WL 2024/04/07 23:49

4/7更新分

こんばんは。今週は絶賛投げ売りされているDarkest Dungeonをやっていました。やってるとすげー疲れるのであまり軽率におすすめはできませんが、今のところ面白くはあります。steam workshopにはキャラの見た目をかわいくしたりえっちにしたりするmodが大量にあるのでそういう遊び方もあります。こっちはおすすめ。

年貢

休みです。すみません~~

ゲーム紹介

完成が近いし、他に書くこともないのでゲーム内容の紹介を書きたいと思います。

ブロック崩し、崩すものと崩されるもの


ブロック崩しと言って思い浮かべるのはパドル(なんか横長の棒)から玉が射出されてブロックを崩すやつだと思いますが、この方式はすこし都合が悪く、というのも難しくなりすぎるのでした。このゲームではどのブロックを崩すか(もしくは崩さないか)を選ぶことをゲーム性に組み込みたかったんですが、崩すブロックをパドルでコントロールするのは達人の技が必要でした。
そこでご覧のような自由な位置から自由な方向に玉を出せる方式にしました。ただしブロックが配置されている場所はダメ。
同時にルールも、崩したらプレイヤーの勝ちではなく崩しすぎたらプレイヤーの負けとしました。これによって崩したい場所(=絵柄が大きく変わりそうなところ)を選んで崩す遊びにうまいことなったんじゃないかなと思います。

たしかに最初の方向はコントロールできるかもしんないけどその後が駄目だろと思ったそこの貴方!!!次回更新をご期待ください!

次回の目標

来週は

  • フレーバーテキストの仕組み実装
  • フレーバーテキストの内容考えてゲーム内に適用

となにかができればいいかなと思います。

それでは来週もよろしくお願いします。お元気で。

最新の記事

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索