アンゼリ会/楯の会 2022/10/09 06:00

ブロマガでエミリアちゃん 第151回

ブロマガでエミリアちゃん 第151回









▼いんたーねっと
@別名Twitter氏デフォ引用機能コーナー


https://twitter.com/dIsiter_NYANSAK/status/1577563800873549824

相変わらず濃い上に普通にユーザー・サークルに情報を伝えようとしており頑張ってるなぁと思うニャン作氏だった。

>>おじさんたちは、大体30人くらいで1ヶ月あたり約15000件もの作品を審査し、お客さんの手に渡る前に作品内容やデータに致命的な不備が無いかをチェックしています。

いつだかも書いた気がしますが、正直普通に尊敬する。不備のチェックとかはともかく(もちろんそれも大変でしょうけど)諸々の審査判定まで入ると大変そう過ぎる。というか1ヶ月で15000件って……多すぎないですかね?
ウィキペディア見たら、ファミコンソフトについて「ライセンス品は全1053タイトル」とありました。1ヶ月でその15倍である、どういうことなんだ……


https://twitter.com/DLsite_comipo/status/1577873502610210816

これとAI作品の話題で数万件というレベルでトレンド入りしていて驚きました。
60%OFFって話題になるあれだったんですね……全巻だからかな?
電子書籍はセール多いイメージだったので、そこまででもないのかと思ってしまった。
知見不足ということですね。


https://twitter.com/itmedia_news/status/1577181210081910784

現時点では無能者には「なるほど分からん」という感じですが、最終的には日本語で命令してポチッと押したらexeで出力してくれる……みたいな風になっていくのだろうか。


https://twitter.com/Athena_DLch/status/1577875302151499776

6万pt! やりましょう。
というか6周年なのか、そうかぁ。


https://twitter.com/DLsite/status/1578190962035396608

有効期限:2022/10/11 23:59:59まで
何か色々セールもやってるっぽいので、期限が切れない間にどうぞですわ。


https://twitter.com/livedoornews/status/1578543732093161472

寒くなりましたね。
本当いきなり。こんなもんですっけ。
皆様御自愛~。



▼ゲーム音楽

https://www.youtube.com/watch?v=AQL3EI-FMck

とても良い。
サ終しても公式でちゃんと残っている、そもそも公式的なところが音楽を公開しているのが素敵。

やっぱヴァイオリン良いよねってなるわけです。単純奴。
ドラムは有名な方なのだろうか、動画で見てたら遊びで良いのでドラム叩きたくなってきますね。
ゲーム現物はもう二度と出来ない、いわゆるソシャゲブラウザゲースマホゲーの悲しきsaga。


https://www.youtube.com/watch?v=lDIB4mFCbdU

良い。良いわー。
サ終しても(以下省略

やっぱヴァイオリン(以下
美少女キャラたくさん的なブラウザゲームだよ、それの通常戦闘曲だよ。
はいじゃあこれで、という、完璧ゲーム音楽過ぎないだろうかとなる。





審査袋おじさん、30人くらいしかいなかったのか……
えげつねえ、音声作品とか実質無理じゃねえのか

気温はやばい、何がなんだかわからねえんだよなあ

ヴァイオリンはやはり基本なんだわなあ


礼門先生奇行終了で繰り上がった位置になったネコバ氏



白くない猫さん
https://ci-en.net/creator/4667









----今週のカオス


https://twitter.com/8co28/status/1576819202014732289

AIが難しかった手の表現がクリア、これで使いやすくなった


https://twitter.com/kit_ln/status/1576894468875112449

でかい


https://twitter.com/2feet6inches/status/1576716965149782018

プログラムもAIがやってくれる、っぽい
関数を作るのに利用か?



https://twitter.com/hito_horobe/status/1577935323195379712

AI利用、というかAI直バリである


出力後調整を行っている作品



遂に実現した100メイド




週末は金沢に行って、ミシュランの日本料理食べたり、
ワインや日本酒ガバガバ飲まなくてはならないので寄稿は薄め。


https://www.youtube.com/watch?v=1rxYw7Y45Eo


今日のBGMは上原ひろみ。
前も紹介したような気がするが、0:50くらいからRPGの戦闘曲みたいになって楽しい(酷く雑な説明)。

ちなみに上原ひろみも大概だが、ベースとドラムは神である。
基本的にはジャズなのだと思うが、プログレとかメタルに片足突っ込んだハードな展開が心地好い。

3:05辺りでおっさん二人がアイコンタクト取って「ニコッ」とするが、
多分、即興でアクセントとか変えたんじゃね感。

ベースのアンソニー御大が、「ここはこうな?」、「そうそう」ってやってる気がする。

10:28のベースとピアノはどうやって合わせてんだこれ・・・・・

ネタになればいいなと思って、世界の性習俗という本を読むなどした。
内容が薄くてダメであった。人に勧めるのはちょっと憚られる。

この手の本はちゃんと専門書や論文も出してる人の本読もうねということである。
よく見たら普通に作家系の人で学者ではなかった。フィールドワークをしたということでもなさそう。
これは雑に本を選んだ私がわるい。



さて、金沢といえば泉鏡花である。
泉鏡花記念館は以前行ったのであるが、実はその時は金沢が室生犀星(むろおさいせい)の出生地であることを忘れていた。
無論、現地には室生犀星記念館もある。今回は行くつもりである。

泉鏡花は大体明治から昭和初期の人間である。
観念小説・幻想文学と教科書的には言われるのであるが、観念小説に関しては短いものを一冊読めば良いであろう。
『夜行巡査』や『外科室』あたり読めば教養的にはオッケーである。

観念小説というのは、職務とか社会の為に愛を捨てたり、愛の為に死を選んだり、
そういう極端な寓話で社会のなんやらを突こうとしたらしいのだが、
いかんせん極端なので残酷絵巻以上の社会的意義を見出せずに終わったジャンルである(適当)。

観念小説の中では『海城発電』が結構好き。短いし。

↓青空文庫で読める。縦書きで読んだ方が読みやすいはず。
https://www.aozora.gr.jp/cards/000050/card57475.html



では観念小説以外なら何を読めばよいか。
『高野聖』、『草迷宮』、『龍潭譚』、『縷紅新草』、『薄紅梅』、『天守物語』などなど。

鏡花の真骨頂と呼べる、幻想小説であるが、
実は核は「幻想」にない。
鏡花の核は悲恋や切なさを、自身の早世した母への想いと重ねて描く点にあると思う。
江戸の草双紙等を鏡花はよく読んでいたのもあって、
そこら辺の人情ものっぽい人との交わり、恋愛模様と母への想いが混じり、
母性のある怪異などを作ったりするわけである。

草迷宮のラストなど、「なんで突然ゲゲゲの鬼太郎が始まったんだ?」という感じであるが、
その唐突さがクラシックで良いのである。

個人的には縷紅新草を推す。
↓読めるから読め(圧)
https://www.aozora.gr.jp/cards/000050/card3662.html

随所に「あれあれ見たか あれ見たか」と童謡だか俗謡だかが挿入され、
鏡花特有の結ばれない恋模様がラストの圧倒的な情景へと流れ込んでいく・・・・



さて、室生犀星である。鏡花よりも十歳ぐらい若い。
泉鏡花と室生犀星の共通点として実母への強い憧憬が挙げられるが、
彼の場合は妾の子として産まれ、殆ど実母と過ごしていないため、
もう少し泥臭い感情になっている。
が、そういった感情を裏に流しながらの日常描写が、時折なんともいえぬ味を出すのだ。



詩人としても有名であるが、余り私が詩を嗜まないため、小説の紹介となる。

『幼年時代』『性に眼覚める頃』『或る少女の死まで』の三部作がまず挙げられる。
ほぼ自伝である。幼年時代が面白い。

https://www.aozora.gr.jp/cards/001579/card53013.html

あとは『杏っ子』も同じく自伝的作品である。幼年時代との違いを見比べるのも面白い。


ゲームも少しずつ作っている。
楽器の練習を一日一時間はしておきたいので、ちょっと牛歩ではあるが。

https://twitter.com/Cynoroid/status/1578387177716654081?s=20&t=FvJEug0E45XVwSwsfnJC1Q

これ。私としては相当大衆に寄せてるつもりだが、これでも「今までにない表現!」みたいな感想を貰い。
「ほんとでござるかぁ~~?」と私は目を細める。

ゲームを作る人たち、特に全部自分でやりたい人は変態である。
変態が本当に作りたいものを変態すると、変態なので、そこまで共感は得られない。

私も今までの作品で段々と「寄せて」いったつもりではあるのだが、
それでも変態が公開自慰行為をするためのお立ち台の照明を変える程度の違いで、
基本的に極端な自慰行為を見たい人はそこまでいないのであろう。

美人との絡みを見たかったんだな、汝らは。

素材が美しければ、変態行為もそこそこに輝くのか。世界よ。



これはジャズなのか、ぬわ
後半のひたすら繰り返すとこなど、なるほど繰り返しても何の問題も
ないのだということが分かったのであった。

作家については何も知らなかったので、いくつかキンドルに入れてみた。

バスカラさんFPSはいつの間にか敵も女型になっていたのだった
壁のオレンジ色など、なかなか大胆でやろうと思ってもそう簡単には
できない物である。

111などは普通に作るととがる、寄せて作るととがる部分がより目立つ
異端なコンセプトで作ると全てがとがる
寄せていくと全てとがるという、なんなんだあれは。




バスカラさん
https://twitter.com/Cynoroid


----エミリア報告書




マリアン姉貴に、藤井風 死ぬのがいいわ という曲の動画が貼られ
知っとるか?と来たのであった

知らなかった。

調べたら世界的に聞かれらしているそうだわ、なんでや?


■エミリア教


・匿名かペンネームで、人生相談、宗教的な話題、オカルト、ゲーム制作についての問題、について質問を受け付けるのだわ
そしてここで回答を行うコーナーだわ。
↓マシュマロ

https://marshmallow-qa.com/emiliakuzyou?utm_medium=url_text&utm_source=promotion


Q
三星ナナミや紫藤ナナのような□□□出身のVtuberが流行ってるので、ERO同人Vtuberエミたんのデビューが待たれてるとか何とか。
デビューは何時ですか?

A
探してみて下さい


Q
ぬまぬまぬ~ま~ぬ~ま~ タヌキを乗~せ~て~
ぬまぬまぬ~ま~ぬ~ま~ エミマが揺~れ~る~

A
タヌキは出荷されていくんだよなあ、毛刈りだ


■必殺仕事人

必殺仕事人が見てえなと漠然と思ってたら、チバテレビでやってたので見てた
正確には必殺シリーズの 必殺仕業人であった

そしてTOKYOMVでもやっており、BSでもやってる、放送は縦に並んでいる

時代劇であり調べたら、やたらとシリーズが多く混乱する
イメージ的に子連れ狼とか座頭市みたいな戦闘しまくるものかと
思ったが案外そうではなく、若干ダーク寄りの水戸黄門のようなものであった。

これが非常に面白い、何が面白いのかはよく分からない
テンポが早い、最初の10分で人物が出揃う、都合に合わせた展開でも
合わせに行ってるから、なんでこうなってんねんと言うのが無い
見やすい、テンポ重視である。

そして最終的に暗殺である。

映像自体が非常に綺麗なのもあるかもしれない。

仕事人をネタにする場合、やはり殺しをメインにするものだが
そこに至るまでがおもろいと、ぬわ、なるほどとなった。

配信で見るのではなくて、やってんのを見るのが良いのかもしれない。

そりゃセサミンも勧められるよなあ。



ニコニコも高齢化が進んでいるのだ

白くない猫さんは、ごまがいいのだという

ごまだ

ごまで行くのだ



■魔理沙


■お燐

先週貼り忘れてた




エミリア
「あたまおかしなるで


ASMRを聞いてただけだわな

あ? おめえ アンゼリカ

全力ブルマの一員になりてえのか!!

そういう脅し文句としてつかわれる


きもちいい きもちいいだねぇ♡

ASMRやぞ



ネコバはサンドイッチとかを食べて手が汚れると

近くにいるアンゼリカのスカートとかになすりつけるので

ふざけんなよ、と思ってるらしい

汚い物はアンゼリカへ、なのだ


くるっぷ用のネタだわ

だってお前、汚いやん!

ゆたぼんみたいな感じでいう

へらへら


エミリア
「汚いもので手を拭く猫場も汚物なんだよなあ



ネコバは汚くないやんけ

そんなん学校行ってない俺でも分かるで!

なんで分からへんの?

煽っていくのだ


ネコバが、youtubeのこういう関連表示を

得意げに見せてくる

いいのか

アンゼリカは、そろそろ言う事があるんじゃないのか

みたいな感じで

youtubeにさえ、もうバレてんぞと


エミリア
「姫なんだよなあ


111前回ラジオ感想動画
https://ci-en.dlsite.com/creator/639/article


111謎音声
http://kirara111.sakura.ne.jp/free-radio/

111氏サイト
http://kirara111.sakura.ne.jp/top/











記譜法雑感1

音楽は時間の流れに従って音の生滅を繰り返すことによって成立する芸術であって、故に時間芸術に属する。
元来音楽は演奏されることを前提にしている──というこの文言はいささか奇妙である。というのも、演奏された音楽こそが音楽であり、音の鳴らない音楽はそもそも音楽として成立していないからである。
一方、作曲という行為は音の鳴り方、演奏の仕方を事前に規定しておくものであり、作曲している時点で必ずしも音が鳴っている必要はない。「元来音楽は演奏されることを前提にしている」という奇妙な言い回しは、作曲という行為を想定した表現であり、しかしながら作曲そのものは音楽ではないということを暗に戒めたものである。
作曲と演奏とはしばしば乖離する。作曲した通りに演奏してはくれない──これは演奏者が暗愚で頑迷であることだけがその理由ではなく(ただしそれは確かに理由の1つとしてはあり得る)、もともと作曲家は、演奏して欲しい通りにその演奏法を指定できないのである。
音楽は時間芸術である。時間とともに生滅する音の全てを書き留めることはできない。

「時間とともに生滅する音の鳴らし方、消し方を書き留めること」、これを記譜といい、それが書き留められたものを楽譜という。楽譜の書き方が記譜法である。
現在の西洋音楽では五線譜を使うことが最も一般的である。日本の小中学校ではこれの書き方、読み方を必ず学習することになっており、恐らくこのマガジンの読者においても知らぬ人はいないであろう。
かつては四線であったり、音符が丸形ではなく四角形であったり、さらに昔では線そのものがなく歌詞の上に音の上下などを記載するだけであったりした。無論最後のものでは正確な音高を指定するべくもないから、記譜法は時代とともに洗練され、進歩してきたものと見ることができる。

線が4本あれば、1オクターブを記述することができる。5本あれば3度分(音2つ分)より広く書ける。無論、それ以上さらに増やしていけば理論上は無限に音高を記載できる計算になる。ただし、当然、何の指標もなく等間隔で引かれた線では可読性に欠ける。下から順番に数えていけば、それがどの音を指しているか確かに分かるが、演奏中に毎回それをしていくわけにはいかないし、練習中であっても極めて煩雑な手間である。歴史の中で楽譜が五線に定まったのも、それなりに理由あってのことであろう。確かに5本くらいがちょうど良い。
無論、五線では足りぬことは頻繁にある。であるから、その場合は線の下、もしくは上にそれぞれ線を書き足していくことになる。バイオリンの譜面などはしばしば五線譜を遥かに飛び出してジェットコースターの線路のような様相を呈する。これを読むのはそれこそ煩雑な手間だが、やむを得ない場合はやむを得ないのである。あまりに高音が続く場合は、注釈付きで1オクターブ下げて書くという方法もある。上下を逆にすれば低音の場合も同様のことができる。こちらはピアノなどの楽譜で見られる。

◆図1


▲例えばこのようにト音記号を使う場合、五線の一番下から上まででレから1オクターブ上のソまでを書くことができる。それよりさらに下、または上の音を記す場合は都度線を書き足す。右端のようにオクターブ下げて書くこともできる。

◆図2


▲ジェットコースターのようになった楽譜の例(ブラームス「交響曲第4番ホ短調作品98」第1楽章より。第1バイオリン、第2バイオリンの一部を抜粋)。途中で「div.」とあって音が2つ書いてあるのは「ディヴィジョン」といい、パートを2つに分けるという意味である。即ち、バイオリンのパートの半分は上の音を弾き、半分は下の音を弾くのである。バイオリンなどの弦楽器は人数が多いのでこういったことができる。

余談ながら、ト音記号は高音部、ヘ音記号は低音部を表すという慣習がある。これらを組み合わせて大譜表とすると、相当の音域を書き記すことができ、便利である。ピアノの楽譜は大抵大譜表である。しかしその丁度中間の音域を演奏する楽器の場合は、2つの五線譜をまたがるような書き方になるため却って不便である。そこでハ音記号を使うことがある。ビオラが基本的にハ音記号を使う他、トロンボーンもしばしばこれを使う。ただし両者の楽譜は微妙に異なる「アルト譜表」と「テノール譜表」である。
◆図3


ト音記号のトはソのことであり、書きはじめの線がソであることを示す。同じくへ音記号のヘはファのことで、2つの点に挟まれた線がファである。右上にある2つがハ音記号であって、記号のちょうど真ん中がドであることを示している。
これらを総じて「音部記号」というが、それぞれの記号が表す意味が分かっていれば、少しずらすことで五線が表す音を移動させることができるということがわかるだろう。最下段の2つは滅多に使われないが、極稀に使われる譜表である。
なおト音記号、ヘ音記号、ハ音記号はそれぞれG、F、Cの文字を図案化したものである。

以上の話は五線譜という記譜法の1つについての話であるが、常にそれが最適とは限らぬ。
例えば「タブ譜」というものがある。これはギター専用の譜面である。
ご案内の通り大抵ギターには6本の弦がある(これより増減しても以下の理屈は同じである)。タブ譜では6本の線が引かれており、それぞれの線が弦の1本に該当する。そこに数字を記入することで、何番目の弦の何番目のフレット(弦の仕切り)を押さえれば良いのかということが分かるというわけである。
ギターの演奏の仕方を指定する方法として極めて合理的であるが、一方で例えばメロディの繋がりや和音の構成が分かりづらいという側面もある。そうした事情もあってか、一般に「ギター譜」というと五線譜とタブ譜を併記したものを指す模様である。やはりどの記譜法も一長一短というべきであろう。
https://twitter.com/Isao1229/status/1254061667496779788
▲上に五線譜、下にタブ譜が書かれたギター譜。両者は同じものを別の書き方で表現している。

演奏の仕方を示すという意味では、既存の楽譜に指番号を付することもある種の記譜と言えなくもない。ピアノやバイオリンの楽譜では、単に鳴らす音が書いてあるだけであり、どの指でそれを演奏するという指定まではない。そのため、演奏者はその最適な方法を考え出して、しばしばそれを楽譜に書き記すのである。もちろん楽器の構造や人間の指の数から物理的にそれが指定されることも多く、作曲者の側があらかじめ指定することもある。いずれにしても、一旦指番号を書き込んだのであれば、それは演奏の仕方を規定するという意味で楽譜を構成する一要素となっているのである。

上記は、人間が楽器(これは人体、つまり「声」も含む)を使って実際に演奏するために作成された楽譜についての話である。当然、現代の我々の音楽体験はそれに留まるものではない。次回はその辺りについても言及したい。

努力である。



五線譜で入り切らない半音上がったり下がったりする音階の
♯とか♭をつけるやつ、なんとも面倒な仕様なんだと
去年まで思ってましたねえ……、そもそもなんで黒い鍵盤と
白い鍵盤を分けるんだと随分謎だったですわ。

白い鍵盤だけで作曲できる訳ですから、非常に理にかなってた
工夫だったのですわ五線譜は

タモリがピアノを適当に弾くコツというので
白鍵だけで弾くと説明をしていたが、五線譜上で♯とか
付けない場合、狂わないという事だったんだわなあ。



ダイズさん
https://twitter.com/DsProduction2

ダイズさんシーエンページ
https://ci-en.dlsite.com/creator/3683




こんにちは。門棚☆祝です。
皆さまいかがお過ごしでしょうか
季節の変わり目で体調を崩す方も多いようですので
ご無理のないように。

今回は

・続・妖怪について
・私事

の2つをお話したいと思います。


・続・妖怪について

前回、妖怪についてお話させて頂きましたが
それじゃあ「妖怪」とは何だ?と言う話になります。
現代だと科学的に説明出来るもの、例えば鎌イタチは
自然現象の一部として説明は出来るようですが、説明
出来ないもの、完全に超常的なものも存在します。

今回はそれ以外の妖怪、人に遭遇するが特に悪さをしない
タイプの妖怪の正体になりますがそれらの妖怪は
「奇人変人変態」です。

子泣き爺は実際にいた老人でその老人の前を子供が通ると
奇声を発してくるのが子供にとって恐怖の対象になり
そこから広がっていったり、尻目と言う妖怪はお偉いさんの
所の下人だったりします。そしてこの下人は運悪く
驚かせた相手が侍だった為、斬り殺されてしまいその正体が
割れてしまいました。悲しい現実ですね。

・私事

2023冬アニメを調べていました。
見ない癖に調べていました。
どういったものをやるのか、何が流行っているのか
またその絵柄等を把握する為、大体視聴しませんが
調べていました。

異世界転生ものが多いのと二期とかそういった続き物が
多い印象でした。
「こう言ったものをやるのか」と調べていた所
とある作品が目に留まりました。

「大雪海のカイナ」

なんだか今の流行ではない、その期の作品に比べ
やや浮き気味な世界観、絵柄は少々写実気味。
しかし私の興味を引いたのは確かです。
「素直に面白そう」だと感じその作品を少しだけ深く調べた所

原作 二瓶 勉

……あなたはいつもそうだ。
素知らぬ顔で、まるで「別人ですよ」とそんな顔で立ちんぼして
ふらふらと近づいた瞬間にその仮面を剥ぎ取り私の癖の首を
掻き切っていく。

過去、担当に「女の子をもっと出せ、そして巨乳にしろ」と言われ
「なんで巨乳の女描いてんだろ……」と葛藤しながら作品を
描いていた二瓶先生。
今でも「アバラ」が好きな作品です。


奇人変人が妖怪にも含まれるので、やはり
会釈マン(111氏)も妖怪で間違いないんだよなあ


弐瓶 勉ってグラフィックの人なのかなと思ってたのだけど
原作という事は、やはり設定の人だったのだわなあ

ABARA電子書籍には無いのか、ぬわ


門棚☆祝さん
https://twitter.com/montana_shuk











エミリアコラムコーナー



木曜にパソコンの電源を付けたら画面が出ないとなった、PCの機械の音はする
液タブの画面にNOシグナルみたいな文字が出ねえ
液タブがいかれたのである。

しょうがないのでノートPCに小型のタブレットをつけてやるかと思ったが
線がねえ、なので作ってるゲームとかは外付けHDDにあるので
ノートでやる、と思ったが寝てた

修理がそこそこ高いのと時間がかかるので、業務でやってるような
もんなので、なんか安いやつでいいやと、あと33分で買ったら明日届くと
出てたのでクーポン適用で48000円のやつを買う

なぜ金が無いのに即買うのか、それは金がある時期に機器用の札を
代引き用にストックしてあるからである。

XPPENというやつであった
発色が良い、細かく見るとドットとドットの間に線が見える、10年前の
液晶の画面であったが、何の問題も無いのである
知らない間に液晶は進化していたのだ。

液タブはイカれると、画面もタブレットも機能を果たさないので
問題ではあるが

どうせ両方必要なもんなのだから、液タブ買ったほうが安いんじゃねえか
と思うのであった。








九条エミリア — 今日 21:12
ルルは傘印ルル

アニマゼロ — 今日 21:13
るるはやばい気がするな
[21:13]
ただハードに酔ってはいけない
[21:14]
ハードやから良いとなってはいけない
[21:14]
だいずさんみたいな美学が必要だ

九条エミリア — 今日 21:16
たしかに

アニマゼロ — 今日 21:16
俺のフェラ絵もちゃんと意図がある
[21:16]
姉貴はまだ若いからハードに酔ってるだけかもしれない
[21:17]
そこは毅然と示さんとなと思っとる

九条エミリア — 今日 21:17
えらい





当ブロマガでは寄稿を募集しております。何も出ません。(ノベルティを作ったら出るかも)
広告もお待ちしております。(エロゲとか何でも)
来ないと偽広告か、無断で広告されます

https://ponpoko.booth.pm/items/1738215
ネコバTシャツ

https://ponpoko.booth.pm/items/2273351
ネコバエコバッグ


ネコバアーカイブ、まんがおきば
https://manga.okiba.jp/comic/16



・まんがおきば に自作漫画を投稿して、設定すると
DLサイトのアフィのコードを貼ることが可能なので、エロマンガを描いている人は
投稿して、アフィを入れまくりましょう

↓URL
https://manga.okiba.jp/


Twitterっぽいもの
https://meow.fan/











読者モデル:ハードエロス氏,111氏、キツネコさん





111氏サイト
http://kirara111.sakura.ne.jp/top/

白くない猫さん
https://ci-en.net/creator/4667

バスカラさん
https://twitter.com/Cynoroid

アレンさん
https://peraichi.com/landing_pages/view/alen

網野さん
https://www.pixiv.net/users/16947047



ダイズさん
https://twitter.com/DsProduction2

門棚☆祝さん
https://twitter.com/montana_shuk

ハードエロス氏
https://twitter.com/jun94501400

感想はメール emiliakuzyou@hotmail.co.jp

【 エロ絵とかエロゲーム支援プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

プランに加入すると、この限定特典に加え、今月の限定特典も閲覧できます 有料プラン退会後、
閲覧できなくなる特典が
あります

バックナンバー購入で閲覧したい方はこちら
バックナンバーとは?

月額:500円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索