投稿記事

UE5の記事 (43)

WL 2022/09/11 22:23

9/11更新分

こんばんは。私はめちゃくちゃ姿勢が悪いんですが、加齢に伴い体が姿勢の悪い状態に耐えられなくなった結果姿勢が良くなってきています。イェイイェイ 加齢最高 加齢最高 オマエも加齢最高と叫びなさい!

年貢



今週分の年貢です。

実装


紙芝居パートの様子

日記

自作ボタンwidget、辛すぎ

ボタンの見た目をカスタマイズして使いまわしたいという状況はよくあると思います。
しかしUnreal Engineでそれをやろうとすると普通に辛いです。公式ドキュメントに従った場合次の問題があります。

  • ボタンにテキストを表示したい場合このアプローチでは変えられない
  • ボタンを画面上に作ったり消したりするとそのたびにSet Styleが呼ばれて無駄
  • ボタンをそのまま置いた場合出る枠みたいなやつがなんか消える

サンプルのLyraStarterGameを見ると、1つ目の問題はC++コードで解決しており、2つ目と3つ目は特に何もしてないようです。特により良い案があるわけではないのでこれをパクっていきたいと思います。
100人いたら100人がやりたいユースケースだと思うんですがなぜこんなことに...

振り返りと次回

今回も目標を達成できました。めでたいですね。予定表を見ると紙芝居パートのグラフィックにあと2周間使えるらしいんですが、ここは大体できたと思うのでその他の部分で気になるところをやろうと思います。

  • ポーズメニューを完成させる
  • コレクション画面の仕組みを作る

みたいな感じでしょうか。

では来週もよろしくお願いします。お元気で。

WL 2022/09/04 22:08

9/4更新分

こんばんは。虫が鳴いてて空気の感じも秋なんですが気温だけが夏です。逆にしてくれ~

年貢


お行儀の悪い格好でつまらなそうに本を読んでいる絵です。

無いよりマシだと思うので、従来であれば年貢を休んでいた週もこれからはこんな感じの絵を納めていきたいと思います。
ロード画面を某透き通ってるゲームみたいな感じにすることで使い道をひねりだすこともできますね。

実装


クリックするとなんか話してくれるようにしました

日記

ヒットストップ

ヒットストップを実装しようとしたんですが、物理シミュレーションにもとづいて動いているもの(今回は弾)を一時的に停止するのが非常にめんどいということが判明しました。
弾を物理で動かしているのは弾同士の衝突で面白いことが起こるかなと思ったからなんですが、これが本当に面白いかは議論の余地がありそうです。

Camera Shake

なぜかCamera Shakeが動かなくて???となりました
Timelineでカメラ位置を操作してるのがいけない気もしますが謎です。

振り返りと次回

先週の目標

  • コマを2個くらい作る
  • ステータスUI(実装のgifで最後に開いてるやつ)を作る

はとりあえず終わりました。一応は...
ここに限ったことではないですが絶対後からリファインしたくなると思うのでそれを織り込んだ予定を立てると良さそうです。次回作で活かしたいと思います。

次はアドベンチャーパートって言っていいのかわかりませんが紙芝居みたいなやつの見た目を改善していきたいと思います。これはすぐ終わるやろ(フラグ)
というわけで次回は

  • アドベンチャーパートの見た目
    • フェードイン/アウト (もしくはそれ以外のいい感じの開始・終了演出)
    • テキストボックスの見た目
  • 年貢!

今週もありがとうございました。来週もよろしくお願いします。お元気で。

WL 2022/08/21 21:58

8/21更新分

こんばんは。一番暑い時期はエアコンを死ぬほどかけて乗り切ったんですが、そのせいで僅かな暑さも耐えられなくなってしまい今でも常時エアコンをつけています。なんてことだ...

年貢


今週分の年貢です。コンセプトアートです。

実装


適当にカメラを動かすだけでも入ってる感が出ます

前回の目標である

  • 地形に木を生やす
  • コマを選んだときそこに行く感じの画面移動をする

はとりあえず終わりました。やった~~~
できれば地形とか木をランダムに生成したかったんですが、超が100個つくくらいめんどくさそうだったのでやめました。Unreal Engineの超が1000個くらいつく最強機能によって木を地面にブラシで塗る感じにして生やせるのでそれで作っています。これを毎回自動でいい感じに塗ってもらうとかってできるんだろうか...

振り返りと次回

思ったより順調に進んだのでよかったです。しかしやることはまだ無限にあり、あまり楽観的に構えることはできなそうです。とりあえず来週は

  • コマを2個くらい作る
  • コマの場所をもうちょっと自然にする
  • 今選んでるコマをわかりやすくする

くらいができればいいかなと思います。

今週もありがとうございました。来週もよろしくお願いします。お元気で。

WL 2022/08/14 21:33

8/14更新分

こんばんは。Ci-enでは現在の活動状況の一項目として活動開始からの日数を確認できるんですが、今見たら370日になっており一年が経過していました。ここまで投げずに済んでいるのも見てくださった皆さんのお陰です。本当にありがとうございます。これからもがんばりますのでよろしくお願いします。

年貢



今週分の年貢です。

実装


一つでも玉が死んだら終わる設定で時間停止を駆使して虚しく抵抗する様子

パロディの良い点として面白いということ以外に自分で発明をしなくて良いというものがあると思います。とはいえあまりにもまんまというのも品格が失われる気がするのでこれが最終稿になることはなさそうです。
個人開発のエロ同人ゲームで何が品格だよって言われたらまあそれはそう

振り返りと次回

とりあえず今週の目標だった分は終わりました。完璧とは言い難いですが少なくともこれで出して人倫にもとらない感じにはなったので良しとしたいと思います。
映像演出はどうすればいいかわからないという事が多く、何らかの長期的な対策の必要を感じています。もしかしたらコンセプトアートみたいなので全体的な雰囲気を決めるのが有効かもしれません。
次回はマップ画面のグラフィック演出に移りたいと思います。

とりあえず

  • コンセプトアート描く
  • 地形に木を生やす
  • コマを選んだときそこに行く感じの画面移動をする

くらいができればいいかなと思います。

では来週もよろしくお願いします。お元気で。

WL 2022/08/07 21:47

8/7更新分

こんばんは。飲食店って暑さと感染症対策のダブルパンチによって窓を開けるか閉めるかの間で板挟みになっていると思うんですが、実際どうしてるのか気になりました。調べたら普通に窓を開けつつエアコンを-1000度くらいにして解決しているみたいです。いかがでしたか!?

年貢


今週分の年貢です。まだテクスチャ貼ってないけどおっぱい見えてるからこれを年貢とさせてください。
今週末は朝起きてBlenderを起動したら終わってました。やってる間は頂点を1mm動かす操作を一生やってるので全然進んでる感がないんですが、今見ると結構かわいくできたと思うので嬉しいです。
3Dは絵と違ってゾーンに入って気絶してる間にいい感じのができたりするので、より私に合ってるかもしれません。

実装


とりあえず開始とクリアの演出を作ってみましたがGIFだとマジで見にくいですね。視認性はいいに越したことはないのでこの解像度半分GIFでも何が起きてるかわかるのを目標にしていきたいと思います。

とはいえ今は思いつかないという問題があり、ここでスタックすると一生終わらない気がするので次に行きたいと思います。

Done is better than perfect

-- Mark Elliot Zuckerberg

振り返りと次回

今週は最低限の目標は終わりました。次回は

  • ブロック崩し失敗演出
  • 玉を失ったときの演出
  • UI

が終わればいいかなと思います。今のところ意外にも予定表通りに進められておりかなり嬉しいです。

では来週もよろしくお願いします。お元気で。

3 4 5 6 7 8 9

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索