投稿記事

2022年 08月の記事 (4)

WL 2022/08/28 21:44

8/28更新分

こんばんは。今週は桜井政博のゲーム作るにはが始まりましたね。内容もさることながら桜井さんの話し方もなんか好きなので嬉しいです。

年貢


今週分の年貢です。

さらに今週はこれと同じシーンを3Dでも作ろうとしてみました!こちらです


???????????????????????????
riggingはまだまだ修業が必要そうです。

実装


なぜか私の環境だとgifが2倍速になるんですが、最初のコマが出てくる演出は2倍速のほうがいい気がすることに気づきました。

日記

過去に困ったこととかを後から見たいことがあると思ったので、このセクションに書いておくことにしました。Unreal有識者の方からのご助言も随時募集しております。

Unreal Engineには配列をソートするというBlueprint Nodeがなくて困ったので下のような関数を実装しました。

void UNodeFunctionLibrary::SortActorsByName(TArray<AActor *> in, TArray<AActor *> &out)
{
    out.Reset();

    int32 last = in.Num() - 1;
    for (int32 i = 0; i <= last - 1; ++i)
    {
        for (int32 j = i + 1; j <= last; ++j)
        {
            if (in[i]->GetActorLabel() > in[j]->GetActorLabel())
            {
                in.Swap(i, j);
            }
        }
    }

    out = in;
}

これでObjectの名前順にソートされます。このinとoutを両方引数に取ってるのはそんなわけないと思うんですがどうすればいいのかわかりませんでした。がんばれ未来の私

振り返りと次回

前回の目標は

  • コマを2個くらい作る
  • コマの場所をもうちょっと自然にする
  • 今選んでるコマをわかりやすくする

でした。コマを作るのは一個しかできておらず未達ですが他の二つはできたんじゃないかと思います。多分この辺は自分で遊んでるうちに気になる部分が出ると思うので適宜改善する感じで行きたいと思います。
次回は

  • コマを2個くらい作る
  • ステータスUI(実装のgifで最後に開いてるやつ)を作る

ができればいいかなと思っています。

では来週もよろしくお願いします。お元気で。

WL 2022/08/21 21:58

8/21更新分

こんばんは。一番暑い時期はエアコンを死ぬほどかけて乗り切ったんですが、そのせいで僅かな暑さも耐えられなくなってしまい今でも常時エアコンをつけています。なんてことだ...

年貢


今週分の年貢です。コンセプトアートです。

実装


適当にカメラを動かすだけでも入ってる感が出ます

前回の目標である

  • 地形に木を生やす
  • コマを選んだときそこに行く感じの画面移動をする

はとりあえず終わりました。やった~~~
できれば地形とか木をランダムに生成したかったんですが、超が100個つくくらいめんどくさそうだったのでやめました。Unreal Engineの超が1000個くらいつく最強機能によって木を地面にブラシで塗る感じにして生やせるのでそれで作っています。これを毎回自動でいい感じに塗ってもらうとかってできるんだろうか...

振り返りと次回

思ったより順調に進んだのでよかったです。しかしやることはまだ無限にあり、あまり楽観的に構えることはできなそうです。とりあえず来週は

  • コマを2個くらい作る
  • コマの場所をもうちょっと自然にする
  • 今選んでるコマをわかりやすくする

くらいができればいいかなと思います。

今週もありがとうございました。来週もよろしくお願いします。お元気で。

WL 2022/08/14 21:33

8/14更新分

こんばんは。Ci-enでは現在の活動状況の一項目として活動開始からの日数を確認できるんですが、今見たら370日になっており一年が経過していました。ここまで投げずに済んでいるのも見てくださった皆さんのお陰です。本当にありがとうございます。これからもがんばりますのでよろしくお願いします。

年貢



今週分の年貢です。

実装


一つでも玉が死んだら終わる設定で時間停止を駆使して虚しく抵抗する様子

パロディの良い点として面白いということ以外に自分で発明をしなくて良いというものがあると思います。とはいえあまりにもまんまというのも品格が失われる気がするのでこれが最終稿になることはなさそうです。
個人開発のエロ同人ゲームで何が品格だよって言われたらまあそれはそう

振り返りと次回

とりあえず今週の目標だった分は終わりました。完璧とは言い難いですが少なくともこれで出して人倫にもとらない感じにはなったので良しとしたいと思います。
映像演出はどうすればいいかわからないという事が多く、何らかの長期的な対策の必要を感じています。もしかしたらコンセプトアートみたいなので全体的な雰囲気を決めるのが有効かもしれません。
次回はマップ画面のグラフィック演出に移りたいと思います。

とりあえず

  • コンセプトアート描く
  • 地形に木を生やす
  • コマを選んだときそこに行く感じの画面移動をする

くらいができればいいかなと思います。

では来週もよろしくお願いします。お元気で。

WL 2022/08/07 21:47

8/7更新分

こんばんは。飲食店って暑さと感染症対策のダブルパンチによって窓を開けるか閉めるかの間で板挟みになっていると思うんですが、実際どうしてるのか気になりました。調べたら普通に窓を開けつつエアコンを-1000度くらいにして解決しているみたいです。いかがでしたか!?

年貢


今週分の年貢です。まだテクスチャ貼ってないけどおっぱい見えてるからこれを年貢とさせてください。
今週末は朝起きてBlenderを起動したら終わってました。やってる間は頂点を1mm動かす操作を一生やってるので全然進んでる感がないんですが、今見ると結構かわいくできたと思うので嬉しいです。
3Dは絵と違ってゾーンに入って気絶してる間にいい感じのができたりするので、より私に合ってるかもしれません。

実装


とりあえず開始とクリアの演出を作ってみましたがGIFだとマジで見にくいですね。視認性はいいに越したことはないのでこの解像度半分GIFでも何が起きてるかわかるのを目標にしていきたいと思います。

とはいえ今は思いつかないという問題があり、ここでスタックすると一生終わらない気がするので次に行きたいと思います。

Done is better than perfect

-- Mark Elliot Zuckerberg

振り返りと次回

今週は最低限の目標は終わりました。次回は

  • ブロック崩し失敗演出
  • 玉を失ったときの演出
  • UI

が終わればいいかなと思います。今のところ意外にも予定表通りに進められておりかなり嬉しいです。

では来週もよろしくお願いします。お元気で。

月別アーカイブ

記事のタグから探す

限定特典から探す

記事を検索