里中ミハル 2023/03/24 08:09

魔槍戦姫アイナ 進捗日誌102 朝題「頭が戻ってきた」夜題「内なる子供の私」

何回戻ってくる頭なのかw

でもねーちょっとクリアになってきました。あれこれやってまとまってきたね!

なんでかっていうとねーまあネームの段階でカラーラフやるか・・・?
とか、ネームデータでやったほうが速いか・・・?
とか、イメージ作るのにカラーネームまで作る必要あるか・・・?
とかとか、思っていたんですが、これも「何を描くのか」って意識の持ち方で解決しました。
やっぱねーカラーラフが欲しいところって、「ここではこれを見せる、描く」ってのが「背景」になってるところなんですよね。キャラの表情見せたいときにカラーってそんないらないんですよ。会話シーンとかもね。それよりも暗い雰囲気とか、ブラックアウトするようなところとか、陰鬱なシチュエーションだったり、それこそ触手系の立体感だったりとか。

そういう影と光のコントラストとかね。そういうのを見せたいコマの時だけカラーラフってあればいいって思った。だから
ネームでそういう「線じゃないもの」を見せるときだけやればいいって。
これなら全部やる必要ないし、いちいちデータ作る必要もないしね。
この意識の持ち方でだいぶ楽になったね。


やっぱねーイラストはそういう「何を見せるのか」ってのを一つにまとめやすいし、そもそもそれを描くわけだから、シンプルなんだよね。だからそれ以外は手抜いてもいいし、見せたいものを引き立てるためにあれこれできるし、楽なんだよね。
マンガも同じで、何を見せるのか、ってのをコマごとにネームを追ってみていけばすぐわかるし、それがわかるようにネームラフをつくる、ってのが分かってきた、って感じ。

だからイラストって私結構楽なんだよね描くの。そんなかかんない。まあそんな描いてないしイメージができたときだけ描くからだけどw


というわけでね、何を描くのか、それをちゃんと意識して。それ以外は手抜いてもなんとかなる。「背景だから手抜いていい」とか、「ちゃんと描かなきゃいけない」とか、「まず全部カラーラフ描いて・・・」とか、そういう「手順を固めてこだわる」必要はないってことだね。

これちょっと例に挙げると、前までは「ここの背景はちゃんと描かなきゃ」とか、「背景で手抜くとおかしなことになるから」とか、そういう意識だった。だからなんかいろいろかかなきゃとか、こここんなに描きこまなきゃいけないのかな?とか、なんかそんなストレスがあった。
でも「ここは本棚の前で本について話してるからちゃんと本棚を見せたい」って思うと、本棚ちゃんと描けるんだよね。で、本棚をちゃんと描くと、意外とその前にいるキャラクターって、「見ない」んだよね。そういうところって別にキャラを描きこむ必要ないっていうか。本について話してる時に本棚がリアルに描いてあれば、見る側の意識は本棚だけを見る。だからキャラが適当でも、まあ別にデッサンとかおかしくなければ「キャラを見ない」んだよね。もしデッサンとか、キャラに違和感があったら、それは後で直せばいい。それで本棚を見て、キャラに目がいかなくなる。
そういう「意識の持ち方」で、全然楽になるし、手を抜いていいところも、直すところも見えてくる、ってこと。



何を描くのか。
それを、それだけをちゃんとやればいい、ってことだね。
その意識を繰り返し考えながら、一つ一つ進めていく、これが一番手が止まらない。
ていうか楽しいw
これ結構極めてきたんじゃない?w
このコマは何を伝えなきゃいけないのか。
次のコマは?
次のページは?
そう考えると、なんか、つらくないんだw



よーるー。

・・・これすごいわ。「何を描くのか」を意識する。
もうずっと描ける。・・・まあ実際はつかれてそんな続かないけどw
でも今までみたいに手が止まるようなことがほとんどない。
もうあれこれ考えずにすんなり描き始められる。
これちょっと革命です。私の中で。


今まではねーやっぱり「一日1ページ」とか、「今日中に背景を・・・」とか、要は「やんなきゃいけないこと」として意識してしまって、もうやりたくない、ってなっちゃってたんだね。
そうじゃなくて、「何を描きたいの?」って自分に問いかけると、「ここはね~」みたいに、すんなり描き始めてくれるw
もう余計なこと全部頭から消えて、「描きたいもの」だけを描くモードにはいれるw

これがホントのモチベーションなんだろうな~。

もうただ描いていられるw
時間も手間も考えず、ただ描きたかったものを思い出して、描ける。
で、それが描けてなければあーだこーだ直しながら、イメージにたどり着ける。
だからおかしいままで終わらない。ちゃんと描ける。
イラストはそうやって描いてたんだね。漫画だと、自分でノルマとか決めちゃって、自分で足枷はめちゃってたんだ。
何物にもとらわれずに描けば、何にも邪魔されないんだね。


・・・なんか、初めて私は自由にモノを作れるようになった気がするw
子供のようにw



集中するときのイメージも、周りからあれこれいわれていやになってうずくまって座り込んじゃった子供の私に、大人の私が「ここは何を描きたかったの?」って問いかけると、その子は顔を上げて「ここはね~」って楽しそうに話し始めるイメージw
で、そこでふと現実の視線に戻って、すんなり描き始められる。
描きたかったイメージだけが残って、それ以外の余計なことは頭から消える。

・・・これが自由ってことだなって理解したね・・・

今まで学んできた技術や知識はそのためにあるんだなって。
大人の私が子供の私に、「じゃあ私の技術と知識を貸してあげるから、一緒に描こうか」って言ってるw
そうするとねー大人の私と子供の私が合体して、なんかわけわからんぐらいのエネルギーっていうか、モチベーションがわいてくる。
もう楽しくて、ずっと描いてられるんだよね・・・
ページもどこから描くとか、そんなの気にしなくて、ただ開いたページ描いてるw
そこから「ここの配置どうだっけ?」ってなったら、前のページに行ってそこを描くみたいなw
そもそもプロットの段階でストーリーはもう頭にあるわけだから、どこから描こうが何の問題もないんだよね。ページ順に描く必要もないし、色までやっちゃってもいい。どこからカラー作画終わらせてもどうせ最後にまとめて直すし~みたいなw


なんか・・・作品を作るってこんなに自由だったんだって思ったね。
今まで何をやっていたのかw
まずラフだとか、どの段階で描きこむだとか、そんなことはどうでもいいことだったね。
過程や期限とかに捕らわれていやになるとか何の意味もないっていうか。
それで結局いやになって遅れてるじゃんっていう。
むしろ何も気にしない方がひたすら進むんだよね。

多分プロの人はこういう意識を持ってて、ずっとやれるんだろうね。
私もようやくプロに近くなってきたのかなw
で、締め切りとかもちゃんと自分のペースで逆算できるようになると。
そこまで自分のやりかたってのをつかめて初めて一人前なんだろうね・・・




・・・で、あとも一つ。

やっぱねー文章書くってそれなりに意味があるなって。動画で代わりにしようじゃなくて。
進捗とか文章で書くのって時間かかるけど、「自分で文章を書く」って大事だって思いつつある。
動画って話すのが好きな人、上手い人むけのものだわ。
まあ字幕とかなら話は違うかもしれないけど、「自分のイメージを文章で出す」のが大事だと思う。


あのねー漫画って、まあ自分のイメージを絵にするわけだけど、絵だけじゃなくて「文章」でも出してるんですよ。

要は「セリフ」ですね。

セリフをねー文章で書く以上、文章センスってのも大事で、それはこういう日々の文章で鍛えられてる感じがするんだよね。
だからねーこの進捗は続けていこうと思いますよ。
最近のひらめきもそうだけど、やっぱ文章にしてだすことで頭が回る感じがする。



・・・これねー長くなるかもだけど、マンガを描く力って、「文章を読む力」だとおもうんだよね。

私の子供の頃ってジブリ映画「耳をすませば」の月島しずくみたいな感じだったんですよw
図書館の本は全部読んでるみたいなw
月島しずくと天沢君と足して割った感じかなw
もっと陰キャだったけどw

なので物語系の本はだいたい読破してました。
それがねー今の漫画描く力になってる気がする。


物語って要は文章なんだけど、文章を読んで頭にイメージを作るんですよ。
だから挿絵とかある本って私嫌いでしたw
自分のイメージした風景と違うと「アレ?」ってなるからなんだよねw

だから文章でイメージが作れない本も嫌いでした。文章の表現が拙くてイメージが作れなかったんですよね。

その点漫画って、もう絵が描いてあるからイメージ作る必要ないんですよね。
マンガを読む人は増えたのに、漫画描けるわけじゃないってのはそういうことなんじゃないかなって。

つまり、文章 → 頭の映像 が、頭の映像 → 絵 →文章(セリフ)っていう、インプットとアウトプットが逆になって、漫画って描けるんじゃないかなって。
だから私は漫画描けるんじゃないかなあ。って思うんだよね。
で、私はしかも生まれつき画力高いタイプだから、絵もある程度やれると。
・・・結構マンガ家に向いてると思うんだよねw
あ、画力ってのは「見たものを正確に描く力」ってことね。これは性格だと思うんだよね~。才能ともいうかな。まあ要はそういうのが好きってことw

だからねー文章を書くって結構大事なことだと思う・・・


・・・まあ全然関係ない話になったけど、進んでますw


・・・でも進捗なのにただ進んでますじゃ逆にわからんなw
でも・・・なんかとびとびでやってるし、どれぐらいってのもわからなくなっちゃったなw
でも・・・とにかく進んでるし、とりあえずこのペースでやってみて、今日実際どれぐらい進んだのかってのの検証は必要だな~。

でも・・・これは実際「作品が終わってから」になるんじゃないかなw
終わるまでに何か月かかったか、で割ってみないとw

・・・でもまあ「早くやらなきゃ」とか思わない方が速く進む、ってことなので、何か月とか、今は考えずに、ただ描くことだけに集中します。
それであと半年とかかかったら・・・もうごめんなさいって感じかな・・・w
それが私の実力ってことだし、私は魂込めてやってるってことだけは事実だと思うから・・・


でもまあ私もあと半年なんてやる気はないので、まあ・・・がんばりますw

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索