KLV Canvas & 性DEC 2018/10/22 20:50

ツクールのループの仕込み方

慣れている人には今更だと思うんですけどね。

まずFL Studio (DAWソフト)を入れましょう。

はいカス~~~~~~~~~~~~~~~~~~すぐ金で殴れって言いだす~~~~~~~くらびすたのフォロワー辞めますとおっしゃらず。

そう、入れようとは言ったが買おうとはまだ言っていない。言うんですけどね。だってImage-Lineに儲かってほしいもん。

実はFL Studioの体験版は自分でセーブしたファイルを読み込めない以外ほぼ全機能が使えるシロモノでして、入手にも手間がかからない優れものなのです。英語は我慢してほしい。

起動できたら

[File] - [New]でリセットして、

再生停止ボタンの左隣のSong / pattern modeをクリックしてSONG側を緑に点灯させてください。

楽曲ファイルをPlaylist内にドロップして、

スクロールバー(上記スクショの左側の矢印部分をドラッグ)または小節番号表示エリア(上記スクショの右側の矢印部分でホイール上下; このエリアでクリックすると該当箇所に再生位置を動かせます)で横軸にズームし、だいたいフルHDで4小節表示できるくらいにしましょう。

どこか波形の頭っぽいところを探します。スクショで矢印を付けたあたりがそれっぽいですね。まあ僕は自分の曲なので当然わかるんですが。

とりあえずそこまで聴いてみましょう。1、2、3、4、1、2、3、4、…。この波形の頭っぽいところまでは4拍子の3小節でした。つまり小節番号表示エリアやプレイリストで表示されているグリッドと、本来のテンポが合っていないわけです。これを補正します。

テンポは再生停止ボタン近くにある小箱でbpm単位で指定します。ちなみに右クリックでメニューを開くとよく使われる(とImage-Lineが勝手に想像している)テンポが10bpm刻みでプリセットとして表示されます。この小箱の上でホイールを上下させるか上下にドラッグするかでテンポを変えることができます。小数点以下にカーソルが合わさった状態だと小数点以下での調整になるので注意が必要です。

この曲は130bpmでした。ちゃんと4小節目の頭と波形が合わさっていますね。

探してみたら2周目の先頭が66小節目の頭に重なっていました。メイン部分が8小節1フレーズの8倍+イントロのフィルインの1小節で「65小節演奏しきった後」です。

どのDAWソフトでもできるのですが、導入が簡単といったところでやはりFLをお勧めしております。いいソフトなので気に入ったら買って遊ぼう!下位グレードはお察しだけど、バージョンアップは一生無料!おかげで僕もCubaseはいまだに7.5を使っている(現行は9.5)けどFL Studioは最新版の20を入れているさ。HAHAHA

タグ打ち本番

ツクールのループの仕込みはOGG Vorbisファイルへ打ち込んだLOOPSTARTタグとLOOPLENGTHタグで実現しています。LOOPSTARTとLOOPLENGTHはそれぞれサンプル数で表されるので、サンプル数を測らねばなりません。

音楽CDは44.1kHzサンプリング(1秒に44100サンプル)で制作されており、映像関係では一般的に48kHzサンプリング(1秒に48000サンプル)の音源が使用されているため、自分が使用する音源がどちらのサンプリングレートで書き出されているかを確認する必要があります。だいたいは44.1kHzだと思います。少なくともKLV Canvasでは44.1kHzでした(過去形)

サンプリングレートの確認とタグの打ち込みの両方ができるお勧めのソフトがmp3infpです。オリジナルはWindows 10に対応していないので、Windows 10をお使いの場合はホームページにある分家からUnicode対応版をDLしましょう。

導入するとOGGファイルのプロパティ画面がこんな風に拡張されます。

この曲の場合44100Hzとあるので、LOOPSTART(2周目の先頭位置)は

60(秒) / 130(bpm) * 4(拍) * 65(小節) * 44100(サンプル) = 5292000サンプル

LOOPLENGTH(ループの長さ)は

60(秒) / 130(bpm) * 4(拍) * 64(小節) * 44100(サンプル) = 5210584.615… → 5210584サンプル

です。おお、ちゃんと合っていた。

慣れればなんてことない作業のはずですが、慣れてきても1小節目から数え始めればよかったか、0小節目から数えるんだったかとか迷ってしまって毎回ツクールを立ち上げながら調整していました。さんすうすら怪しい。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索