フルすす 2022/01/16 10:46

「ズボラ飯」1月22日(土)に発売します

 DLsiteさんへの申請が通り、1月22日に発売予定です。
(予告ページも製品版の内容に合わせて内容紹介の追加を行いました。そちらも見ていただけると嬉しいです)

 なんだかんだでそこそこの期間、毎日「ズボラ飯」のことばかり考えてきたので「やったーマスターアップだぁー!」っていう喜びよりも、この作品の登場人物ふたりに関わるのも、いよいよ終わりかぁ…みたいな喪失感に似た感情のほうが強いです。
 角魔女王京のときは、発売後もえっちシナリオを追加したりの作業もあったので、また全然違う心境だったのですが、今作品のふたりは、意識して閉じた世界観を書いたこともあり、エピソードも今くらいの量で収まってほしいというか、自分でも書ききった感があり、これ以上は話を引き伸ばしたり、いじりたくはないかなぁ、とキャラクターを尊重する意味で思っています。

 飯をテーマにした別の話は、やろうと思えばやれる気もするし、それも悪くはないと思うんですが、その場合でもキャラクターは変更することになるかと思います(まぁ竿役主人公は別人設定でも、実質同じような感じになりそうな気もしますが)。
 とはいえ、このあたりはまだ具体的に考えていることは何もありません。



・小道具

 日常シナリオに説明と絵的な変化を与えるために、小道具をあれこれ書く作業が最後にありました。
 正直言うと、自分でも慣れない作業だったんで最後の最後に回して、あんまり上手くいかないようなら小道具は無し、くらいに考えてもいました。


 これらのイラストは(気持ち的にはやむなく)自分で描いたものですが、なんだかフリー素材っぽいな、といった雰囲気もあるかと思います。
 18R同人ソフトの製作者のけっこう共通の悩み事としてあると思うんですが、この手のイラストのフリー素材は、アダルトコンテンツへの利用を禁じているものがほとんどです。おそらくそこで想定しているのは、実写とかのアダルトコンテンツじゃないかって思うんですが、ともかく利用規約に禁止と書いてあってはしょうがない。

 フリー素材自体はググれば山のように出てきますが、サイトの利用規約を探して、やっぱここもアダルトはダメかぁ…みたいなことを何度も繰り返すよりは、もうデフォルメの雰囲気というか、記号的な落とし込み方を参考にさせてもらって、自分で描いちゃうほうが早いと思います。

 でも、こういうイラストは楕円ツールや直線ツールを駆使することで完成させられるので、実際のところ絵が描ける描けないはあんまり関係ないと思うんですよね。

 例えば缶なんかは、

・楕円ツールで上の面を描く。
・コピーしてマグネット移動(平行を維持)で下面をつくる。
・上下の楕円を直線ツールで線を描いてつなげる。側面が完成。

 これで基礎の三面ができます。プルタブ部分は平面的に描いたものをツールで変形させればよく、これも楕円ツール・直線ツールでほぼ完結します。
 缶のフチなんかがあると缶っぽく見えるかな、とそういうあたりをググって出てくるフリー素材のイラストから雰囲気を参考にさせてもらえばいいと思います。
 あと色はけっこう重要ですね。色でかなりそれっぽく見えるというのはある。マンガなんかでモノクロで表現する場合はまたちょっと勝手が違うかもしれません。

 上の小道具一覧ではまだ文字が入ってませんが、文字を入れると必然的にイメージが誘導されます。正直イラストだけだとそれっぽさがいまいち乏しくても、文字で強引に押し切るまである。

 パック飯とか、パック飯って文字で書いてないと、そう見えないかもしれない(シナリオのほうで印象を誘導できるのもあるが、画像に文字を入れてしまうほうが手堅い)。

 他にも、瓶やペットボトルはシルエットで描いちゃうほうが楽かなぁと。
 それっぽく見えればそれ以上は必要無く、例えばヒロインのように「可愛く見える必要がある。ただ女性が描いてあればそれで済むというわけではない」という条件から比較すると、小道具はまだ敷居が低いと思います。
 まぁだからこそ、描く必要に迫られないと、なかなか実際に描こうという気が起きない……というのもありますが。

 改めて見ると、油のペットボトルがあんまり上手く描けてないなぁ(文字が入ってないので余計そう感じる)。
 これは取っ手の部分だけ形状が変わるので、完全に左右対称ではない(取っ手のついた右側のほうがやや広い)、という形状を描いているのですが、単純にゆがんだ絵に見えてしまう……まぁそこはいいかぁ。作品のほうでは空欄のところに油って入れてあるし、伝わればそれでいいかなぁということで。



(↑クリックで別ウィンドウで予告ページが開きます)
自分では今できる100%を出し切って良いものが出来たと、そこは胸を張って思ってます。よろしくお願いします!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索