竹林ソフト 2023/06/30 20:00

NPC をコーディングして領地経営するゲーム開発(PV 案を考える)

PV 案を考えます。正直に言って、作った作品を宣伝した方がいいのは理解できるのですが、あまり興味がないのでこういう作業は苦痛です。
苦痛ですが、ストアでゲームを売るときに PV を要求されるので理詰めで方針を書き出して作っていきます。

PV の概要

どういう PV にしたいか列挙します。

・1分くらいの長さ。
 ・最初の 10 秒でゲームの内容を伝えたい。

・ゲーム内容を誤解がないように伝える。
 ・ゲームプレイの流れをなぞる。
 ・ステージが表示されるが、NPC は停止していて何も起きない。
 ・ゲーム内でドキュメントを見る。
 ・ゲーム内でコーディングする。
 ・リスタートして NPC が動き始める。

・各ステージ、各要素の様子を短時間だけ映しながら切り替える。
 ・NPC が建築しているのを映す。
 ・NPC が動いてワークしているのを映す。
 ・NPC が食事して就寝しているのを映す。
 ・NPC がダンジョン探索しているのを映す。
  ・直前に、装備を変更する様子を表示してもいいかも。
 ・敵の進軍を NPC が城塞で防衛しているのを映す。
 ・チャートを映す。(映したいが未実装)

動いている様子と実行しているコードを並べて表示するとよさそう。編集で並べなくても、character:say("text") を利用して、実行しているコードを発言させるのでもよさそうです。

PV 詳細

よく、PV の最初にゲームの最も面白い内容を映した方がいいというのは聞きます。ただ「コーディングした結果に基づいて動くのが楽しいのを1行で説明できるか?」と自問自答してみて答えられなかったので あきらめます。
代わりに「このゲームは書かれたコードに従って NPC が動くゲームだよ」というのが伝わればよいことにします。

  • ゲームの流れをなぞるあたり
    • ステージのタスクを確認して、エディタを開こう、という内容(5秒)
    • コードを追記して、ステージをリスタートしよう、という内容(5秒)
    • コードによって NPC が動作し始めるあたり(5秒)
    • move(), work(), eat(), sleep() などの動作とコード(3秒 x 4)
  • 各ステージの要素を切り替えながら映すあたり(各4秒 x 6)
    • 建築、武器防具を装備、ダンジョン探索、敵軍の侵攻と防衛
  • 最後にゲームタイトル(4秒)
    • 背景は、各ステージのプレイ動画をタイル状に並べたものにしたい。
      • あきらめてもいい。

くらいです。
合計すると、15 + 12 + 24 + 4 で 55 秒ですね。
動画には簡単な説明を英文テロップで表示します。日本語版と英語版の動画を2つ作るのは面倒なので、英語版だけにします。

プレイ動画の保存と編集

編集完了までやろうとすると私の労力が尽きるので、途中までやります。
Streamlabs でプレイ動画を保存して、Davinci Resolve で編集します。

↓Streamlabs でキャプチャしている様子

そして、いざ保存しようとして気付くのですが、英語用の動画を作るのに英語版の言語データの用意が途中だったり、敵軍の侵攻はステージが作り直し中だったり、記録してたら Lua スクリプトの警告が表示されたりと、いろいろやるべきことがあるのに気付かされました。

あと、動作している API を表示するときに必要になったので、NPC を待機させる character:wait(seconds) を追加することにします。

まとめと今後の予定

PV 動画の内容を決めて途中まで作業しました。プレイ動画の保存に必要な実装をしてから、またこの続きをやっていきます。

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索