投稿記事

活動報告の記事 (140)

ヒロイン工学研究所 2023/06/01 20:51

【定期活動報告・5月後半】

【同人活動】
『敗姫処分 No.3 add'l』制作決定。
現在ご意見を募集しながら追加シーンを構想しているので、是非ご協力下さい。
↓ご意見・リクエストの投稿についてはこちらの記事をご参照下さい。
https://ci-en.dlsite.com/creator/1016/article/874755

【お仕事/受注制作】
2件進行中。

【スキルアップ関連】
キャラクターの作り方について勉強中。

【pixiv】
2件更新。
⇒pixivページへ

【ブログ等】
『敗姫処分 No.3 add'l』制作決定!

【アンケート】
「敗姫処分No.3」追加シーンリクエスト募集

【お題制作】
ザターナ


※差分はpixivに掲載中。
「マイナーキャラ限定お題募集」企画はこちら⇒回答フォームへ

【その他】
AIを使ってノベルゲームを制作する方法を考えていました。

【コメント】
現在次回作のアイデアを募集しているので、募集期間内は興味のあることについて勉強しながらアイデアが集まるのを待ちたいと思います。

質問への回答


「ヒロイン工学研究所常設ポスト」に寄せられた質問に対する回答です。現時点で回答可能なものを選んで回答しております。質問文はこちらで要約させていただきました。

Q:ヒロインのピンチは一話分の尺の中のどのくらいの割合を占めるのが心地よいですか?
A:仮に全体を4パートに等分したとして、絶対に最初の1パートは非ピンチに当てるべきだと思っています。
理由は二つあって、一つは、ストーリーの中でのピンチが好きなので、ストーリーをセッティングするのに最低でも1パートは必要だからです。もう一つは日常シーンや活躍シーンがあった方がピンチシーンがコントラスト効果で映えるからです。
また、ヒロピンをテーマにした作品の場合、ピンチシーンが4パート目のみというのはやはりボリューム不足なので、そうなるとピンチが2パート目から始まるケースと3パート目から始まるケースが考えられます。
しかし私はヒロピンをテーマにした作品は非ピンチパートもヒロピンのために機能すべきだし、何ならピンチ以外のシーンでもヒロピン性の興奮を生むことは可能だと思っているので、それがちゃんと上手くいけばピンチシーン自体は3パート目から始まっても充実したヒロピン作品にすることは可能だと思っています。こうした尺と構成の問題は機会があれば一度ちゃんと考えてまとめてみたいです。

ヒロイン工学研究所 2023/05/16 20:06

【定期活動報告・5月前半】

【同人活動】
特になし。

【お仕事/受注制作】
3件進行中。

【スキルアップ関連】
レトリックついて勉強中。

【pixiv】
更新なし。
⇒pixivページへ

【ブログ等】
更新なし。


【お題制作】
「マイナーキャラ限定お題募集」企画はこちら⇒回答フォームへ

【その他】
相互に関係のない二つの画像を並べたときに生じる連想やイメージの混合などの心理的な効果を創作に活かす方法について考えていました。

【コメント】
興味のある分野について勉強しながら依頼制作などを進めています。もう少ししたら同人の次回作に向けて動き始める予定です。

質問への回答


「ヒロイン工学研究所常設ポスト」に寄せられた質問に対する回答です。現時点で回答可能なものを選んで回答しております。質問文はこちらで要約させていただきました。

期間中に質問(または回答可能な質問)がなかったので今回は回答はありません。

ヒロイン工学研究所 2023/04/16 20:10

【定期活動報告・4月前半】

【同人活動】
新作同人「バッドエンドシミュレーション Vol.5 add'l」DL販売中です。
⇒作品ページへ

【お仕事/受注制作】
3件進行中。

【スキルアップ関連】
キャラクターの作り方について勉強中。

【pixiv】
2件更新。
⇒pixivページへ

【ブログ等】
更新なし。

【アンケート】
「バッドエンドシミュレーション Vol.5 add'l」読者アンケート

【お題制作】
ユリアン

「マイナーキャラ限定お題募集」企画はこちら⇒回答フォームへ

【その他】
レトリックの手法をストーリーテリングの構成に転用する方法について考えていました。

【コメント】
同人制作中に滞っていた用事や制作を進める一方で、何か新しい勉強もしたいと思い、色々と情報を漁っています。

質問への回答


「ヒロイン工学研究所常設ポスト」に寄せられた質問に対する回答です。現時点で回答可能なものを選んで回答しております。質問文はこちらで要約させていただきました。

Q:アニメ調から劇画調まで色々なタッチで作品を制作されていますが、一番得意なタッチは何ですか?

A:いつも難しさを感じているので、得意と言えるものはありません。ただ、どちらのタッチでも上手くいかない場合はあの手この手で修正や加工をすることになりますが、アニメ調の絵でそれをやるとゴテゴテした感じになって持ち味が崩れてしまうことが多いので、シンプルなアニメ調の方がより難しいと言えるかもしれません。得意分野を確立するよりは新しい手法を試す方が好きなので、なかなか得意分野ができません。

ヒロイン工学研究所 2023/04/04 20:36

【定期活動報告・3月後半】

【同人活動】
新作同人「バッドエンドシミュレーション Vol.5 add'l」が公開されました。
⇒作品ページへ

【お仕事/受注制作】
3件進行中。

【スキルアップ関連】
小説の記号論について勉強中。

【pixiv】
1件更新。
⇒pixivページへ

【ブログ等】
「バッドエンドシミュレーション Vol.5 add'l」進捗報告_6
「バッドエンドシミュレーション Vol.5 add'l」進捗報告_7
「バッドエンドシミュレーション Vol.5 add'l」制作後記_1
「バッドエンドシミュレーション Vol.5 add'l」制作後記_2

【アンケート】
「バッドエンドシミュレーション Vol.5 add'l」読者アンケート

【お題制作】
「マイナーキャラ限定お題募集」企画はこちら⇒回答フォームへ

【その他】
書簡形式の小説作品の手法をエロ作品に転用できないか考えていました。

【コメント】
忙しい中で少しずつ制作を続けて、何とか無事に新作同人を完成させることができました。しかし、それで気が緩んだのか活動報告をするのを忘れていました。新作同人の完成までストップさせていたことがいくつかあるので、しばらくはそれに時間を使いたいと思います。

質問への回答


「ヒロイン工学研究所常設ポスト」に寄せられた質問に対する回答です。現時点で回答可能なものを選んで回答しております。質問文はこちらで要約させていただきました。

期間中に質問(または回答可能な質問)がなかったので今回は回答はありません。

ヒロイン工学研究所 2023/03/16 20:08

【定期活動報告・3月前半】

【同人活動】
追加シーン集「バッドエンドシミュレーション Vol.5 add'l」を制作中。
予告ページが開設されました。
⇒予告ページへ
⇒「バッドエンドシミュレーション Vol.5 」はこちら

【お仕事/受注制作】
2件進行中。

【スキルアップ関連】
物語の構造分析について勉強中。

【pixiv】
1件更新。
⇒pixivページへ

【ブログ等】
「バッドエンドシミュレーション Vol.5 add'l」進捗報告_4
「バッドエンドシミュレーション Vol.5 add'l」進捗報告_5

【お題制作】
「マイナーキャラ限定お題募集」企画はこちら⇒回答フォームへ

【その他】
フーガなどの音楽の形式をストーリーテリングに応用する方法について考えていました。

【コメント】
徐々に時間が作れるようになってきたので、SNSなどを自粛してもっぱら同人制作に専念してきた結果、当初心配していたほどの遅れもなく、まずまず順調に同人制作を進めることが出来ました。まだスケジュールが不透明ですが、とりあえず3月下旬の公開を目指してがんばっています。

質問への回答


「ヒロイン工学研究所常設ポスト」に寄せられた質問に対する回答です。現時点で回答可能なものを選んで回答しております。質問文はこちらで要約させていただきました。

Q:メタルヒーローシリーズでバッドエンドシミュレーション等の作品を作る可能性はありますか?また、どのタイプのメタルヒロインが作品化しやすいですか?
A:特撮ヒロイン系でバッドエンドシミュレーション系の作品を作る構想は以前からありますが、作品のコンセプトやタッチなどをどうするのかがいまだに決められずにいます。また、どのタイプのヒロインが作品化しやすいということは特にないのですが、アーマーの装甲の厚いタイプのメタルヒロインの場合は装甲が破壊されたり浸食されたりする独特のフェティシズムが表現できるかがポイントになると思うので、まず事前にその辺を研究する必要があると思っています。


Q:ウルトラ系ヒロインではどのタイプが好きですか?
A:ウルトラの母、ユリアン、ウルトラウーマンベスなどの有名どころは基本的に全部好きです。ただ、いわゆるアルカイックスマイル系の無表情にこそ独特のフェティシズムがあると思っているので、頭部のみ人間の女性のようになっているタイプの巨大ヒロインには逆に違和感を覚えてしまい、正直あまり魅力を感じません。
ちなみに下記ページで以前AIを活用して巨大ヒロイン絵を描いたときの制作過程を紹介しています。
⇒【AI活用】複数のパーツを合成する

3 4 5 6 7 8 9

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索