つ為の「一時中止」ぽい?)

政治問題で言うなら、台湾の人にもそりゃちょっと言いたい気持ちはあるやろ……とか、
まぁこういう風に、関係ないゲームに隠すみたいなやり方は
まずかったのかねぇ、などと思いつつも。
(正面から言ったら、それはそれで問題になると思うが……)


そこでちょっと思うのは、
このSteamへの接続数を示した世界地図に触れたツイートでして↓
https://twitter.com/tada2done/status/1100741086916427776

経済界とかはみんな口を揃えて中国中国言ってますが、
そりゃ現状を顧みると、がっつり大きな者同士で手を組みたい、
言わば大手の気持ちは分かるんですけど
我ら個人ディベロッパーとしてはもう中国に入り込める旨味って、
案外そこまでないんじゃないか……?
むしろ「これから」を目指すなら、
国土・人口的にインドのポテンシャルも相当高いはずなんだよね……(地図で見ると接続数もかなり多く見える)
そこを狙った方がより美味しいのでは、なんて思いもしますが……さて。

youtube村では誰もが怯え

みゃー、台湾のゲームが大変そうだにゃー、
でも言っちゃ申し訳ないが対岸の火事ですからにゃ……などと
高みの見物を決めるつもりでも、今やグローバルなのである。
すぐに時を置かず、規制とかあれこれの火の手はひたひたと近寄って来るのだ↓

https://twitter.com/katsu2_shufu/status/1098508383257161728

児童の性的搾取を助長する映像! イカンよなあ
(それその物でなく、”助長する”……は判断が難しいと思うが…)
という事でディズニー(他、大きな会社数社)が広告取り下げ。

普段、配信者に対しては居丈高のyoutubeにも
これは目を見張る事態だったらしく、急切な対応に乗り出した様子。
でまた、こんな事になるんだわ…↓

https://twitter.com/lpwgmudga1000/status/1098820677551849474


https://twitter.com/PDRnotPDS/status/1099111863877419009

なるほど、児童搾取を助長するって観点から考えると、
映像というよりは実際の行動を促したりもするコメントのリンクが問題になるかも…
と思いつつ、
でもそれって冷静に考えると、(2つめのツイートを参考にすると)
動画に広告が有るか無しかは関係なくね、
動画の広告は無くなってもそういうコメントが有り続けるなら、意味ないじゃん。
広告剥がされたく無かったら、てめぇら(動画主)が四六時中目を光らせて対応しやがれというのを煽る、
ローコストで包括的だけど横暴という、さすがアメリケンのやり口という事なのか……

なにしろ児童搾取は大罪ですからね、他の何よりも優先されるんですよ……
という事ですが、ここに来てこんな話も↓


https://twitter.com/abubu_nownanka/status/1099376286844084225
https://twitter.com/abubu_nownanka/status/1099937749006598146

…うーむ、
もはや誰しも何かに怯え、時折挙げられる金切り声のような、
ヒステリックな叫びが街路に響くと
今まで窓を閉じていた家々から人間が棍棒を持ってぞろぞろと出て来る、
うなされるような残暑と血に染まる夕暮れの街……。
そんな感じで集団ヒステリーのように、世界を一気に変えようとして、
しかも全然解決してない、どころか別の問題をも呼び込む、
こんな事が最近増えましたな……
(こういった事が創作の種になるのかも知れんね、
初代の「ゾンビ」は共産主義とか資本主義のメタファーを含んでるとか言われますし……)

「世界面」してるけど、実のところ何か大きな村社会のような感覚で、
解決方法も寄り合いみたいな物で。
これが市民の発信、SNSのもたらした物なのか……?

人類にとってここ70年くらいは、文明の発達めざましく、
この勢いならあと100年くらいしたら
不老不死とか瞬間移動とか行けるんじゃないか、というくらいに思えてましたが、
しかしこういう現象を見てると、割と本当に中世の暗黒時代……
それまで順調に文明が栄えて来たのに、宗教の言う事が最善となり、数百年規模で停滞したという……
あの時代に突入しつつあるのでは、という気もしますな……

考える事すら禁じるツィッター

みゃみゃ〜、でも別にyoutuberじゃ無いし、関係無いにゃー、
やっぱり対岸だにゃー、と安心していられるのもここまでだ!
先号も国連の方で怪しい動きが、とか書いたけども、
遂にこちらの岸にまで規制の火が届いてしまったのである↓

https://twitter.com/tk_takamura/status/1099454383459262466

ツィッターの規約が更新され、これが○○ポルノとはなんぞやという定義に
空想の存在、すなわちイラスト等も含む、と読み取れる物だっただけに、
世間では布を頭に被せろ、叩け! 棒で叩け!
みたいに、絵師の通報を促す人間が出たり、
更に通報を促してた人間が、いやお前もおかしいだろみたいに逆に通報されまくって
凍結されたり、と地獄の釜の底をひっくり返したような騒ぎになるのであった。
(なんでも英語版では昨年末には規約更新してたらしいが、
いま日本語版を発表したって事は日本でも規制を強めていくよという意志の表れなのではとか、
少なくともツィッター社の思惑はどうあれ、
新規約が周知された時点で通報の動きは加速したのである)

この規約の内容、精査すると↓
https://twitter.com/DariodomsH/status/1099994223682572291

フィギュアもだめですねえとか、
極め付きは↓

https://twitter.com/yryrrrrryryr/status/1099229457917693952

https://twitter.com/Wakame_HPS/status/1099194709593927680

割と人類史初ではなかろうか、過去の独裁者でも
「考えるの禁止!」と定めた人はなかなか居なかったぞ……
(だって頭の中で考えてただろ、ってのは証明できないし…、
表に出る時はやっぱり行動が伴うものだし…)

ふーん、日本国憲法であったな、思想・信条の自由って…。
性的搾取…を助長する……は、
ジャッジする人の判断によるし(youtubeだと、プールで泳いでると不適切なんだしね…)
あと架空の存在、イラストとなれば「ともかく児童に見えたらダメなんだ」という理屈を持って来るでしょうから
もう何も言えねえ。というか、考えられねえ。
という事で、当然批判も募るのでした。↓

https://twitter.com/nebusokuqchan/status/1099631859909066753

https://twitter.com/ogi_fuji_npo/status/1099667155769974784

https://twitter.com/searothonc/status/1099838046315339776

おお……世界、世界よ、お前、もう限界なんか?(これ言うの3週連続か?)


……でもまぁ、どうせアレでしょう、Steamのアセットが18禁禁止じゃないかって問い合わせてみたら
「翻訳時のニュアンスの問題」だったように、
今回もそういう事じゃないの? 早とちりじゃないの? という事で、
つぶさに原文を確認した人もいるみたい↓


https://twitter.com/mishiki/status/1099917313795547136

https://twitter.com/mishiki/status/1099976069271179264

正直、えぇ……英語の微妙なニュアンスの読み解き方ってそんな難しいの……(実在と非実在じゃ大違いだよ…)
と震撼している自分がおります…
(たまに英語圏の人が「日本語は難しい」みたいに言ってますが、同じや!
英語→日本語が難しいように、日本人にとっても英語は難しいわ!)

ただ危惧するだけでは始まらない。
これを受け、なにがしかの現実的な行動を起こす人も出て来たのだ。偉い。↓

https://twitter.com/matsmomushi/status/1099512079969472512

ツィッター公式アカウントに意見を送るのも助けとなるでしょうか……、
そう、海外有名ツイッタラーが紹介して運動が広がるかもだし…。

ただそんな婉曲な事じゃねえ、もう単純に別の所へ行くわ、と表明する人も。
ここで出て来るのはやはり、前も移行騒ぎで少し名を売った、Mastdonである。
別名、鹿トドンとも言う(もう言わない)↓

https://twitter.com/tk_takamura/status/1099598068872138754

ただ自分でさえ、そもそも前のTwitter移行騒ぎってなんだったけ……と
うろ覚えなくらいなので、カウンターとしてこうした存在は必要ではあるけど、
やっぱり主流にはならないんじゃないか……と予想が付くのは辛い所。

移行するにしろ、やっぱそれなりに一本のサービスとして整ってて
面倒臭くない所が良いよね、という事で、ここで挙がってきた新サービスも。↓

https://twitter.com/halipapon/status/1099938871867920384

ビバ台湾! モザイクも無しだって聞くし、日本と感性も似てる気がするし、
しゃらくせえ国連の影響なしってのも、この面では奮ってるな。
台湾、やってくれると思っていたぜえ!
という事で、さっそく始めてみた、動きの早い絵師さんたちのツイート↓

https://twitter.com/2warimasi/status/1100043965477249025

投稿ごとにR18指定……、ツィッターでも欲しい機能よね…うん…。

面白いというか、オタク心をくすぐる所としては、
各々CSSを当てて、自分の画面(ダッシュボード)をカスタマイズできるらしく、
そこに楽しみを見出す人も↓

https://twitter.com/li_th_la/status/1100857724256935936

TL(タイムライン)を眺めてて思う私の肌感覚としても
plurkは正直、ちょっと来てるかな……という印象で、
もしあと2つ……くらいかな、Twitterに不安要素が浮上したら
マジで絵師・オタク界隈の移行が本流になりそう、という気がしますかね……

あ、plurkについて一点注意しなきゃいけないのは↓

https://twitter.com/nalgami/status/1100134716588474368

ノーモザ・エッチイラストが流れて来るので
(しかも元々、台湾のやおい…腐女子御用達のSNSだったらしい。
つまりBL表現にも寛容か。良いね)
開放的な気分で、自分も自分もとうpしたくなるかも知れないが、
日本に住まう我らとしては、無修正おちんまんアップは、
もしかすると警察さんがオイコラと出て来るかも知れないね……と。


あとTwitter、上記の騒ぎが大き過ぎて、
今いち広まってない感じもしますが、こんな話題も。↓

https://twitter.com/utau_ts/status/1099977435951521792

shadowBAN……というのが挙げられるようになりまして、
https://shadowban.eu

まぁここでアカウントID打ち込むだけで調べられる、君もやってみよう、的な
お手軽さが微妙に楽しい訳ですが
(*ただしツィッター社はshadowBANの存在を否定してる様子? 都市伝説か?)

要はshadowBANの対象になると、検索に出なかったり、検索窓にキーワードを打ち込んだ時の候補(サジェスト)で出ない……
(途中までなら出るけど、全部打ち込むと出ない……?)
とか色々、弊害を被るようです。

ちょっとTwitterを深く使う人ならば、
検索の質低いなぁ、なんて思う時もあったかと思うのですが、
もしかしてこういうのも影響していたのかも知れない。
実際に、被害を呟いてる人のツイート↓

https://twitter.com/yagitch_tech/status/1099981007921373185

ちなみに自分の同人アフィとかのアカウント……、
@becomegame
は漏れなくshadowBANされておりました。まぁうん、そうね…

もう一つの普段用のアカウント
@gamecome111
はセーフでした。
111画伯の絵が何か芸術活動の一環として評価され、見逃して貰えたのか。分からん。


そして今ここで、こんな事を振り返る方も↓
https://twitter.com/rebisdungeonR18/status/1099562672817729537

そう、Tumblrも少し前にエロ(文言的には「暴力的なSEX表現」だったっけ)
が駄目になったんですよね……
文言がどうあれ、自分のTumblrアカだと
流れて来るエロは8〜9割くらいが姿を消したなあ、という感じですね……


そして国際的な話題に持って行かれ気味ですが、
本邦でも着々と進みつつある、スクショは違法なんか? 辺りでも、戦ってる模様。
(議論はツィッターオタクレイヤからもっと上の人に移ったかな、という感じもしますが)↓

https://twitter.com/honeyhoney13/status/1099515629659254784

うおー、国会にジャイアントスイングだ!(これが言いたかった)

ゲームエンジンはまだまだ進める余地がある

しかしそんな地獄のような場所でも、人々の営みは続くのや。
これこそ本当に尊いものであり、希望なのかも知れん。

https://twitter.com/satakerugames/status/1099043035046862848

むむ……一体それはどういう事なんだろうという事で、
さたけるさんがRTしてたのを拾って来たりすると…↓

https://twitter.com/4GamerNews/status/1098786243993694209

「リトルビッグプラネット」的な仕掛けイズムに、
マインクラフトみたいな創作の可能性も含んでるのかな、
古い例ですがマリオペイントに見られるように、作ることをどう楽しく演出するかですよね……
元来それは、楽しい事のはずなんですから…。

実際、UnityやらUnrealEngineやら言われても難しい、
こちとら本格的にプログラムだのエンジンだのと取っ組み合いたい訳じゃないねん、
ゲーム制作をコントラクションツールとして楽しみ、その上でもし行けるようなら販売したい、
そのくらいの気持ちで作っているのや、って所はありますしな……
(プログラム出来なくても作れるよとか言って、結局それだけだとほぼテンプレみたいな物しか出来ず、
ちょっと凝ろうとしたら結局ドキュメントみてスクリプト書かなきゃいかんやんけ、
要は膨大なC#のライブラリに巨大な統合開発環境を載せただけやんけ……という所から、まだ進めるのではないかと)


そしてゲームを初歩的に作る事と、切り離せないのは学習…という事で、
レゴで学べる子どもたちの開発ツールという物に、意外な市場性の広さが指摘されてたりするのも面白いなあと。↓

https://twitter.com/m_sigepon/status/1099416513604276225
https://twitter.com/m_sigepon/status/1099025681470636034
https://twitter.com/m_sigepon/status/1099027605271896064
https://twitter.com/m_sigepon/status/1099031925241503744

日本も必須化したんだっけ、プログラムの学習教材というのは
今後も世界的な潮流になって行きそうなだけに、
これで楽しく学べるよという位置付けは大きな可能性があり、
またそこから上がってくる技術、ムーブメント、面白さもあるかも知れぬ。
(更にゲーム内でお金が循環するようなプラン・課金が設計され、
既にエンジン然としているようだ。こんな世界があるのね……)

子供向けの学習環境というのは一度網羅したら、同じメソッドを使いまわして
通年で儲かるというのは、ベネッセとかのCMの露出度を見れば分かる事だしね……
(もしかしたら、ツクールもその位置を狙えたかも知れなかったのだが…)

”簡単”が好きなのは子供だけじゃねえ、
大人だってそりゃ簡単に作れたらそっちの方が良いのだ、という事で
あのイリュージョンからこんな作品も発売がアナウンスされていたり…↓

https://twitter.com/illusion_online/status/1098874300235362304

Vtuber用として、Vカツというのも配布したイリュージョン、
更に進化し、H用となれば……? そして「エロゲがまるまる1本作れちゃう」とは穏やかじゃないぞ……
と注目度は高く。
正直、何かしらユーザーも商用的に使える形にならねえかなあ、というのは高望みし過ぎだろうか…?
(実際、3Dエロゲメーカーが蓄えてるノウハウってのも侮れない物があるんだよな…と)

これが人の営みなんだ、喜びなんだ!

そして海の向こうから商業エンジンの話まで至り、
最後は同人に還ろうというものなのだ。
今週も少し目を向けたら、3Dモデル素材がばしばし発売されてたり……

https://twitter.com/naruka_ruka/status/1099474450846642176

https://twitter.com/Lorica002/status/1101087359674671104

3Dでは削られがちな「癖」が面白い感じだなあって…。

今号のエミリアコラムでも少し触れられてる事ですが、
いまVtuberに必要なのはクオリティを技術的に底上げする事じゃないか、
ブラッシュアップする事じゃないか……とも思っていて、
そんな時に(動画作りに)、これらの素材なんかも有効活用できないかなぁ、と思いますね……。
動画の素材にお金使う、動画のレベル上がる、
視聴者数が数倍回る、お金回ってウィンウィン。
ならないかな…(youtuberでも歌のMVとかに限れば、そういう傾向持ってるかも知れない)

そしてこれがBoothの売上だ! みたいに公開する人もおりましたよ。↓
(VR用のアセットみたいな技術かな?)

https://twitter.com/wraikny/status/1099759053431963648

ショップはこちらで
https://wraikny.booth.pm/

1つの単価は500~1000円くらい、数は20~40くらい捌けてる、
あとBoost……購入の際に上乗せで払ってくれる人が割と多い、という感じでしょうか。
合計で8万弱…とね。ふむー
現在の、VR(3D)×boothの規模感の一例が分かった感じ。
あとはこういう人がどれだけ居るのかとか、
3Dモデル素材販売の方はどうなのかな、とかですが……


そしてこれも一つの大きな商機かも…というのは、
既に有料のテキスト、文章の断片やらコラムを売るならココ、という位置を占めている
(有名人の有料サロン的なフカシかも知れんが、割と景気の良い数字も聞く)
noteに、ゲームやら他素材やらを売れる道が示されました。↓

https://twitter.com/fladdict/status/1100966261352161280

そのプラットフォームに居着いてる客層……というのが居る訳で、
なかなかそう、うまうまとは売れないかと思いますが、やはり気になる所。
ちなみにnoteのマージンは15%、つまり85%が手元に残るようですね…
(これは文章の話で、ゲームは容量が段違いなのでそのうち別プランとか用意されそう…って確認してみたら、
1ファイル50MBまでという制限か…)

ちなみに、はてな(ダイアリー、ブクマ)界隈で人気を博し→
アルファツィッタラー→
Noteをメインの活動拠点に、とした白饅頭という方が居るのですが、

ツィッターのフォロワーが
[https://twitter.com/terrakei07]
約23600人なのに対し、Noteのフォロワーが

https://note.mu/terrakei07
約35000人ってのは面白いなあと思いました……

もちろんフォロワ=有料プランの数ではありませんが、
例えばci-enの無料フォロワーみたいに考えても、大きな数だろうなと…。
記事単体でも買える仕組みですが、有料コースは1000円からか……。
もし1%が有料コースだと計算すると350人、
月1000円で、85%だから……フフーム……


そしてたまにこのメルマガに言及して下さるヒガタさんが、
ドッター事業主として活動されて1年を迎えた様子……!

https://twitter.com/higat_00/status/1098580028860727296

めでたい、生命の息吹を感じるっ。
という事で、売れてるエロRPGサークルさんは
ちゃんとこういう所に依頼してるんだなぁ、というのをTL上で見掛けたり……↓

https://twitter.com/nosaku_ra/status/1098705307570659329

https://twitter.com/PICOPICOSOFT/status/1099598284539101184

先号で、ロゴやサンプル画像でも外注請ける人が出てきたとも書きましたが、
これが業界規模が大きくなり、景気が良いという事なのだ。
我らの産業が起こってる……、という事なのだ。

他にも、同人発で会社設立したよ! という例も聞こえるようになったり……↓

https://twitter.com/cultparthia/status/1100113154636271616

[1room -家出少女-]
https://www.dlsite.com/maniax/dlaf/=/link/work/aid/gamecome3/id/RJ228027.html
かなり売れましたからね……、その決断も分かります。
もう同人とは、商業とはなんぞや、という気持ちにもなりますが、
全てを飲み込んで大きくなっていったら良いのだ。
市場を再構築するビジネスの勢いとは、こういう事なのだ。たぶん。
(反面、ここまで規模化すると生粋の同人、個人制作が辛くなりそうか…?
新しいアイデアというのが通じる内は、まだ大丈夫そうだと思っていますが)


そして同人で独立とか稼げるようになったら、
やっぱり気になるのは、納税のこと……。
丁度シーズンなので(いや、このメルマガ読んでから用意してちゃ、かなりギリギリだと思いますが…)
確定申告の本も。↓

https://twitter.com/ChaosGateKWT/status/1099160295992217600

無料!
これ私も2年くらい前に買って…、確定申告で一番欲しいのは、実は概要とかじゃなく
(全ての概要を掴もうとすると難しすぎるし、
自分の所だけに絞れば簡単だけど、全体が見え無くて不安になるし)
「これで行けるんだ」「この通りにやればいいんだ」
という確証、安心感だと思うんですよね……

これは同人作家用という事で、まさに自分のケースにぴったり。
触るのが初めて、訳解んない勘定ソフトでも、
とりあえず書いてある勘定科目で埋めたらひとまず行けるんだ……と背中を押してくれる一冊でしたね…

_________________________

ゆきゆきてモンスター軍の絵師、九条影魅李阿(エミリア)さんが当メルマガに寄稿です。
影魅李阿さんのブログ:
http://ctrly.blog14.fc2.com/
_________________________

エミリアコラムコーナー 342回

上の方でバーチャルユーチューバーの再生数云々の話が出ているし、バーチャルユーチューバーの引退ラッシュがあるという
噂を聞いたのだわ(礼門先生)
上の方で言うには、有名バーチャルユーチューバーのチャンネル登録者数が多くても、個々の動画再生数は然程多くはなく
登録者が少なくても再生数が多いのはなんでやという事らしい。
また111氏が言うには、バーチャルユーチューバーが他の通常ユーチューバーとかの動画よりも伸びないのはおかしい
バーチャルユーチューバーのキャラクターの側がある分、親しみ安くポテンシャルがあるはずなのに伸びねえと理解不能に陥っていた。
そしてそれはスマホが原因やと言った感じだった、スマホ層とPC層にユーチューブ視聴者を分けると、スマホの方が視聴者数も動画の再生回数も多く
PC層はあんま見ねえ、そしてPC層がバーチャルユーチューバーを見る、よって再生数が少ない、という事らしい。
私は逆でスマホで動画なんか見ないと(特に外では)思うのだが。PCの方が多重にソフトを起動するので再生はされるような気はする
昔の統計で2015年はモバイルが1.6倍というのがあったが、そもそも層をあまり分けて考える意味が無い気もした。どっちもアカウント共通だ。

私は古い人間なのでネットは選ばれし人間が何かをやって、それが圧倒的であるべきだろうと考え、そう思っているのだが
動画でもネタでもフリゲでも選ばれし人間でなければどうにもならない。

選ばれし人間だなあと思う動画は初期に多く、下るにつけ努力とか工学でごまかされたものばかりが増え、再生が安定するようになった
選ばれし人間の動画だなあというものは実際に強いと思う
比較的最近ではただ単に40分ドクターマリオの画面のみのプレー動画をたまたま見たが、やたらうまいので、たまに流れるコメントだけで
間が持った、40分近く無言、加工なしで持たせるのは実はかなり驚異的であるのだが、かつては選ばれし動画を見ていたのだなあと思い出した
チックトックだかなんかそんな名前の動画のアプリの動画も再生されるのは、同人が前後逆で自転車に乗って走る動画だとか
片手で逆立ちになってジャンプする動画だったりした、それらは選ばれし者である。
先程のドクターマリオの動画のコメントにも、ゆっくりとかビームシステムで編集したらいいのではないかというコメントや
いらないというコメントがあった。
それを見て選ばれし者という概念が分かった訳なのだが、なるほど、選ばれし者には編集が不要で
選ばれし者では無いものが編集に走るのだ。

バーチャルユーチューバーも選ばれし者は普通に強いが、そうでないものが小手先の集大成でバーチャルユーチューバーやっても
どうにもならないのは当たり前なのである。

みたいなことを言ってたら、こういうもんが貼られた
https://www.youtube.com/watch?v=HfapvKfsP7w&feature=youtu.be





ユーチューブ自体が最近色々とヤバイ。アカウントが非収益化される話が毎日のように出て、CMが2回また出るようになった
単純にユーチューブの経営が相当悪くなってるのだろうと思う、金がないのだ。

だがこれはネットの終りというか、一つの区切りに入ったと思う
再生数だ閲覧数だを暇人に回させるモデルが面白くない原因だと、ぼつぼつ一般人にも気が付き始めたのである。
駄目なユーザー数を増やしたとこで、どうにもならない、駄目なだけな時代に入った、焼き畑で燃やすもんも無くなったのである。
価値があるもんにしか価値がないという10年以上前の状態に戻りつつあるだけである。


ああ数値の損得に走る者たちよ……、自分の中に価値観なり判断が無いために、数値をつい拝んでパターンに嵌ってしまう損得野郎とは哀れみも出ない。

_________________________

111のコメント

_________________________

Vtuberの再生数うんぬんの話、してないんだよなあ……。
何を勝手に話題を逆指名しておるのや……

Vtuberでも動画上げて、すぐ(一日くらい)で10万とか行ったりする方も居て、
これはゲーム部とか、にじさんじの委員長とか強いな、
しかしミライアカリちゃんとか電脳少女シロちゃんはそのポテンシャルに比べ、
毎日の動画再生数が正直ちょっと寂しいのよね……。
(少なくとも数万行ってるので十分ではと思うかもだが、チャンネル登録者数を鑑みると、
同じ規模のリアルyoutubeならもっと勢いがある気がする……)

つまりこれはキャラクターとしては好まれてるが、動画の質としてはそれに応えられられてないのでは、
ポテンシャルを持て余してるんじゃないか、と。
Vtuberは初見のキャラクターとしては好まれやすいのだが、
さて毎日の動画投稿だとなった時、
意外にきもいおっさんやら、リアルのyoutuberとかの方が、
「粘度があって見たくなる」……というか、
Vtuberの(2.5次元ゆえの)情報量の少なさがネックになってるのでは、なんて思ったりもする。
どうなんだろうな……全然詳しくない業界で、的外れかもだが。

この再生数の違いはどこから来るんだろうとエミリア氏に相談してみた所、
色々水を向けてもひたすら
「だから、選ばれし人間かどうかの違いだ」を繰り返すだけとなった。うぜえ。
そういう事を聞いてんじゃないんだよ、
ミライアカリちゃん、シロちゃんもチャンネル登録者数の時点では既に「選ばれし人間」の領域なんだよ、
そこから更にどう活かすか、って話なんだが……


メルマガアンケート

「webメッセージ送るのは、ちょっと気が引ける…」という方の為に、
毎回、本文にちなんだ投票アンケートを設けてみようと思うよ

投票でそっと意思表示してみてね…!

・前回のアンケート
「今後、著作権にまつわる訴訟(あるいはお金払って的な請求)は増えると思う?」
https://twitter.com/gamecome111/status/1099096657642156032

これは凄いですね…、増えるが過半数、減るが0%。
このアンケートの結果だけ見れば、日本の著作権への意識変化を如実に
物語るものでないかな…と。
(それが良いか、悪いかは分かりませんが…)

減る可能性も将来の動き次第ではあるかも、とリプライをくれたリョナ紳士さん↓


https://twitter.com/gamedojin/status/1099112292086571008

先行例として、訴えとか請求を起こした人が痛い目見ることが増えれば、あるいは……ですかね。

でも例えば、弁護士が焚き付ける場合なんかは
完全に勝ち筋を抑えてから動くでしょうし
(考えてみれば著作権にまつわる事って、ここを抑えれば、みたいな勝ち筋がかなり分かりやすいのかな)
全体としてはやはり増えていく可能性の方が高いだろうと…。

TVなんかで取り上げられるようになったら(恐らく当初は、普段の報道姿勢を鑑みるに批判的なんでしょうけど…)
もうあと一歩という兆候でしょうね…。

アメリカの流行が10年遅れて来るとか言われる日本、
裁判(請求)ブームみたいなのも、訪れるのでしょうか……


次回のアンケートは
「Vtuberの勢い、正直……」
https://twitter.com/gamecome111/status/1101744791136567296
です。

奮ってご投票下さい…!

4択に留まらない場合は、メッセージフォームで。↓
http://kirara111.sakura.ne.jp/php_test/webclap/webclap_long.php


今週も読んでくれてありがとうございます。

111メルマガではQ(質問)を募集してします。
twitterでリプライするか
メールなら pinasu@infoseek.jp 
もしくは、web拍手のフォームを使ってください。
http://kirara111.sakura.ne.jp/php_test/webclap/webclap_long.php


まだフォローしてない人は+[フォロー]ってボタンを押すのだ!!→→→→

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索