WL 2021/08/15 11:10

8/15更新分

こんにちは。今日は雨が降っていて嬉しいです。
一人でやってるんでめちゃくちゃ遅いと思いますが暖かく見守ってやってください。100週(≒2年)以内に終わればいいな、くらいの感じでやっていきたいと思います。
以下進捗報告です。

全般

今回作るゲームはざっくり次のような感じにしたいと思います

  • 楽しい
  • ゲームプレイ中にシコれる
  • しばらく(6ヶ月後とか...)後に思い出してやりたくなる

などと言うのは簡単で、じゃあどうすんだよって話なんですが、某お船のゲームや某ウマのゲームのようにメインのゲームシーンではプレイヤーが介入しないようにすればゲームプレイ中に右手を特定の作業に集中させることができていいんじゃないかな〜とか、いま大はやりの広義におけるローグライクでリプレイ性を担保できるんじゃないかな〜とか考えてます。
とはいえこんなのどうせ作ってるうちに変わるのでゲーム内容を保証するものではありません。ゲームジャンルとかに対する言及が一切ないのは単に決まってないからです。どんなに頭の中でこねても面白くなかったら意味ないしな…

実装

昔の偉い人は言いました。「完璧を目指すよりまず終わらせろ」と。昔の人じゃなかった気もしますがまあそれはよくて、今回は私もまず終わらせるところから始めたいと思います。
具体的には、タイトル画面でゲームスタートをクリックした瞬間ゲームクリア画面が表示されるものを作ります。これでもうゲーム一本完成ってワケ。チョロいですね。

UI Toolkit

UnityでUIを作るのは非常にしんどかった思い出がありますが、今どきのやつにはUI Toolkitというやつがあるらしいのでこれを使っていきます。

実際に触ってみたところCSSでスタイリングするっぽいんですが、CSSには個人的な恨みがあるので最終的には3Dオブジェクトを置いてUIを作るかもしれません。でもそれはそれでしんどいからこういう機能が作られてるんだろうな...

今回は普通にUI Toolkitを使ってボタンを設置しました。次に、ボタンをクリックしたときに他のシーン(今回はエンディング)を読み込むコードを書きます。恥ずかしながらC#のイベントというものを知らなかったのですが、ラムダ式を使うと

    startButton.clicked += () =>
    {
        SceneManager.LoadScene("Ending", LoadSceneMode.Single);
    };

このようになって見た目が可愛いですね。初見だと絶対意味不明なので読む前に書けてよかったです。
話は変わりますがUnityの公式ドキュメントはこのようなガチ虚無のページがそこそこあってつらいです。2行くらいでいいから使用例みたいなの書いてくれ...

シーン遷移

なんとUnityでシーン遷移する方法を知らない(もしくは忘れた)ので調べながらやりました。Build Settingsでロード対象のシーンを入れなければならない点などに初狩られましたが、無事
このボタンをクリックすると...


エンディングが表示されるものができました!!!!!!!!!!!

なんかアスペクト比がイカれてたりするんですがよくわかんなかったので放置してます。というかこれCanvasで背景画像を出してるんですが、UI ToolkitとCanvasが混在してるのは良くない気がします。ググっても古い情報がいっぱいあってよくわからんしUnityの本とか買ったほうがいい気がしてきました。

これで一週間かかっているようでは一生終わらないので、来週はもっと頑張りたいと思います。先にゲームメカニクスを作りたいので、○verdungeonのすごろくみたいなマップをランダム生成するやつをやっていきます。
それではまた来週よろしくおねがいします。お元気で

最新の記事

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索