招誤解の表現実験室 2023/10/27 21:45

ショッピングカートとメガネとユダ民

赤点へ誘う、妄想!「ユダヤ民族史」

実のところ私「招誤解」は料理ができるのではなく、料理するしかないから料理するだけ。
偏食家なのです。自分で作るしかない。
いつもの如く、TVのニュースを流しっぱなしにして夕飯の支度をしていると「パレスチナ問題」という世界史の難題が流れて来ました。
学科試験で中近東地域は私を窮地に立たせた面倒ごとでした。
地理でも世界史でも。
普通科高校の劣等生だった私が習った限りでは大まかに……

そもそもユダヤ民族とは「ヤハウェーだけを神とするユダヤ教」を信仰する人々。
そのユダヤ民族が紀元前のパレスチナ地域に建国したのが「古代イスラエル王国」。
その古代イスラエル王国は征服され、逃げ出した彼らは流浪の民となった。
二十世紀に入り、第一次世界大戦を有利に進めたいイギリスがユダヤ系民族にもアラブ系民族にも、「パレスチナ地域での独立国家建設を支持する」と約束した結果、当地域の奪い合いと成った。
それが続いて今に至る。

そう習った筈だけど、劣等生だった私は「はいそうですね」とは受け取れませんでした。
「逃げ出す余裕なんて、あったの?」と。
読者様の多くは【牧畜を含む農林水産業に従事する者】では無いでしょう。
この的中率は九割五分を超えると思います。
ここでは【牧畜を含む農林水産業に従事する者】という表現は長すぎるので、「農民」と省略する事にします。
省略が「杜撰だ」と怒られそう……。
私自身も「農民」には当てはまりません。
九割五分以上の確率で読者様と同じです。
自分じゃ、生活に必要な物資をほぼ作れない点で!

農民が人口に占める比率は近代以降、どんどん減ります。
それよりも過去、江戸時代ならば九割前後が農民だったようです。
もっと昔の古代イスラエル王国ならば九割五分以上が農民だったのではないでしょうか?
征服されたからといって、よその土地へ逃げても農民として生きて行けるか疑わしい。
何より、彼ら自身がそう思ったのではないでしょうか?
気候風土が異なれば育つ草木も違うので、それまでのやり方が通用しなくなってしまいます。
逃げ出せたのは王侯貴族や大商人といった富裕層だけだったと考えるのが自然でしょう。

…とするならば、多くの民がその地に留まり、征服者の施政下で暮らして行く事を選ぶしかなかったと思えます。
「イスラム教へ鞍替えしろ」と言われたら、生きてゆく為に徐々に鞍替えする人々も出て来るでしょう。
二千年くらいたてば、自らが古代イスラエル国民だった事を忘れた人々だらけになっていても不思議ではありません。
日本でも「源氏、北条、足利、豊臣、徳川」といった具合に施政者が代わっていますが、それを理由に日本列島の外へ逃げた人は極めて少なかったでしょう。
施政者側から見ても、その土地の気候風土を知り尽くしている農民を追い出すと農業生産性が下がり兵糧調達量も税収も減って損します。
コスパやタイパを意識すると、わざわざ追い出したり皆殺しにしたりするほうが大損しそう。
二千年くらいたって、自らが古代イスラエル国民だった事を忘れた人々だらけな所へ戻って来たのが、農民達を見捨てて逃げ出した古代からの富裕層。
持ち出した資産を元手に商売で成功を収めた結果、シェイクスピア作『ベニスの商人』に出て来る金貸しシャイロックのような「がめつい」イメージを確立した人々。
天文学的巨額の資産で「現代イスラエル国」を建設し、この地に留まった古代イスラエル農民の末裔を「邪魔だ、どけ!」と最新の兵器で殺戮する日々。
どっちもテロしてるけど財力も戦力も「現代イスラエル」側が圧倒的優勢である理由は、かつての「搾取する側Vsされる側」の構図がそのまま継承されているから。
これが真相であると思えます。

直接の証拠は無いです。
民族は「第一言語か宗教」で決まるゆえにDNA鑑定にかけても「現代パレスチナ民」が古代イスラエルの末裔であるか証明できません。
あるのは「当時の農民比率の推定」から導かれる状況証拠だけです。

私自身は九割五分以上の確率で当たっていると思っていますがね。
「そんな妄想してるから赤点をとるんだ」って、笑われるとは思うけど。
実際、赤点とったから仕方がない。

作家の村上春樹氏は、「立ちはだかる壁と、それにぶつかって割れてしまう卵なら、卵の方に寄り添いたい」みたいな発言をしてらした事がありました。
一言一句正確に覚えてはいないけど、内容はだいたい合ってると思う。
立ちはだかる壁は「現代イスラエル国」。
割れてしまう卵は「現代パレスチナ民」を比喩したもの。

もしかして彼は私と同じ妄想をした?
そういう偶然も、あったり無かったり……。

優等生だったら「どっちもどっち」という、いい子ぶった答えを返せるのでしょうが、私「劣等生」だったので。


フォロワー様向け:
★「増税メガネ」でメガネっ娘を着想する


有料プラン:
★企画仮称「ショッピングカートの企み」

フォロワー以上限定無料

試行錯誤の軌跡や経過報告や、時にネタ絵を公開します。

無料

【 Lv1実験室 】プラン以上限定 支援額:100円

このバックナンバーを購入すると、このプランの2023/10に投稿された限定特典を閲覧できます。 バックナンバーとは?

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

記事を検索