竹林ソフト 2024/03/19 20:00

ニャン作くんのゲーム開発(タイピングゲームにする案)

ニャン作くんの二次創作ゲームを少しずつ開発していきます。

ゲーム案について考えたこと

ニャン作くんがゲーム開発する様子を登山になぞらえて 「ヤマふだ! にごうめ」 を参考にしたカードゲームを作ろうかとも考えたのですが、小難しいゲームシステムにすると開発が続かなさそうなので断念しました。

なので、第2案としてニャン作くんをテーマにしたタイピングゲームにしようと思います。
全3ステージくらいで、それぞれ

  • ゲーム作るニャン!
  • ゲーム作り大変ニャン!
  • もう少しで完成だからがんばるニャン!

というテーマに沿った例題(セリフ)がでてきて、それをタイピングするゲームにします。
タイピングについては Typing Game in Japanese アセットを買って使うことにすれば開発コストは相当下がると思っています。

どういうゲームにしたいか

少し変なゲームシステムにしたい気もするのですが、そこは無理せず普通のタイピングソフトにしようと思います。

ニャン作くんの強みは利用規約に「公序良俗に反しないこと」がないことなのですが、それも深く考えないことにします。

列挙すると

  • 日本語版のみ
  • タイトルシーンで全年齢版とアダルト版を切り替えられるようにする。
    • 例題が変わる。
  • ステージのテーマに沿った文章を入力する。
  • タイピングのキー入力に合わせて、画面端のニャン作くんがダイナミックにタイピングする。
  • ステージ内の例題の進捗をプログレスバーで表示する。
  • ランキング機能は実装しない。
  • リザルトをポストする機能は実装しない。
  • リザルト時のスコア履歴をチャート表示する機能は後で考える。
  • オープニングとエンディングについては未定
  • 例題はプレイヤーが差し替えられるようにする。

くらいです。
正直、私があまりタイピングソフトに詳しくないので有識者と相談しながら作ろうと思います。

まとめと今後の予定

ニャン作くんのファンゲームの方向性を決めました。
ゲームとして遊べるようにした後で演出を追加していく感じで開発していこうと思います。がんばります。

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索