里中ミハル 2023/03/31 10:44

魔槍戦姫アイナ 進捗日誌109 朝題「目標がない」夜題「私が来た」

わかった。
私が対戦ゲームとかで「負けることに抵抗がない」または「負けてあげよう」って思うのは、「目標がない」からだねw

基本「強くなる」、つまり「自分の成長」ってのに他人ってあまり必要ないんですよ。コンボができるようになるとか。操作に慣れるとか。技のフレーム覚えるとか。
それこそ一番うまい人の動画みてればそれだけでもう十分なんですよね。
そこまではいけちゃうっていうか。まあそんな簡単なものじゃないけどもw

あれだね、ヒカルの碁の塔矢君w 字あってるっけ?w
子供の大会とか興味なくて、優勝したいって言ってる子に「負けてあげようか?」って聞いちゃうっていうw
その大会で優勝したいっていう目標ないから、別にどうでもいいっていうw


私もねーなんていうか、別に対戦ゲームで勝ちたいとかじゃなくて、なんでやってるかって、「新鮮」「新しい事ばかり」「フィーリングで動くのが楽しい」からなんだねw
カワイイキャラカッコいいキャラ動いてるだけで楽しいし、わちゃわちゃやってあー負けちゃったーやったー勝ったーだからw
ただそれはそれでいいと思うのよw
初心者のうちは動かすだけで楽しい、でいいと思うのねw

なんだけど、やっぱり実力が離れすぎるとどっちも楽しくないし、エンジョイ勢とガチ勢だとどうしても意識の差が出るし。
そこで「目標」「何がしたいのか」ってのがでてくるわけですよ。


そうなったときに、格闘ゲームなら「プロになりたい」とか。カードゲームにしたってランク上げてポイント稼ぎたいとか。カードもらえるからねw
そういう目標があるとおもうんだけど、やっぱ私はそこに欲がないっていうか。
別にカードならお金だせば買えるし・・・プロになりたいわけじゃないし・・・結局勝負の世界って席の奪い合いだから、別に人を押しのけてそこに行きたいわけじゃないし・・・っていう、まあやさしすぎるっていうかw
ハングリーさがないねw
自分が上手くなるってことに関しては何よりも貪欲だけどw


なのでねーそういうゲームをやるなら、そして配信とかやるなら、なにかしら見てもらえるような「目標」がないとだめだなーと思ったね。わちゃわちゃやって自分が楽しいだけなら別に一人でやってればよくね?ってなるし。
まあ格闘ゲームとかは教えてくれたりする人が来てくれたりもして楽しいから、それはそれでいいんだけどw
まあ要は目標を何か決めたら、また楽しさも増すんじゃないのかなとw
今の私は無気力すぎるっていうかw



何かいい目標はないかねー。ギルティなら天上界目指す!でもいいけど。、あ、ただねーAOE4、あれはねーダメかもw
腱鞘炎になるw マウス操作は手がめっちゃ痛くなるw
予想外のハードルがあったw
操作のいらないMTGとかのほうがいいなw
MTGはMTGで運ゲー感すごいけどw


まあというわけで、作業に何の関係もない話でしたよw


・・・ていうか、これほかのゲームでもいえるよね・・・生活系オンラインにしても、なんか目標ないと世界の端まで走って終わりになりそうw
クリアする!とかトロコンする!とかさして興味ないし・・・

・・・いつからゲームすることがこんな大変になってしまったのか・・・w



まあそんなことより今日も作業ですよ作業。


・・・もう余計なことで長々と書きすぎたけど、作業で書くことはー
あ、あれだ、今ってもうストレスなく・・・ないってことはないけど、前みたいに「怖さ」はなくなったのね。なんだけど、また手が止まる要因ができてきてて、それがなんなのか・・・ていうかねーもう残すところ後半Hシーンとラストだけなんですよ。
もう(下書きの)終わりも見えてきてて、それが終わればもうホントに考えることなく描くだけモードになれると思うんだけど、なんか躊躇してしまうところがあるんだよね・・・


やっぱねーイメージが作り切れてなかったところがね・・・露呈してきてるっていうか・・・それがいざ描いてみて、「あ・・・こんなんなっちゃう?」みたいなw
持つかなと思ってたところがもちそうにない・・・みたいなw
それがねー・・・怖いんだと思うね・・・
なんとなくで済ませてしまってた部分が・・・やっぱ勉強不足っていうか・・・ちゃんと詰めていかないとだめだったね・・・
そこがねーやっぱ今の覚醒モードに入る前の最後らへんで言ってたことなんだけど、「ネームの段階で何を描くのかわかるまでは描こう」って話だったんだよね。

「描き続ける」ってことは意識の持ち方で変わったんだけど、今度はそこから「何を描くのか」って話になってきてて、まそれが作り手としてのスタートラインなんだと思うけど、やっぱそこで「何も描けてない」部分が出てきちゃってる。


・・・なんだけど、それももうとにかくやってみるしかないし、やってみて直していくだけだからね。それでストーリーから変えないといけないような致命傷ではないし、まあやっていくしかないのかな。
・・・ただ、結構致命傷になりかけた部分もあるんだよね・・・w
ここでこんな心理展開にはならんよね・・・みたいなw
それで表情からコマワリから変えたところあったからね・・・
ストーリーが破綻するほどではなかったけど・・・

まあここは経験かなー・・・やっていくしかないかな・・・

あー怖いなあーw

後半Hシーン、NTRだけあって結構感情描写に重きをおくところなので・・・
ここで破綻したら全部終わるw
これ大丈夫かなぁ・・・w


っていうのが今のところの手が止まる怖さですね・・・w

解決策としては、っていうか、その後半Hシーン、ネームのラフすらないんですよw
ただ白紙w
文字だけ書いてあるw
それがよくない!

何が書いてあるかわかるところまで描けって言っただろ!もうもうもう・・・

ネームは絵まで描きましょう。何を描くのか、何が書いてあるかわかるところまで!

つまり怖い原因は、これから先暗闇の綱渡りだぞってことですよ!w



・・・乗り越えられるのか・・・でもまあ今までの私を信じて、そこにローブがあると信じて、歩くしかないんですけどねw




よーるー。

ギルティで新キャラが!来るそうなんですが!しかもそのキャラが!まんま私だ!w

・・・いや本体ではなくておまけ?いやスレイブユニット?っぽい?まあとにかく陰キャの女の子とボディーガードのメカっぽいw
しかもかなり重い設定っていうかw 
そしてさらに女の子の設定が「夢の中で二万文字の絵日記描く」みたいなw

・・・私じゃん!w

二万文字って・・・400字詰めの原稿用紙・・・・何枚?50枚?
・・・余裕じゃん!w
この進捗日誌何文字よw 2万文字だとだいたい・・・たぶん・・・映画一本分ぐらいじゃないかな。それぐらい。
余裕よ?w 散歩しながらそれぐらいいけるよ?w
空想の世界で生きてきて現実で生きられないマンガ家なめんなよ?w(?)

・・・とまあょぅじょにマウントとってもしょうがないのだけども!

そしてしかも顔もなんとなく似てるw

これは使うしかないわ・・・

ラムのイラスト途中まで描いてたけどお蔵入りの予感w



・・・っとここらで作業進捗を先に・・・えーと明日から山場のHシーンですよ。
最近ちょっと怖い怖いで手が止まりがちだから、思い出そう!「ここで描きたいものはなに?」って。
そうすれば私の中のょぅじょが答えてくれるw
まあ・・・ショタ君でもいいけどw
リアルで二万文字やってきたミハルさんなめんなよー。(妙なマウント)

まあそれを思い出しつつね、やっていこうやっていこう!
体も曲線で遊んでいこう!えちぃ体つきそろそろ描けるようになりたいからね!



・・・で、またゲームの話に戻りますけど。
またちょっと動画も取ろうと思うんですが、どういう風にしようかなーと思ってたんですが、いろいろ思うところがあったね。
ギルティは「私っぽいキャラ」ってことで、まあVモデルからして見た目似てるので、行けると思うw
目標もちゃんとやるよ!「ベッドマン使いのV」になろうw
それで認知してもらえるようなところを目指してみようかなw
マンガ家で見た目似ててこのキャラ設定ならいけるっしょw

ってことで。ギルティはその路線で行ってみるw
まあ土日にライブ配信できれば・・・って感じかな!そんながつがつはやらないと思うけど。
まあちょっと新キャラ触ってみる配信でも!


で、あとMTGもねー私っぽいアバターがいて、魔女デッキを組めそうなので、それでちょっとやってみようかなw
配信でもいいんだけど、魔女デッキで戦ってみたみたいな感じなら、録画と動画編集だけで行けそうだし、まあそんな凝ったものでなければなんとかなるかなって。
なのでちょっと思いついたものはやっていくようにしたいね。
エルデンもネタあるんだけど、さすがにゲーム三つはきつい・・・


ホントは作業もアップしていきたいけど、さすがにちょっとカラーまでやらないとアップしようがないので、下書き終わってからになるかなー。見栄えのいいところ切り抜いて、カラー作画もアップしようかなと思うよ。
でもまあちょっとずつね。
やりたいときにやる。義務化してしまうとだめだねw


と、いうわけで!やりたいことは多々あれど、やれることは限られてる・・・
まずは作品。そこの優先順位だけは間違えないように。
できないことはできない。無理にやろうとしない。
ちょっとずつ、ちょっとずつね。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索