さてん 2021/10/03 12:43

おっぱいの揺らし方を解説します vol.3 ワープデフォーマ

 こんにちは、さてんです。
 前回に引き続き、乳揺れ動画を作っていきたいと思います。

 先に謝っておきたいんですが、僕の中で動画制作が優先第一なんで、ブログはとにかく光速の勢いで書いてます。

 なので間違いは絶対あると思うんですよ。
 もしおかしな点とか、つまづいた点を見つけたら即メッセージ下さい。
 秒で直します。

ワープデフォーマの設定 パラメータ作成

 前回と流れは同じですのでざっくり進行します。
 「曲線R」と「曲線L」を選択して、「パラメータ作成」、今度は名前を「左右揺れ」とつけて「OK」します。


 

 
 
 出来上がったパラメータに「キーの3点追加」を実行します。

パラメータに左右揺れの動作をつけよう(ここからが重要です)

 「左右揺れ」パラメータを「30」に移動します。
 そして、下図のように「両方の曲面デフォーマの、中央横2列をドラッグして選択」します。


 
 
 キーボードの「Shiftキーを押しながら右方向へ移動」します。
 パーツの絵は変な形をしてるんですけど、気にしないでOKです。
 「Shiftキー」を忘れると戻り作業が発生し易いんで、注意しましょう。

 
 今度は、下の画像のように「2か所をShiftキーを押しながらドラッグして、選択」します。


 
 
 ここが超重要で、「帆船の帆のような形」を意識して右方向へ移動します。
 繰り返しになるんですが、「Shift」キーを忘れないように注意して下さい。

 
 終わりましたら、前回やったように「動きの反転」を実行して「水平方向に反転」を選択し「OK」します。


 
 

 
 「-30」に移動して、動きが反転してることを確認して下さい。


 
 

パラメータに上下揺れの動きを付けよう

 続いて上下の揺れ動作も作りましょう。
 パラメータ作成の手順は左右と一緒です。

パラメータ作成」で「上下揺れ」の名前でパラメータを作成。
 そして「キーの3点追加」をクリックします。

 
 

 
 なんとなく次やることが分かって来たと思うんですが、パラメータ「30」に移動してから、「曲面Rの中央縦2列」「曲面Lの中央縦2列」を正確に選択して、「上方向にShiftキーを押しながら移動」しましょう。

 選択する時ちょっと見づらいので難しい作業なんですが、面倒なので片側ずつやってしまうと、戻りが発生しやすくなります。


 

 
 今度は曲面Rと曲面Lの縦4列を選択して、左右の揺れに動きを付けたように「帆の形を意識して」移動します。(縦だとカマボコ型ですね)


 
 
垂直方向」で「動きの反転」を実行します。

 

 

4隅の形状の自動生成

 パラメータ「左右揺れ」「上下揺れ」を選択してパレットメニューから「4隅の形状を自動生成」を選びます。


 
 
 下の図通りになっていることを確認して「OK」して下さい。

 
 
 最後に動作を確認します。
 パラメータの下の図の位置にある「結合」をクリックして、結合状態になってることを確認します。

 
 
 パラメータをぐりぐり動かして動作確認してください。
 思わず「おおっ」となると思います。

 
 
 今回はワープデフォーマの揺れるような動作を付けるところまで解説しました。
 ここまで出来れば、おめでとうございます、です。
 新しい機能をどんどん吸収して、作業が進められるようになるでしょう。
 
 それでは、次回に続きます。
 お疲れさまでした。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索