すいかのつぶて 2023/02/26 22:22

ノエルと欲望の迷宮 攻略記事

ノエルと欲望の迷宮の攻略関係の記事になります。
質問等あればお気軽にコメントください。

基本的な部分

各種イベントの起こし方

カジノルートへの入り方
ある程度えっちシーンを見てから歓楽街にあるカジノ娼館を選択する。
迷宮での自慰だと7回程。
ライナスのイベントであれば3段階目のイベントを見た後あたりからが目安になります。

スラム街への入り方
歓楽街側の酒場を選択⇒
スラム街の噂話を聞く⇒
その後10000G以上を持ってスラム街を選択。
10000Gを消費後、以降自由に行き来できるように。

キルシュ関連イベント
中心街のギルドを選択⇒
キルシュとの初回イベントを見た後、迷宮のランダムイベントで遭遇⇒
ギルドの「先導」でキルシュを選択⇒
えっちシーンをある程度見ていると、以降イベントが進行。

迷宮関連の仕様について

・毎ターン瘴気濃度分の瘴気耐性が減少する。
・階層移動時、どれだけ移動するかは『探索能力-遭遇魔物数』で計算される。
・遭遇魔物数は最低値から最大値の間でランダムに決定される。

・『探索』を行い『戦利品』を獲得するとその数に応じてデバフを受ける。
・具体的には瘴気濃度が2上昇し遭遇魔物数の最大値が1上昇する。

・階層が深ければ深い程高額/貴重なアイテムを拾いやすくなる。

以上の仕様から

『進む』を選んでいる間は『探索』を行わない。
戦利品のデバフを考慮した上で瘴気耐性に余裕を持った状態で帰還タイミングを考える。
『戻る』を選択する直前に『探索』を行う。
帰りの道中で余裕がありそうならさらに『探索』を行う。

という行動が効率よく迷宮を攻略する手順となります。

カジノ関連の仕様について

ステータスについて

カジノのステータスには日常の仕事を選んだ際とお客様との勝負の際で二つの役割があります。

日常でのステータスの役割

人気
お客様がどれだけついてくれるかを表します。
体力
ついてくれたお客様をどれだけ捌けるかを表します。

この二つのステータスは日常においてはセットで運用されます。
どちらか一方だけが高くても無駄になってしまいます。
日常の仕事で大きく稼ぎたい場合はこの二つの値を高く保ってください。

魅力、才覚、話術
個々のお客様がどれだけノエルにお金を使ってくれるかが上がります。
魅力>才覚>話術の順に影響力が高くなります。

以上の仕様から日常の仕事でお金を稼いでいくのであれば人気、体力、魅力を上げていくことをお勧めします。


勝負でのステータスの役割

人気
かけ金に影響。
高い程一度にお客様のかける金額が上昇する。

体力
勝負回数に影響。
高い程勝負できる回数が増えるものの魅力が低いとそもそも勝負に乗ってもらえないためバランスをみてあげる必要がある。

魅力
お客様が次のゲームに乗りやすくなる。
この値が低すぎるとそもそも勝負に乗ってもらえない事があるため比較的重要なステータス。

才覚
勝負時の勝率に影響する。
勝負に負けた場合でも金額的なデメリットはないため他ステータスと相談の上で高めに。

話術
イカサマの成功率に影響する。
有用なスキルを取得出来ているのであれば上げておくと〇。

カジノに関しては仕事でも勝負でもどちらでもお金を稼ぎやすいようにしてあるのである程度好きにステータスを振って頂いても問題なくクリアできる難易度になっていると思われます。

ネタバレを含む攻略部分

ここから先は思いきりネタバレを含む部分になるため見たくない方はここまででタブを閉じて頂ければと思います。

















各種エンディングについて

ノエルと欲望の迷宮には6つのエンディングが存在します。
それぞれの条件を簡潔に記しておきます。

・他ルートの条件を満たさずに1000万Gをため90日目を迎えるか、貴族街を訪れる。
・ライナスのHイベントを最後まで進行させる。

・最高到達階数90F越え。
 手持ちが1000万G以上。
 酒場の噂話で看板娘の話を聞く。
 酒場の噂話で喧嘩する男達を見る。
 中央広場の噂話ででライナスの話を聞く。
 スラムの酒場の噂話で冒険者を募る貴族の話を聞く。
 上記条件を達成した状態で90日目を迎えるか、貴族街を訪れる。

・最高到達階数90F越え。
 手持ちが1000万G以上。
 キルシュのHイベントを3段階目まで進行。
 上記条件を達成した状態でギルドへ向かう。

・カジノルートで手持ちが1000万G未満で期日を迎える。
・カジノルートで手持ちが1000万G以上で期日を迎える。

迷宮のランダムイベントについて

・真新しい死体のイベント
 死因によって死体を弔おうとした時の結果がわかります。

 『目立つ外傷はない』の場合だけ結果が有利なイベントになります。

・一角獣イベント
 えっちシーンを一定以上見ていると瘴気耐性を回復してくれなくなります。

・淫魔イベント
 えっちシーンを沢山みていると追加で瘴気耐性を回復してくれるようになります。

迷宮のドロップテーブル

迷宮では一定階層ごとに探索を行った際に手に入るアイテムのテーブルが変化します。
具体的には
1F~15F
16F~30F
31F~45F
46F~
といった具合です。
またこの区間ごとに階層が深くなるほど貴重なアイテムのドロップ率が上昇しています。
46F以降はドロップアイテムに変化がありませんが際限なく貴重なアイテムのドロップ率が上昇していきます。

この仕様上、特定の装備が欲しい場合はそのアイテムのドロップする区間で探索を行う必要があります。

1F~15F 安らぎの香木、先駆者の手記、白蛇のネックレス
16F~30F 魔力の込められたナイフ、吉兆のベル、ルーンの指輪
31F~45F 紫色のフェイスベール、目利きのモノクル、黄金の林檎
46F~   禍々しい大剣、貪欲な商人の手帳、迷宮のコンパス

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索