投稿記事

冬月白刃/述懐式 2023/04/29 22:00

【騎士の足枷】10%OFF!/次回作の進捗/AIにアイディアを出力して貰う

【騎士の足枷】10%OFFで販売中!

今回もセールに参加しております。

↓↓↓
騎士の足枷──大切な街を守るSRPG── DLsite直リンク

裏側のストーリー

序盤のブロウスの脱獄とユープ、恨みを抱いた男女のエルフ。
これらのマップ移動や時間経過における関連により、
ストーリーの裏でも別の展開が生じ、世界に厚みが出ました。
多人数を動かすにあたって、SRPGは最適な媒体でした。

ドット絵


マップとバトルグラフィックを、全てこの頭身のドット絵にして、
背景を人形劇風の実写(3D)にする案がありました。
敵は、実写のかぼちゃなどを想定していました。

次回作の進捗

情報量が増えたので辞書機能を追加しました。
大陸や種族の設定など、スクロールでざっと見れるようになりそうです。
台詞のなかに文字列が含まれている場合、辞書に表示される仕様なので、
機能が競合する実績システムは、未練なく撤去できます。



4脚メカを描いたら気持ち的に満足してしまいましたが……制作を続けます。

歩いて楽しいクォータービューマップを作るコツがようやくわかったので、
最初に作ったマップを破棄し、作り直します。

画面や台詞のツルツル感を無くしたいので、
実験としてCRTフィルタをかけています。

キャラグラを低画質にできればしたいのと、
プレステ風の古さを感じるオープニングムービーも欲しいのですが、
可能であれば、といったところです。


作りたかったゲームのイメージをAIに出してもらう

AI生成イラストが苦手な方には申し訳ありませんが、
今回も、AIに作って貰ったイラストで更新です。
苦手な方は読み飛ばしてください。
AIの出したイラストは、重みの無い冗談として捉えて頂けると助かります。




ジャンルはSFアクションで、
熱帯雨林と雪山を、視点が行き来するようなイメージです。

どこかの国のアプリゲー感があり、ゲーム化しても埋もれるでしょう。
なんとなく思いついてターゲットも定まらない程度のアイディアなので、
AIに出力して貰っただけで、諦めがつきました。
実際制作すれば、完成まで5年はかかったと思います。


次回の更新

制作に集中したいので、
次回は、5月13日か27日どちらかの22:00に更新致します。

それでは、次回の更新も見て頂けると幸いです。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

冬月白刃/述懐式 2023/04/15 22:00

【騎士の足枷】のイラストをAIに作って貰う・フォロー限定R18。次回作の進捗

今月は進捗が少ないため、
AIに依頼して作って貰った【騎士の足枷】のイラストで更新します。




フォロワー限定には、フェリシエンヌとオリヴィエのイラストがあります。
オリヴィエはエロというほどではありませんが裸体です。

イラストを出力して貰うのは面白いですが、
雰囲気を合わせるだけでも大変なのに、カラーリングまで合わせたら、
何時間奪われるかわかりません。

プロンプトを頑張ったので、誰だかわかる程度の絵は貰えたと思います。

AIの所感

  • もし『自分を労ってくれる美少女や美男子』が欲しいのなら、
    AIにガワと読み上げ音声をつければ足りると思います。
    販売を考えなければ、アップロードされている音声モデルで十分でしょう。
  • 自分が欲しいのは、
    焼き払える街、全滅させても良い騎士団、カルトと生贄、
    時とともに変化し壊れてゆく人間関係などですが、
    作家型AIが出てこない限りは、作って貰えない気がします。
  • 音楽制作系AIは、
    Orb Producer Suite 3なら「何が起こっているかわかる」ため、
    自分にも使えるツールだとわかりますが、
    音楽の場合は正直、
    「高くて珍しい高品質音源を沢山買えば勝ち」ですから、
    作曲系は優先度が低いです。
  • AIに依頼して"俺の嫁"を作って貰うなら、
    ベースとしてアデルの人格を渡そうと思います。が、
    萌えキャラではない人格を、AIが解釈できるしょうか……。
    アデルは二次元の中で対話するなら、女キャラの中では一番面白いです。
    (現実の結婚相手としては選びたくありません)

次回作の進捗

UIのカラーを変更しました。好みのチョコレート色がやっと出ました。



キャラクターデザインはこれからも何回も変えます。

フォロワー以上限定無料

AIが作ったフェリシエンヌとオリヴィエのR18イラスト4枚

無料

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

冬月白刃/述懐式 2023/04/01 22:00

【PUt it OUt.(仮)】の進捗


派手なキャラクターを増やし難いこともわかりました。
世界観がエセSFだからだと思います。スーツやドレスが意外と必要。

ヒロイン選択画面とショップ画面補強、マップ×2制作。
アダルトCGの制作はまだ先です。

曲作りは迷走

環境音と、メッセージの強い曲が欲しくなります。
前作よりも、曲で感情を強く補強して良いことはわかりました。

プレイスタイル

ゲームを公開して驚いたことは、
「プレイヤーがテキストをきちんと読んでくれる」ことです。

自分は、
ダウンロードゲームは、台詞をスキップして序盤を一通りクリアし、
リセットして最初からスタート→テキストをしっかり読みながら
効率の良い方法でイベントを再回収。

スマホゲーでは、ビジュアルが嫌いなキャラのイベントは
スキップして読みません。
(そしてストーリーがわからなくなりアンインストールする)

自作ゲームのシナリオはなるべく読みやすく作っているので、
読んで頂けるのは有難いですが、
次回作は、普段の自分のようなプレイスタイルを想定して作っています。


最近プレイしたゲーム

制作序盤は喋る事が無いので、ゲームの話をします。

『アストロニーア』の、エヴァ関連のエピソードをクリアしました。

他媒体では再現出来ない、ゲームとしての面白さがありました。
シナリオのレビューが少ないし、プレイ動画を見てもおそらく、
何がどう凄いのかわからないと思います。

大きな衝撃的な感動ではなく、少しずつ任務を組み立てて行って、
静かにじわじわと達成感を持たせてくれたシナリオでした。

キャラクターの人格描写も、「皮肉屋の秀才」みたいな難しいテキストを、
設定だけで終わるのではなく、しっかり文章化して表現できていました。



それでは、次回の更新は、15日の22:00になります。
次回も見て頂けると嬉しいです。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

冬月白刃/述懐式 2023/03/17 22:00

【騎士の足枷】ver1.04アップデート!スプリングセール参加中!次回作の進捗

3月8日に、【騎士の足枷】ver1.04にアップデートしております。
修正内容は、フレーバーテキストの微修正のみです。
プレイ済みのかたが再ダウンロードする必要はおそらくありません。

↓↓↓
騎士の足枷──大切な街を守るSRPG── DLsite直リンク

スプリングセールで10%オフになっております!

生贄の風習がある大陸で、
殆どのキャラクターは、暮らすため・食べるために生きています。
主人公は街を守りたくて、困難を乗り越え、
最後まで仕事をやりきり、最終的に社会的な地位と嫁を手に入れます。

イラストとシナリオとBGM(88曲以上)は自作です。

次回作の進捗

対話画面の色合いとデザイン、SEの制作。
フェードイン・アウトの調整。
メインシナリオの制作進行。メインキャラのドット絵制作。




アダルトな会話ではオレンジのフィルタがかかり、
メインシナリオの会話中はブルーのフィルタがかかる感じです。

メカは、この二週間かけて書いたデザインを、すべて破棄し、
ついさきほど30分で描いたものを張り付けていますが、
おそらく、もう一度修正し、全身をグレーにして6脚にし、
装甲感を強化する調整を行います。
キャラクターデザインとメカデザインの融和を進めているので、
修正がまだ多いのですが、これでもかなり纏まって来た段階です。

ショップロボは、イラストを見ただけで「ふざけたことを言いそう」
な印象を与えているので、正解のデザインを出せたのではないでしょうか?


必要なデザインは、格好良い・悪い関係なく、
「台詞や経歴を宛がった際のビリーバビリティーが合格ラインであること」
(リアリティは別にいらないです)
「自作のテキストと温度がしっかり合う事」
「固有BGMが浮かぶこと」
あたりなので、もう一息修正が必要でしょう。


1~2年後の見通し

次回作は、美女キャラクターとは即H可能。
メインシナリオの難しい話は男キャラのみで進行するので、
シナリオオールスキップして、エロだけ楽しんで頂くこともできる。

という構成で進行しているのですが、

現段階ですら、
『NPC姦モノで、セリフが面白い作品は少ない』
マイナスイメージが共通認識になっているうえ、
AIイラスト作品の増加により、
このジャンルは、1年後には消費され尽くし、
作品数が増えすぎて、客が寄り付かなくなっている可能性があります。

それでも、感情描写を省けることは大きなメリットなので、
この構成は変えられないと判断しています。


AIという単語は作中で使わないほうがいい印象

ひとまず別名を作り、
制作後半に一斉に名前を変えられるようにもしてあります。
フィクションによるサジェスト汚染も避けたいです。

また、VR、AR、MR、SRなどの言葉も、
定義や解釈がこの先変化するでしょうから、
日本語での説明によって、そのものの内容を表現するなどします。



セールに参加したお知らせのため、今回は金曜夜の更新となりましたが、
次の更新は土曜夜になると思います。

それでは、次回の更新も見て頂けると嬉しいです。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

冬月白刃/述懐式 2023/03/04 22:00

【PUt it OUt.(仮)】の進捗

動画内にアダルト要素はありません。背景と曲を作りました。
名前が未定なので「なまえ君」となっております。
ウサギイルカ型アンドロイドで、前作の主人公と同じポジションです。

画面が暗すぎる気もするので、おそらく調整します。

フィールド移動が嫌いなので、主人公は障害物素通りでOK。
背景のパースをすべてのマップで統一するか考え中。

ゲームのイメージカラーを、
マリンブルー×チョコレートブラウンで統一したいので、
あらゆる色合いを纏める方向で進めています。


雰囲気作りのために、
人型戦車(メカ、ロボット)の設定を制作し、ここに画像を置く予定でしたが、
デザインの練り直しです。


(これぐらいなら置いていいかも……)
戦闘用メカの理念として「戦闘・高速化」が先にあり、
「格好良さ」は生じた結果であるべきですから、
派手で格好良いアニメのようなデザインは、絵で見る分にはよくても、
自分の創作の世界には置きたくないものだなと、
あらためて考える機会になりました。

マップ内をうろつく、荷運び系やショップ店員系ロボットが必要なので、
次はそれを作って行きます。


予定しているゲームの流れです。


目的①が、RPGにおける戦闘とメインシナリオ。
目的②が、RPGにおけるサブイベントのかわりになっています。

アダルトなシーンは、メインシナリオ・アンドロイドのクエスト。
この二つにざっくり別れるのですが、
アンドロイドとのシーンで、
RPGの戦闘と同様の操作感・クリア感を与えなくてはなりません。

  • 立ち絵から差分のように切り替わる背景無しのエロ絵
  • BGSで喘ぎ声ループ
  • 段階式またはステート依存式の、CG切り替え
  • 選択肢は都度調整
  • BGMはコミカルに

今はこのぐらいしか決まっていません。

20体×差分3枚で60枚。表情差分を合わせると100は超えます。
筆が早いほうとはいえ、一枚に最低でも6時間欲しいです。

前作は、仕事量を絶対に減らさずに作りきったため、
絵を描く時間が2カ月に一度あるかないかのスケジュールで、
ゲーム制作してもしなくてもしんどかったので、
今は仕事を少し減らしつつ両立させています。

立ち絵進捗

エセSFにおけるAIの扱い

人類同士は変わらず戦争をしている設定ですが、ゲーム的には、
『バトル要素のないエセSFな世界での暮らし』が欲しくて作っているので、
人類を滅ぼす系の敵性AIなどは出てこない展開になります。
実際はどうなるのかわかりませんが。



それでは、また次回の更新も見て頂けると嬉しいです。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

1 2 3 4 5 6 7

月別アーカイブ

限定特典から探す

記事を検索