里中ミハル 2023/09/17 11:15

魔槍戦姫アイナ 進捗日誌274(作画105P 昼日誌「歩くモード」夜日誌「超楽しい」

今までも「覚醒モード」「考えずに描くモード」などやってきましたが・・・「歩くモード」が追加されましたw

これはねー覚醒モードはまあなんていうか・・・自分の中に入っていくっていうか、自分のイメージとか、モチベーションとか、そういうものを呼び起こして、描き始めることができるモード。いつだか日誌に書いたけどw ・・・3月ころかな・・・(汗

で、考えずに描くモードはもうとにかく手癖で描く。まあ要は単純作業にしてしまうっていうか、上達も変化もなく、淡々と同じ作業で描く・・・まあ要は毎日会社や学校まで寝ぼけながら歩くみたいな感じ?w
道の景色とか覚えてないけど着きはするみたいなw

で、歩くモードです。

これはねー一本一本の線に集中する感じかな。
自分は今何を描いているのか、ちゃんと描けているのか、ここはどう描くのか・・・そんなことを考えながら描いてます。
山登りするときに次どこに足を置くのか、どういうルートで先に進むのか、滑らないか、体重移動はどうするか・・・みたいなことを考えながら歩く山道っていうか。

なんかねーそういうのをずーっとやってる、みたいな感じ。


・・・まあ要は何が言いたいかって105疲れる!ってことですよ!w
やっと線画終わったよ!
いやおわってないけど。
でもまあ・・・描きこむところめっちゃあるんで、線で全部は描けないんですよね。
おおざっぱに分けて・・・あとはパーツで描くっていう・・・・とりあえずのシルエットって感じですね。

でもねー前は「あーこういうのどうやって描こう・・・」みたいになってたけど、その状態を打破するための「覚醒モード」があり、経験を積んできた結果・・・

「アニメ塗でとりあえず必要なものを描いちゃって、足りないところを書きこむ」

って感じになってますね。これが一番早い。あれこれ悩むよりとりあえずアニメ塗でざっくり書いちゃうっていうね。
意外と描きこんだり背景処理しなくても「もつ」んですよね。

で、描きこむよりアニメ塗のほうが見た目違和感ない背景もたくさんあるので、結局背景も描きこむ前のラフ段階は、厚塗りモードで描くよりアニメ塗モードで描いた方が速いしいい結果になる。まあアニメ映画とかだと背景は背景として作るから、それだけの絵の描き方を見ると厚塗りベースになるけど、一人で全部やるってなると、そういうわけでもないんですよね。

これは「アニメ映画」とも「マンガ」とも違う、「一人でアニメ風漫画を描く」ための技術だと思うねー。
まあこういうのを確立できて来たおかげで、次回作以降のネームやカラーラフどうしよう問題をある程度回避できそうでもあるんですよね。
結局線でコマの構図だけとれればいいんじゃない?って感じにね。




・・・というわけで、今日は105。がんばる日ですw
でもまあ難しく考えないで描き始められるようになったのはでかいかな~。
まあまずはお昼食べて・・・散歩してこようかな・・・暑いかな・・・
ちょっと目を休めたいけども。
ままま、体調は悪くないし、体動かしてきますよ!それじゃまたよる!



よーるー。

いやー。

楽しいですね!w

絵を描くってのは!w

あのねーまあHシーンはとりあえずキャラの作画だけ描いてクオリティと描き文字はあとでまとめてやろうって思った・・・なんでそう思ったんですかね?w
わけですが、まーつまんなかったw
なんでつまんなかったんですかねw

で、105ですよ。最後まで仕上げて「絵」を描いた感じがすっごいするんですよw

もうねー超楽しかったねw

すごいいい感じにもなったしw
まあもうちょっと描きこみたい感じはするけど・・・でもどこをどうするってことはなくて・・・いろいろいじってどうかなって感じなので、まあとりあえずこれでいいかなってところまでは描けましたね。
割と描き始めのイメージ通りに進めたし、まあちょっとクオリティ的にどうかってところもあるけど、たぶん読み手としてはそれほど違和感にはならないかなってところだと思うので・・・まあいかな。絵描ける人が見れば違和感だと思うけどw


いやーでもひさびさに絵を描いた気がしてすごい楽しかったw
やっぱただの素材屋になっちゃうと楽しくないよね!
手癖で描けるようになるのは大事だと思うけど、それだけだとね!
あとはちょっと間置いてみて、下手に見えたら治すって感じかな!


というわけでー今日は104から105まで終わって、しかも結構いい感じに楽しく描けたので全然よかったね!
いますぐ載せられないのが残念だけどw

あとねーふと思ったけど、私基本そんなに漫画の中に効果音を字で書くってのをやらないほうなんですよね。
だけどねーちょっとやったほうがいいとも思い始めたね。
分かりやすくはなるし、あと絵で手を抜いても文字を読むので、そっちに気を引けるw

逆に絵でしっかり描けるなら文字はいらない気もするね。
なんかそういう書き分けもありだなって思ったね。



まーそんなわけで、今日はよくできたかな!明日の106は・・・最後のコマが超めんどいなw
どうやって描くかもちょっと未知数だけどw
でもまあなんとかなるかなw
107、109もちょっとめんどいけど・・・でもまあ今日105がイメージ通りやれた感じあるので、大丈夫じゃないかな!なんならここで一日ぐらい追加でとってもいいと思うし。
まあここまできて手抜く意味もないので、がんばりますよ!


いやーでもここにきて、ちゃんとこのページに集中して描けたかな。それがよかった。
こんな感じで明日もやりたいね!明後日・・・はプール行こうかな。


というわけで今日もお疲れさまでした。
あんまりつかれてもないかな・・・w いつもほどはw
じゃあストレッチして寝ます!また明日!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索