たなぼた紳士 2023/01/13 00:41

またしてもモデル改良

髪の毛の仕様をどうするか、でこの1週間、死ぬほど悩んでました。

で、一通りのワークフローを試してみて、
・ポリゴン数が少ない
・一定の品質は保ちつつ、バリエーションの量産が容易な方法
を模索した結果、ヘアカードを使う方式は不採用にしました。

ほとんどヘアカード、テクスチャを作る作業しかしなかったため、今回のスクショは変わり映えしない、というかむしろ退化してるかも。

テクスチャは、一枚で全身を賄えるように、UV展開し直して、描き直しました。
(とか言いながら、まだ下書きの段階)

瞳、メイク、フェイスペイントなどは、シェーダーで対応するつもりだったのですが、よくよく考えたら、最初からオブジェクトとして扱った方が、負荷が少ない事に気づき(遅)、これまた仕様を変えました。

あと、脱衣の仕様も再考し、衣服ごとにルートボーンを設置して、着用していない衣類のボーンは生成しないようにしました。
現時点では関係ありませんが、これによって、将来的に衣服を脱ぎ捨てたり、無理やりはいだ後、アイテムとして拾ったりなどができるようになるわけです。

処理負荷軽減のために、フェイシャルボーンと、指のボーンも、モーフにしちゃうか、ボーンアニメーションとして残すか、まだ悩んでいます。

ほんと、仕様変更しかしなかったので、今回は目に見える進捗をお見せすることができません。

来週には、もうちょっと興奮できるような進展をお見せできるようにしたいです。

この記事が良かったらチップを贈って支援しましょう!

チップを贈るにはユーザー登録が必要です。チップについてはこちら

最新の記事

記事のタグから探す

月別アーカイブ

記事を検索