Caravan工房 2022/10/29 08:03

素材等の紹介

今回制作した「Lovely Sweets 番外編 -ハロウィン・ミニゲーム-」の制作側の話として、素材等の紹介をしてみます。
素材提供いただいている創作者さん、いつもありがとうございます。
他のサークルさん、クリエイターさんにとって何か参考になるものがあったらいいなと思います。



■立ち絵、顔グラ素材

自作が多いですが、一部ミラーイメージ様のファンタジー娘立ち絵の素材をお借りしています。
https://booth.pm/ja/items/1689768
https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ270459.html
また、ミルフィーユやフィナンシェ等、当初作成したキャラは、こちらの素材を加工したり、参考にさせていただいたりしています。
ムースとカヌレは、素材のまま使用させていただきました。キャラチップは立ち絵に合わせて自作したものです。

表情豊かな絵柄でとても気に入っていて、本編でも結構使わせていただく予定で、絵柄、立ち絵のバランス、塗り方等の参考にもさせていただいています。

■音楽素材

音楽の卵様の素材を使用させていただきました。
明るめの曲調が好きで、自分の作風に合致すると思っているので、本編もその予定です。
ただミニゲームのタイトルは、タイトルイラストをゲーム完成直前に差し替えたことで、もともと入れてあった音源とマッチしなくなってしまったこともあって、Peritune様の音源を使用させていただきました。

■プラグイン素材

立ち絵表示に、ルルの教会様の立ち絵表示プラグインを使用させていただきました。
ただ、立ち絵位置の変更や顔グラとの整合等、合わせるのに苦労してしまい、特に後半作成分は、通常のピクチャ表示にしてしまっているところが結構あります。
スライドして表示とか色々できてカッコイイんですが、もう少しスキルアップして使いこなしていきたいところですね。
立ち絵に関しては、以前から口パクや瞬きをさせたくて、シロップ様のTRP_SkitMZも購入済みだったりするんですが、使い切れておりません。時間見て色々試していってるのですが、実装にはまだまだ時間がかかりそうです。

■マップ素材

教会とか、クラシックファンタジー・建物タイルセット素材を使用させていただきました。
https://plaza.komodo.jp/collections/dlcs/products/rpg-ressource-fantastic-buildings-mv-jp

その他の建物とか、フィールドの素材もあって、色々使っていたのですが、こちらは明るめの作風と合わない気がしていて、作業効率もあって、途中でツクールデフォルトに変えてしまいました。色々な種類のフィールド、ダンジョンマップを大量に作っていく過程で、デフォルト素材の使いやすさを痛感したところです。時間かけて丁寧に作り込めるなら、色々な素材を使った方が見栄えも違うし、よりよい作品に仕上げることができると思います。
あとマップに関してはMV素材とのミックスで使用していっています。MZで制作していますが、素材としてはMVの方が好みのものもあり、なら両方使おうという感じで使ってます。


以上、素材等の紹介でした。
創作スキルが初級者レベルのためこれぐらいの内容ですが、他の創作者さん達の何かの参考になれば幸いです。
先駆者さん達にとっての駆け出しの頃の思い出ぐらいに近づけられれば嬉しいですね。

今回の記事では、制作部分の紹介をさせていただきました。
モチベ維持のため、色々アドバイス、感想等、いただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

最新の記事

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索