beebee工房 2022/11/14 23:27

stage3の地形作成とワームの素材作成

こんにちはbeebee工房です。
いつもご支援と応援ありがとうございます!大変励みになっております!


それでは、進捗捗報告になります。

進捗報告

Stage3の制作

3-1、3-2、3-3まで、基本となる地形は出来ており
エネミーの配置を絶賛調整中です。


エネミー抜きでも、遊べるレベルデザインを目指していたので
今はアスレチック要素がかなり強めです。
2Dアクション定番の、動く床がようやく登場します。

いざエネミー配置しだすと、アスレチック要素が多すぎるのが
うっとうしく感じたので
難度が上がり過ぎない様に、程よくなる様に調整を入れていってます。


ワーム君の素材作成

ワーム君の素材作成も行ってました。

小さいエネミーなので地味っぽいですが、
掴みのバリエーションは、他のエネミーに負けず劣らず豪華だったりします。

股間吸い付き



・股間への吸い付きが2種あるという・・・コダワリがっ!


・掴み攻撃が進行すると、胎内への侵入を試みてきますが
 異物があれば、邪魔なので食べてくれます。やったね!

ヒルに古い血を吸ってもらってデトックス!みたいな話を思い出しました。



油断すると、無理やり入ってくることも・・・
2匹は流石に窮屈ですね。

よもやま話

何気に、いつも記事のタイトルをどうしようかなぁ・・・と悩んだりします。

今回だと「続続・stage3の制作進捗」 にしようと思ったのですが
単に「続」を続けるのも芸がないなぁ・・・と。

こんな感じで、記事に取り掛かる前に躓いたりするので、
シンプルにテンプレ化していきたいなー。なんて思ったりしてます。

ちなみに私は、普段着る服をほとんどテンプレ化していて
毎朝の出勤前に迷わない様にしてます。
スティーブ・ジョブズみたいと言えば聞こえがいいですね。

人間は判断するたびに意志力を消耗するらしいので
できるだけテンプレ化できる要素は簡略化して、
大切な事に判断力を使いたいなぁと。そんな理由からです。



それでは今回はこのあたりで
最後までご覧頂きありがとうございます!

よろしければ「いいね」を頂けると励みになります!

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索