人間ベーシスト 2022/10/31 20:00

ベランダ越しのNTR

どうも、人間ベーシストです。
最近ゼノサーガやってます。DSのやつ。面白いっす。

タイトル画面完成


はい、タイトル画面が完成しました。
どうでしょうか。
個人的には満足しております。

ちなみに、シチュエーションとしては、
隣の家に住む幼馴染が、主人公の真向かいの部屋のベランダから
話しかけてきているという、ベッタベタな展開となってます。


メニュー画面完成


はい、メニュー画面が完成しました。
スマホ!スマホ!SU・MA・HO!!

配色センスの無さが出ているような気もしますが、気にしない。


おすすめテキストエディタ

突然ですが、みなさんテキストエディタって何使っていますか?
ぼくは VerticalEditor というのを使っています。
縦書きに対応しているソフトです。
横書きにして使ってますけどね。

このソフトの何がいいかと言いますと、
ページ当たりの文字数と行数を指定できるところですね。

実はこの機能を使うと、
ツクールへの文章入力がコピペで済むんですよ。

やり方は文字数と行数をツクールのメッセージウィンドウに合わせるだけです。

前作を作っているときは、メモ帳に本文を書いて、
それをツクールに打ち込んでいたのですが、
ツクールの形式に合わせて改行したりするのが
意外に手間取りまして、
そこで、こうして改善策を考えたのです。

おかげで、今作はだいぶ楽になりました。

別にVerticalEditorでなくとも、ページ当たりの文字数と行数を指定できれば
なんでもできるので、困っている方はお試しあれ。
(というかVerticalEditorはWindows 2000用のフリーソフトなので、
もっと新しいソフトの方がいい気がします。
ぼくの環境(WIN8・10)では今のところ安定していますが)


進捗

さてさて、NTR.CASE02の進捗ですが、
前回の記事でペル〇ナのコミュシステムはあきらめ、
独自バトルを導入する、と言いましたが、
独自バトルのみでは色々足りないことがわかり、
結局コミュ的なモノを導入することにしました。
(メニュー画面にあるクエストってやつです)
バトルはコミュの一要素という立ち位置になりそうです。

現在、10種類のコミュ × 10イベント のうち、
7種類の大まかな流れが完成しました。

11月中に、コミュとバトルの両方を完成させ実装することを目指していきたいと思います。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

最新の記事

記事のタグから探す

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索