アンゼリ会/楯の会 2022/11/27 06:00

ブロマガでエミリアちゃん 第158回


○にゃ缶→アルミ缶→スチール缶(意味不明


▼いんたーねっと
@Twitter氏デフォ引用機能コーナー


https://twitter.com/dIsiter_NYANSAK/status/1594606696630194176

ニャン作氏も名前を上げるCakeWalkとAudacity。
私もこの2つで大部分が回っていると思います。無料だしな(オイ
Auditionってのは最初書き間違いかと思ったら、そういうのもあるんですね、知らなかった……

初めてオーディオデータいじってみるとかだとCakewalkよりはAudacityの方が良いと思います。Cakewalk……というかDAWだと多機能過ぎる。でもやろうと思えば何でも出来る、オススメ。無料だしな。


https://twitter.com/WO_LF/status/1596333433139396608

文中にあるウディタまだ更新してたの?!
っていうのに時の流れを感じる。1死。


https://twitter.com/FIFAWorldCup/status/1595433057829396481

ワールドカップ、ABEMAタダで見れるということで見ていたんですが・・・勝っちゃいましたね。やべぇ! 勝つ、勝ったということが面白い。いいなぁ~。普段サッカー全然見ないけど、スポーツニュースとしては割りと見てるし、今回の代表も割りと応援しています。お気持ち的には。

その後、ふと思い立って海外のツイートとかを見ていて更に楽しめました。これがスポーツ世界大会か、人類~ってなった。


https://twitter.com/tkool_dev/status/1595597039831654401

ツクールを買ってプンゲに出よう(ええ……

もう定型句っぽくなっているが、MVなら1200円くらいとか、VX Aceなどの過去作ならもっと安いとかもあるので、そういうのもありかもしれない。いうて気合があるならMZでもウディタプロ版でも良いと思いますが。
DLsiteでも(執筆時点では)セールしていたので、クーポンだポイントだとかでお得に買える人もいるでしょうから、例によってそっちでもアリかしらね? ほにゃ~。
(DLsiteで買ってもSteamキーのようですが、まあそれはそれで逆に安心? とも言える)

しかし、今までこういうのは書いたことなかった気がするのだけど、SteamだとDLCも売ってるしバンドルとかの兼ね合いもあるので、クーポンがある時でも即DLsite優勝とはならないので注意かもしれない。ぬおぉ。


https://twitter.com/AUTOMATONJapan/status/1595195022152183808

ブラックフライデーセールだし、Steamもセールだし、年末感がある。
ねん、まつ・・・? 嘘だね?

私も積みゲー加速アレはあるのですが、最近は「四国志でらっくす ~酒池肉うどん戦記~」もクリアしたり、他にも紹介されたゲーム触ったりする猫になってる。そうなると「じゃあ何か買おうかな?」っていうのも以前より上がってくる罠。

ちなみに四国志は戦略シミュゲーなんですが、ご当地ネタが激しいので四国民なら高確率で楽しめると思いました。DLsiteなどでR18版も売っているので、いける人はそっち買った方がいいかも。自分は知っててSteam版を買ったしそれはそれで後悔してないんですが、これだけネタ入ってるならこのゲームのテキスト全部読んどきたかったなぁとなったので……。
ちょっと想定していないパターンだったので知見になったという意味では良かったかもしれない。


https://twitter.com/DLsite/status/1595666325124558848

月末! つまりどういうことかというと、ぼちぼち1年終わるんですねえ。
やっぱり年末じゃないか! 死!


https://twitter.com/YahooNewsTopics/status/1595688676029177858

寒いのはやめて。
バス氏もそうでしたがコロナとかもあるのですし、そういうのも含めて皆様体調にお気をつけてですわ~。



▼雑記

・なんかその……上半身っていうか肩周りとか腕の力こぶ的なところだけ、ビッミョ~にアレになってきたような、気の所為レベルかもだけど……このままで、これで良いのか?!(謎の動揺
 まあそろそろこういうのもええか。


・ウインナー、そのまま食べれますよ~って書いてるのあるじゃないですか、そのまま食べれないやつもあるらしいんですけども。
 というわけでそのままモグモグ食べたら個人的には普通にいけた。まあ食べられるタイプのものでも、冷蔵庫から出した後に食べるまで時間がかかるような場合は加熱したほうが良いらしいですけどね。雑記だ。



▼シン・雑記

というわけで先週もほにゃっと書いたのですが白くない猫第一期Endeや。
創作やっていき猫も一旦封印やということで。

想定できる範囲だと、今年復帰はないでしょう。後は流れで、できるだけ早ければ良いね。

個人的・練習・遊び、とかで何かやるのはあるかもだが。ほら例えば、その道の人も息抜きや遊びとか誰それさん用にしれっと描いた・演奏したとか、そういうノリのもあるじゃないですか。ああいう、息抜き成分含んでの○○みたいな。逆に難しいもあるかな?
どのみちここに載せるとかはないが。

んまあ基本的には一旦完。

来年早々に猫が「おらぁ! 今日から復帰じゃ、やっていくぞ!」っと来た時に皆さんがスチームボーイとかSwitchマンに転生していたり片足突っ込んでいたりするのを願っております。
私は知っているんですけどね、ここだけの話、皆さん作れるし、世に出せるんですよ。

<完>

……はい綺麗に締めずにですね。プンゲですよ。
急遽「出る!!」となったので@一週間だけ、やっていき(たい)猫の寿命が伸びてしまったのだった。

出ましょう。

皆さんも「ツクールデフォで1クリックしたら終わり」とかで出ましょう。
すると猫の順位が上がります。

<完 ~2ループ目~>

猫A「そういや『しばらくやっていき創作趣味休止しそうだから来週何か見せてやるよ!!』みたいなサムシングは」
猫B「プンゲ投入案が確定したので当日を待って……」
猫A「おい、それだと今回はオリジナル素材で勝負するってことになるが」
猫B「肯定」
猫A「落ち着け! お前は○○さん(皆の身近な任意の大体全部自分素材で作ってしまう系クリエイターびとを入れよう)じゃない! 早まるな! おい猫!」
猫B「まあまあ、それに向けてちょっと練習した自作素材とかをツクールに埋め込んでタイトル撮影してみたから見てくれ。一応先週コメント消化にもなるし」
猫A「あ、ああ……」





https://www.youtube.com/watch?v=Z4x6ux946Io




猫A「おい」
猫B「いけるで」
猫A「目を覚ませオイ! なあ!! 猫!!」
猫B「お前も猫なんだよなぁ……」

<完 ~ループエンド~>


※一応書いておくと動画は6割ネタです
※しかし今見てもバランスがおかしすぎる絵だな……



タイトル画面のは、アンゼリカ風味の女がおったのだった
どういうことなの……





白くない猫さん
https://ci-en.net/creator/4667










----今週のカオス


https://twitter.com/drinami/status/1593898647686905861
忙しくて腕も増やさないといけないのだ


https://twitter.com/hyuki/status/1595345394216509440
メガネの微妙なとこも再現可能となった



https://silversecond.com/WolfRPGEditor/Download.html
ウディタの
アップデート

実行されたゲームが軽くなり、ユニコードにエディターごと
対応になったりした。

作ってるゲームがピクチャ関係で若干重くなってたのだが
アップデートを対応したら、難の問題も無くなった。


https://twitter.com/hothukurou/status/1594174994166124544
これは、いったいなんなんだ






今日のBGM

https://youtu.be/Q54iJmrKBsA

セカイノオワリである。
個人的にボーカルが闇木を思い出すので変な親近感がある。
お前そんなポップなことせんやろ。

SEKAI NO OWARI、上に挙げた最近のライブ映像見るとディズニー的なノリで割と共感できるポイントがなく戸惑う。


こちらはインディーズデビュー?時の曲

https://youtu.be/H51Xj5aEgkA

白い病院で「死んだ」 僕達の子供は
「もうこの世界にはいない」のに何で何も 感じないんだろう


彼らはインディーズ時代『世界の終わり』という表記で活動しており、割とネガティブなバンドであった。
じっとりさせたスピッツというかんじである。

ちなみにウィキペディアによると

「初代リーダーであるFukaseが、「ADHDなどの障がいによる困難な生活」「閉鎖病棟への入院」「医師になるために勉強した記憶が薬の副作用で消える」などの辛い経験をし、絶望し自分の世界が終わった」と感じたことによってこういうバンド名になったそうな。

確かに病み感がすごい。



んで、メジャーデビューし表記を『SEKAI NO OWARI』とし、メジャーデビュー後初めてのアルバムに収録された曲が以下である。

https://youtu.be/CJbI-5kkkqc

バランスが取れて聴きやすくなった。
これ以降曲調はどんどんポップになっていく。
良いんだか悪いんだか。

今の曲ももっと聞きこむとそういうフレーバーがあるのかもしれない。




https://youtu.be/j0e9dESM60c

上にあげた『スターライトパレード』のライブ映像。
歌唱力が上がっていいかんじである。
初期の繊細(神経質さ)と大人気バンド感どちらを取るべきか悩むところ。


★ハーレム考

ハーレムもの、好きである。
勿論幼馴染とかがゆっくり愛を育むのも好きであるが、
とりあえずハーレムについて語ろう。

有名かつ私が買ったやつなら以下

異世界ハーレム

単純に色々な外見の女性がいて良い




今泉ん家

ギャル&ギャルである。



僕にハーレムセフレが出来た理由

上記の今泉的なノリだが画風がゆるふわでカワイイ。



あとにゅう工房とかはまぁみんな知ってるかと。


ハーレム嗜好というのは、「雄」性の顕現かと思う。
強力な雄性で美女を複数囲う、甲斐性と精力の権化である。

とかなんとか言いつつ、女体が沢山見れるのは純粋に嬉しいしお得だ。
作り手としては単純に労力掛かるので大変そう。


★プンゲ

スーパーにバナナマッコリが売っていたので久方ぶりに飲むなどしたある日。
酒のせいでいつも以上にDo it思考になったので、3分ゲの非公式ディスコを立てるなどした。

10数人ほど呼べたのと、界隈に無関係な人も数人参加することになったので、
おぉ生産的な衝動だったなぁとしみじみ。

多分、プンゲはゲーム総数15-20ぐらいでゆるゆる続くのが良いと勝手に考えている。
その規模感ってちゃんと人を集めないと集まらないし、
それでいて派手にやるとキャパオーバーするので、難しいなと思う。

ま、私含め気軽にやればいい。


★えきぞ

http://tokyo.reptilesworld.jp/

11/26-27に東レプが開催される。
つまりこの文章を読んでるイマ!まさに!である。

ノラさんが行くという。
その話を聞いて私も行きたくなったが、
コロナの後遺症で体力ないのと、2桁万円は飛びそうなのでやめておいた。


https://youtu.be/gbAwFoCQfgg

実はヒキガエルとかカワイイ。
多分会場でも売ってるだろう。ウン千ウン万体の生体が売られているはずである。


大分前、似たような静岡のイベントに行ったことがある。
ふと行きたくなり。いや、行くことに私の中で決まり。
前日の夜中に友人に連絡をした。

「明日の朝、新幹線で静岡に行く」

「いいけど、何しにいくの」

「爬虫類とか買いにいく」

「は?」

数時間後マジで二人で行ったのだが、よく考えたら相当いい友人である。


その頃の私はマジョリティへの憎しみが最高潮であり、
エキゾチックアニマルも難しいヤツを飼育するのが偉いと考えていた。
んで、難しいのであんまり長生きしない訳である。

逆に今は色んな趣味があり、フルタイムの労働もあるわけで、
飼いやすい種類をゆるく飼っているし、それが一番楽しいなと思う。

これは爬虫類マニアに割と共通する認識であるが、
数が少ない変なトカゲ等はオスメスペアで飼い、繁殖させ、
なるべくCB(野生ではなく繁殖個体)を増やすという考えがあり、
元より罪深い趣味であるのだから、
「マイナーな生き物の数を増やしメジャーにさせ、自己満足でもいいから現地の野生個体への負荷を減らす」というのは志としては良いのではないだろうか?


んで、部屋の模様替えをしたら、エキゾチックアニマル棚にスペースが出来、
存外あと数匹は飼えてしまいそうになった。

https://youtu.be/uY83ITv8MTw

こういう風に飼えたら楽しいだろうなぁ
ちょっと狂気を感じんでもないが




ボーカルが闇木
やはり世界を終わらせる樹木だったんだなあ


非公式3分ゲーディスコードに
やれやれさんが入っているので
非公式っぽくないんだよなあ……


バスカラさんの部屋はどんどん
ベッキーの実家のようになっていくのだ





バスカラさん
https://twitter.com/Cynoroid


----エミリア報告書

■エミリア教



・匿名かペンネームで、人生相談、宗教的な話題、オカルト、ゲーム制作についての問題、について質問を受け付けるのだわ
そしてここで回答を行うコーナーだわ。
↓マシュマロ

https://marshmallow-qa.com/emiliakuzyou?utm_medium=url_text&utm_source=promotion


Q
ロマサガのリマスター等、出てますが「□□戦争アンゼリカVSルア
」のリマスターは出ますか?


A


これは、リマスターされないのだわ

Q
えみりおくんのブロマガだよ全員集合


A


ブロマガゲーも誰か作ってみて下さい


■今週のピンナップ




続きはfanbox↓(500円)か
https://emiliakuzyou.fanbox.cc/

シーエンの有料ゾーン




アンゼリカは流行り物にすぐ乗っかるのに必死なので

数日くらい、ゼリコの相棒はナンジャモ~?

とか言っていたが

どうもあんまり流行ってねえな、を感知するや

数日でやめた

今は適当なパワーちゃんのコスプレとかをしてるらしいと

そういっても分からんわけだな


エミリア
「安定に逃げるアンゼリカ
そもそもアンゼリカが2ちゃんねるキャラのコスプレだしな


完全にぱくりですねえ

壁画だにゃ!w

ネコバにからかわれる

アンゼリカは壁画の女だったんだにゃ~~~w




https://twitter.com/asiandocs_tokyo/status/1565215429030977537


あけみは、ネコバのこどもたちを

こういうものだと

世間に説明してるからな

だから仕方ないのだと


エミリア
「革命教育だからなあ
そして普通のこどもにしか見えん


まあ

お人形をばーんやって

げらげらはまあ

日本の昔の子供なんか

カエルをぱーんさせて

喜んでたしなあ

どんだけ残酷なんだと


エミリア
「そんなもんやで


ネコ次男が光る銃でばばばやる

やってやったぜ

異常だ、となるのだ

やはりあそこの家の子供だからなあ、となる


エミリア
「AKのおもちゃがある時点で普通なんだろう


親は親で銃のおもちゃを買い与えてんだよなあ…

ずーーっと眉間に皺が寄ってる
この歳で背負う顔付きじゃない

こういうリプライがある

ネコ長たちのあの目付きはこういう理由だったのだ


悪いがもう顔つきが違う
お人形をたたき潰したり
健康に戻れるならよいが
残酷な現実

ネコ長は残酷な現実である


エミリア
「エミリア母はきりんのぬいぐるみを引きちぎってたぞ


どういうことなんだ…

ISに教育をうけていたのか…

ぬいぐるみを…

なぜ…


エミリア
「セーラームーンのスティックなんかは持っていたが
あれも武器やろ


まあなあ…

微妙に淫具ぽさもあるしな…





111前回ラジオ感想動画
https://ci-en.dlsite.com/creator/639/article


111謎音声
http://kirara111.sakura.ne.jp/free-radio/

111氏サイト
http://kirara111.sakura.ne.jp/top/






あみっちコーナー

■AI絵の学習に慣れてきたエミリアが網野氏に色々見せる


網っち
エミマガに公表はもったいない気がするな、どうにか俺のFANBOXに誘導することできんかな
できんかったらエミマガに載せるが

影魅李阿
モザイクをやりまくるとかか

網っち
AIがクソザコって分かったからそろそろ非公開解いてもいいがどうせなら商売にしたいな

影魅李阿
だわ

網っち
なんか知恵があったらくれ

影魅李阿
AI学習させて出力したのでも見るか?

網っち
見たい
というかローカルだからそんなこともできんのか
オンラインだと課金じゃん

影魅李阿
課金だし学習モデルが作れないし、使えない

網っち
前回は俺らの絵は再現不能だったからな
ノラさんも含め

影魅李阿
むずかしい

網っち
ノラさんに関しては、ノラさんの絵を生成するのにノラさんの絵を持ってくるみたいになってたからな

影魅李阿
エミリア学習は、ほとんど裸になる

こんなんばっかや

網っち
エロい!
エミリア不要論

影魅李阿
エロ絵学習や
だが学習をつかわないと、いつものAI絵になる

網っち
学習って言うのを進ませて、俺の絵生成もなんか進化があるん?
ここまでできると面白い

影魅李阿
進化というか、わしが学習のさせかたに慣れただけだな
あと強度と影響度の割合とかが慣れた
なれないとあの邪悪なエミリアになる

網っち
なるほど
あみっち絵をナイズした絵とか見せてくれよ

影魅李阿
作ってみる

網っち
ありがと🍆 この前は拾い画像を適当に貼っただけだったからな

影魅李阿



網っち
謎のシコ女
俺の目の書き方をちゃんとトレースしてるな

影魅李阿
あまり脱がないのは、学習元が脱いだ絵が多すぎなかったからだわ

網っち
あみっち不要論


エミリア駐*上の青い髪の女は同じ、青い髪、重火器、傭兵のワードで
生成されたのだが
ほとんどエロ絵だけで学習させたので、エミリアのは脱ぎ傾向が強い
網野氏の学習元の絵は、ロボット女の絵も含まれていたので
そのようなものが出力された、のかもしれない。



影魅李阿







網っち
これ本当にAI生成なんか?クオリティが高すぎるな
俺とかエミリアさんのアクがいい具合にビッグデータを殺してる

影魅李阿
学習が無いとどうしてもビッグデータしか出ないようだわ

網っち
なるほど、学習を濃くすると拾い物しか持ってこれなくなるのか

影魅李阿


学習無しだと、よくみるやつになる

網っち
reimuとか入れてんじゃねー
AIの潮流は収まったとはいえ脅威だなやっぱり
切り張り+変形してるから元絵の作者も訴えられない

影魅李阿





エミリア網野混合

網っち
人間不要論

影魅李阿
しかも強度を弱めると作者にも気が付かれない

網っち
今の段階であみっち強度↑とかできるのか?
前回と別のものができるとか

影魅李阿


網っち
なんだこのレゴ人類は…

影魅李阿


網っち
強でもナイズの方が強いな
まんじゅうは新機軸だから、やらねばならないのだ
※まんじゅう:顔が縦に潰れたタイプのイラスト

影魅李阿



網っち
網野不要論
しかしまんじゅうはAIは出力できないみたいだな

影魅李阿
それはまんじゅうを重点的に学習させてないからだわ

網っち
まんじゅう学習があるのか、恐ろしいな
同じタイプの絵師から吸収するってことでしょ?

影魅李阿
学習のまんじゅうに合わせて出す気がする


エミリア学習はすぐ脱ぐ

網っち
表情に個性が出るな、エミリアさんは笑ってる、俺のは困り眉だ
脱いでもらった方が俺の場合もいいんだがなあ…サンプルがないんだろうな

影魅李阿
記述のとこに、表情とか服装を書くとでてくるのだが
参考元が多くなるのか、ナイズはやや減るっぽい

網っち
まあ多様に対応しようとするとナイズにならざるを得ないわけだ

影魅李阿






笑って裸にするとおおよそこういうかんじになる

網っち
エロおい
俺のいいところを拾いつつビッグデータ化してるな
この結果もエミマガに載せたらいいよ、あみっち+ビッグデータえげつねえみたいな感じで

影魅李阿
ビッグデータだわなあ

網っち
ここまでできればデジタル福笑い越えて面白いだろう
充分、FANBOXのコンテンツにできるくらいのクオリティだろう

影魅李阿
だわファンボックスでもいいくらいだ
モデルデータにも似たような絵はあるとは思うが
それを引き出す方法は無いからな
ベクトルしかそもそもない

網っち
何が選ばれるかは素材次第ということか

影魅李阿
学習データも87キロバイトしかないからな

網っち
ベクトルしかないわなその容量だと

影魅李阿
あみっちの絵は学習は難しいタイプだと思う
現時点では
だがピクシブのAI絵を見ても、デフォのやつしかやらねえな
デフォのノベルAI
高品質で簡単だから
しかしみんなおんなじや

網っち
結局無産の想像力などその程度ってことだな…残酷だが
芸術の道を選ぶ人は心得があるわけでな
心得のない人にAIを与えても想像力の限界はすぐってことや
あみっちビッグデータで投稿したほうが伸びるだろ他のAIを押しのけて

影魅李阿
https://www.pixiv.net/tags/東方/artworks?s_mode=s_tag
AIは全部同じや

網っち
しかし何がよく何が悪いかもわからんのだなぁ
どれがAIか一瞬で分かるな

影魅李阿
おなじやからや

網っち
AIだろうとクリックしたら案の定だわ
放尿差分はPixivFANBOX、Fantiaで公開してます。 AI生成
〇ね

影魅李阿
どうしようもねえ
しかもウエブサービスであろうAIも

網っち
だわ、やろうと思えば同じようなものをタダで生成できる
ガム人間から味のしないガムを有難がって買うガム人間

影魅李阿
どうしようもねえ









ゲーム画像における見切れ問題

 拙作《サキュバス・レ○プ残酷物語》は制作に3年を費やした労作である。制作中何度もイラストが描き直され、改善されていった。そのため開発初期と、完成版とではしばしばその質に差が見られる絵がいくつか存在する。一方、全画像を描き直していると作品はいつまでも完成しないため、特に描き直されたれなかった絵もあり、よく見ると完成版のイラスト間でも少しテイストが異なるものが見受けられる。
 尤も、同一作品内でテイストの異なるイラストが存在することは、現代のゲームプレイヤーにとってはそれほど奇異なことではないかも知れない。複数人のイラストレイターが制作に携わり、それぞれの画風が特に統一されることなく作品内に混在しているのは、現代では珍しいこともではない。少し前の作品にも、そういったものはないではなかった。
 長期制作ゆえ、イラストのテイストが若干異なっている程度であればほとんど問題はない。しかし画像の規格とゲームのシステムに齟齬が生じることは大問題である。
 こちらの画像をご覧いただきたい。

◆図1◆

 これは《サキュバス・レ○プ残酷物語》の戦闘シーンの1つである。画面いっぱいに広がる巨大なボスモンスター「女王ラミア」が奥におり、手前に数体の雑魚モンスターが配置されている。この1シーンだけならば良いのだが、戦闘を進めていくと、このような画面になる。

◆図2◆

 女王ラミアの「画像の切れ目」が見えてしまうのである。このゲームでは敵が複数体いる場合、攻撃したりされたりする対象が中心に見えるようにカメラが移動して、敵画像群全体がスライドするようになっているのだが、女王ラミアの画像は1画面分しか作成されていないためにこのようなことが起こったのである。制作初期にはこのようなカメラ移動のシステムは想定されておらず、女王ラミアの画像もその切れ目は見えないことになっていた。だから描かずとも問題なかったはずなのだが、制作の途中でゲームシステムの方が変更となり、このような齟齬を来すようになったのであった。
 本来であれば、これが発覚した時点で、もともと描かれていなかった「女王ラミア」の左端・右端を描き足さなくてはいけなかったのであるが、当時の私の作画能力では困難を極め、膨大な時間を費やすことになると予想されたため、泣く泣くこの「切れ目が見えてしまう」問題を放置するに至ったのであった。一応、ラミアの蛇部分は、微妙なぼかしの掛かった鱗が手描きで描画されていることに注目してもらいたい。
 さて、今「泣く泣くこの『切れ目が見えてしまう』問題を放置するに至った」と書いたが、人によってはこれは大した問題ではないと感じられるかも知れない。実際、例えば下図A、Bのようにメッセージウィンドウの顔グラフィックなどで切れ目が見えることは、私もさして気にならない。これらは「プレイヤーにだけ見える、ゲームシステム上の表示」であると明瞭に理解されるからである。他方、下図Cのように端をぼかす工夫を施している場合もある。

◆図3◆

:《サキュバス・レ○プ残酷物語》(2017年)
:《殺戮の女王》(2022年現在制作中) :《虐殺大陸》(2019年)

 非常に感性的な匙加減だが、単なるシステム表示なのか、作中世界においてある程度の実在感があるのかという基準で両者を区別しているのであろう。上の女王ラミアについては(背景画像こそマップチップであるものの)ほとんど劇中の人物に見えたままの世界を描画しているため、切れ目が見えるのは、私としては好ましいものとは感じられないのである。
 これは所謂「見切れ」の一種であろう。「見切れ」というと最近は写真などで人物の半身が写っていないときなど、「見えるべきものが見えていないこと」を指す際に使われることも多いが、本来は演劇用語で、舞台裏の小道具や機材などの「見えてはいけないものが観客に見えてしまっている」ことを表す言葉である。ラミアの身体の切れ目は、本来見えてはいけないものであり、制作事情という舞台裏の存在を観客に対して露にしてしまっているものと言うことができよう。
 ディズニーランドでは客に見せるものと見せてはいけないものを厳格に峻別していると聞く。例えば園内からは園外のものは極力見えないように、周縁部分に高い生け垣を設けるなどしている。東京ディズニーランドのグランドオープン直前、アトラクション中にあるジャングルの木々の合間にむき出しの針金が見えることが発覚し、スタッフ総出で夜通し目立たない色に塗り替えたという。それでも目を凝らせば、様々な箇所に「見えてはいけないもの」が見えてくる。私は(やや悪趣味ながら)そういった舞台裏の事情を透かし見るのが好きなのだが、それとて、制作側が真剣に隠そうとしているところを、隠し切れずに僅かに垣間見えるのを覗くのが好きなのであって、隠そうともせずに堂々と置かれている異物は、文字通りの単なる異物である。ディズニーランドが好まれるのは、その世界観を徹底的に演出しようとする熱意が感じられるからに他ならないであろう。
 努力である。



見切れで描き足すのは良くありますのだわ、上下の見切れは直すのだが
左右の見切れはわりと、まあ……、そういうもんだとなってしまうことは
よくあるのだわ。

絵が違うのはクッキー☆で違和感がなくなってしまったのだわ

見切れですら、BB劇場で変な線が出てても、なんとも思わなくなって
しまったのだわ。

遊戯王のゲームで、元のカードでは見切れているモンスターが
ゲームでは全身図が出ていてたのだわ
逆に元のカードを知らなかったので画像検索で出てきて
本来は見切れているものだったのだなあと思ったのだ。

あれは書き足したものだったのか、カード前の原画は全部描いてあったのか。





ダイズさん
https://twitter.com/DsProduction2

ダイズさんシーエンページ
https://ci-en.dlsite.com/creator/3683




門棚☆祝です。
11月も終わりに近づいていますね。
皆さま年末が来ますが準備は宜しいでしょうか?
さて今回は

☆CQC、CQB、システマについて
☆私事「茶、濁す」

の2本でお送りいたします。よろしくお願いします。

☆CQC、CQB、システマについて。
これら3つは似ている為に混同されやすいですが
CQC、CQBは戦法や戦術で、システマは格闘術です。
ここでは「CQB」の簡単なお話とさせていただきます。

・CQB
CQB(クローズ クォーターズ バトル)とは近接戦闘を指します。
格闘術とは少し違いどちらかと言うと
狭かったり、障害物の多い場所での戦闘での立ち回りかたです。
例えば市街や、立て籠りに使われている建築物内、障害物の多い場所で
どう上手く動くか?それがCQBとなります。
以前、111氏さんが放送でプレイしていた「シードオブザデッド」
のバトルフィールドなどで有効な立ち回りです。

「奇襲しよう(奇襲されない)様に動くのがCQB」
「奇襲された・した時に使うのがシステマ」
と言ったところでしょうか。

私の説明では上手く伝える自信がないので参考動画を投げておきます。

https://www.youtube.com/watch?v=qSwuKfKr4oE&list=PLqZB2OawsuHghZIDtIxbdrub0TJ3i0b8p&index=2&t=9s&ab_channel=まぐサバ!

・おまけ
https://www.youtube.com/watch?v=RoaXE3Vs6-E&list=PLqZB2OawsuHghZIDtIxbdrub0TJ3i0b8p&index=3&t=7s&ab_channel=まぐサバ!


前回「FPSとかで役に立つかも」と言いましたがゲームによっては
いきなり至近距離から湧く場合もある上
システム的に対応出来ない事もあります。もうその時は仕方ないですね。

・ヴィジャノイ(カッパ兵)
どういった状況で出現したかはわかりませんが
どっかの特殊部隊で深夜、相手の船に音もなく近寄り乗船、潜入、殲滅、撤収し
朝になる頃にその船では争った形跡が無いが乗組員は死んでいる。そんな創作に
出てくるような特殊部隊があったのですが国も部隊名も忘れてしまいました。

☆茶、濁す
前回、謝罪GIFを貼らせて頂きましたが

で私を蹴り飛ばすと言う構図にしようとしましたが間に合わず
素直に、頭を下げて終わりにしました。無念。



カッパ兵はぬめぬめしてるだけでなく、暗殺も軽々
やってのけるのか、恐ろしいものである。




門棚☆祝さん
https://twitter.com/montana_shuk




















アニマゼロ — 今日 17:44
不謹慎、ラッキー7

九条エミリア — 今日 17:47
FF7じゃねえんだ



九条エミリア — 今日 22:11
ロシアに粘着せよ

アニマゼロ — 今日 22:12
大国には出来ねえぜ
ロシア国旗印刷して精子かけるか
俺がロシアを孕ませてやるぜ
よく国旗燃やすやつあるやん
あれのある意味逆

九条エミリア — 今日 22:16
おかしなってんねん

アニマゼロ — 今日 22:16
殺すのはいけない、産み出さねば
そのため国旗に精子かける

九条エミリア — 今日 22:17
国生み神話

アニマゼロ — 今日 22:18
俺の精子、魚卵にかけたら魚人間できるかな

九条エミリア — 今日 22:19
そうやで

アニマゼロ — 今日 22:19
オラッ!鮭!孕めっ!
[22:20]
にしん!孕めっ!
新規
[22:21]
魚は出された卵に精子かけかけするんやった




アニマゼロ — 今日 18:15
グエル、もう家勘当されたからモビルスーツすら持ってないんよな
これからどーすんやろ

九条エミリア — 今日 18:16
作ればええやろダンボールとかで

アニマゼロ — 今日 18:17
やっとガンダムに乗れるな
素手で決闘
お、姉貴今オンラインや

九条エミリア — 今日 18:23
粘着が

アニマゼロ — 今日 18:24
一級粘着士

アニマゼロ — 今日 20:13
オンラインになってるのに返事くれへん
これはもうそういうことやな

九条エミリア — 今日 20:13
これはもうそういうことや

アニマゼロ — 今日 20:14
うーん、やっぱキツかったかねえ

九条エミリア — 今日 20:14
当たり前だよなあ

アニマゼロ — 今日 20:15
だがハードくんは粘着やめへんで!
俺から粘着をとったら何が残るというのでしょう

九条エミリア — 今日 20:15
寝しかねえ

アニマゼロ — 今日 20:16
それや



ハードエロス氏
https://twitter.com/jun89190





当ブロマガでは寄稿を募集しております。何も出ません。(ノベルティを作ったら出るかも)
広告もお待ちしております。(エロゲとか何でも)
来ないと偽広告か、無断で広告されます

https://ponpoko.booth.pm/items/1738215
ネコバTシャツ

https://ponpoko.booth.pm/items/2273351
ネコバエコバッグ


ネコバアーカイブ、まんがおきば
https://manga.okiba.jp/comic/16



・まんがおきば に自作漫画を投稿して、設定すると
DLサイトのアフィのコードを貼ることが可能なので、エロマンガを描いている人は
投稿して、アフィを入れまくりましょう

↓URL
https://manga.okiba.jp/


Twitterっぽいもの
https://meow.fan/











読者モデル:ハードエロス氏,111氏、キツネコさん





111氏サイト
http://kirara111.sakura.ne.jp/top/

白くない猫さん
https://ci-en.net/creator/4667

バスカラさん
https://twitter.com/Cynoroid

アレンさん
https://peraichi.com/landing_pages/view/alen

網野さん
https://www.pixiv.net/users/16947047

yamikaraさん
https://twitter.com/yamikara

ダイズさん
https://twitter.com/DsProduction2

門棚☆祝さん
https://twitter.com/montana_shuk

ハードエロス氏
https://twitter.com/jun94501400

感想はメール emiliakuzyou@hotmail.co.jp

【 エロ絵とかエロゲーム支援プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

フランドール交尾差分6

プランに加入すると、この限定特典に加え、今月の限定特典も閲覧できます 有料プラン退会後、
閲覧できなくなる特典が
あります

バックナンバー購入で閲覧したい方はこちら
バックナンバーとは?

月額:500円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索