投稿記事

2022年 09月の記事 (1)

bkyu 2022/09/26 16:08

オリジナルゲーム制作を開始したい!

ご報告


突然ですが当Ci-enの活動方針を転換いたします。
大変申し訳ありません!


今まで、当Ci-enのコンテンツは
fanboxで描いたイラストに対して、詳しい文章を+@して
月1回エロショートストーリーをご提供するという物だったのですが

まことに勝手ながら方針を転換させていただこうと思っています!

現時点での自分自身の大きな目標としては漫画を作る事なのですが
ここ2年で、面白いかは別として、何作か短いスパンで漫画を作る事も出来たので

「実はいつかゲームも作りたい」

この目標も、達成すべく動きたいと思っています。

このCi-enでショートテキストを書き続けてきたのも
ゲームを作成する時は、スクリプトの能力も必要だろうと思っていたからです。

ただ、
● ゲームは開発に時間がかかりすぎる
● 新たな開発能力が必要
● 地味な作業も頑張らないといけない

上げだしたらキリが無いのですが、
コストが高すぎて危険すぎる!
集約すると、これに尽きると思います。

かなり昔に作ったテキストノベルの
「淫乱プラモ屋のママ」

これですら、2、3年ぐらい作業を続けていた気がします。
まあ、途中で体調を崩したりとかして、作業を止めたりしたんですが・・・


プラモ屋のママの作成に至った経緯ですが

当時pixivがうごイラという機能を実装し、
動かしたイラストを投稿できるようになりました。

この時に、当時大好きだった
ガンダムビルダーズのリンコママのループアニメを試しに制作し
やはり動くと良い・・・これは、左手もはかどる!と

勢いで何作も作りました。

量産していく過程で、これに文章を付けて
パラパラと見て行けるものを作れば、作品として残るのではないか・・・

「そうだ!せっかくだからアニメーションノベルを作ろう!」

そんな感じで何も考えずに作業を始めてしまいました。

実際ループアニメを作るだけなら、結構簡単です。

今は、ライブ2Dというソフトが流行っていますが、
当時はアフターエフェクトで作成しておりました。

ただ、パラパラと絵とテキストを送るゲーム的な部分が相当大変でした。

既存のノベル作成ソフトなどをちゃんと探せば、何かあったかもしれません。
しかし、その時の私はそのゲームのインターフェース的な部分も、
FlashというWebアニメーションソフトで一から作り始めてしまったのです。

Flashに関しては、
以前に少しだけ触った事のあり、多少知識がありました。

ただゲームのインターフェース的な物を作った事はなく、
アクションスクリプトを用いて、自分が想定する動作をさせるのが
非常に難解でした。

別に分岐があるわけでもない
ノベルソフトのインターフェースなだけでしたが
絵を作る、アニメを作る、以外の部分で相当時間がかかってしまいました。

音量を操作するなどの部分は、最後までどのように実装すればいいかわからず
諦めて、機能を削ったりもしました。

そして、色々な機能を削りながらも、
アニメーションを見るソフトとしては最低限のものが出来ました。

その時の私は、体も壊していたり、仕事も忙しく
とりあえず完成でいい・・・あとは販売だ・・・販売しちゃうんだ…

そんな気持ちで
まずはDLsiteに販売してもらうべく登録しました。

しかし、「モザイクが甘いですね」

いつもの返答が来ました。
アニメだからと言って、甘く見てくれるという事はありません。

もちろん、モザイク処理の甘さは想定していました。
しかし、漫画などの静止画と違い、その修正処理も大変なのです。

静止画ですと、DLsiteさん側で処理もしていただけますが
動画の場合、そうはいきません。

●アフターエフェクトでアニメーションを修正し
●それをFlashに入れ込み、パブリッシュする

何個かの工程を行ったり来たりしながら、モザイク修正するのです。

しかしDLsiteは、ちゃんと
「この部分を修正してください。あとここだけ」
そのように、具体的に指示をくれて、密にやり取りをしてくれました。

「もうモザイクは完璧!販売OKです!」

そのようにGOサインを頂き、DLsiteで販売を開始してもらいました。

当時の解放感は、とても素晴らしかった記憶があります。

DLsiteで販売すると、Fanza(当時DMM)からも
「ウチでも売りませんか?」みたいなメールが来ました。

もちろん、最初からしばらくしたら売るつもりだったので
DMMでも販売手続きをしました。

しかし
「モザイクが全体的に甘いですね・・・」
そのように返答が来たのです。

「ぜ、全体ってなんだよ・・・」ガックリ・・・

当時の私のHPはもう尽きていました。

(いつの間にかモザイク基準が、DMMの方が厳しくなっていた記憶があります。)

そして、私はDMMの販売を諦めてしまいました。

そんなこんなで、DLsiteでしか販売できなかったため
淫乱プラモ屋のママは制作期間と資金回収がまったく釣り合わなかったのです。

このように、ゲーム制作はリスクだらけ。

しかも、私はノウハウのない素人。


しかし、それでもこの人生において、RPGを最後に作りたい。

そんな気持ちはずっと持っていました。

今描いている「ゲスママ不貞日記」という漫画も、次回3作目で最終回・・・
これが終わったら、ゲーム作っても良いんじゃないか・・・
そんな風に考えておりました。

ゲスママ不貞日記制作中に、ノウハウを学びながら世界観構築などを行えば、
すんなりゲーム制作に移行できるのではないか?

そこで考えたのが
Ci-enをゲーム完成までの制作ノートにする事でした。

フォロワー以上限定無料

無料プラン限定特典を受け取ることができます

無料

【 300円 】プラン以上限定 支援額:300円

プランに加入すると、この限定特典に加え、今月の限定特典も閲覧できます 有料プラン退会後、
閲覧できなくなる特典が
あります

バックナンバー購入で閲覧したい方はこちら
バックナンバーとは?

月額:300円

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索