【全体】コソコソ部屋日記(その7:完了)

その1はこちら
その2はこちら
その3はこちら
その4はこちら
その5はこちら
その6はこちら

※:目次は閉じる事が可能です

前半

完了項目は青色で書く。重要性が高ければ赤色で書く。

17日(土曜日:残り105日)

17日
戦闘イベント作成(詳細書いてなかった)
日記
ナメクジに苦戦してたせいか、今日のメモを書き忘れた。

18日(日曜日:残り104日)

18日
・試作版チェック
・ラスボスやイベント戦闘を軽く調整
・記事作成、状況整理
・立ち絵

19日(月曜日:残り103日)

深夜
・立ち絵続き(ドレイナー:完成)
19日
・基本的な行動パターン完了(区切り)
日記
細かいゲージの位置調整やらは必要になると思うけど、
「本編のボスがどういう戦い方をするか」は完了した。
これで難関作業【敗北イベント】に入れる

20日(火曜日:残り102日)

20日
回想部屋の位置設定:描き終わった分は完了
LCG関連はOK。
Lどのコモンイベントを呼び出すかなどの設定
L模擬戦闘に関してはバトラーを模擬戦闘用に切り替える必要があるため
行動パターンが確定してから組み込んでいく。
(自分用メモ:最強武器の処理を忘れるな)

回想部屋の今やれる事は終わった。
これでもう難関作業【敗北テキスト】からは逃げられないぞ♪^^

懐かしい購入履歴

作者さんCi-enページ
windows10以降になってから説明文下記に記載されている
ランタイムの関係でプレイ出来ない状態の作品。
なので事前にプレイ出来るか確認推奨です。
ランタイム実装すれば出来ると思いますが、何やかんやで放置してしまってます。
プレイ出来る環境であればとてもオススメです。
ローグライク系の作品で――……当時書いてた感想記事を引用します。

■ゲームのシコ部分■
私の中ではかなりゾクゾクシコシコしました。╰(◉ᾥ◉)╯
うん、1日3発以上は危険と思いつつも勢いでごにょごにょ。
>ザコ敵に拘束攻撃があって、
リョナとしては締め上げ、腹パンチ、顔面を床に叩きつけなどが
ありました。後は跪きなさいだったかな……
HPがなくなると今度はエロ攻撃をしてきます
フェラチオとか、手マンとか、頭だけ呑み込まれ下半身くちゅくちゅとか。
処女喪失にならないエロがありました。
エロCGは異種姦と言うのが一番近い気がする。
最初の調教以外はパンパンドッピュ系でした。(確か
オークに、ミノタウロスに、不良生徒~など。
個人的には腰のラインを触る手がシコかったです。
と言いつつCGの中では最初の調教が一番好きでした。(体験版で見れます。
サキュバス系統の女モンスターが一匹いますが、
そのモンスターも確かパンパンドッピュ系でした。
ダンジョンでのエロ攻撃はキスだった気がする。

後半日記

21日(水曜日:残り101日)

21日
・ウブムシ、アリーチェテキスト
・ドレイナー、来栖、アリーチェ2の元、AVテキスト
(ピクチャ割り振り、SE実装までやったら青文字にしても良い)

22日(木曜日:残り100日)

深夜
息抜き1枚
22日
オタクA、B:テキスト
中間ボス。オータムイベント2:テキスト
カジノイベント:前編

日記
windows11?に強○アプデされてから
PC内検索がすんごいひどくなった気がする。
同じ単語をセットしても全然検索に引っかかってくれない。

23日(金曜日:残り99日)

深夜
カジノイベント:後編(すげー長くなった)
23日
ナース対人:触手:テキスト
息抜き1枚(来月のプラン絵)
他、プラン絵作業

日記
敗北テキストはやばい。まさか天丼するとは思わなかった。
まさか二度も財布を忘れる事になるとは思わなかった。
(20日の呟き)

今週のリザルト+メモ帳

今週の使用日数:敗北シーン7
残り日数:99日
・内訳
イラスト:34日
敗北シーン:38日
ツクール:20日
調整:7日

自分自身にワンポイントアドバイス(危機感が足りない)

予定通り7月に本編終わらせたとします。
8月から
ハルティエルのおまけボス+ラピスイベントを
始めます。
CG+敗北シーン+戦闘イベント等々=実装まで5日と考えましょう。
9月の第二週10日までとして計算した場合――
実装出来るのは8体です。
そしていま予定しているおまけボスも8体です。
ラピスの追加を考えず8体です。^^
予定通りじゃダメなことをよぉぉぉぉぉおく考えて制作しましょう。^^

作業予定表(自分用メモ)

直近の作業メモ(回想部屋設置しつつ敗北イベント作成)

■敗北イベント実装するための絵が足りません■
・スケベ本敗北
・汚島イベント4
・来栖2枚目(途中絵をどうするかハッキリさせる)
・メモリアン2枚目(回想部屋実装するまで忘れてた。要注意)
■敗北シーンリスト■
記事が長くなるためハルR33を見ながら進めてください。


今週の進捗証明

土曜日に言ってた【快楽値と抵抗値が同時に表示されない】件、
解決しました。
ラグ回避用のピクチャ番号が原因でした。
念のためズラして設定していたのですが
快楽値は20個以上の番号を使っていたため、被っていました。
確実を考え、ここから先は50以降のピクチャ番号を使用します。
ラグ回避が全部ピクチャ番号1で済むならそうするけど、
所々点滅(失敗)しちゃってるためピクチャ番号ズラしています。
この辺、最初にハッキリさせるべきだった。今更感あるのでこのままいきます。

■余談■
本編の戦闘イベント組み込みが大体完了しましたが、
いよいよ「MPが残っていない」を確認出来なかった。
通常攻撃の【※失敗】を再現する方が難しい気がする。
※=回避ではない
ここはもう進行不可じゃないし、気にしないようにしよう。


それでは~。

月別アーカイブ

記事を検索