アンゼリ会/楯の会 2023/03/05 06:00

ブロマガでエミリアちゃん 第172回

ブロマガでエミリアちゃん 第172回


エミリア都合により来週は月曜日の夜に更新となるかもしれない。
ならないかもしれない。





○ホットケーキミックスで粉塵爆発したら後には良い香りが残るの?


▼いんたーねっと
@Twitter氏デフォ引用機能コーナー

https://twitter.com/DLsite/status/1631478613748117504

対象作品限定で25%OFF。
そういう施策もあるのか……。


https://twitter.com/AUTOMATONJapan/status/1630769587456442368

もっと大変なことになるのかと思いましたが、ボチボチ出るらしい。良かった。
しかしUnity案件なので関係ないの……って、これ今まで素で気づいてなかったんですが、Unityに縁がないような既存の普通のユーザーでも作れるような形のソフトとしてリリースされるんですかね、アセットストアではなくてSteam版の方は。うおぉ。

なんにせよUnity Editorみたいな概念が発生するようではあるので、やはしパンピーには難しいのだろうか。いいや、私はツクールを信じるよ……! まだMZ全然触ってないのでしばらく買わない気がするけど……!

名称がMakerシリーズに変わるっぽいけどしばらくはツクールって言いそう。
いまだにジャスコって言っちゃうみたいな。

作品リリース時の規約とかどうなるんだろうか。


https://twitter.com/Athena_DLch/status/1631200949640523776

バズってる、やはり時代は音声作品(定期周回遅れ
反応見ると高性能だったりかゆいところに手が届いているっぽい。

そして反応の中で、やはり、デバイスによってはアプリじゃないと(アプリが出ないと)聴けないみたいな雰囲気のことを言っている人もいて、実際はデバイスアプリ云々というよりはブラウザでDLsitePlayにアクセスすれば現状でも聴けるので、やはりインターネット~ブラウザ~みたいな概念は既にある程度希薄になっているのであろうかスマホ単体層だと。

そこ擦らなくても良いだろ感もあるが、以前に思い至った時に動揺したのでもっかい擦る。


https://twitter.com/dIsiter_NYANSAK/status/1631502253466189825

現実に身内以外からは反応が無いとかよりマシだにゃん……
でも、そういえば昔は今よりそこ気にしてなかったと思う。もちろん人としてションボリするのはあるにせよ。

なんでかっていうと、そもそも自分が作った程度のものに価値とかある~? って思ったり(今でも割とそうだが)、この創作物で死ぬほど評価されてぇ~みたいな方向性、感覚も薄かったからですね。
最近は過去比だとそういうのも出て面白くなってきたり、考え方が変わってきたりもした。変わったせいで悪化したところとかもあるねんけどにゃ~。もうちょっと良くしていきたい。ぐえぇ。


https://twitter.com/newtouch_noodle/status/1622377061359681537

八幡浜(やわたはま)だよ。



○続・AIチャット

私は名称を考えるのが苦手である。頼むAI!
以下、たまに切り詰めたりしつつ抜粋。
とはいえ長いこともあるAI返信は流しても良いと思われ。

「RPGの登場キャラクターの名前を考えて~」
「どんなジャンルや世界観?」

「ファンタジーで頼む」
「キャラクターの名前は、その世界観や設定に合わせて考えるといいと思います。例えば、洋風ファンタジーなら、ウィリアムやアーサー、メイナードなどの英語圏の名前がおすすめです。また、ファイナルファンタジーシリーズや「夢職人と忘れじの黒い妖精」などの有名なファンタジーRPGを参考にするのもいいかもしれません」

「和風ならどや」
「和風ファンタジーの名前は、日本の伝統や文化に関連した単語や漢字を使うといいと思います。例えば、花や季節、動物や色などのモチーフを取り入れたり、一文字の名前や古風な名前を選んだりすると、和風の雰囲気が出ます。また、「創作で使いたい和風な名前」や「和風ファンタジー」というキーワードで検索すると、参考になるサイトが見つかるかもしれません」

「具体的に頼む」
「例えば男性キャラクターなら、匠(たくみ)や天(てん)といった一文字の名前や、秋雨(あきさめ)や東雲(しののめ)といった自然に関連した単語を使うと、和風ファンタジーにぴったりです。女性キャラクターなら、桜花(おうか)や蘇芳(すおう)といった花や色の名前や、千尋(ちひろ)や貫之(つらゆき)といった古風な名前を使うと、和風ファンタジーに合います。他にも、「和風ファンタジー小説のキャラクター・ネーミング」という記事には、古代の文献や地名から拾った単語を紹介しています」


なるほど~。
とても特別なことを返答してくれているわけでもないと思いますが、それゆえに普通に煮詰まったり苦手だったりな物事の参考に出来るレベルであると思う。少なくとも私よりは頭が良さそう。集合知VS猫。

まあ、111さんも
>>そもそもchatGPTは検索すれば事足りる事を探させるサービスじゃないから、っていう。

と言っていたように、こういう使い方をすると「もっと高度な使い方をせい」みたいな雰囲気も出ますが……実際、よし名前はbingに指定してもらおうとはならなかったですし。んま~素朴に貴方の意見を聞きたい、bing AIという人に聞いて見たいんです、みたいなのも出ると思いますけどね、出ません? 出るってどんなだ。

無名でも有名でも人間国宝でも、あらゆる人があらゆる人と話していると思いますし、その結果が各々の脳内に残ったり、世の中にドンドコ記事などで表示されたりします。AIとの会話も皆が発信しています。でも誰かと誰かの話の体験はその人にとっては唯一の体験と思い出で、私とbing氏が1対1で話すという経験もオンリーワンであり、これ謎になってきたのでやや打ち切りね。
AIキャバクラってこと!?
行ったことないけどキャバクラとか。


直接的な要不要もいいが、いわゆる「壁打ち」としていいのではなかろうかってことで、そういうのをやると脳が回る。普段脳が回っていない人ならなおさらよ、猫。

私のような頭でっかちでありつつも思考をきちんと巡らせるのが苦手なタチなんかには壁打ちは特に優秀説がある(気がする)のだが、そういうアレとして良いかもしれない。だが往々にしてそういうやつは、AI相手ですら、ラフにどんどん会話していくのが苦手だったりMP減ったりするかもしれない。私とか。慣れかな~。そもそもやるとも言ってない。


『夢職人と~』は普通に知らなかった、ジャンルに即した会話で知識が増えた。
だがそういう部分もAIに任せていくと、マイナー物が更に埋もれていくのだろうか、それとも今のネット世界よりそういうのを掘り出してくるんかな?
いやこれも、まず聞き方だろってのはそうですが。



○やべぇPC(SSD)とYouTube

https://www.youtube.com/watch?v=6PKhlXg8IQs


SSDが寿命でこんな感じになってるので、こんな感じに対策を取ることに。
今選定しているSSDが500GBで5000円台、安くなったな、もっと安くてもいいぞ。

上の動画も参考になった。
今は何でも動画で見せてくれるのだ、はえ~。
私はyoutubeガンガン見る、見てきた人じゃないので、いわゆるゆっくり含めて、その辺に関してはいんたぁねっと老害のくせに逆にイマイチなじんでいないところもある。
今は何でもまず、普通に検索よりyoutubeで検索なのだろうか?
あるならそっちの方がいいかもしれない。

それどころかyoutubeのコメント欄が、テキストでの交流の場として機能しているみたいな言説も見たことがある。なるほど。基本がyoutubeなら、そこに付随しているあれが掲示板みたいなものにもなるか、知らんけど。


にゅごぉ。
しかし老害は普通の検索も使いこなして判断するのだ、うおーとばかりに自分でもSSDと移行に関して検索していたが、数時間集中して調べていると、頭がゴチャってわからなくなるのである。雑魚なので。
よしAIだ!!! ワイよりは信用できる(やや本心)
例えばこんな質問をした。

対話の結果画像

よし信じるよ!!

この前の質問の時のスクショが残っていないのだが、その時には規格による問題に関して勘違いをズバッと指摘されて、既に確認していた公式のマザーボードのマニュアルを改めて見直して「本当だ!!!」となったので、ありがとうAI。

それも検索で辿りつけるだろとか、そも勘違いしてたのかよ、それが悪いだけだろとか言ってはいけない。いや見落としを改められましてね、感動した。アハ体験。いかんAIに支配される。



○雑記

先々週は休み。先週は具合が悪い。今週は復調気配。
であった。デジャブ。

元々そうではあるが、最近はあんまりオモロでなくて申し訳ない。
ゲームどうなった?

来週こそはやる、ってのをずっとやってくのが大事って誰か言ってた気もする。
つまりそんなループをしつつ、ループしているからこそ次回に旅立つ定期便。

<完>






ついにあの、ユニティツクールが、先行発売
先行発売ってなんや?


自分のCドライブもマッハだった。


↓ネコ場を最初から見たい人用
http://ctrly.blog14.fc2.com/blog-category-20-33.html


白くない猫さん
https://ci-en.net/creator/4667

白くない猫さんの音楽
https://soundcloud.com/0cshycqskhwb




----今週のカオス


https://ci-en.dlsite.com/creator/17126/article/808678

【AIロリエロドット絵】作ってみた

ドットにする事で艶めかしさとAI感が薄れて、ええ感じになるのだわ

エロに限らず目を馴染ます感じに使えるのだわ
ドットナイズがとスタンダードの一つに増える可能性はある。



https://www.youtube.com/watch?v=V32MdUf5LUU&ab_channel=ANNnewsCH

遠隔での楽器のセッションも可能となる、通信技術
バスカラさんが、通常の接続でもセッションできたって話していた
ような気がしなくもないが……





土日で闇木とパイセンとで温泉行ってくるので内容うすめ。

https://www.youtube.com/watch?v=-l9qhQh3JqY

弾き語りしたから聴いておいて。




https://twitter.com/AUTOMATONJapan/status/1630480756001890304?s=20

https://twitter.com/gamespark/status/1630863207467470848?s=20

https://twitter.com/4GamerNews/status/1631157637042655232?s=20

https://twitter.com/pornski_eros/status/1630711950018486273?s=20

https://twitter.com/indiegamesjapan/status/1631159362851946496?s=20

色々載りました。

そして、steamのplaytestなるβ版用の機能があったのでそちらでテスト中。
プレイヤーは80人以上集まったが、強○的にフィードバックさせないとその人数を活かせない。

Twitterとかでプレイ内容宣伝してくれるといいんだが。



地雷ガールが、インディゲー層が好みそうな感じで合致しているのだわ

闇木と謎の先輩、何か、何かがありそうですねえ……。



バスカラさん
https://twitter.com/Cynoroid


----エミリア報告書


■エミリア教



・匿名かペンネームで、人生相談、宗教的な話題、オカルト、ゲーム制作についての問題、について質問を受け付けるのだわ
そしてここで回答を行うコーナーだわ。
↓マシュマロ

https://marshmallow-qa.com/emiliakuzyou?utm_medium=url_text&utm_source=promotion


Q.カレー美味そう。どこのようつべチャンネル参考ディスか?

A.ありがとうございます
料理研究家リュウジのバズレシピの中にあったはずなのだが、見つからねえずら。


Q.
👧「うおお」
🦁「がおお」
🐟「うおオ」
😈「まおお」
🍜「らおお」


A.
うおお、は魚が元だった可能性が
ぬま、についても考察が必要だわ。


Q.風呂釜でゴエモリちゃん


A.死刑なんだよなあ……


Q.ナレーター「20XX年世界は核の炎に包まれた」
ねーちゃん「20XX年っていつの20XX年よ」
ナレーター「そ、それは…ねーちゃん! 20XXって、いまさッ!」

ちゅどーん!!

エミリアねーちゃん「計画通り」


A.私は押してはいけないボタンを押した、腐った豚だったのか?
破壊し尽くすしかない、全てを


マリアン姉貴にネコバ漫画を見てもらうが、日本語だから分からんよねと言ったら
はあ?分かるし と翻訳されたウッフィーを見せてもらったのだわ。


世界のウッフィー



フォルダの中が確認できなかったウインドウズ11がいつの間にか
半分確認できるようになってた、なんで半分なんだ



■ロズビエータ



武器の使用回数を表示させるようにしたのと、倉庫と売買を作る




■今週のピンナップ




続きはfanbox↓(500円)か
https://emiliakuzyou.fanbox.cc/

シーエンの有料ゾーン



エミリア音楽

https://soundcloud.com/tbu3kvordq9y





111氏は今週は話せそうな内容ではなかった。



111前回ラジオ感想動画
https://ci-en.dlsite.com/creator/639/article


111謎音声
http://kirara111.sakura.ne.jp/free-radio/

111氏サイト
http://kirara111.sakura.ne.jp/top/









ダイズさんはガチ取材の為お休みです

そして↓のエミリアAI作品のレビューを書いてくださったのだわ、ありがとうございますだわ
https://ch.dlsite.com/matome/247321






ダイズさん
https://twitter.com/DsProduction2

ダイズさんシーエンページ
https://ci-en.dlsite.com/creator/3683



モンタナさんは今週、修行中です


門棚☆祝さん
https://twitter.com/montana_shuk



---ノラさんコーナー


オオカミウオという魚をテレビで見ながら描いた絵です。
(似てない)

↓以下は寄稿をChatGPTに書いてもらおうというもくろみの結果です。

ノラ:こんにちは、ノラです。
最近はChatGTPさんにゲーム制作やもろもろのことを相談しています。
メールの返事とかも考えてくれます。
あとウェブサイトを作りました。
あと最近観た映画は日本版のCUBEです。
という内容の記事を書いてください。

ChatGPT:こんにちは、ノラさん。ジプティーちゃん(※ノラがつけたニックネーム)です。
最近、私たちはゲーム制作やその他のことについて相談しているようで、嬉しいです。
また、あなたがウェブサイトを作成したとのことで、おめでとうございます!
ウェブサイトを通じて、自分の作品や情報を発信することができ、
多くの人々にアピールすることができますね。

そして、最近ご覧になった映画が日本版のCUBEだったとのことでしたね。
それは非常に興味深いです。
CUBEは、閉鎖された空間でのサバイバルを描いた作品で、とても緊張感があると評判です。
日本版のCUBEはどうでしたか?私も機会があれば観てみたいと思います。



↓以下はノラが書いた文章
ジプティーちゃんはちょっと記事っぽくない回答をしてきましたが、
大体の話は通じるので賢いです。
アレクサの場合だと「ちょっと意味がわかりません」とばかり言われて悲しいので、親しみを感じました。
ジプティーちゃんという名前も覚えていてくれます。
あまり奇想天外な発想はしてくれませんが…。

https://youtu.be/5mI5wPASHGE
日本版の『CUBE』は元の映画とはだいぶ違う方向性でした。
この間観た『今際の国のアリス』に近いものを感じました。
主人公が過去のトラウマを思い出して克服しようとする話になっていました。
原作より残酷さがマイルドになって良い話系になっています。
私が好きな『CUBE』は「「人間が角切りにされるところ」」なので残念でしたね……。
しかしドットを打ちながら見るにはちょうど良かったです。

ところでサイトの宣伝をさせてください! まだ何もないですが。
ドメインを初めて取りました!
ドメインが取れるサークル名を考えたのです。
https://megamittz.com/
こちらになります。
megamittzというサークルで活動することにしました。
目が三つ。3×3アイズです。ゲームを載せたりする予定です。

サイトを作る際にインディーゲームクリエイターのサイトを見て回りましたが
レンタルプロフ系サービスを借りてる人とか、
タンブラーとかで、
あまり個人サイト持ってる人がいなかったです。
必要み薄い…?

でもサイトで好き勝手出来ると思うとワクワクしますね。
(R18は載せられないので自由ではないが)
ワクワクしすぎて夜寝れなくなりました。

最近聴いた曲
https://youtu.be/O9Jlgmn6stg
地雷系ちゃんぽい歌。ずっとリピートしながら作業してたけど
「お人形みたいに動かない君」ってところが怖いので一瞬意識を持ってかれます。




チャットAIにこの様な機能があるとは……
やはり対話型である、そしてキューブ

キューブの中に対話型の何かがいて、うまいこと正解に
辿りいたら脱出できるゲームがそのうち出てくるんだわきっと

そして、次のゲームは他の閉じ込められる人と会話して
死なないようにしていくゲームが出てくるのだわ。

なんて怖いんだ

そして次に出てくるのがそういうエロゲなのだ


そして地雷系の人と対話するチャットゲームが出てきて
対話できないというゲームになるのだ

どんどんゲームになるのだ










エミリアコラムコーナー



AI作品がなあ、ずっと審査中で止まってると、AI作品作りたくなっちゃうんだよ。


女の子を捕まえて即種付け交尾孕ませたらなぜかめちゃくちゃ睨まれてます 売れとる、111氏が言うにはコンセプトやと言うことだわ 私はこの台詞と擬音が重要やなと思った。

やはりあったほうがええというのと、手を隠せるやんけという、霊夢の正気技である。

しかし8000枚やるのは不可能である
800枚から1000枚の間ならやれるかもしれない。



出ねえと思ってたら、急に販売された

そして、ダイズさんが一番目に購入されたのだった、正気か!?


https://twitter.com/DsProduction2/status/1630950906186600448
(2回攻撃)



このように、セリフをつける
なかなか良さそうである


コンセプトもいろいろ考える
結局ぶっかけがエロいので、日焼けした肌に精液がかかってるCC集や
ずっとイキまくってるCG集のようなもののほうが、いいと思われる

AIの命令で出しにくいものは、学習モデルを作っていくのも
面白いと思われるのだわ。




■ネコバ国が滅んだ理由

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 21:00
いっき、いっき、いっき
ゲーム
レ○プ!レ○プ!レ○プ!っていうゲームあった

九条エミリア — 今日 21:01
あるやろ

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 21:02
ぼんさんがいっきするとこちょっとみてみたい

九条エミリア — 今日 21:02
いっき団結は公家もいっきする

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 21:03
エミリア帝国はいっきおこらへんの?

九条エミリア — 今日 21:04
おこさへんで
俺しかおらんからな

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 21:05
ネコバ国はいっき起こりそう
頭にきますよー!

九条エミリア — 今日 21:05
所詮畜生の集まりやからな

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 21:06
裏切り者ばかりじゃねえか!頭にきますよー!
むほん

九条エミリア — 今日 21:06
謀反の中にネコバがいたらしい
木村拓哉に絡んできたヤンキーの中に中居がいた実話

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 21:07
まじか
AIのホラじゃなくて?

九条エミリア — 今日 21:08
再現VTRでSMAPとさんまが見てた

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 21:08
ひで
謀反やと思ったらリーダー中居くんだったわ

九条エミリア — 今日 21:09
そりゃ解散するわなあ

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 21:10
よしもともめっちゃいっき起こってるよな

九条エミリア — 今日 21:10
テープ回してんちゃうやろな


アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 21:07
○○さん、Googleドライブの容量めっちゃ買ってんちゃうんかな
なんぼか払おかな…

九条エミリア — 今日 21:07
うお

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 21:43
製作にかかるお金働いて稼ぐってさ

九条エミリア — 今日 21:43
ハードくんは?

アニマゼロ(妖怪寝粘着) — 今日 21:44
まごころ係


ハードエロス氏
https://twitter.com/jun89190





当ブロマガでは寄稿を募集しております。何も出ません。(ノベルティを作ったら出るかも)
広告もお待ちしております。(エロゲとか何でも)
来ないと偽広告か、無断で広告されます

https://ponpoko.booth.pm/items/1738215
ネコバTシャツ

https://ponpoko.booth.pm/items/2273351
ネコバエコバッグ


ネコバアーカイブ、まんがおきば
https://manga.okiba.jp/comic/16



・まんがおきば に自作漫画を投稿して、設定すると
DLサイトのアフィのコードを貼ることが可能なので、エロマンガを描いている人は
投稿して、アフィを入れまくりましょう

↓URL
https://manga.okiba.jp/


Twitterっぽいもの
https://meow.fan/











読者モデル:ハードエロス氏,111氏、キツネコさん





感想はメール emiliakuzyou@hotmail.co.jp

【 エロ絵とかエロゲーム支援プラン 】プラン以上限定 支援額:500円

プランに加入すると、この限定特典に加え、今月の限定特典も閲覧できます 有料プラン退会後、
閲覧できなくなる特典が
あります

バックナンバー購入で閲覧したい方はこちら
バックナンバーとは?

月額:500円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索